絵画鑑賞を楽しむ ~モデル~ baikinman 2022.10.19 2 4,680 0 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 今回は「モデル」に注目してみたいと思います。 ラファエル前派のミューズ 一人のモデルをいろいろな画家が描
自閉っ子の第○波 pamapama 2022.10.17 5 4,984 0 娘の情緒には波があり「悪いことが続くわけではない」代わりに「いいことが続くわけでもない」が現実です。 最近だと夜中3時台に起きることが再び通常運転になっているほか、頼みの綱だった「寝つきの良さ」も怪しくなっています。 たとえばゆうべは娘が何時に寝たのかわかり
台風15号災害ボランティアへの参加 orangeoor18 2022.10.13 1 4,739 0 台風15号の影響により今年の9月23日の夜から明け方まで大雨が降り続いたことで、静岡県は中部や西部を中心に大きな被害を受けました。一部地域の住宅や施設等で浸水被害が発生し、掛川市や浜松市では土砂崩れもありました。 ライフラインに関しては停電や断水が発生。特に静岡
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part3~ cha_chan 2022.10.11 1 4,796 0 「憧れのウッドデッキを作りたい!」の第3弾です。 暑さもだいぶ和らぎ、いよいよ本格的にDIYのシーズンになってきました。 前回までで、ウッドデッキを作るに先立って家族全員の要望を聞き取り調査し、設置スペースの測量と図面起こしをしました。実際に図面にすることで、我
旅の目的地は常に水族館? akaheru 2022.10.07 1 4,695 0 秋の行楽シーズンを迎え、旅行を検討中の方も多いと思います。 なんといっても紅葉が見頃を迎え、程よい気候で旅行にはうってつけ! キャンプもいいですよね~♪ ちなみに我が家はといえば・・・・! 散らかりに散らかったお家の中をこの秋に整理する予定ですが(涙)、まだ旅
初めての広島 〈後編〉 baikinman 2022.10.05 2 4,427 0 夏休みに広島へ行きたいと息子が言ってきたため、家族5人で広島平和記念公園と広島平和記念資料館を回ることにしました。 初めての広島 〈前編〉 by baikinman 被爆証言 広島平和記念資料館では、被爆証言として河野キヨ美さんのお話がありました。 被爆者のお話を間近で聞く
みんなと同じことができない自閉っ子の13歳 pamapama 2022.10.03 3 4,781 0 娘が13歳になりました。 8月の地獄のようなパニック頻発は何だったんだろうというぐらい大きなパニックは減り、かかりつけの先生が頓服として処方してくださった抗精神病薬の出番はなし。 台風シーズン突入で毎年機嫌がすごく悪い9月第2週あたりの1週間ほどはさすがに大きなパ
子どもが自信を育むための工夫 orangeoor18 2022.09.29 3 5,587 0 沼津市が実施する『自信がもてる子育て講座』に参加して、家庭教育に関する知識を得ることができましたが、それを実践に活かしていきたいです。 子育ての考え方について学ぶ by orangeoor18 実践しようと思ったこととして、3コマ目の“子どもの自信を育む支援方法”が印象に残っ
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その6) monomoney 2022.09.29 3 4,703 0 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地のラーメンをご紹介しています。 今回はいよいよ北条氏の地元、伊豆長岡・韮山かいわいです。ぜひゆかりの地めぐりの昼食として食べてみてください。夜は夜で伊豆にはおいしい宿や飲食店がたくさんありますのでそちらも楽しんでください
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part2~ cha_chan 2022.09.27 4 4,865 0 「憧れのウッドデッキを作りたい!」の第2弾です。 前回は、ウッドデッキをDIYするにあたって、家族全員の要望を聞き取り調査しました。 妻はウッドデッキを家族でくつろげる場所にしたい。息子はペットの亀たちの飼育スペースとして使いたい。娘はハンモックで遊びたい。私は
「3年連続3回目」の映画鑑賞にて akaheru 2022.09.25 2 4,219 0 9月23日、娘と公開初日の映画を見に行ってきました! ここ3年、娘の希望でプリキュアシリーズの映画を公開日ほぼ初日に観覧。ママでもいいと思うのですが、なぜか毎年私(パパ)が指名されます。 その理由は、「ほしいグッズがあれば、とにかく粘れば買ってもらえると思われて
初めての広島 〈前編〉 baikinman 2022.09.21 2 4,278 0 夏休みに広島へ行きたいと息子が言ってきたため、家族5人で広島平和記念公園と広島平和記念資料館を回ることにしました。 今回はガイドをお願いした平和記念公園のお話です。 コロナ禍のガイド 私達家族がお願いしたのは「ヒロシマ ピース ボランティア」のガイドです。 当日
自閉っ子と旬の味 pamapama 2022.09.20 4 4,339 0 中伊豆に住む同級生から「ズガニを捕ってきたけど、食べる?」という連絡が来たのでさっそくもらいに行ってきました。 モクズガニ…伊豆ではズガニと呼ばれるこのカニは、あの有名で高価な「上海ガニ」と極めて近い種類のカニで、見た目はほとんど同じ。 海で生まれて川で育つ
子育ての考え方について学ぶ orangeoor18 2022.09.15 2 4,616 0 我が家の教育方針は主に妻が決めていてほぼ任せきりの状態。子育てには正解も不正解もないからこそ、悩みや不安はつきものだと思いますが「悩みは?」と聞かれても自分はあまりピンと来ないというのが正直なところです。 育児を「手伝う」。このようなマインドは我が家では完
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part1~ cha_chan 2022.09.13 4 4,512 0 先日、妻の口から「庭にウッドデッキが欲しい」と要望が出ました。 庭にビニールハウスを作りましたが、うまく活用できず物置小屋になっているので、オシャレに改修して使いやすくしたい。家族で自宅でもっと楽しく過ごすために、庭をリビングのように使いたい。という思いが
「初めての」水生生物観察! akaheru 2022.09.13 0 4,191 0 先日、子供たちと一緒に水生生物を探しに「寄」へ行ってきました。 こちら、「やどりき」という地名で(難読漢字!)神奈川県は足柄上郡の松田町にあります。 ここにある水源林で、ボランティアの方によるミニガイドをしてもらえるという話を聞きつけ行ってまいりました。 や
ステンドグラスを作ってみた!その2 baikinman 2022.09.07 1 5,218 0 子どもたちの夏休みの宿題に「作品制作」があり、ばあちゃんにステンドグラスを教えてもらうことにしました! 今回はいよいよハンダ付けをしていきます!! ステンドグラスを作ってみた!その1 by baikinman カッパーテープを巻こう! カッパーテープは表面が銅製のテープのこ
自閉っ子のギリギリ海水浴 pamapama 2022.09.06 4 4,709 0 娘の夏休み中は海へ行けなかったので、夏の名残がある今のうちに急いで海へ行ってきました。 場所は沼津市の「らららサンビーチ」。海水浴場としての営業は8月いっぱいで終了している(のでライフセーバーはいない)のですが、それ以外のシーズンでも浅瀬で遊ぶ子どもたちが多
貸し農園で始める野菜作り(19) orangeoor18 2022.09.01 4 5,584 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。ジャガイモは失敗気味に終わりましたが、その他の野菜は順調に育っています。 中でもここまで比較的問題なく育っているように見えるのがサツマイモ。収穫してみないとわからないこともありますが、つる、葉は順調に伸びてい
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その5) monomoney 2022.08.31 2 4,600 0 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地のラーメンをご紹介しています。 去る8月16日(火)三嶋大祭りの中日に行われた「頼朝旗揚げ行列」には源頼朝(大泉洋さん)、安達盛長(野添義弘さん)、源範頼(迫田孝也さん)、仁田忠常(ティモンディ高岸宏行さん)が揃って登場。3
体験から学ぶ Part26 ~長男の夏休み~ cha_chan 2022.08.30 2 3,873 0 今週で子どもたちの楽しい楽しい夏休みが終わりました。 子どもたちにとって楽しい夏休みの1日1日は、あっという間に過ぎ去っていきます。 宿題さえなければ楽しいだけの夏休み。 勉強が苦手で、追い込まれてもなかなかできないタイプのうちの長男は、今年も夏休み最終日に丸1
休み明けを心安らかに迎えるために(?) akaheru 2022.08.26 0 3,929 0 我が家の小学生の長い長い夏休みも間もなく終わり。来週から新学期がスタートします。我が家では毎年新学期の前日もしくは当日(!)、毎回毎回あれこれトラブルが起こるのでママがピリピリ。今年はなにやら対策を練っているようです。 「一週間前に学校へ行ける状態にする」
ステンドグラスを作ってみた!その1 baikinman 2022.08.24 2 3,926 0 子どもたちの夏休みの宿題に「作品制作」があり、ばあちゃんにステンドグラスを教えてもらうことにしました! ステンドグラスは道具も材料も手軽に手にはいらないのですが、ばあちゃんが全部持っている!! ということで、ばあちゃんのアトリエでレッツ制作!! 材料・道具 〈
自閉っ子の「爆弾」対策 pamapama 2022.08.22 9 4,172 0 娘にパニックがあった時は家族で使っているスケジュール共有アプリに「爆弾マーク」とその時間を記入することにしています。ひどいパニックだった場合は1回に2つの爆弾マークをつけます。 今年の8月ときたら爆弾マークの多いこと多いこと。日数より爆弾マークが多いことは明ら
貸し農園で始める野菜作り(18) orangeoor18 2022.08.18 2 4,301 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。前回の投稿からしばらく時間が空いてしまいましたが、その期間中にじゃがいもの収穫。また、夏野菜の栽培を始めました。 貸し農園で始める野菜作り(17by orangeoor18 インカのめざめは生育不良に 今回初めて栽培したインカの