【シリーズ・この人に聞く!第10回】サントリーラグビー部監督 清宮克幸さんから学ぶ「指導者の心得」 kodonara 2006.11.06 0 7,533 0 早稲田大学ラグビー部の監督として、日本一連覇に導いた。いつも沈着冷静な清宮監督が、目を赤くして優勝インタビューでは男泣きした。大阪府立茨田高等学校で主将、進学した早稲田大学ラグビー部でも主将を経験し、サントリーへ就職。常にラグビーというフィールドで闘う第一
【シリーズ・この人に聞く!第9回】ニットデザイナー 広瀬光治さんから学ぶ「手づくりの充実感」 kodonara 2006.10.06 0 5,055 0 13年前にNHK「おしゃれ工房」に出演してから「ニットの貴公子」の呼称で、一躍その知名度が全国版に。現在も各地における講演や教室を通じて、手編みの素晴らしさを広める活動をされています。テレビのブラウン管で見たままのやさしい語りで、驚くべき幼児期の器用な体験もお
【シリーズ・この人に聞く!第8回】スポーツコメンテーター 奥野史子さんが語る よい指導者との出会い kodonara 2006.09.08 0 8,296 0 今回は、元シンクロナイズドスイミング選手で、引退後はスポーツコメンテーターとしてテレビ等で活躍し、現在は3歳の女の子と7月に出産したばかりの男の子のお母さんとして子育てに奮闘中の奥野史子さん。1992年バルセロナオリンピックの銅メダリストとして一躍知名度がアップ
【シリーズ・この人に聞く!第7回】教育者 義家弘介さんが伝える、「挫折から学べること」 kodonara 2006.08.04 0 7,167 0 「全国のさまざまな問題を抱えた生徒に、広く門戸を開いている北星学園余市高等学校。そこで教鞭をとっていた当時2003年4月に、過去15年間のドキュメンタリー番組『ヤンキー母校へ帰る~超不良が母校の熱血教師に!日本一泣ける卒業式まで…』がオンエアされ、ヤンキー先生との
【シリーズ・この人に聞く!第6回】将棋棋士 渡辺明竜王が語る「勝負を楽しむ突破力」 kodonara 2006.07.07 1 7,757 0 「羽生善治と互角に戦う若い棋士」といえば、この人を差し置いて浮かばない。一昨年末に初タイトルの竜王を獲得。昨年、初防衛。弱冠22歳の棋士が個人的に書くBlog日記は、将棋界をはじめ多くのマスコミ関係者がアクセスする人気Blogだ。将棋界の手についてだけでなく、日々の
【シリーズ・この人に聞く!第5回】假屋崎省吾さんが語る「美意識をもつ生きかた」 kodonara 2006.06.09 0 3,208 0 華道家として活躍するほか、TVや雑誌で独自の視点からハッキリと思いを伝えられるキャラクターとして人気の假屋崎省吾さん。今回取材させていただくために、著書を拝見して前勉強をするうちに、男気強く、確固とした信念をお持ちでユニークな素晴らしい方だと改めて感じました
【シリーズ・この人に聞く!第4回】キャンプディレクター 寺尾のぞみさんが語る「Make a differenceで培う力」 kodonara 2006.05.10 0 6,976 0 ゴールデンウィークが終わると、次は夏休みの計画をたてるご家族も多いのではないでしょうか?アメリカでは「夏休み=サマーキャンプ」は子どもたちの文化として根付いています。ニューヨークを拠点に東京と往復して活動を展開する寺尾のぞみさん。ミステリオをどんな思いで始
【シリーズ・この人に聞く!第3回】落語家 林家きくおさんが語る「人をつくる家庭と家族の大切さ」 kodonara 2006.04.07 0 2,542 0 今年2月にご結婚された、新婚ホヤホヤの林家きくおさん。お父上は人気番組「笑点」で毎回笑いを取る黄色い着物の師匠・林家木久蔵という、落語界きってのサラブレッド?!高校2年生までプロ野球選手になるつもりでいた彼がなぜ落語家になる決意をしたのでしょう。また、どんな
【シリーズ・この人に聞く!第2回】ピアニスト岡崎ゆみさんが語る「好きこそ物の上手なれ」 kodonara 2006.03.10 0 3,564 0 その美貌と軽妙なトークで音楽活動以外でもメディアにお目見えする機会の多い、岡崎ゆみさん。毎回、好評を博しているファミリーコンサートは、全国各地で開催して3年目。昨秋上梓した『クラシックを聴くと良い子が育つ』(アートデイズ)も丸善本店のベストセラーに選ばれる
【シリーズ・この人に聞く!第1回】オリンピック体操メダリスト 池谷幸雄さんに聞く子供の習い事 kodonara 2006.01.31 0 2,940 0 ソウルオリンピック、バルセロナオリンピックで活躍し、現在、池谷幸雄体操倶楽部で子供たちに体操を指導している池谷幸雄さん。インタビュー前編は、彼が歩んできた道、そして子供たちに対する思いを語っていただきました。 池谷 幸雄(いけたに ゆきお) 1970年生まれ、4歳