新型コロナで不安や悩みを抱えている方へ AsutaWorks 2020.04.21 52 31,074 0 抱え込んでいる不安を相談できます。 新型コロナウイルスが発生した2019年以降、今なお学校のこと、仕事やアルバイトのこと、家族のこと、お金のこと。どこへ相談すれば良いかわからず、大きな不安に襲われている方が大勢いらっしゃると思います。 どうか一人で不安を抱え込ま
【復興支援ベース】笑顔の奥にある涙。まなざしの先にある希望。復興100年を見つめます iRyota25 2012.12.25 31 109,149 0 復興支援リポート 復興支援リポート一覧 復興住宅への入居が始まりました、とニュースで見ると「あぁ良かった」と安心できる。でも完成した住宅は町に1つか2つだけ。たしかに変化は大きいが、被災の現実はますます見えにくくなっている。 2016年3月11日(金) ~今朝の私の気持
ダンボルギーニ、女川の駅前商店街に登場 iRyota25 2016.01.07 22 11,056 0 ショールームに展示された超高級スーパーカー!と思いきや、石巻市の今野梱包という会社の社長と社員有志がイタリアの高級スーパーカー「ランボルギーニ・アヴェンタドール」の躍動するフォルムを、すべて段ボールで再現した、その名も「ダンボルギーニ・アベンダンボール」だ
せせらぎの街・三島【雷井戸】 gontake45 2012.03.23 22 6,252 4 わたしの生まれ育った三島市とその近辺は湧水に恵まれた町です。近頃はウォーキングに訪れる観光客のみなさんも良く見かけます。来た人みんなが訪れる湧水スポットから、ちょっと脇に外れたツウな場所、そして散策の途中で立ち寄りたい食事スポット、安心して使えるトイレなど
東北の声をあなたの言葉で日本中に! iRyota25 2013.03.28 21 11,909 0 伝えましょう!被災地の声を こんにちは、東北担当の井上です。これまでたくさんの方々と東北でお会いして、お茶っこしたり、ご飯を食べたり遊んだり、たまには真面目なインタビューでお話しを聞かせていただいたりしてまいりました。本当にありがとうございます。 たくさんの
【観戦記】村木の夏、将平の夏、静高の夏終わる! 浜松商×静岡 ~第98回全国高等学校野球選手権静岡大会 doraemon 2016.07.31 18 8,249 0 7月23日、静岡県の高校野球の聖地『草薙球場』に行きました。 昨年夏は幾度となく足を運んだ草薙ですが、今年の夏はこの日が『初草薙』です。 今日の対戦は 第1試合は浜名×常葉橘、第2試合は浜松商×静高です。 どちらの試合も注目の好カードです。 草薙球場に着いたのは7時半
自閉っ子との暮らしを、閉じない。 pamapama 2022.02.28 17 3,253 0 暮れから正月にかけて、そして節分・立春のあたりは毎年娘の機嫌が悪いのですが、ことしは「別格」です。 気圧がわかるアプリが促してくれる注意・警戒の通りになった時は「やっぱりね」と少しは納得できるものの、実際のところは「大なり小なりほぼ毎日パニックがある」よう
「太陽にほえろ」の刑事は「じゅん」職 gontake45 2012.04.11 16 2,176 0 刑事ドラマの金字塔「太陽にほえろ」の若手刑事の名前を調べていたら ●早見淳(はやみ じゅん/マカロニ) 萩原健一(1話~39話、41話、43話、45話~52話、65話など) ●柴田純(しばた じゅん/ジーパン) 松田優作(53話~111話など) ●三上順(みかみ じゅん/テキサス) 勝野
【観戦記】巨人対ヤクルト。レジェンズシートでプロ野球観戦 ~東京ドーム2016/5/14 doraemon 2016.05.21 16 15,936 0 久しぶりのプロ野球観戦は巨人対ヤクルトの11回戦。東京ドームです。開場時間は12時(試合開始は14時)ですが、その前から列に並んで東京ドームに入りました。この日は『レジェンズシート』で観戦です! レジェンズシート レジェンズシートのレジェンズとはプロ野球界の名だた
教科書に取り上げられた「想定外」 iRyota25 2012.03.28 15 1,915 1 復興への道筋が見えない中での教科書検定 3月27日発表された高校教科書検定で、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故について記載があったのは53冊。地理や歴史など社会科関係の教科書はもちろん、科学や家庭科、数学、美術などの教科書でも取り上げられたそうです。産経新
【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた saburouta 2014.04.16 14 7,107 10 さぶろうたです。 6月の中旬か下旬、東北に行ってきます! 旅行の目的を考えてみました。 とにかく見る・聞く・話す・買う これが、さぶろうたが考える今回の東北旅行のスローガン。 具体的にはこんな感じです。 1現地に行かないとわからない『本当』を見る、聞く。 └1年前に
自閉っ子の噛みつき対策と「本題」 pamapama 2022.04.25 14 4,074 0 先日ご紹介したように、娘は入学式直前に大きなパニックを起こしてしまいました。その時にジャケットの襟を噛まれ、こんな状態になってしまいました(写真は洗濯後のものです)。 噛まれるかも前提で購入した安物ではありますが、卒業式と入学式の2回しか着てないよトホホ…そ
野球なんでもNEWS!『かっとばせ! 野球部! 』 ~We Love 野球! doraemon 2015.06.26 14 7,684 0 バックナンバー 記事一覧はこちら ⇒ おすすめ記事 『122-0』この試合の意味を考える ~1998年青森大会 私にとって高校野球とは 【高校野球】甲子園で流れる校歌いろいろ。あなたのNo.1は? 【観戦記】巨人対ヤクルト。レジェンズシートでプロ野球観戦 ~東京ドーム2016/5/14
【シリーズ・この人に聞く!第152回】「甲子園、連れていきます!」著者 渡辺元美さん kodonara 2018.09.07 14 5,527 0 今夏も胸熱のドラマを魅せてくれた甲子園。球児たちを支える親側にスポットを当てた本「甲子園、連れていきます!」は、名門 横浜高校野球部の寮母を22年務めた渡辺元美さんが執筆された初の著書。おいしいごはんが成長期にもたらす効果。パワーの秘訣は食+何でしょう?勝つ
ピザを食べたくなるエスカレーター? kimkaz 2012.03.26 13 3,007 4 前回、日本の屋外広告と規制についての記事を書きました。今回は、大好きな海外の屋外広告を紹介します。 チーズが伸びる? エスカレーターの2枚の板の間に描かれたピザ。 エスカレーターが階段状になる際、まるで手でピザを取ったようにチーズが伸び、ピースが分かれます。
自閉っ子と「ねこ」~その1~ pamapama 2021.01.12 13 3,323 2 昨年末にちらっとご紹介した通り、新しい家族としてわが家に保護ねこちゃんを迎えることになりました。 乗馬体験の時にも少し触れたように、自閉症などの発達障害を持つ人にとって動物が良い影響を与えたという実例はたくさんありますし、研究も進んでいます。 うちの娘に関し
おじいちゃんの玉袋 ~ちょっとHな笑えるおはなし 第1話~ DoDosuke 2012.05.16 13 3,165 0 ~トムとラクダ~その男の名はトムと言いました。 トムは砂漠をラクダに乗って旅をしていましたが、あまりの寂しさが原因か無性に女が欲しくなりました。 しかしここは見渡す限りの砂漠。通りかかる人は誰ひとりいません。 諦めようとしたその時でした。 トムはラクダがメスラ
常葉菊川野球場から草薙球場へ。常葉菊川×加藤学園の練習試合+【観戦記】静岡×磐田東 ~準々決勝 doraemon 2016.09.24 13 8,431 0 22日に予定していた県大会準々決勝は悪天候のため今日24日に順延になりました。準々決勝は静岡市にある草薙球場と清水庵原球場で行われます。 わたしは清水庵原球場、草薙球場を越えて更に西の菊川市に向かいました。菊川市に向かった理由はというと常葉菊川と加藤学園の練習
きょうの清宮くん【全成績】 doraemon 2015.08.13 13 31,202 0 通算成績2018~2022 試合:359 打率:.206 本塁打:39 打席:1182 打数:1042 安打:215 打点:128 四球:115 死球:15 三振:307 【5年目】成績 試合:129 打率:.219 本塁打:18 打席:461 打数:406 安打:89 打点:55 四球:45 死球:6 三振:113 【18号!】2022/9/27 通
高校球児の『最後の夏』はじまる! ~第99回全国高等学校野球選手権静岡大会 組み合わせ抽選会 doraemon 2017.06.25 13 3,845 0 6月24日、夏の甲子園をかけた高校野球静岡大会の組み合わせ抽選会が静岡県清水マリナートで行われました。 今年の出場校は112校です。 抽選会はじまる 抽選はまず当日会場で受付を済ませた順にクジを引き、『抽選クジを引く順番』を決めます。 そのあとに選手宣誓の番号が決定
さぶの嫁です。残りの雄勝石で作ってみました! saburouta 2017.04.05 12 2,560 0 さぶの嫁です。 ちいさいスタンドミラーに雄勝石をペタペタ貼ってみました! テーマは『ひまわり』 ちょい使い用のピンクッションのできあがりです! 想いよ届け!わたしたちにできること
【拡散希望】幼い命を救うためのプロジェクトのお知らせです 51mister 2015.03.24 12 2,175 1 心臓病と闘う6歳の女の子『なおちゃんを救う会』、一刻を争っています 重度の心臓病「拡張型心筋症」を患う富士市の吉岡奈緒ちゃん(6)の心臓移植手術のため、両親らが23日、募金活動を始めた。目標額の2億7000万円が集まれば、米国へ渡って2週間程度で移植手術を受
一人で悩まず相談を 学びたいあなたを応援する制度 AsutaWorks 2020.04.24 12 5,355 0 新型コロナウイルスが発生した2019年以降、学生のみなさんも大きな影響を受けていると思います。 お父さんお母さんの仕事に支障が出たり、働ける飲食店の減少などで学費や生活費を稼ぐためのアルバイト収入が減って、この先も学生生活を続けていけるのか不安を抱えている方が
ふるさと納税がしてみたい! monomoney 2016.07.22 12 2,121 0 「ふるさと納税」って知ってますか? 「納税」となっていますけど実質は「寄付」で、自分の好きな地方自治体に振り込みやクレジットカード決済などで寄付をするとその金額に応じて自分の所得税・住民税の控除を受けられる、つまり税金が安くなる制度です。 いくら寄付をすると
震災から5年【変わったもの・変わらないもの】 onagawa986 2016.03.08 12 2,677 0 ≪あの東日本大震災から5年がたちました、被災地の現状はどうなっているのか??・・・≫ 3月に入ったらこのような報道特別番組のCMをよく耳にします。 そうか、あの日から5年もたったのか・・・ それもそのはず 震災当時、小学1年生だった息子は再来週小学校を卒業します。 高