【復興支援ツアー2018レポート】東北みやぎ復興マラソン2018に参加させていただきました! by akaheru akaheru 2018.10.22 5 2,496 0 2018年10月13日、14日に「東北みやぎ復興マラソン2018」が開催されました! この大会にぜひとも参加させていただきたいと思い、このマラソンを絡めたツアーを開催してまいりました。 今回の目的は下記です。 ・東北みやぎ復興マラソン(フルマラソンの部!)に参加して大会を
復興支援ツアー(2日目)~七ヶ浜・塩釜・松島~ baikinman 2018.10.22 5 1,930 0 東北・みやぎ復興マラソンに参加するため、大会2日前から宮城入りしました。 金・土曜日は被災地や観光地をまわります。 2日目の土曜日は、七ヶ浜・塩釜・松島を訪れました。 トップページ | 東北・みやぎ復興マラソン2018 七ヶ浜 ~SHICHI NO RESORT~ 震災前の七ヶ浜町は、
【今週の一冊】災害時に役立つサバイバル術を楽しく学ぶ 防災ピクニックが子どもを守る!_ママプラグ Vermeer 2018.10.22 1 430 0 災害時に役立つサバイバル術を楽しく学ぶ 防災ピクニックが子どもを守る!家族・教育・生活| ママプラグ |本 | 通販 | Amazon アウトドア経験で命を守る 生死にかかわる「防災」に、楽しい要素を加えて取り組むハードルを下げることで、親子で気軽に災害対策が取り組めるように
【復興支援ツアー2018レポート】はじめてのボランティアは東北で! by jina jina 2018.10.22 5 1,827 0 東北・みやぎ復興マラソンのボランティアに参加をすることになりました。 きっかけは職場の仲間が5人、フルマラソンに出場することになったからです。 はじめてのボランティア、二日間のチャレンジです。 43才にして「ボランティアデビュー」。ワクワクします! トップページ
アスペルガーとカサンドラ_野波ツナ cha_chan 2018.10.22 1 1,580 0 アスペルガーとカサンドラ旦那(アキラ)さんはアスペルガー| 野波ツナ宮尾益知 |本 | 通販 | Amazon こちらの書籍を手にしたとき、まず「カサンドラ」という言葉に、北斗の拳の「鬼の哭く街カサンドラ」を連想してしまいました。こちらの書籍の「カサンドラ」は北斗の拳とは
東北・みやぎ復興マラソン2018 stylee 2018.10.21 5 608 0 10月14日に開催された「東北・みやぎ復興マラソン2018」に参加してきました。この復興マラソンは、東日本大震災の被災地がコースになっています。被災地の今を感じられるコースとなっており、ほぼフラットで高低差もなく、記録を狙うランナーはもちろんのこと、フルマラソン初
コイン精米所はアトラクション? akaheru 2018.10.19 6 688 4 いつもの精米所での精米を忘れてしまい・・・ みなさんは、精米所で「精米」をしたことがありますか? 自分は生まれてから30年以上、この精米なるものを1度もしたことがなかったのですが、かみさんの実家が田んぼでお米を作っていたため(今は他の人に田んぼを貸しているので
『交差点の中心のすぐ内側』って何?? baikinman 2018.10.17 5 884 8 ある日、義母が「違反切符を切られてしまった。」と言っていました。 どういう状況だったかというと。。。 この上の写真のような道路の、ひし形の部分のすぐ内側ぎりぎりを通って右折しなかったからなのだそうです。 ひし形を踏んで大回りしながら右折したり、ひし形の手前を
【今週の一冊】ツキを呼ぶ「魔法の言葉」_五日市 剛 Vermeer 2018.10.16 1 481 0 ツキを呼ぶ「魔法の言葉」―幸せになる!お金が舞い込む!病気も治ると大評判マキノ出版ムック| 五日市 剛 |本 | 通販 | Amazon 嫌なことがあったら「ありがとう」 嫌なことがあったら「ありがとう」 いいことがあったら「感謝します」 いつも前向きに「ツイてる」 この3つの魔法
ホースセラピー、さんかいめ! pamapama 2018.10.15 8 1,906 8 娘にとって楽しすぎた前回のホースセラピー ホースセラピーに再挑戦してきました! からおよそ1カ月。今回もOTの先生たち&お友達と富士宮市の「EPO」さんへ乗馬体験に行ってきました。 しかし今回、EPOさんへ向かう道中、クルマの中で娘の機嫌があまりよろしくありません。
【書籍】 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で_沖田×華 cha_chan 2018.10.15 2 475 0 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で | 沖田×華 | マンガ | Kindleストア | Amazon こちらの著者は、タイトルにある「アスペルガー症候群(AS)」だけでなく「学習障害(LD)」と「注意欠如・多動性障害(ADHD)」などの発達障害を持っています。 著者は小学4年生の
コンビニのイートインが「飲食禁止」に? monomoney 2018.10.11 3 792 2 来年10月1日から消費税が10%に上がります。みなさん、覚えていましたか? そもそも税率引き上げは2017年の4月からだったのを、景気に配慮して(実はきっと選挙対策で)延期したんだと記憶しています。 でもとうとう1年先には本当に税率引き上げ。そこで最近話題になっている
人生初の疲労骨折(ランニング) cha_chan 2018.10.11 6 956 7 10月14日に「東北・みやぎ復興マラソン2018」が開催されます。 トップページ | 東北・みやぎ復興マラソン2018 私も完走を目指して日々練習に取り組んでいましたが、ランニング中に疲労骨折をしてしまったため、マラソンに参加できなくなってしまいました。とても残念です。今
【今週の一冊】こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく_沖田×華 Vermeer 2018.10.09 3 525 0 こんなに毎日やらかしてます。トリプル発達障害漫画家がゆく | 沖田×華 |本 | 通販 | Amazon 発達障害を知る LD、AH/HD、ASの発達障害を持つ著者の体験談が書かれています。 発達障害で起きる出来事は分かっても、当事者がどんな状況かというのはなかなか分からないのですが、
父性から母性へ ~ママをリスタート~ jina 2018.10.09 6 788 4 お義父さん緊急入院 とんでもない事態になりました。 同居していた義父が重病で緊急入院、救命できたとしても要介護となる可能性が高いそうです。 同居スタートさせて早10年・・・最大のピンチです。 同居をはじめた頃、長男は10才、長女と次男坊は4才と3才でした。子どもたち
【書籍】 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術_借金玉 cha_chan 2018.10.09 2 469 0 発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 | 借金玉 |本 | 通販 | Amazon こちらの書籍は、ADHDと診断され薬も処方されている著者が、人生に絶望した発達障害者が生きていてもいいと思えるように書かれた、自己啓発書です。 著者は自己肯定感について、根拠はいらな
「親知らずをまとめて抜いた」日記 akaheru 2018.10.05 6 847 4 先日、親知らずをまとめて抜いてきました。 抜いた後にここまでまとめて抜くことが稀、ということを周りの皆さんに言われて初めて認識したため、せっかくなので記録として残しておこうと思います。 まとめて一気に抜くことを検討している人の参考になればと思います。 (えっ
【シリーズ・この人に聞く!第153回】ウクレレプレーヤー 近藤利樹さん kodonara 2018.10.05 2 627 0 「ナニワの光速ウクレレ少年」は大阪在住の小学生。普段はコテコテの関西弁を話し、周囲を笑顔にする少年。なのにウクレレの演奏は度肝を抜かれるほど素晴らしい音色を奏でることで一躍話題に。そんなギャップをもつ小学6年生の超絶スゴイ素顔に迫ります。 近藤 利樹(こんど
母よ、またですか。。。 baikinman 2018.10.03 6 831 7 お盆に網膜剥離の手術をした母。 手術をした病院から、もともと通っていた病院(矢田眼科)への転院を進められました。 理由は、矢田眼科の方がスタッフが揃っていて設備が良いからだそうです。(他の病院を進めるなんて、患者の家族として不安になる。手術は大丈夫だったのか
【書籍】 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド_掘田はるな cha_chan 2018.10.02 2 408 0 子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド | 堀田 はるな堀田 和子 |本 | 通販 | Amazon 将棋の藤井聡太騎士が幼少時に「モンテッソーリ・メソッド」を取り入れた幼稚園に通っていたことが報じられて話題となったモンテッソーリ・メソッドについて書かれた書籍
ことしも「心のままアート展」に行ってきました。 pamapama 2018.10.01 10 910 8 昨年に続いてことしも「心のままアート展」に行ってきました。 うちの娘も通っている沼津特別支援学校のこどもたち(小学部~高等部)の作品展です。 ことしはすべての作品を額装してあるので、ぐっと引き締まります。 (手前味噌ながら)3つめのはうちの娘の作品です。娘に筆
【今週の一冊】毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で_ 沖田 ×華 Vermeer 2018.10.01 2 538 0 毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で | 沖田 ×華 |本 | 通販 | Amazon アスペルガーのお困りごとを知る アスペルガーの著者やその周りのアスペルガーの方たちが、過去にやらかした出来事を赤裸々に書いています。 身近なアスペ君の理解できなかった行動の理由を知る
世界一時間のかかるみそ汁作り体験 ~第二回~ cha_chan 2018.09.27 6 653 5 7月から富士宮市で行われている富士山麓有機農家シードバンクさん主催の「世界一時間のかかるみそ汁作り」。 前回は大豆の種まきを体験しました。 「世界一時間のかかるみそ汁作り」に参加しました! by cha_chan 今回は大豆の成長の様子を見ることが目的です。 世界一時間の
プレ金・シャイ月・夏時間 monomoney 2018.09.26 1 596 0 今週末は9月の最終金曜日。楽しいプレミアムフライデーですね! と言っては見たものの、経済産業省がPRに2億円使ったとか使わないとか言われるこのキャンペーン、少なくともまわりで実施した企業を聞いたことがありません。 そこで「どこか官民挙げて盛り上がっている自治体と
【今週の一冊】HAPPINESS IS... 幸せを感じる500のこと_リサ・スウェーリング (著), ラルフ・レザー (著) Vermeer 2018.09.25 1 436 0 【日本語版】HAPPINESS IS幸せを感じる500のこと | リサ・スウェーリングラルフ・レザー |本 | 通販 | Amazon 幸せは近くにある 500の幸せを感じる場面が書かれています。 幸せって、すごく些細なことでも感じるんだなぁと思いました。 その些細な幸せに気付けるかで、人生が