• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

yoshiさん

なるほど 140
閲覧数 167,885
コメント 2
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(52)
  • 評価した記事(913)
避難ルートを実際に歩いてみました。~沼津・狩野川河口付近~

避難ルートを実際に歩いてみました。~沼津・狩野川河口付近~

pamapama 2018.01.22
8   4,244 8

シリーズでご紹介していく「避難ルートを実際に歩いてみました」。今回は沼津の狩野川河口付近、港大橋より少し川上の西岸、住所で言うと「蛇松(じゃまつ)町」です。沼津は古い町名が残っていてすごくいいです。 嫁さんが親しくさせていただいているお店が三島からこちらへ

【今週の一冊】メールは1分で返しなさい_神垣 あゆみ

【今週の一冊】メールは1分で返しなさい_神垣 あゆみ

Vermeer 2018.01.22
2   2,427 0

メールは1分で返しなさい 適切な日本語を知る メールを早く書くことで、仕事が滞りなく進み、スピードが飛躍的に上がるということで読みました。 この本はシーンに応じた、適切な日本語の表現が書かれています。 メールは顔が見えない分、言いたいことを丁寧に言わないと、相

津波の後、みなさんやさしくなりましたよ

津波の後、みなさんやさしくなりましたよ

hometown_of 2018.01.23
3   2,559 0

仮設住宅から公営の復興住宅に入居した人たちの間で、手づくりのコミュニティ再生がはじまっている。雨の日も雪の日も欠かすことなく、1年365日、毎朝ラジオ体操をしている人たち。ある災害公営住宅から別の災害公営住宅まで、かつては民家が建ち並んでいた土地、しかしいまは

思うに任せないもの

思うに任せないもの

hometown_of 2018.01.18
4   2,315 0

「あれ、リモコンの調子が悪いのかな。エアコンの風向きが変わらない…」 お茶っこに参加させてもらった岩泉町のとある仮設住宅の談話室(集会所)でのこと。 「リモコンじゃなくて、エアコンそのものの性能が良くないのよ」 居合わせた仮設住宅の人たちが口々に教えてくれた。

回天のレプリカ

回天のレプリカ

hometown_of 2018.01.17
4   4,420 0

山陽新幹線徳山駅から徒歩5分、フェリー埠頭の入口に人間魚雷「回天」がある。映画の撮影のためにつくられた精巧なレプリカだ。レプリカとはいえ、真っ黒く塗られた細長いその物体を前にすると、どんな言葉であらわせばいいのか分からなくなる。 人間魚雷「回天」は、文字通り

無事是貴人

無事是貴人

hometown_of 2018.01.18
4   3,423 0

先生はずっと一本のフックを求めてきた。復興公営住宅の集会所の畳の部屋に、ほんの小さくて目立たないものでいいからフックを付けてほしいと願ってきた。なぜなら先生はお茶の先生だから。市内のあちこちの仮設住宅から集まってきた公営住宅だからこそ、お茶を通してお作法を

防災リュックは本当に必要?

防災リュックは本当に必要?

cha_chan 2018.01.18
5   9,154 8

我が家では災害時に防災リュックを持ってすぐ避難できるように用意しています。最近になって妻が購読している「MEGA地震予測」で、南関東や伊豆半島で大きな地震が起きる可能性が指摘されており、さらに備蓄を強化していました。 JESEA 地震予測情報配信サービス 「MEGA地震予

古きよきものをつなげたい、地球の健康も考えたい ~Reduce&Reuseでスマイルサイクル 古着編~

古きよきものをつなげたい、地球の健康も考えたい ~Reduce&Reuseでスマイルサイクル 古着編~

jina 2018.01.16
3   7,187 8

断捨離、こんまり先生のトキメキ片付け術など、年末で不要になった洋服をとにかく捨ててスッキリさせた方も多いと思います。 そんな中、まだまだ着れるのにもったいないな・・・と思いながら洋服を処分するのは心が痛みますよね。 私はとにかくまだ着れる服は親戚・知人にグル

【今週の一冊】小さな自分で一生を終わるな!_ウェーン・W.ダイアー

【今週の一冊】小さな自分で一生を終わるな!_ウェーン・W.ダイアー

Vermeer 2018.01.15
3   2,312 0

楽天ブックス小さな自分で一生を終わるな! 人生は自分でコントロールできる 哲学書です。 環境が今の自分をつくっているのではない。環境は自分がどういう人になり得たかを示しているにすぎない。 いろいろなことを環境にしていたけれど、どうしてこの状況を自分は生み出した

地元の区で発生した振り込み詐欺の件数を見て感じたこと

地元の区で発生した振り込み詐欺の件数を見て感じたこと

akaheru 2018.01.12
4   1,649 8

先日、私が住む区の犯罪発生に関する資料を目にする機会がありました。 その資料には振り込め詐欺、空き巣、ひったくりの発生件数が記載されていたのですが、中でも振込詐欺の多さに驚きました。 昨年の1月から10月までの統計なのですが、区内だけで振り込め詐欺が41件も発生

子供の安全を考える_スキー

子供の安全を考える_スキー

baikinman 2018.01.10
4   2,263 8

冬といえば、スキー!! せっかくの楽しい時間が一転、痛ましい事故にならないために、事故の防止対策について考えました。 事故の発生状況 ニュースでスキーやスノーボードの事故を聞きますが、実際にスキーの受傷率がどのようになっているかを調べました。 今回全国スキー安全

【今週の一冊】ハーブティー事典-108種の効能から味・香り、利用法まで解説!_佐々木 薫

【今週の一冊】ハーブティー事典-108種の効能から味・香り、利用法まで解説!_佐々木 薫

Vermeer 2018.01.09
2   1,724 0

ハーブティー事典-108種の効能から味・香り、利用法まで解説! 美味しく体のメンテナンス! 自分の体調に合わせて、どんななハーブィーを飲んだらよいかが分かりやすく書かれています。 この本を読むと、いろいろなハーブティーを試したくなってしまいますよ!! 薬を使わずに

古きよきものをつなげたい、子どもに伝えたいお正月遊び

古きよきものをつなげたい、子どもに伝えたいお正月遊び

jina 2018.01.02
7   7,409 8

年が明けました。お正月です。今年も元気で笑顔で過ごせますように。 お正月で親戚が集まる機会の多い中、せっかく日本で生まれたのだから、日本の文化をお正月の「遊び」をとおして伝えつなぎたい。 ながさき凧「ハタ」縁起凧! 年末に長崎に行って初めて知ったながさき凧「

あるカープファンの少年とお父さんの思い出

あるカープファンの少年とお父さんの思い出

akaheru 2017.12.29
8   4,439 8

あるところに、一人のカープファンの少年がいました。 少年は広島出身のお父さんの影響(英才教育)で、物心つく前からずっとカープファンでした。 「いいか、ジャイアンツは悪の軍団だから絶対に負けちゃあならん!」と教えられて、本当に悪の軍団と信じていました。(念のた

うちのアスペ君 Part2 ~夜驚症~

うちのアスペ君 Part2 ~夜驚症~

baikinman 2017.12.27
5   3,855 8

わが家の息子(8歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子が2歳~3歳頃のお話です。 それは夜中12時に突如始まる 9時頃就寝した息子は

認知症の義祖母と接して思ったこと

認知症の義祖母と接して思ったこと

cha_chan 2018.01.04
4   2,550 8

私の義祖母は5年前に起こした交通事故をきっかけに、認知症を発症しました。義祖母の記憶は認知症を発症したときから途切れてしまっているため、今では成長して大きくなった孫のことが分からなくなってしまいました。とても複雑な気持ちです。 認知症とは 認知症とは、色々な

シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第6回~サンタへの反応は?~

シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第6回~サンタへの反応は?~

pamapama 2017.12.25
5   2,884 8

一応シリーズのひとつとしましたが、堅い内容ではありません。ただの「ウチの子はサンタさんをどう思っているのか」というお話です。 子供が小学生になったあたりで、親の間では「子供はサンタさんを信じているか」みたいなことが話題になりますね。ちびっ子たちのためにここ

【今週の一冊】「やりたいこと」がわからない人たちへ_鷲田 小彌太

【今週の一冊】「やりたいこと」がわからない人たちへ_鷲田 小彌太

Vermeer 2017.12.25
3   1,146 0

「やりたいこと」がわからない人たちへ 今を生きる 「やりたいことが分からない」 そうやって悩むぐらいなら、いま目の前のことを必死にやろうと思いました。 必死にやっていると、自然と道が開けてくるのだそうです。 そういえば、小さなころピアノの練習が嫌で仕方なかった

「香害(こうがい)」という言葉をご存知ですか?

「香害(こうがい)」という言葉をご存知ですか?

cha_chan 2017.12.21
3   2,112 8

良い香りはそれだけでリラックス効果がありますが、人によっては不快に感じることもあります。アロマテラピーなど芳香療法というものもありますが、一方で香りによる健康被害を訴える人が増えています。いわゆる香害が社会問題になりつつあります。 「香害」とは 香害(こうが

南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~

南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~

jina 2017.12.19
7   10,519 8

2ヶ月ほど前になりますが、防災講座に行ってきました。 「地震ITUMO講座」~被災者から学んだ生活防災術~ 講師はNPO法人プラス・アーツの小倉丈佳氏。 阪神淡路大震災の被災者から得た情報をベースに、今できる地震対策と自宅避難の準備について詳しくお話くださいました。

日本発のピクトグラム

日本発のピクトグラム

felicidad 2017.11.29
9   6,669 0

この言葉がどんな意味か分かりますか? 『SORTIE』(フランス語) 『SALIDA』(スペイン語) 『USCITA』(イタリア語) 『uscita di sicurezza』(イタリア語) 『NOTAUSGANG』(ドイツ語) 英語だと『EXIT』と書かれています。 これらは、非常口を意味する言葉です。 しかし

【復興支援ツアー2017レポート】アクティブ復興ツアー by orangeoor18

【復興支援ツアー2017レポート】アクティブ復興ツアー by orangeoor18

orangeoor18 2017.12.15
4   9,211 0

2013年以来、今回で2度目の東北訪問です。 ○旅の目的 ・アクティブにさまざまな場所を巡り、東北の今を感じる ・今後起こり得る震災時に何ができるのかを考え学べる機会にする ・現地の魅力を伝える 宮城県沿岸部を中心に巡ります。震災時に実際にあったことや復興状況を現地

餅つき大会の反省会を通じて考えた地域の課題

餅つき大会の反省会を通じて考えた地域の課題

akaheru 2017.12.15
6   3,170 8

先日、住んでいるマンション内で餅つき大会が開催されました。 他のお祭り同様に、毎年実施している大切なイベント。 その年の役員総出で、もち米をお釜で蒸す係、餅つき係、餅の味付け係など分担して数十人でわいわい取り組みます。 味は今年もきなこ、あんこ、大根おろしな

焼きそば食べ比べ!!Part2

焼きそば食べ比べ!!Part2

baikinman 2017.12.13
4   2,419 8

cha_chanさんの「なみえ焼そば」が気になり、さっそく注文して、我が家で日頃食べている焼きそばと食べ比べてみました! 浪江町復興の希望。B級グルメ!「なみえ焼そば」 by cha_chan なみえ焼そば 材料 作り方 Let's cook! まずは付属のラードで豚バラ肉を焼く。 豚バラ肉に

まだ間に合う!「セルフメディケーション税制」

まだ間に合う!「セルフメディケーション税制」

monomoney 2017.12.06
3   2,159 0

ことしから「セルフメディケーション税制」が始まります。期間は限定されていて2021年まで。この制度を利用するには確定申告をすることが必要なので、申告するのは来年から2022年までの間ということになります。 この制度、従来からある「医療費控除」と併用することはできま

  • 1
  • 2
  • ...
  • 20
  • 21
  • 2222 / 37
  • 23
  • 24
  • ...
  • 36
  • 37

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.