• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,060
閲覧数 712,263
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(168)
  • 評価した記事(1,091)
【世界一周の旅・南米編 Vol.1】ペルーの古都・クスコ

【世界一周の旅・南米編 Vol.1】ペルーの古都・クスコ

sKenji 2015.11.24
1   2,362 0

ペルー南部にあるクスコは標高約3,400メートルに造られた大きな街です。人口はおよそ30万人。13世紀にインカ帝国の都として、初代皇帝マンコ・カパクが建設したと言われているペルーの古都です。 インカは13世紀、南アメリカ北西部に興り、15~16世紀に最盛期を迎えたインカ族

岩手の「じゃじゃ麺」を堪能した意外な場所とは

岩手の「じゃじゃ麺」を堪能した意外な場所とは

yumenoshippo01 2015.12.04
3   2,408 0

おお、うまそうなじゃじゃ麺。できたてほやほやで湯気も立ってます。 じゃじゃ麺はうどん風(だけどうどんとは違う)オリジナル麺をゆでて、特製の肉味噌やキュウリ、香味野菜をまぜまぜして食べる麺。盛岡市発祥で「岩手三大麺」のひとつに数えられてます(あと2つはわんこ蕎

ちょっと紅葉には早かったけど、河津七滝♪

ちょっと紅葉には早かったけど、河津七滝♪

sKenji 2015.11.26
1   3,465 0

11月の3連休初日、ネットの紅葉情報によると伊豆の河津七滝の紅葉が見頃を迎えているというので行ってきました! 滝と色づいた木々とのコラボに期待に胸を膨らませて到着すると・・・ どうやら紅葉には少し早かったようです・・・。とはいえ、河津七滝は伊豆を代表する観光名

いわき市に降臨した正義のゆるキャラ「モレシャン」の物語

いわき市に降臨した正義のゆるキャラ「モレシャン」の物語

iRyota25 2015.11.27
3   3,267 0

モレシャン(morechand)というフランス人の名前を持つゆるキャラです。 汚染廃棄物が「漏れる」という意味ではありません。逆に汚染廃棄物から 守ってくれる正義の味方です。 福島県いわき市に新しいゆるキャラが降臨した。多分おそらく空の彼方から、正義の味方としてやって

居酒屋で原発作業員さんと呑んだ1時間

iRyota25 2015.11.27
2   2,820 0

この前の三連休はずっといわき市だった。知りあい3人でカウンターの他にはテーブルがひとつあるだけの小さな居酒屋で飲み食いしていたら、作業服を着た初老の男性が来店して、カウンター席の二つ隣に座った。まだ宵の口、時計は6時半を回ったくらいだった。 初老の男性はマス

あの日、七十七銀行女川支店で起きたこと。遺族にとっての「防災」という言葉

あの日、七十七銀行女川支店で起きたこと。遺族にとっての「防災」という言葉

iRyota25 2015.11.27
1   5,551 0

プロローグ 大津波の日、宮城県の大手地銀・七十七銀行女川支店で起きたことをご存じですか。走れば1分もかからないところに、山までつながる高台があったのに、行員たちは支店長の指示で高さ約10メートルの屋上に避難。そして、奇跡的に助かった1人を除く全員が犠牲になって

【世界一周の旅・南米編 Vol.3】アンデスの高地をゆく、ペルーレイル

【世界一周の旅・南米編 Vol.3】アンデスの高地をゆく、ペルーレイル

sKenji 2015.11.28
1   2,119 0

ペルーの古都・クスコとチチカカ湖の畔にある町・プーノ。この2つの街を結ぶ鉄道・ペルーレイルは訪れた当時、世界で最も標高の高い場所を走る列車でした。 マチュピチュ遺跡を見てクスコに戻った私は、エクアドルに向かう当初の予定を変更して、この世界最高所を走る鉄道に乗

【観戦記】日大三島×静高。『打倒静高』に挑む日大三島を今回も静高が返り討ち! ~練習試合

【観戦記】日大三島×静高。『打倒静高』に挑む日大三島を今回も静高が返り討ち! ~練習試合

doraemon 2015.11.28
3   2,674 0

12月1日から3月8日の解禁日まで高校野球は練習試合ができない決まりになっています。今週は練習試合ができる最後の土日ということになります。 静岡県の日大三島グランドでは日大三島と静高の練習試合が行われました。この両チームは冬を迎える前にどうしても見ておきたかった

ウインド仲間がご馳走してくれたソバ ~後編~

sKenji 2015.12.01
2   1,524 0

前回の話 【ぽたるページ】ウインド仲間がご馳走してくれたソバ ~前編~By sKenjiぽたる ヤマさん邸の庭で果物狩り♪ 海辺を出発すると、車を3台連ねてヤマさんの自宅へ向かう。 家は海から10分ほどの住宅街の一画にあった。一軒家で建物などの大きさは隣近所とそれほど変わら

【世界一周の旅・南米編 Vol.4】標高約3,800メートルの高地にある海のような「チチカカ湖」

【世界一周の旅・南米編 Vol.4】標高約3,800メートルの高地にある海のような「チチカカ湖」

sKenji 2015.12.02
1   2,188 0

ペルーとボリビアの2つの国にまたがるチチカカ湖は、定期汽船が航行する湖では世界で最も高い場所にあることで知られています。その標高はなんと3,810メートル!さらにそのような高地にあるにも関わらず、広さは琵琶湖の約12倍!南米大陸最大の淡水湖なのです。 チチカカ湖に

楽寿園の四季 ~秋編~

楽寿園の四季 ~秋編~

sKenji 2015.12.08
1   1,873 0

静岡県三島市にある楽寿園は明治時代に皇族の別邸として造られ、現在は市が管理している公園です。緑豊かな園内には日本庭園があり、秋になるとカエデが見事に色づきます。今日は「秋の楽寿園」をご紹介します! 紅葉の楽寿園を歩く 楽寿園には入口が2つあります。写真はその1

プロ野球最年長記録に度々登場『若林忠志』とは?

プロ野球最年長記録に度々登場『若林忠志』とは?

doraemon 2015.12.21
3   2,913 0

数あるプロ野球の記録の中でも、この先おそらくいや、絶対破られないと言われている記録がいくつかあります。 金田正一の通算400勝や稲尾和久、スタルヒンの年間42勝。 破られそうもない記録はいろいろありますが、やはり1シーズンの記録としては江夏の年間401奪三振ではない

乱獲や密猟により絶滅の危機に瀕する動物たち

乱獲や密猟により絶滅の危機に瀕する動物たち

sKenji 2015.12.21
2   1,830 0

先日、地球上で最後の1頭となったピンタゾウガメのロンサムジョージについて、ご紹介しました。 【ぽたるページ】第二のロンサムジョージを生み出さないためにBy sKenjiぽたる ロンサムジョージの話は何も珍しいことではなく、絶滅の危機に瀕している生き物はほかにも数多くい

第二のロンサムジョージを生み出さないために

第二のロンサムジョージを生み出さないために

sKenji 2015.12.19
1   3,052 0

2004年の秋のことです。ガラパゴス諸島・サンタクルス島のダーウィン研究所を訪れると観光客の注目を一身に集めている1頭のゾウガメがいました。 なぜ、これほどまでに人気があるのだろう。不思議に思い、近くにいた女性旅行者に理由を尋ねてみると、彼女は丁寧に説明してくれ

実は人間も住んでる、ガラパゴス!

実は人間も住んでる、ガラパゴス!

sKenji 2015.12.17
3   5,891 0

動物たちの楽園と称えられるガラパゴス諸島は、南米大陸からおよそ1,000キロも離れた赤道直下の絶海に浮かんでいます。 島々に棲む動物は種類、数ともに豊富です。さらに人間をほとんど恐れないために彼らとの距離が近く、野生動物の楽園であることを実感できる場所なのです。

離島から甲子園へ!小豆島高校がセンバツ21世紀枠候補に!

離島から甲子園へ!小豆島高校がセンバツ21世紀枠候補に!

doraemon 2015.12.15
2   2,378 0

今月11日、21世紀枠候補校9校が発表されました。 各地区から1校ずつが選出された9校の中から今後さらに東日本から1校、西日本から1校、地域問わず1校の計3校が選ばれます。 香川の離島、小豆島高等学校 壺井栄の「二十四の瞳」で知られる香川県小豆島。 この島に全校生徒283人

【世界一周の旅・南米編 Vol.6】赤道にて、北半球と南半球をひとまたぎ♪

【世界一周の旅・南米編 Vol.6】赤道にて、北半球と南半球をひとまたぎ♪

sKenji 2015.12.14
2   2,571 0

南米・エクアドルの観光の目玉と言えば、ガラパゴス諸島が真っ先に思い浮かびます。また、古い街並みで世界遺産に登録されている首都のキトも有名です。 この2つほど多くの人に知られてはいませんが、同国を訪れる旅行者の間で人気の観光スポットがあります。それは、「赤道」

ヒロシマからの道「中学生の学生ズボン」

ヒロシマからの道「中学生の学生ズボン」

iRyota25 2015.12.11
3   4,716 0

県立広島第一中学校3年生の秋田耕三さん(当時15歳)は、建物疎開作業現場で被爆しました。ふだん動員されていた己斐(こい)の工場までたどり着きましたが、かけつけた両親にみとられて死亡しました。 手帳と、おそらく手帳を入れていた袋、そして帽子、その奥にはきちんと並

【復興支援ツアー2015】 3世代で行く東北旅行レポート byバイキンマン

【復興支援ツアー2015】 3世代で行く東北旅行レポート byバイキンマン

baikinman 2015.12.16
5   10,155 0

出発前 今回は「次世代へつなぐ防災減災の学び」という目的で旅を計画しました。 事前に子どもたちには震災の絵本を読み聞かせて、災害について一緒に学ぶことにしました。 はしれ、上へ! つなみてんでんこ 2011年3月11日。 東日本大震災のあの日襲ってきた大津波をみんなでい

息子へ。東北からの手紙(2015年11月22日)ぴょんと跳ぶ理由

息子へ。東北からの手紙(2015年11月22日)ぴょんと跳ぶ理由

iRyota25 2015.12.04
3   1,955 0

JRいわき駅に到着するとインパクト満点の顔ハメ看板がお出迎えしてくれる。 いわきを代表する観光施設「スパリゾートハワイアンズ」のダンサーたちの顔ハメパネルだ。「ハダカのおもてなし」というコピーもさることながら、あでやかなフラの女性は顔ハメ部分だけで、ムキムキ

【地元探訪】伊豆半島屈指の紅葉の名所、修善寺自然公園

【地元探訪】伊豆半島屈指の紅葉の名所、修善寺自然公園

sKenji 2015.12.04
1   1,833 0

伊豆半島の紅葉スポットへ行って地元の方と話をしていると、口を揃えるように薦められる紅葉の名所があります。「修善寺自然公園」と「修善寺虹の郷」です。 2つは隣り合っているので、見方によっては1つの紅葉スポットと考えられなくもありませんが、「修善寺虹の郷」が有料

チチカカ湖に浮かぶ人工の浮島にとにかくビックリ!

チチカカ湖に浮かぶ人工の浮島にとにかくビックリ!

sKenji 2015.12.04
1   1,573 0

今回は「トトラと呼ばれる葦で造られた人工島が浮かぶチチカカ湖の旅」。このページは約1年2カ月かけて「通し」での世界一周を断行し、バックパッカーとしてこれまで世界60カ国を旅してまわったsKenjiがお届けしています。 【ぽたるページ】【世界一周の旅・南米編 Vol.4】標

『静高の堀内謙伍』から、『楽天の堀内謙伍』に!

『静高の堀内謙伍』から、『楽天の堀内謙伍』に!

doraemon 2015.11.15
4   2,758 0

東北楽天ゴールデンイーグルスからドラフト4位で指名された、静高の堀内謙伍くんが契約金4,000万円、年俸600万円(金額は推定)で契約を結びました。 東海大翔洋中でエースだった堀内くんは、強豪静高では1年の夏からキャッチャーとしてベンチ入りしました。キャッチャーをや

今のジャイアンツを立て直せるか!?40歳、高橋由伸監督の覚悟

doraemon 2015.12.05
3   2,091 0

現役に強いこだわりを持っていた高橋由伸が、18年という現役生活に別れを告げました。2016年、40歳の高橋由伸がジャイアンツの指揮を執ります。 『戦力下降線』、今のジャイアンツの監督は誰がやっても難しい 原監督の辞任によって、ぽっかり空いたジャイアンツの監督。 打診

【世界一周の旅・南米編 Vol.5】個性豊かな動物たちの楽園・ガラパゴス諸島

【世界一周の旅・南米編 Vol.5】個性豊かな動物たちの楽園・ガラパゴス諸島

sKenji 2015.12.07
1   2,173 0

南米エクアドルのガラパゴス諸島は、同国本土の西方約1000キロメートルの太平洋上に浮かんでいます。 ガラパゴスとはスペイン語で「カメ」を意味しており、正式名称は「コロン諸島」。大小無数の島からなる群島で、最も大きな島はイザベラ島です。 一度も大陸と地続きになった

  • 1
  • 2
  • ...
  • 14
  • 15
  • 1616 / 44
  • 17
  • 18
  • ...
  • 43
  • 44

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.