• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,060
閲覧数 712,518
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(168)
  • 評価した記事(1,091)
王国の歴史を学べる場所~静岡サッカーミュージアム~

王国の歴史を学べる場所~静岡サッカーミュージアム~

orangeoor18 2015.07.13
5   2,207 0

三浦知良、中山雅史、名波浩、川口能活、高原直泰、小野伸二、長谷部誠、内田篤人。言わずと知れた日本を代表するサッカー選手たちです。全員に共通するのは、静岡県出身であるということ。これまで数多くのJリーガーを輩出し、高校サッカーでは輝かしい大会成績を収めてきた

【静岡県側・富士山山開き】一度は挑戦してみたいゼロからの登山!

【静岡県側・富士山山開き】一度は挑戦してみたいゼロからの登山!

sKenji 2015.07.09
3   5,291 0

明日7月10日は静岡県側・富士山の山開きです! 静岡と山梨の両県にまたがる富士山では、今月1日に山梨県側が開山しており、静岡県側も開かれたことにより、いよいよ本格的な夏山シーズンを迎えます。 山頂への登山ルートとして、5合目からの富士宮ルートなど、4本の登山道がよ

【海外旅行記14】カナダでファームステイ体験

【海外旅行記14】カナダでファームステイ体験

yazikitaman 2015.07.09
1   1,774 0

海と山に囲まれたカナダ、西海岸の都市バンクーバー。 自然と地元の人とのふれあいを求めてファームステイを体験しました。 動物のお世話や農場での作業をお手伝いしながら、ホストファミリーと生きた英語を学び、交流できたのは本当によい経験になりました。 自然が大好きで

浜松開誠館は侮れませんよ! ~ 高校野球静岡大会の注目校を見てみる【その3】

doraemon 2015.07.08
4   3,287 0

6/27に行われた組み合わせ抽選会場で一番の盛り上がりを見せたのは日大三島のキャプテン勝又くんが2番のくじを引いたときでした。 打倒静高を宣言し続けてきた小澤怜史くんの日大三島は開会式直後の1回戦を勝てば静高との対戦が決まったからです。 周りは『静高と日大三島がい

【海外旅行記6】テメキュラで乾杯!

【海外旅行記6】テメキュラで乾杯!

yazikitaman 2015.04.16
2   1,537 0

アメリカはロサンゼルスからレンタカーで南下すること約2時間、 テメキュラという町に行きました。 お目当てはワイナリー宿泊。 サウスコーストワイナリーという、宿泊施設が併設されている ワイナリーで地元ワインをタップリと堪能しました♪ ワイナリーの敷地内に入ると、早

ありがとう、松谷みよ子さん。ご冥福をお祈りします

iRyota25 2015.03.09
2   1,426 0

児童文学作家の松谷みよ子さんが2月28日、老衰のため逝去されていたというニュースが流れた。 <訃報>松谷みよ子さん89歳=児童文学作家 (毎日新聞)Yahoo!ニュース 松谷さんといえば「ちいさいモモちゃん」。うちの母が姉に読ませたかったのかな、傘を差したお人形の写真

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その7】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その7】

doraemon 2015.03.11
3   5,183 0

『人気のセ、実力のパ』なんて言われてたっけ、、、 確かにパ・リーグは人気がなかった気がする。 だからって実力のパってのはどうなんだろう。。 当の選手たちはどう思ってたんだろうなぁ~ 1980年以降、35回のペナントレースで12球団で勝率5割を超えているチームはわずか3チ

【大震災を自分事に】ロッカーの荷物をどうするか

iRyota25 2015.03.13
5   1,578 2

私がつとめる会社では3月11日、追悼の集いに続いて防災について考えるミーティングを行いました。午後1時から始まって8時過ぎまで。半日にわたって通常の業務がストップしましたが、震災の日に社員全員で考えることができたのはたいへん貴重な時間でした。 追悼についても防災

陸前高田の「木村屋」グランドオープンへ

陸前高田の「木村屋」グランドオープンへ

iRyota25 2015.03.13
5   4,440 0

陸前高田でお菓子作りを再開し、失われた町の再建と発展を目指してきた「おかし工房 木村屋」さんが、新たな店舗でのグランドオープンを迎えます。木村屋さんといえば、奇跡の一本松をモチーフにした「夢の樹バウム」が有名ですが、本店舗のオープンでみんなを元気にするお菓

台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み

台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み

51mister 2015.03.13
7   3,264 2

200億円✕5.5✕3=3,300億円 皆さんは覚えていますか? 4年前、台湾から届いた義捐金は、被災後4ヶ月で200億円を超えました。救援物資の提供、救援隊、医療隊の派遣などを真っ先に申し入れしてくれたのが台湾でした。 200億円✕5.5✕3=3,300億円の計算式を説明します。 台湾

野球なんでもNEWS!『かっとばせ! 野球部! 』 ~We Love 野球!

doraemon 2015.06.26
14   8,222 0

バックナンバー 記事一覧はこちら ⇒ おすすめ記事 『122-0』この試合の意味を考える ~1998年青森大会 私にとって高校野球とは 【高校野球】甲子園で流れる校歌いろいろ。あなたのNo.1は? 【観戦記】巨人対ヤクルト。レジェンズシートでプロ野球観戦 ~東京ドーム2016/5/14

【静岡から飛び立て】めざましファミリーの新顔

51mister 2015.03.17
2   1,223 0

静岡朝日テレビからの大抜擢 フジテレビで一番朝の早い番組で、“情報が水のように流れる”がコンセプトの『めざましテレビ アクア』が3月30日(月)から装いも新たにスタートする。月曜日から金曜日の番組メーンキャスターに“かわいすぎるアナウンサー”として話題沸騰中で、フ

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

sKenji 2015.04.10
5   2,721 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ

【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~

【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~

sKenji 2015.04.13
3   5,487 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 前回の旅行レポート ホーチミン(※)からベトナムに入国するとすぐにメコン川下流域にある街、ミトーへ

静岡県春季高校野球地区大会結果!

doraemon 2015.04.12
2   2,346 0

○東部大会 決勝 日大三島001 102 020| 6 市立沼津000 000 000| 0 本塁打平田(日) 同3位決定戦 桐陽003 006 000| 9 知徳102 100 002| 6 東部1位日大三島 東部2位市立沼津 東部3位桐陽 東部4位知徳 東部5位富士市立 東部5位加藤学園 東部5位三島北 東部5位三島南 ○中部大会 決

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの長距離寝台列車 ~Vol.3~

【ベトナム旅行レポート】ベトナムの長距離寝台列車 ~Vol.3~

sKenji 2015.04.14
2   2,832 0

前回の旅行レポート ミトーからホーチミン市に戻ると、ダナン行の寝台列車が出発するまで時間があったので、ホーチミンの市内観光をしていた。 【ぽたるページ】【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~By sKenjiぽたる 寝台列車でダナンまで ベトナムの

いわきの美味しいお米「食べくらべセット」登場♪

いわきの美味しいお米「食べくらべセット」登場♪

yumenoshippo01 2015.04.15
4   3,513 0

いわき市久之浜の浜風商店街で人気の、美味しいお米の2合パック。3種類のお米を食べ比べできるセット販売がスタートしました。 お米の種類は定番のコシヒカリ、もちもちっとした食感と味で人気急上昇のミルキークィーン、そして福島県が15年の時間をかけて開発した天のつぶ。

発見・今日の一枚「猫クンだって眠くなる温水池」

発見・今日の一枚「猫クンだって眠くなる温水池」

izunoshippo200000 2015.04.14
6   1,404 0

ゴメン、ゴメン、写真のっけてもいい?って話までしていたのに、お披露目するのがずいぶん遅くなってしまった。 ここは伊豆の付け根のとある町の川岸の公園。ベンチでぼけ~としていたら、この猫クンがやってきて、となりで気持ち良さそうに寝息をたてはじめた。まあなんとも

【ベトナムこぼれ話】ホーチミンの路上にて

【ベトナムこぼれ話】ホーチミンの路上にて

sKenji 2015.04.16
3   1,529 0

ホーチミンで見ておきたかった主な場所を見終えると、その日の夜出発のダナン行の寝台列車までにはしばらく時間があった。 長時間の移動に備えて腹ごしらえでもしておこうかと思いながら、ファングーラオ通り付近をぶらついていると、路上にある1台の屋台に目がとまった。 移

三島のせせらぎに棲む、カルガモファミリー♪

三島のせせらぎに棲む、カルガモファミリー♪

sKenji 2015.04.28
1   2,630 0

静岡県三島市はせせらぎの街。富士の湧き水が街のいたる所で流れ、小川を作っています。 そのせせらぎのひとつに「カルガモのヒナがいるよ」と聞いたので、早速見に行ってきました♪ 場所はJR三島駅南口にある楽寿園から流れ出る小川のひとつです。 せせらぎには小さな水車のほ

県大会観戦記 すごいピッチャーを発見してしまった! 三島北 VS 駿河総合

県大会観戦記 すごいピッチャーを発見してしまった! 三島北 VS 駿河総合

doraemon 2015.04.26
1   3,868 0

清水庵原球場の第2試合。静岡県東部5位の三島北対中部5位の駿河総合の対戦です。 練習するためのグラウンドがない三島北 三島北はセンバツ21世紀枠の静岡県代表に選ばれた高校です。 推薦された理由は、 『部員不足を施設面のハンディを克服して秋季県大会でベスト16進出』 『

【速報!】高校野球・静岡県大会、東部1位の日大三島、西部1位の磐田東まさかの初戦敗退

doraemon 2015.04.26
1   3,027 2

秋季大会静岡県3位、東海大会ベスト4。この春季大会も東部1位の日大三島が県大会初戦の今日、浜松商業(西部5位)に負けてしまいました。 日大三島000 000 000 | 0 浜松商001 000 00X | 1 試合は何か所かポイントがありましたが、大きなところでは2つです。 『とにかくランナ

ちょっと残念なお米の話

iRyota25 2015.04.27
5   1,513 0

とある中部地方の農家で稲刈り体験をした時のこと。子供たちと鎌を使ってちょちょっと稲刈り体験していると、「そんなんじゃ日が暮れちまうなあ」と田んぼを提供してくださった農家の方が大型コンバインを運転して登場。あっという間に刈り取って、ボディ上部のノズルのような

水産のまち「大船渡」のホヤ!ほや!ホヤ〜

水産のまち「大船渡」のホヤ!ほや!ホヤ〜

yumenoshippo01 2015.04.29
2   1,783 0

魚市場の近くで「浜がよければ陸(おか)もよい!」の看板にジーンときたそのままの気持ちで、地元のとあるスーパーに行ったら、ホヤ、ほや、ホヤ~がゴーロごろ! パック詰めじゃないホヤの山。地元の人たちにはトングすら使わずに素手で、まるでソフトボールでも手玉にする

【続・図解】役員全滅!組織ぐるみの東洋ゴム。親会社が報告を受けてから

【続・図解】役員全滅!組織ぐるみの東洋ゴム。親会社が報告を受けてから

51mister 2015.05.01
2   3,477 0

子会社の東洋ゴム化工品で、後任担当者が前任のデータ偽装に感づき、上司に報告をしたのが2013年夏のこと。2014年5月になって、ようやく親会社の東洋ゴムの取締役事業本部長に報告があがりました。 中間報告書はさらに続く 2014年5月26日、F取締役技術生産本部長及びCが、東

  • 1
  • 2
  • ...
  • 16
  • 17
  • 1818 / 44
  • 19
  • 20
  • ...
  • 43
  • 44

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.