• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,060
閲覧数 712,199
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(168)
  • 評価した記事(1,091)
神津島は温泉もおすすめです! ~神津島温泉保養センター~

神津島は温泉もおすすめです! ~神津島温泉保養センター~

sKenji 2015.08.24
3   2,596 0

南北に連なる伊豆七島のほぼ中央に位置する神津島。夏になると海水浴客で賑わうこの島にある海以外のおすすめスポットが「神津島温泉保養センター」です。 神津島温泉保養センターはその名の通り、温泉施設です。泉質はナトリウム塩化物強塩泉。海際という立地のせいか、俗に

高校野球100年の夏終わる、3906校の頂点に立ったのは東海大相模!【97回甲子園】

高校野球100年の夏終わる、3906校の頂点に立ったのは東海大相模!【97回甲子園】

doraemon 2015.08.22
4   2,354 0

高校野球100年、第97回甲子園。球児たちの熱い夏が終わりました。 決勝は宮城県の仙台育英と神奈川県の東海大相模の対決。 激戦を制したのは東海大相模。 東海大相模202 200 004 | 10 仙台育英003 003 000 |6 3回に4-0になった時には東海大相模のあまりの強さにこのまま決まっ

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.5 ~ダツ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.5 ~ダツ編~

sKenji 2015.08.17
2   3,146 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ダツ」です。 ダツ ダツはサンマのような細長い体に口ばしのような鋭く長いアゴを持った魚で、日本には

【秋季大会始まる!】新チーム初の大会はただの大会ではない。センバツへ直結する大事な大会

doraemon 2015.08.15
5   2,093 0

連日の熱戦が繰り広げられている甲子園は大会10日目を迎えます。昨日2回戦がすべて終わり、いよいよ3回戦。 そんな中、各都道府県では既に新チームによる秋季大会が始まっているところもあるんです。 東京都では9/5から一次予選始まり、勝ち上がったチームは10/10に秋季東京都

エース平沼くん打たれる。史上8校目の春夏連覇の夢潰える!

doraemon 2015.08.14
4   1,978 0

長い甲子園の歴史の中で春と夏を連覇したのは僅か7校。 いかに連覇というものが難しいかがわかります。 毎年この『春夏連覇』に挑戦できるのは1校のみ。 春のセンバツで優勝しても挑戦するためには地方大会を勝ち上がらなくてはならないのです。 今年『連覇』に挑戦したのは福

きょうの清宮くん【全成績】

きょうの清宮くん【全成績】

doraemon 2015.08.13
13   54,404 0

【8年目】成績 ⚾5/4現在 試合:29 打率:.248 本塁打:2 打席:120 打数:109 安打:27 打点:10 四球:11 死球:0 三振:18 失策:8 【2号!】2025/3/28 通算66号 9回表、菊地投手からライトスタンドラッキーゾーンへ今シーズン第2号ソロホームラン! 通算66号 ロッテマリー

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.6 ~ヒョウモンダコ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.6 ~ヒョウモンダコ編~

sKenji 2015.08.18
2   2,904 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ヒョウモンダコ」です。 ヒョウモンダコ ヒョウモンダコは体長10cmほどの小さなタコで猛毒を持っていま

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.1 ~サメ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.1 ~サメ編~

sKenji 2015.08.10
2   2,213 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。1回目の今日は「サメ」について調べます。 サメの事故について 海の危険生物と聞いて真っ先に思い浮かぶ生き物

今日の注目は関東一高。オコエ瑠偉くんに注目!【97回甲子園】

今日の注目は関東一高。オコエ瑠偉くんに注目!【97回甲子園】

doraemon 2015.08.11
6   1,994 0

昨日8/10の第3試合目から2回戦が始まりました。 夏の大会はセンバツのように1度組み合わせ抽選をすると決勝戦までを行うトーナメント方式とは違って、全試合抽選方式です。少しわかりにくいかもしれません。。。つまり対戦相手が試合毎に抽選で決めていくということなんです。

1回戦屈指の好カード、センバツ覇者の敦賀気比 対 明徳義塾【第97回甲子園】

doraemon 2015.08.08
7   2,451 0

センバツを制したのは福井県の敦賀気比。今年の春、北陸の地に初めて優勝旗が渡りました。春夏連覇に挑戦できるのはこの敦賀気比だけです。 そしてこの敦賀気比に挑戦するのは、馬淵監督率いる高知の強豪、明徳義塾。2002年には全国優勝も経験しています。 明徳義塾の馬淵監督

『感動をありがとう!』静高の夏終わる ~東海大甲府 対 静高【第97回甲子園】

『感動をありがとう!』静高の夏終わる ~東海大甲府 対 静高【第97回甲子園】

doraemon 2015.08.08
5   2,501 0

新チーム結成以来、県内チームに無敗。静岡県を圧倒的な強さで勝ち上がった静高。そして同じく新チーム結成以来、県内チームに無敗。山梨県を圧倒的な強さで勝ち上がった東海大甲府。 接戦をものにしたのは東海大甲府でした。 東海大甲府104 200 010 | 8 静岡112 001 200 | 7

東日本最古で最大級の前方後方墳、高尾山古墳を見てきました!

東日本最古で最大級の前方後方墳、高尾山古墳を見てきました!

sKenji 2015.08.07
4   1,868 0

静岡県沼津市で見つかった東日本で最古&最大級と言われる古墳が、道路建設に伴い取り壊される(※)という話を知りました。工事が進む前にひとめ見ておきたいと思い、先日の日曜日(8月2日)に訪れてきました。 古墳は「高尾山古墳」といい、3世紀前半に造られた全長約62mの前

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~

楽寿園の動物たち♪ Vol.1 ~アルパカ~

sKenji 2015.08.07
4   2,659 1

地元、静岡県三島市にある楽寿園は皇族の別邸として明治時代に造られ、現在は市が管理している公園です。その楽寿園の一画に動物を飼育している「どうぶつ広場」があります。 どうぶつ広場は一般の動物園と比べると種類、数ともに少ないものの、動物との距離が近く親しみが持

【国内旅行記4】LCCで成田⇔沖縄 人生3度目の訪問

【国内旅行記4】LCCで成田⇔沖縄 人生3度目の訪問

yazikitaman 2015.08.07
3   1,668 0

今回で通算3度目となる沖縄本島への旅行。 海開きから少し経った5月上旬は夏のような暑さではありますが梅雨入り前のため 晴れの日が多く、気候的にちょうど良い時期でした。 2泊3日にわたって、北部→南部→那覇という順に回りました。 まずは今春新たにできた成田空港の第3タ

明日6日、いよいよ甲子園開幕!高校野球100年で97回の歴史

doraemon 2015.08.05
6   3,220 4

今年は高校野球100年、第97回大会になります。 『なぜ100年なのに97回?』最近よくネットなどで見かけますね。 もう知っている人も多いと思いますが、なんだかよくわからないという人のために ちょっと調べてみました。 100年で中止になったのは実は6回 米騒動が原因の1918年

陸前高田・八木澤商店の××ソフトはたぶん世界一?

陸前高田・八木澤商店の××ソフトはたぶん世界一?

iRyota25 2015.08.05
4   1,924 1

一部では人間の体温を超える気温が記録された8月5日の岩手県。ぎんぎらぎんの日差しを避けて入った陸前高田・八木澤商店で出会ったソフトクリームに仰天した。 驚いた時に「目を疑う」「耳を疑う」ということはあるが、「舌を疑う」なんて言葉は聞いたことがない。しかし、ま

【アニメ動画】8分でわかる安保法制のキモ♡「ヒゲの隊長に教えてあげてみた」

【アニメ動画】8分でわかる安保法制のキモ♡「ヒゲの隊長に教えてあげてみた」

Kazannonekko452 2015.07.14
5   1,498 0

自民党が安保関連法案を説明するアニメ「教えて!ヒゲの隊長」をネットに公開したのは7月2日のこと。その1週間後には、「ヒゲの隊長に教えてあげてみた」という本歌取り的吹き替え作品が公開され話題になっている。 「論破」とかそういう事じゃなく、要点がよくまとめられたア

山登りのススメ Vol.20 ~神津島・天上山~

山登りのススメ Vol.20 ~神津島・天上山~

sKenji 2015.07.23
3   3,588 0

今月19日、東京都神津島村にある天上山に登ってきた。あいにくの天気ではあったものの、日本アルプスを思わせるよう光景など、天上山はいくつもの魅力を持った山であった。 天上山について 天上山は伊豆七島のひとつ神津島の最高峰である。神津島は東京から南に約180kmの所に

【海外旅行記15】バルセロナ素敵建物探訪☆

【海外旅行記15】バルセロナ素敵建物探訪☆

yazikitaman 2015.07.23
1   3,039 0

バルセロナは街の至る所に魅力的な建物があります。 有名なところではガウディが上げられますが、それ以外にも素敵な建物が満載でした♪ ■グエル公園(アントニ・ガウディ作) タイルで飾られたトカゲの噴水や奇妙な形の 回廊など、ユニークな公園です。 周りは住宅街の小高い

サッカー学レポート第2弾~日本サッカーミュージアム~

サッカー学レポート第2弾~日本サッカーミュージアム~

orangeoor18 2015.07.22
2   2,609 0

ミュージアムレポート第2弾です。今回は東京都・文京区にある日本サッカーミュージアムを訪問。日韓で開催された2002年FIFAワールドカップの翌年に開館されました。 これまで日本代表が獲得した歴代のトロフィー、選手が着用したユニフォームやスパイクなど、たくさんのお宝が

いよいよ3回戦!どのチームも甲子園まであと「5」

いよいよ3回戦!どのチームも甲子園まであと「5」

doraemon 2015.07.21
3   2,126 0

勝ち残っているチームは32。どのチームも甲子園まであと『5』です。 あと5回も勝たなきゃいけないと思うのか、それともあと5回勝てば甲子園に行けると思うか。 気持ち次第ですね。前向きな気持ちは甲子園をグッと近くに引き寄せることができそうな気がします^^。 7/22の試合予

水難事故に備えた「着衣泳法」について

水難事故に備えた「着衣泳法」について

sKenji 2015.07.21
2   1,713 0

全国各地から梅雨明けのニュースが届いています♪これからの季節、水辺で遊ぶ機会が多くなり、水難事故が増えてきます。そこで今日は服を着たまま海や川に落ちた際の「着衣泳法」についてご紹介します。 水難事故で死者・行方不明者が一番多いケースは・・・ 警察庁が公表して

マリンスポーツを通して海の魅力が感じられる、沼津ビーチフェス開催♪

マリンスポーツを通して海の魅力が感じられる、沼津ビーチフェス開催♪

sKenji 2015.07.15
3   1,395 0

今週末は3連休♪まだ予定を決めていない方に耳寄りな情報です。今月19日、静岡県沼津市で第3回沼津ビーチフェスが開催されます! 沼津ビーチフェスについて 「沼津の海の魅力を海遊びを通じて感じてほしい!」そんな想いから沼津ビーチフェスは始まったそうです。開催は今年で3

今年の西東京大会は熱い!日大三高、東海大菅生、そして清宮くん加藤くんの早実に注目!

doraemon 2015.07.14
3   2,941 0

今年の夏の甲子園は高校野球100周年を記念して、始球式は王貞治さんです。 高校野球100周年、夏の甲子園始球式は世界の王貞治さんに決定! これだけでも高校球児たちはテンションあがりますよね。 そして王さんの母校、早稲田実業としては何としても西東京大会を勝ち抜き、大

【海外旅行記14】カナダでファームステイ体験

【海外旅行記14】カナダでファームステイ体験

yazikitaman 2015.07.09
1   1,773 0

海と山に囲まれたカナダ、西海岸の都市バンクーバー。 自然と地元の人とのふれあいを求めてファームステイを体験しました。 動物のお世話や農場での作業をお手伝いしながら、ホストファミリーと生きた英語を学び、交流できたのは本当によい経験になりました。 自然が大好きで

  • 1
  • 2
  • ...
  • 12
  • 13
  • 1414 / 44
  • 15
  • 16
  • ...
  • 43
  • 44

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.