• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,060
閲覧数 711,779
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(168)
  • 評価した記事(1,091)
【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.21】ナミビアの首都で迷いに迷ったナミブ砂漠ツアー

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.21】ナミビアの首都で迷いに迷ったナミブ砂漠ツアー

sKenji 2016.02.17
3   2,250 0

南アフリカのケープタウンで3泊した後、国際長距離バスでナミビアの首都、ウィントフックへ向いました。 ナミビアと言えばナミブ砂漠です。世界最古といわれるこの砂漠は約8000万年前に作られたと言われており、世界で一番美しい砂漠と称える人もいます。その色は赤に近いオレ

【東日本大震災】生死を左右する避難路

【東日本大震災】生死を左右する避難路

sKenji 2016.02.16
2   2,015 0

前回の話 【ぽたるページ】【東日本大震災】津波で生死を分けたものBy sKenjiぽたる 女性から聞いた2つの家族の話 女性は津波で犠牲になった近所の方々の話をしてくれた。 その方は車椅子なしでは移動することができなかったという。しかし、近くで津波から唯一避難できる日和

【東日本大震災】津波で生死を分けたもの

【東日本大震災】津波で生死を分けたもの

sKenji 2016.02.15
1   2,817 0

「まさか、ここまで津波が来るとは思わなかった」 かさ上げ工事が行なわれ、空き地が広がる土地を見ながら女性は言った。場所は宮城県石巻市にある日和山の麓。今月上旬、石巻を訪れた時の話である。 日和山の麓にて 3泊4日の東北旅行中にレンタカーで女川から石巻市内に入る

【復興支援ツアー2015】防災・減災につなげる東北旅行レポート by sKenji

【復興支援ツアー2015】防災・減災につなげる東北旅行レポート by sKenji

sKenji 2016.02.14
3   8,330 2

今回の東北旅行のテーマは「防災・減災」です。東日本大震災の被害を受けた地域の現在を見たり、震災を体験された方の話などを通じて、自分自身の防災意識の向上、そして次に来るであろう自然災害の被害軽減に役立てたいという意識で見て回ってきました。 1日目 いざ、東北へ

春季高校野球、地区大会の組み合わせ決まる! ~第63回・静岡県

doraemon 2016.02.13
3   3,114 0

3月23日、中部地区を皮切りに静岡県の高校野球春季大会が始まります。 今日13日、東部地区の組み合わせ抽選会が行われ、すべての組み合わせが決定しました。 組み合わせはこちら さあ、ここからはどのチームも実践を兼ねて練習試合!といきたいところですが 高校野球にはアウ

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.20】喜望峰ツアーは見どころが満載♪岬やペンギン以外の見逃せないポイント

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.20】喜望峰ツアーは見どころが満載♪岬やペンギン以外の見逃せないポイント

sKenji 2016.02.12
2   2,064 0

先日、ぽたるページでケープタウンからの喜望峰ツアーをご紹介しました。 【ぽたるページ】【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.18】アフリカ大陸上陸!そして、喜望峰へ☆By sKenjiぽたる このツアーのアクティビティのひとつにケープ半島でのサイクリングがありました。 サイクリ

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.18】アフリカ大陸上陸!そして、喜望峰へ☆

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.18】アフリカ大陸上陸!そして、喜望峰へ☆

sKenji 2016.02.09
1   2,353 0

世界には数え切れないほどの岬や半島があるものの、名称を聞いただけでイメージが膨らみ、惹きつけられる場所は数少ないかもしれません。南アフリカにある喜望峰はそのひとつではないでしょうか。その名を耳にするだけで、見たこともない大航海時代に思いを馳せてしまいます。

地球温暖化問題の疑問

suyasuya 2016.02.10
2   1,793 0

温暖化問題の始まり 20年くらい前に地球温暖化問題が話題になり始め、当時から二酸化炭素をいかに減らすかで、各国が集まって京都議定書ができ、削減目標を設定して達成の有無がニュースになっていました。温室効果が非常に高いメタンを牛、羊がゲップで出すのを抑えるために

【世界一周の旅・南米編 Vol.17】食と文化の街・ブエノスアイレス☆

【世界一周の旅・南米編 Vol.17】食と文化の街・ブエノスアイレス☆

sKenji 2016.02.08
2   1,586 0

アルゼンチンの首都・ブエノスアイレスは南米屈指の巨大都市であると同時に文化、芸術の街でもあります。街には世界三大劇場のひとつ、コロン劇場やヨーロッパを思わせるレトロな建物も残り「南米のパリ」とも称されています。 そのブエノスアイレスに世界最大のイグアスの滝

きよはらファンが泣いた日 ~スーパースター清原和博の逮捕

きよはらファンが泣いた日 ~スーパースター清原和博の逮捕

doraemon 2016.02.06
4   5,223 0

まさか大好きな清原和博のこんな記事を書く日がくるとは思いもよりませんでした。 2月3日朝、『清原、逮捕されたみたいだよ』と聞かされました。 嘘であってほしいという願いも望みも、テレビをつけた瞬間にかき消されました。ちょうどワゴン車が映し出され、車内には清原和博

【世界一周の旅・南米編 Vol.15】世界で最も心を揺さぶられる滝、イグアスフォールズ

【世界一周の旅・南米編 Vol.15】世界で最も心を揺さぶられる滝、イグアスフォールズ

sKenji 2016.02.03
2   2,334 0

これまでに見てきた滝で最も良かったのはどこ?と聞かれて真っ先に思い浮かぶのが、南米の「イグアスフォールズ」です。この滝ほど壮大で圧倒された瀑布を見たことはありません。今日は世界一の名瀑、イグアスの滝をご紹介します。 世界最大、イグアスフォールズ! 世界三大瀑

田老名物「どんこから揚げ丼」たまにはテイクアウトで

田老名物「どんこから揚げ丼」たまにはテイクアウトで

iRyota25 2016.02.03
2   3,270 0

たろちゃんハウスを久しぶりに訪ねた。宮古市田老の人たちが暮らす仮設団地で最大規模のグリーンピア三陸みやこ。たろちゃんハウスはその敷地内にある。お目当てのひとつは善助屋食堂の「どんこから揚げ丼」。 のれんをくぐるとドアに貼り紙が どきっとした。こういう貼り紙は

山田町に現れた「新しい町」パーマネントな商店街

山田町に現れた「新しい町」パーマネントな商店街

iRyota25 2016.02.03
2   3,077 0

山田町の45号線のコンビニに入ったら、そこはまさに新しい街並みが生まれようとしている場所。仮設とか本設という言葉の代わりに、最近ではコンテンポラリーとパーマネントという言葉を聞くことがよくあるが、この商店街はまさにパーマネントな施設として誕生したものだった。

人と人が関わることって(2) 私、取材は嫌いです。

iRyota25 2016.01.31
1   1,129 0

1月30日のNHKスペシャルを途中から観た。何日も前から息子が、この日のこの時間はこの番組を見るんだと言い張っていた番組でもあった。しかし息子は数十分くらい過ぎたところで「オヤジ、テレビやってるぞ」と言ったきり自室にこもった。 途中からしか観ていない番組だから、

センバツ21世紀枠、出場校決まる! ~第88回センバツ

センバツ21世紀枠、出場校決まる! ~第88回センバツ

doraemon 2016.01.30
3   2,002 0

昨日29日、3月20日に開幕する第88回のセンバツ出場校が決定しました。 やはり注目は『21世紀枠』。最終候補に選ばれた9校から悲願のセンバツ出場切符を手にしたのは 21世紀枠に選ばれたのは釜石(岩手)、小豆島(香川)、長田(兵庫)の3校です。 釜石 5年前の2011年3月11日

ヒロシマからの道「火の球」

ヒロシマからの道「火の球」

iRyota25 2016.01.29
3   6,091 0

これまで何回かに渡って紹介してきた原爆被害者の遺品が並ぶ展示の中央には、被爆した直後の町を復元したジオラマ模型が展示されています。展示の名称は「破壊された広島市街地の模型パノラマ」。 原爆によってなぎ倒され、焼け野原にされた町の中央に浮かぶ赤い玉は、原爆の

いまだけの風景「まちづくりが進む久之浜」

いまだけの風景「まちづくりが進む久之浜」

iRyota25 2016.01.29
2   2,631 0

いわき市久之浜の諏訪神社から海を望むと、そこはかさ上げの土の山。かつてコバルトブルーの太平洋が見えた場所から海の景色が消えた。 震災の翌日、3月12日の朝、赤い赤い日の出が見えたという、海に続く路地からも海は見えなくなった。当時諏訪神社の禰宜だった高木優美さん

ホテル観洋の窓辺の椅子から見える風景

ホテル観洋の窓辺の椅子から見える風景

iRyota25 2016.01.29
3   3,185 0

南三陸の美しい海に面したホテル観洋。エントランスから続く長いロビーを歩いていった先に、何脚かの椅子が並べられている。目の前には紺碧の志津川湾。 漁場が広がる豊かな海の向こうには、赤茶色の土が山のように盛り上げられた志津川の町。この椅子は、復興が進むふるさと

伊里前福幸商店街が移転してグランドオープンへ

伊里前福幸商店街が移転してグランドオープンへ

iRyota25 2016.01.28
1   1,913 0

宮城県南三陸町歌津にある伊里前(いさとまえ)福幸商店街にかさ上げ工事の土の山が迫っていた。仮設商店街の屋根よりもはるかに高い、大きな大きな土の山。商店街はどうなってしまうんだろうと思ってたら、知り合いの建築士さんに偶然出会った。 「久しぶりです!」と声を掛

【行ってみたい世界の絶景! Vol.1】世界で最も美しい散歩道、ミルフォードトラック☆

【行ってみたい世界の絶景! Vol.1】世界で最も美しい散歩道、ミルフォードトラック☆

sKenji 2016.01.28
1   2,128 0

世界には一度は見ておきたい絶景がたくさんあります。そのうちいくつかは行ったものの、まだ見ぬ場所も数知れず・・・。 そこで、個人的に行ってみたいと思う世界の絶景を選び、ときに妄想も膨らませてシリーズでお届けしていきたいと思います♪初回の今日は、ニュージーランド

南極ツアーで見たペンギンレポート♪

南極ツアーで見たペンギンレポート♪

sKenji 2016.01.25
1   2,145 0

先週、ぽたるページで地球最後の秘境・南極へ行く極地探検ツアーをご紹介しました。このツアーで印象深かったのが南極のアイドル、ペンギンです☆今日は雪と氷の大陸で見たペンギンたちの様子についてご紹介します。 【ぽたるページ】【世界一周の旅・南米編 Vol.14】地球最後

山登りのススメ Vol.33 ~鎌倉アルプス~

山登りのススメ Vol.33 ~鎌倉アルプス~

sKenji 2016.01.23
1   2,999 0

古都・鎌倉は南側を海、残る三方を山に囲まれた天然の要害であったと、歴史の授業で教わった記憶がある。その都を守った北側の山稜には天園ハイキングコースがあり、別名「鎌倉アルプス」とも呼ばれている。 鎌倉アルプスは全長約5.5キロ。所々で鎌倉の街並みと湘南の海を一

気仙沼のK-port「来てます!」って誰が?

気仙沼のK-port「来てます!」って誰が?

yumenoshippo01 2016.01.21
8   3,174 0

知る人ぞ知る…っていうより、超有名ですよね。渡辺謙さんがオーナーのライブカフェ「K-port」。気仙沼港の埠頭から徒歩0分、シックな黒にまとめられたお店に行ってきました。 こんなオシャレな店に入るの機会は滅多にないので、入店前からドキドキ。へんに緊張して右手と右足

【世界一周の旅・南米編 Vol.14】地球最後の秘境、南極大陸へ上陸!

【世界一周の旅・南米編 Vol.14】地球最後の秘境、南極大陸へ上陸!

sKenji 2016.01.21
1   2,487 0

地球上で気象条件が最も過酷な南極大陸。厚い氷が海を閉ざし、容易に人を近づけさせない雪と氷の大陸も、夏のひとときだけは一般の旅行者を受け入れてくれます。 南極大陸について 世界に7つある大陸のひとつである南極は地球上で唯一、どこの国にも属していない大陸です。最

道の駅三陸の名物はなんと「かき」ソフト♡

道の駅三陸の名物はなんと「かき」ソフト♡

yumenoshippo01 2016.01.20
2   2,250 0

道の駅さんりくの名物が「かきソフト」なんだという話を小耳に挟んで興味津々。 「牡蠣」ソフト? それとも「柿」ソフト? ちょっとおっかなびっくりな気分で、大船渡から三陸自動車道をびゅ~ん。昨年開通したばかりの「三陸~吉浜」間は利用せず、三陸インターで高速を下り

  • 1
  • 22 / 44
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 43
  • 44

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.