• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

onagawa986さん

なるほど 201
閲覧数 83,246
コメント 26
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(27)
  • 評価した記事(227)
石巻「川開き祭り」開催です♪

石巻「川開き祭り」開催です♪

iRyota25 2014.07.31
3   3,134 2

本当は石巻にお城を築きたかった、とも言われる伊達政宗公が川村孫兵衛翁に命じて北上川の開削と石巻港を拓いたことを祈念して行われる、石巻最大のお祭り「川開き」。震災後4回目となる今年も7月31日・8月1日の日程でいよいよスタートしました! 写真は去年の川開き祭りの様

本州で最も透明度の高い湖、本栖湖で遊ぼう!

本州で最も透明度の高い湖、本栖湖で遊ぼう!

sKenji 2014.08.04
3   8,154 0

富士山山麓に本州で最も透明度の高い湖(※)がある。本栖湖である。 本栖湖は山梨県の富士河口湖町と身延町にまたがる湖で、静岡県との県境近くにある。個人的によく行く湖であり、ここ6、7年は毎年のように訪れている。同湖が持つ魅力をご紹介したい。 ※「理科年表丸善株式会社

福島発のメッセージ灯ろうが広島で流されます

福島発のメッセージ灯ろうが広島で流されます

iRyota25 2014.08.05
4   1,872 0

いい話です。ずっと伝えていきたい話です。 1945年8月6日午前8時15分、広島 1945年8月6日午前8時15分、広島の町におきた出来事はどれほど時間が経過しようとも決して忘れることはできません。人類が初めて経験した核攻撃によって、町の中心部では人も建物も一瞬にして姿を消し

息子へ。東北からの手紙(2014年8月7日)

iRyota25 2014.08.07
2   2,002 1

今日8月7日は陸前高田の七夕祭り。高田町では動く七夕、気仙町ではけんか七夕が美しくも勇壮な姿で町を練り回る。この祭りが人々を魅了してやまない理由のほんの一端に、触れさせてもらったことがある。 なつかしい顔との再会の場だった町の祭り 去年の夏、祭りの準備をしてい

仙台・七夕まつりと旅行好きのおじいちゃん

仙台・七夕まつりと旅行好きのおじいちゃん

sKenji 2014.08.07
3   1,037 4

仙台・七夕まつりについて 昨日から東北の仙台で七夕まつりが始まっている。 仙台・七夕まつりの歴史は古く、伊達政宗公の時代から続いている。青森ねぶた祭り、秋田竿燈まつりと共に東北三大祭りの一つに数えられている。 なぜ8月に七夕まつりが行われるのだろうと不思議に思

いちご畑日誌 2014年8月8日

いちご畑日誌 2014年8月8日

iRyota25 2014.08.08
6   2,566 0

春菊の苗の根元を包み込むようにして、路地畑に植え替えるおばあちゃんの手。腰は曲がっているけれど、驚くほどの早さで、しかもひとつひとつ丁寧に植え替えていく。時折りひょいとこっちを向いて「こうやって植え替えるんだよ」と教えてくれる瞳はまぶしいほど。 本日参加の

明日天気にな〜れ 東北亘理町の8月8日

明日天気にな〜れ 東北亘理町の8月8日

iRyota25 2014.08.09
3   1,812 0

宮城県東部(仙台地方)の明日の天気予報は、気温は2℃ほど下がって最高気温27℃ながら、午後からの雨の確率は50~60パーセント。夜半になっても雨が降り続いている状況です。 でも、明日は天気にな~れ! 明日9日は、宮城県でも有数の規模の仮設住宅を舞台に「健康農業 納涼祭

息子へ。東北からの手紙(2014年8月13日)

iRyota25 2014.09.05
1   1,569 0

これまでに何度か訪ねたことがある場所で、なつかしい人たちとたくさん話をして、ご飯をいただいて、お酒も飲んで、そしてやっぱり震災のことを話して。夜もだいぶん更けてきた頃、 「これね、ボランティアの人たちとか、久しぶりに訪ねてきてくれた人に見てもらっているんで

復活!石巻名物「揚げチーズたい焼き」

復活!石巻名物「揚げチーズたい焼き」

iRyota25 2014.08.14
3   11,066 0

またしても電器屋さんの佐藤さんのお薦め。石巻駅からゆっくり歩いて徒歩5分の立町ふれあい商店街に新店舗がオープン。新店といっても元々石巻では知らない人のいないほど(50歳以下限定)の名店「大成苑」。 「石巻に来たらこれを食べなきゃ」「これ大好き!」と電器屋さんも

息子へ。東北からの手紙(2014年8月15日)

iRyota25 2014.08.15
4   1,751 0

会社の夏季休暇を使って東北に行って、知り合いの人たちと話したことをいくつか。 かさ上げ工事が始まった町で かさ上げ工事が始まって、その準備のためにこれまで残っていたコンクリート基礎が撤去されて、整地されていく津波被害地を前にして、 「やっと始まったよね。町が

こころのつぶやき Vol.8 ~終戦の日の今日、シリアから思うこと~

こころのつぶやき Vol.8 ~終戦の日の今日、シリアから思うこと~

sKenji 2014.08.15
3   1,274 0

今から9年前の2005年6月。私は中東・シリアを旅行していた。 その頃のシリアは平和で、のどかさすら感じる国であった。スークと呼ばれる市場には買い物客が溢れ、街の通りには人々が行きかっていた。フレンドリーな人も多く、道を尋ねるとたどたどしい英語で一生懸命教えてく

2014夏休みレポート Vol.1 ~飛騨高山 その1~

2014夏休みレポート Vol.1 ~飛騨高山 その1~

sKenji 2014.08.18
3   1,774 0

待ちに待った夏休みは8月8日~12日。 どこへ行こうかといろいろ思案した結果、まとまった休みだからこそ行ける場所ということで、当初は縦走登山が有力候補だった。 しかし・・・。 休暇の一週間前ほどから台風の接近が予想され、天候が荒れる可能性があった。「よりによって

おにぎり2万個分のお米、石巻から広島へ

iRyota25 2014.08.28
2   1,350 0

淡々とした記事の語り口の中に、じーんと来るものがあるので記事をシェアさせていただきます。 土砂災害の広島市へ恩返し 石巻から救援米 広島市の土砂災害で石巻市蛇田地区の農家グループ「十日会」は26日、救援物資としてコメ390キロを現地に発送した。東日本大震災で

自転車に乗って南浜町へ

自転車に乗って南浜町へ

iRyota25 2014.08.29
1   1,505 0

8月11日朝、石巻の復興マルシェで自転車を借りて海岸近くの町へ向かった。この夏のヒマワリは元気だろうか? ヒマワリの世話を続けた人たちと同じように、まちなかから自転車で行ってみたかったんだ。 日和山の山裾が北上川に迫る門脇町を走って南浜町に抜けると広い景色が広

【新登場】石巻トランプぅ~ってどんなの?

【新登場】石巻トランプぅ~ってどんなの?

iRyota25 2014.09.05
1   1,446 0

「石巻トランプぅ~」は、石巻の町の印刷屋さんがつくった、まちの魅力が詰め込まれたトランプ。一枚一枚に石巻名物がひとつ紹介され、遊びながら町のことを知ることができるんです。 ケースを開けると中はこんな感じ。 トランプに掲載されたスポットの情報や地図も一緒に入っ

HAPPY♪と、笑顔の写真と、被災地の気持ちのモザイクと

iRyota25 2014.09.04
2   1,637 0

Pharrell WilliamsHAPPYIshinomakiJapan#happyishinomaki #happyday 今さらながら、HAPPYIshinomakiJapan)。 だけど、撮影があった頃に日和キッチンのキヨミちゃん(もう二度と誰にもこんな思いをしてもらいたくないんですと話してくれた人)から、Pharrell Williamsのこの歌

ミヤマクワガタとノコギリクワガタ

ミヤマクワガタとノコギリクワガタ

sKenji 2014.09.06
2   2,310 0

一昨日、仕事が終わって自宅に帰ってきた時だった。アパートの玄関前のアプローチを歩いていると、一匹の黒い昆虫がひっくり返っていた。見つけた瞬間は「ゴキブリ」かと思ったが、よく見てみると「ノコギリクワガタ」であった。 30年ほど前になるが、小学生の大半は京都府の

災害時にも役に立つキャンプ用品

sKenji 2014.10.02
3   2,739 1

キャンプ好きなこともあってよくキャンプに行きます。キャンプ用品は災害時にも役に立つものです。さらにキャンプは特別なスキルを必要とするものではなく、誰にでもできます。今日は災害時に役に立つキャンプ用品を紹介したいと思います。 どのような状況のときに役にたつの

イザという時の準備は大丈夫?

iRyota25 2014.10.03
4   1,542 0

御嶽山の突然の噴火で、あらためて自然災害の恐ろしさを思い知らされている昨今、 東北地方のブロック紙「河北新報」で伝えられた防災に関するニュースを2題。 コンサート会場で地震避難訓練 いつ、どこで遭遇することになるか分からないのが自然災害。東日本大震災でも、ホー

息子へ。東北からの手紙(2013年10月17日)ボールをまわす

iRyota25 2014.10.17
5   1,663 0

何もしないでいると、だんだんそのことから気持ちが離れていく。自分に何ができるだろうかと問いかけて、何もできないやと心の中で小さくつぶやくと、そのことに対する意識がだんだん薄らいでいく。そして、同時に自分自身までもが希薄になっていくような気がする。 東北のこ

息子へ。東北からの手紙(2013年10月23日)中越地震から10年

iRyota25 2014.10.24
2   2,264 0

中越地震から10年。ネットでは「亡くなられた68人の方のご冥福を祈ります」というコメントがたくさん発信されていた。 宮城県石巻市にある「がんばろう!石巻」看板の黒澤さんは、この日、次の短いコメントを上げた。 「石巻でもあっという間に10年がたつのかな。」 震災から

御嶽山の噴火から1カ月が経過するにあたり

sKenji 2014.10.27
1   2,869 0

長野・岐阜の県境にある御嶽山が噴火して今日で1カ月が経ちました。噴火から今日まで当時の状況を伝える証言が数多く報じられてきました。1カ月の時が経ち、御嶽山の噴火について生存者の方の証言を元に改めて考えてみたいと思います。 生死を別ける極限下のもとで 火山災害と

死について考える

saburouta 2014.11.10
7   2,338 0

テレビをつけると安楽死について特集をやっていた。 アメリカで2人の女性が脳腫瘍を患い、医師は2人に余命を宣告した。 ブリタニー・メイナードさんは結婚してわずか1年、幸せ絶頂のときに脳腫瘍で余命半年と宣告された。ブリタニーさんはカリフォルニア州在住だったが同州で

3年8カ月のこの日。今日は11日です。

3年8カ月のこの日。今日は11日です。

iRyota25 2014.11.11
4   1,006 0

東北の方からいただいた手作りキャンドル。今日は風が強いので手をかざして灯しました。このキャンドル、石けんが練り込まれているのか、かざしていた手にいい香りが移りましたよ。あれから3年8カ月、みなさんいかがお過ごしですか。

息子へ。東北からの手紙(2013年11月11日)この11日という日に

iRyota25 2014.11.11
3   1,667 0

自己表現という言葉のウソ だれが言い始めた言葉なのか、絵を描いたり、歌をうたったり、ダンスをしたりすることを自己表現という人が多い。自分も、何も考えずにそう思ったりしていたけどね。 でもそれは絶対に違うと、確信を持って最近は思うようになった。たぶん、自己表現

  • 1
  • 2
  • ...
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 88 / 10
  • 9
  • 10

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.