• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

nezumisenpaiさん

なるほど 6
閲覧数 3,211
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(1)
  • 評価した記事(800)

震災記録映像 ー富岡町2(富岡駅→海岸)

sKenji 2013.07.03
2   1,614 0

福島県双葉郡富岡町のJR富岡駅から海岸までの区間の動画を撮りました。 富岡町は福島第一原発から約10㎞に位置し、2013年3月に警戒区域が解除された町です。まだ、震災直後のような状況が残ったままです。 富岡町 (富岡駅→海岸) 撮影日:2013年6月22日 場所:富岡町(富岡駅

到達難易度は国内最高レベル!諏訪之瀬島(すわのせじま)作地温泉【湯めぐり島旅】

到達難易度は国内最高レベル!諏訪之瀬島(すわのせじま)作地温泉【湯めぐり島旅】

tanoshimasan 2013.07.03
2   6,093 0

入るべき温泉 ●作地温泉 ・・・ 同じ島なのに船で行く?行けたら超ラッキー!な温泉 ※各温泉の詳細、アクセス方法はこのページの最後にあります!(^^) 注目すべき魅力 「日本最後の秘境」と呼ばれる島々があります。鹿児島県十島村。鹿児島港から南に約200~300kmの範囲、7つ

震災記録写真・富岡町から南へ ~その2(久之浜)~

震災記録写真・富岡町から南へ ~その2(久之浜)~

sKenji 2013.07.04
2   1,792 0

楢葉町から久之浜へ (2013.6.22) 楢葉町からいわき市久之浜地区に移動する。 車を降りて最初に目についたのは、家の基礎部分だった。今朝から見てきた震災の爪痕だった。薄曇りの天気がさらに圧し掛かってくるようだった。 海岸線を歩いてみた。女子学生が二人いた。 学校帰

7月4日という日

Rinoue125R 2013.07.04
4   1,593 0

2013年7月4日のできごと ◆ヒトiPS細胞から肝臓を作製(横浜市大グループ)2013年 臓器移植のニーズが高まる中、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から、個々の肝細胞ではなく臓器として機能する肝臓の作成に成功。世界初の研究成果を上げたのは、横浜市立大学の谷口英樹教授(再生

赤く染まる海!硫黄島(いおうじま)から溢れ出る温泉【湯めぐり島旅】

赤く染まる海!硫黄島(いおうじま)から溢れ出る温泉【湯めぐり島旅】

tanoshimasan 2013.07.04
2   3,370 0

入るべき温泉 ●東温泉 ・・・ 皮膚病の治癒に最適の強酸性!温泉ファンの注目の的 ●坂本温泉 ・・・ 防波堤の裏にある変わった温泉!湯加減は潮汐しだい ●開発総合センター … 島の人たちが気軽に立ち寄れる憩いの場 ※各温泉の詳細、アクセス方法はこのページの最後にあります

東北の友人たちが言うことには。その11「聞きたくない話」

iRyota25 2013.07.04
5   2,043 0

今年の春、被災地からこども達の受け入れ活動のお手伝いをしていた時のこと。 バスの到着を待つ間、東北から付添で来ていたNさんと、5分間ほど立ち話しした。 いま住んでいる町のこと、商店街の先行きのこと、昔住んでいた町の再開発のこと。話しているうち、震災直後の話にな

こころのつぶやき Vol.1 ー被災地に咲く花

こころのつぶやき Vol.1 ー被災地に咲く花

sKenji 2013.07.04
3   1,799 0

被災地に咲く花 福島出張から戻った後に、何度も被災地を訪れている知り合いから取材した久之浜の震災後についての話を聞いた。 久之浜は五重の苦難に直面した町とのことだった。 地震、津波、火災、原発、そして盗難。 自然災害である地震、津波、火災の後に、原発の放射能問

ブッシュ元大統領が父島(ちちじま)で見た景色【旅レポ】

ブッシュ元大統領が父島(ちちじま)で見た景色【旅レポ】

tanoshimasan 2013.07.05
4   3,916 0

父島のトレッキングツアーに参加させていただいた。 トレッキングとは言え、丸一日時間があるので、島中のあちこちを案内してもらう。 そんな中、ガイドのクニさんが連れてきてくれたのが、二見港のすぐ近くのこの場所。 「ジョージ・ブッシュ元米国大統領来島記念」 と、書か

崖を越えて、ジョンビーチからジニービーチへ【旅レポ】

崖を越えて、ジョンビーチからジニービーチへ【旅レポ】

tanoshimasan 2013.07.08
3   3,042 0

2007年3月2日。 父島南部、ジョンビーチを訪れた。 このジョンビーチから、今度はジニービーチを目指す。 ジョンビーチ、ジニービーチ 地図上だと分かりにくいが、2つの海岸が、この場所で崖を隔てて隣り合っている。 日本東京都小笠原村父島 都道240号線 崖を隔てたジョン、

スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その1)~

スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その1)~

sKenji 2013.07.09
5   2,168 0

スリランカを代表する遺跡と言えば、文句なしにシーギリヤだろう。 シーギリヤは今から1500年以上前に築かれた古代都市で、鬱蒼と広がる森の中にある。 最大の見どころは、360度切り立った断崖になっている岩の上の宮殿跡だ。心地よい風が吹き抜けるこの遺跡から見下ろす光景

サウナ?温泉?青ヶ島(あおがしま)で「ひんぎゃ」の恵みを堪能せよ!【湯めぐり島旅】

サウナ?温泉?青ヶ島(あおがしま)で「ひんぎゃ」の恵みを堪能せよ!【湯めぐり島旅】

tanoshimasan 2013.07.09
2   4,540 0

入るべき温泉 ●ふれあいサウナ ・・・ 唯一無二!?地熱を活かした画期的サウナ ●三宝港の温泉 ・・・ これも温泉!簡易な浴槽に源泉を貯めるだけ ※各温泉の詳細、アクセス方法はこのページの最後にあります!(^^) 注目すべき魅力 伊豆諸島最南端、「絶海の孤島」と呼ばれる青

この人と語りたい。第2回「本柳真一さん@久之浜」

iRyota25 2013.07.09
4   2,512 0

まだ成長するのなら、火を吐くとか尻尾が生えるとか空飛べるとかしてくれねーかなぁ。人外で構わんから。 人外っていうのは、人間に似てるが人間とは違うキャラクター。 昔風に言うなら、こんな意味か。 たとえ鬼神と化そうとも、我、なすべきことをなすのみ。 車窓の向こうに

うにまる(奥尻島)- ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑

うにまる(奥尻島)- ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑

tanoshimasan 2013.07.10
2   5,169 0

うにまる(北海道・奥尻島 奥尻島観光協会) 【種 類】ムラサキウニがモチーフ アンドロメダの使者 【性 別】 ♂ 【誕生日】1989年(平成元年) 【血液型】Y型(YUMEのY) 【身 長】約180cm(変動あり) 【体 重】約60kg(変動あり) 【職 業】奥尻島観光協会・営業課長

スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その2)~

スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その2)~

sKenji 2013.07.10
3   1,836 0

恩返し シルヴァ(※)は、車を自動車修理屋の前に停めると、僕にも一緒に来るように促して店の中に入って行った。 彼の後に続いて入る。 店には、2、3人の若い男性スタッフがおり、部屋の一番奥の椅子に、一人の中年男性が腰を掛けていた。どうやら、この人が店のオーナーのよう

ガレキと呼ばないで(富岡町のクルマたち)

ガレキと呼ばないで(富岡町のクルマたち)

iRyota25 2013.07.11
3   6,125 0

震災から約2年間、立ち入りが制限されてきた福島県双葉郡富岡町。 避難指示解除準備区域として昼間の限られた時間の立入が可能になった町には、 津波で被害を受けたクルマが多数残されていた。 もしも、自分が運転している時にクルマが津波に巻き込まれたら…。 青い初夏の空の

砂むし温泉!海中温泉!悪石島(あくせきじま)の天然のスーパー銭湯【湯めぐり島旅】

砂むし温泉!海中温泉!悪石島(あくせきじま)の天然のスーパー銭湯【湯めぐり島旅】

tanoshimasan 2013.07.11
2   3,774 0

入るべき温泉 ●湯泊温泉 ・・・ 島の西側にある共同浴場! ●砂むし温泉 ・・・ ほのかに漂う硫黄の香り!砂の上に寝転がる温泉 ●海中温泉 ・・・ 大きな岩に温泉マーク!でも見た目は海水浴 ※各温泉の詳細、アクセス方法はこのページの最後にあります!(^^) 注目すべき魅力 「

スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その3)~

スリランカ旅行記 Vol.2 ~ベンツをヒッチハイク (その3)~

sKenji 2013.07.11
5   1,945 0

シルヴァ(※)と共に店を後にする。 宿に帰ろうかと思っていたが、シルヴァが家族を紹介するからうちに来いと言う。 海外で知り合った人の家に遊びに行く際に、一番気になるのは安全面だった。その人が信頼できる人間かどうか。中には、睡眠薬を飲ましてお金を盗んだり、別の場

3時間限定の彼女【青春18きっぷ道中記 北海道編vol.1】

tanoshimasan 2013.07.12
8   4,361 2

青春18きっぷを手にすると、どれだけ電車に乗っていても平気になってしまう。 ■青春18きっぷ ・JR北海道からJR九州まで、すべてのJRの普通列車が乗り放題になる。 (特急列車は不可) ・使用期間は大まかに春、夏、冬。学生の休暇時期と重なるように設定される。 ・5枚

山登りのススメ Vol.1

山登りのススメ Vol.1

sKenji 2013.07.12
2   2,228 0

なぜ山に登るのか 「そこに山があるから。」 エベレストに3度挑戦し、この世界最高峰で命を落とした登山家、ジョージ・マロリーの言葉だ。彼は、「なぜに山に登るのか」と聞かれた時に、この名言を残した。 一説には、質問されて答えるのが面倒だから、なげやりに答えたという

山登りのススメ Vol.3 ~川苔山~

山登りのススメ Vol.3 ~川苔山~

sKenji 2013.08.16
3   2,480 0

「川苔山(かわのりやま)」。標高は1364m。 東京都西多摩郡奥多摩町にある山で、かわのりが採れるために「川苔山」と呼ばれるようになったそうです。 山登りを始めたばかりの方から健脚者まで、自然を満喫できる山です。特に渓流や滝が好きな方にはうってつけの登山コースで

震災記録映像 ー閖上地区日和山にてインタビュー

sKenji 2013.07.15
3   1,998 0

宮城県名取市閖上地区の日和山にて、地元でケナフ栽培を始めた、遠藤伸浩さん、南部比呂志さん、NPOロシナンテス東北本部の大嶋一馬さんに主に日和山についてのお話をお伺いしました。 20130715 日和山にてインタビュー 場所:宮城県名取市閖上地区日和山にて 撮影日:2013年7

網走の坂道で職務質問【青春18きっぷ道中記 北海道編vol.3】

tanoshimasan 2013.07.17
4   3,451 0

(前記事)約2時間の途中下車・上川駅【青春18きっぷ道中記 北海道編vol.2】 のつづき 青春18きっぷを手にすると、どれだけ電車に乗っていても平気になってしまう。 ■青春18きっぷ ・JR北海道からJR九州まで、すべてのJRの普通列車が乗り放題になる。 (特急列車は不可

その1.三島駅前~楽寿園【三島せせらぎ探訪】

その1.三島駅前~楽寿園【三島せせらぎ探訪】

tanoshimasan 2013.07.19
2   2,633 0

写真は1月のある朝の三島駅前です。 天気が良ければ、富士山が鮮やかに見えます。山頂付近はしっかり雪で覆われていますね。早ければ9月には冠雪するというからオドロキです! そしてあそこに降る雨や雪が、地下水となって移動し、三島に湧き出てくるわけです。理屈では分かっ

都心から約1時間で楽しめる!水の都・三島のせせらぎ【三島せせらぎ探訪】

都心から約1時間で楽しめる!水の都・三島のせせらぎ【三島せせらぎ探訪】

tanoshimasan 2013.07.19
2   2,012 0

今年の夏はまたえらく暑いですね。 日ごろ内勤の僕にとって、まともに暑さを感じるのは毎週末。出かけるたびに「もうこんなに暑いのか」と驚愕するばかりです。僕はよく東京まで出かけるのですが、東京だと、太陽に照らされたコンクリートからはモワ~ッと熱気を感じますし、

海の紳士 ~狐崎復興漁業部~ 

海の紳士 ~狐崎復興漁業部~ 

sKenji 2013.07.23
5   5,472 0

夜が明け、少しずつ明るくなり始めた早朝4時。宮城県石巻市狐崎浜の漁港。狐崎復興漁業部を取材で訪れた。 狐崎復興漁業部は、東日本大震災後に、地元の牡蠣養殖漁師達が立ち上げた団体で、牡蠣養殖の他に、戦後絶えていた定置網漁の復活に挑戦している。 今日は、定置網の引

  • 1
  • 2
  • ...
  • 15
  • 16
  • 1717 / 32
  • 18
  • 19
  • ...
  • 31
  • 32

[PR]

最新のページ
千葉県佐倉市志津
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.