• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

nezumisenpaiさん

なるほど 6
閲覧数 3,211
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(1)
  • 評価した記事(800)
スティンギティンギ……

スティンギティンギ……

iRyota25 2016.03.11
4   1,323 0

とあるきっかけでアルベルトと友達になった。20代後半の頃のことだった。アルベルトは中部地方にある大手電子機器メーカーの技術者として働いていたインドネシア人。ちょっと小柄で、澄み切った瞳をしたイケメンくんで、私より3つくらい年下だった。 初めてアルベルトと会った

気になるデータ。凍土遮水壁が凍らない?

fnp1monitor 2016.01.08
1   2,745 0

非常に気になるデータが発表された。凍土方式で地下水を遮断するために造られている陸側遮水壁だが、どうもうまく凍っていないようだ。 福島第一原子力発電所陸側遮水壁試験凍結の状況について|東京電力 平成28年1月7日 非常に大画面のPDFで、通常のモニタでは表示が読めそう

ハイドロジェンボムを受けしものの悲嘆の叫び

ハイドロジェンボムを受けしものの悲嘆の叫び

iRyota25 2016.01.08
2   2,338 0

初めてこの物体を見た時、これはアートだと思った。それもきわめてすぐれた芸術品。 この物体の由来を知る人からは不謹慎とか無責任といった謗りを受けるかもしれない。それでもなお思う。これは人類の歴史に記されるべき芸術品だ。 もの言うことのできない者たちの叫び。聞こ

気仙沼の土ぼこり。新たなまちづくりに続く道

気仙沼の土ぼこり。新たなまちづくりに続く道

iRyota25 2016.01.11
5   1,763 0

かさ上げ工事で道が変わって、付け替えの臨時の迂回路だらけの気仙沼中心部。通れるルートも減って渋滞が増えた。市場から南気仙沼方面へは、かさ上げ工事現場の中を大きく回り道。大船渡線が走っていたガードをくぐって、浜街道の方へ、と思って走っていると「あれっ?」 何

大川小学校の新しいイルミネーションの前でキャンドル

大川小学校の新しいイルミネーションの前でキャンドル

iRyota25 2016.01.11
5   1,526 0

音のない世界に鐘の音が響く。4年10カ月の夜、大川小学校へ。 こどもたちに楽しんでもらうために設置されたツリーのイルミネーションが、あたらしいデザインのものになっていた。 昨年までのハートの形をした手から、つばさへ。 ハートが広がって羽ばたくようにとの有志たちの

ヒロシマからの道「負傷した巡査が発行した罹災証明書」

ヒロシマからの道「負傷した巡査が発行した罹災証明書」

iRyota25 2016.01.06
4   6,241 0

広島平和記念資料館に寄贈された遺品を中心に紹介してきましたが、2016年の始まりにあたり、順路を先回りして一枚の写真を紹介させていただきます。 ケガをして、ボロ布のような三角巾のようなものを頭に巻きつけているのは、宇品警察署の藤田巡査だとされます。写真の説明を

麦踏みをお手伝いした麦ごはんを食す幸せ

麦踏みをお手伝いした麦ごはんを食す幸せ

iRyota25 2016.01.06
1   3,349 0

今日は福島で育ったおいしい大麦のお話です。 「麦踏み、やってみないかい」と福島県いわき市で農業を営む佐藤三栄さんから誘われたのは2014年12月頃のこと。麦踏みという言葉は辛うじて知ってはいました。「麦は人に踏みつけられ、痛めつけられて、それでも立派に育つんだ」

鎮魂の花壇から見る女川の海

鎮魂の花壇から見る女川の海

iRyota25 2015.12.31
4   2,535 0

女川町地域医療センター(町立病院)への坂道の中腹につくられた歩道を歩く。目の前に青い海とかさ上げ造成が進む町が広がっていく。造成が進められている場所はかつて女川の町の中心部だった。港の近くにはマリンパル(町営の観光物産館)や商店、そして七十七銀行女川支店が

ダンボルギーニ、女川の駅前商店街に登場

ダンボルギーニ、女川の駅前商店街に登場

iRyota25 2016.01.07
22   13,467 0

ショールームに展示された超高級スーパーカー!と思いきや、石巻市の今野梱包という会社の社長と社員有志がイタリアの高級スーパーカー「ランボルギーニ・アヴェンタドール」の躍動するフォルムを、すべて段ボールで再現した、その名も「ダンボルギーニ・アベンダンボール」だ

冬こそ「恋人の聖地」遠野のめがね橋へ

冬こそ「恋人の聖地」遠野のめがね橋へ

yumenoshippo01 2016.01.08
2   3,562 0

宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」を着想したと伝えられる、岩手県遠野のめがね橋(宮守川橋梁)の5連アーチが美しくライトアップされています。いまが見頃ですよ♡ 夜のめがね橋は幻想的で幽玄なのです 現在のめがね橋は、1943(昭和18)年に改修されたもの。かつて宮沢賢治が見た橋

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 ピカリャ~ (竹富町)

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 ピカリャ~ (竹富町)

tanoshimasan 2012.04.23
4   3,217 0

【名 前】ピカリャ~【生息地】西表島・竹富島・小浜島               黒島・新城島・鳩間島               由布島・嘉弥真島・波照間島                (沖縄県竹富町) 【種 類】イリオモテヤマネコ【性 別】♂ 【性 格】のんびりしていてマイペース【好 物】島バナナ Twitt

【島あるある その3】なんだかんだで重宝する・・・

【島あるある その3】なんだかんだで重宝する・・・

tanoshimasan 2012.04.25
3   2,500 2

【島あるある その3】 なんだかんだで重宝する「NHK総合」 島にもよりますが、このような傾向があると思われます。理由は簡単に3つ 1.離島は基本的に新聞が遅い 2.天気が気になる3.民放が少ない or (昔はNHKしか映らなかったので)NHKに親しみがある 等々・

道路(地面)を使った大胆な広告!?

道路(地面)を使った大胆な広告!?

kimkaz 2012.04.20
5   3,992 1

巨大ファスナー!! YKKの屋外広告です。なんと道路を使った大胆な広告! 歩道のタイルを上手く利用して巨大なファスナーにみたてています。 すごい存在感です。 スピード出すな!こうなりたくなかったら・・・。 「スピード出すな!こうなりたくなかったら・・・。」 ゾッと

甲子園球場のグラウンドに立つ9つの方法

ockn1006 2012.04.20
8   12,053 2

阪神甲子園球場 (はんしんこうしえんきゅうじょう) 野球が好きな人でなくとも、その名を知らない人はいないでしょう。 兵庫県西宮市にどっしりと構えるその球場は、(大阪ではないです。念のため・・・)日本一有名な球場と言えるかもしれません。それこそ、野球の経験があ

非オススメ!白谷雲水峡への無謀な挑戦(屋久島)【旅レポ】

非オススメ!白谷雲水峡への無謀な挑戦(屋久島)【旅レポ】

tanoshimasan 2012.04.20
4   1,993 0

離島好きの私であるが、その原点とも言うべき島を挙げるなら屋久島である。 大学生当時所属していた部活動が「ユースホステル部」という部活で、春夏の長期休暇を利用しては男女、学年の垣根を越えて10泊前後の合宿旅行に出かけていた。その初参加が1年生時の夏休みであった

★mocciのキャンドル講座(1)★100円ショップの材料でキャンドルを作る方法~写真付き基礎編~

★mocciのキャンドル講座(1)★100円ショップの材料でキャンドルを作る方法~写真付き基礎編~

mocci 2012.05.09
8   2,857 4

「普段はあまりキャンドルを使う事がない」という人も震災に備えてキャンドルを買われた方も多いのではないでしょうか。 実はキャンドルは簡単に作れるんです! 100円ショップで全ての材料を揃えて作ることもできます。はさみなどの道具まで全部買っても1000円です★ 今回は初

悲劇の天才・アーベル

yamanoteliner999 2012.03.23
6   2,842 1

世間に知られることなく夭逝した天災数学者 人類を大きく前進させる天才たち。常人では考えられないような創造的な仕事をし、人々を次なる段階へと推し進めてくれます。レオナルド・ダビンチやエジソンなど、有名な天才たちのほかに、輝かしい功績を残しながらも生前、光が当

優先席

yamanoteliner999 2012.03.23
11   2,688 1

ご存じでした?優先席は専用席ではありません。 2012年3月上旬、早朝の東海道線での出来事です。東京方面に向かう列車に静岡駅で乗車すると、初老の女性が優先席に座ろうとする若者に大声で文句を言っていました。早朝ですから、席はガラガラで、その女性が座っている優先席の

【書評】 ビジョナリー・カンパニー

【書評】 ビジョナリー・カンパニー

Vasara0316 2012.03.23
3   1,592 0

ようやく、この約500ページで構成される鬼分厚い書籍を読み終えました・・・!!背景に写りこんでいる本棚は、それごと捨ててしまおうか真剣に悩んでいる漫画達ですね。部屋が広ければ置いておくんですが、今の家にはちょっと存在感がありすぎて困る。 さて、ブルー・オーシャ

【書評】 費用対効果が見える広告

【書評】 費用対効果が見える広告

Vasara0316 2012.03.23
3   1,320 0

何かのblogで紹介されていて、それがきっかけで購入した記憶があるのですが・・・どこだっけ?いずれにせよ、読む人のレベルによってはけっこうな良書になるレベルです。タイトルに「費用対効果」と銘打っているだけあり、レスポンス広告についてのノウハウが多彩に紹介されて

食べ歩き備忘録 その1 蒲田のベトナム料理

gontake45 2012.03.23
3   2,486 0

◆蒲田のベトナム料理屋「ミ・レイ」 沖縄行きの前日、「都民の台所・大田市場」のなかにあるホテルでチェックインを済ませ、夜になって再び蒲田へ繰り出す。今夜の目当てはベトナム料理「ミ・レイ」。ここを「東京で一番のベトナム料理店」に推す人がいるほどの人気店なので予

黄金と温泉

黄金と温泉

iRyota25 2012.03.23
3   3,068 0

黄金の国ジパングは温泉の国 金。原子番号79。元素記号はAu。比重は19.3。あらゆる金属の中で最も溶けにくく(イオン化しにくい。他と反応しにくい)、それゆえに「永遠の輝き」と称されてきた金。これまでに人類が採掘し、精製してきた金をすべて足し合わせても、オリンピッ

生命が存在する条件とは

uematsu 2012.03.23
1   3,955 0

惑星に生命体が存在するためには、恒星からの距離、水の有無、気体の有無など、様々な条件が揃わなければなりません。地球上で数十億年にわたって生命が存在していることは驚異的な事実であるといえます。しかし、地球上でも人間にとっては猛毒な場所に住んでいる生物もいます

体内時計のしくみ

uematsu 2012.03.23
1   2,888 0

●人体に体内時計がある理由 人体に体内時計が存在するのはなぜでしょう。それは各臓器を適切な時刻に活動させるための機能だと考えられています。人は朝、目が覚めると起き出して体を動かします。そして一日3回食事をします。毎日、決まった時刻に筋肉や、消化管、肝臓などを

星空のマグニチュード

星空のマグニチュード

iRyota25 2012.03.23
3   2,707 0

夜空に輝く星の明るさの単位もマグニチュード? カペラ、アルタイル、アルデバラン、ポルックス、デネブ…。みんな夜空に輝く一等星の名前です。ところで、星の明るさを示す単位の等級って、横文字では何と言うかご存じですか。 答は「マグニチュード」。そう、地震のエネルギ

  • 11 / 32
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 31
  • 32

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.