• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

nezumisenpaiさん

なるほど 6
閲覧数 3,210
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(1)
  • 評価した記事(800)
【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた

【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた

saburouta 2014.04.16
14   7,622 10

さぶろうたです。 6月の中旬か下旬、東北に行ってきます! 旅行の目的を考えてみました。 とにかく見る・聞く・話す・買う これが、さぶろうたが考える今回の東北旅行のスローガン。 具体的にはこんな感じです。 1現地に行かないとわからない『本当』を見る、聞く。 └1年前に

目の前にあって、手で持っているからコントロールできる

iRyota25 2014.04.11
2   1,537 0

息子へ。東北からの手紙(2014年4月11日) 桜の花びらが散っていく中、今週から朝の電車に新1年生(高校1年生)が増えた。 それにしても、どうして新1年生って一目で分かるんだろう。ピカピカの制服、同じ電車に乗ることになったクラスメートとのお喋りの微妙な距離感とかもそ

大きな被害を受けた土地だからこそ、こどもたちに最高の環境を!

大きな被害を受けた土地だからこそ、こどもたちに最高の環境を!

iRyota25 2014.04.10
7   1,897 0

紺青の海。深い緑。そして青いあおい空を流れて行く輪郭のしっかりした白い雲。 平成の大合併で石巻市となった雄勝町。震災で大きな痛手を受けた町で熱いプロジェクトが走り続けている。 たとえば、リアス式海岸の雄勝の海岸線を走って行くと、ヘアピンカーブの真向かいに美し

皇居・乾通りの一般公開、行ってきました!

皇居・乾通りの一般公開、行ってきました!

sKenji 2014.04.13
2   2,537 0

この写真の場所、どこだと思いますか? タイトルから、おおよそ察しがついているかもしれませんが(笑)、 そう、東京都千代田区にある皇居のなかです。 ニュースなどでも取り上げられていたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、 4月4日(金)~4月8日(火)までの5日間、皇居

今年の見ごろは4月20日前後か?三春の滝桜

今年の見ごろは4月20日前後か?三春の滝桜

sKenji 2014.04.07
2   1,382 0

先日、ぽたるページでご紹介した、福島県田村郡三春町にある「三春の滝桜」。 【ぽたるページ】【東北の名所】日本三大桜「三春の滝桜」By sKenjiぽたる その開花予想を、福島民友新聞が伝えています。それによると、開花は今月12日前後で、見ごろが20日前後になる見通しとの

【東北の名所】松島湾を眺めながら、ひと休憩 ~観瀾亭~

【東北の名所】松島湾を眺めながら、ひと休憩 ~観瀾亭~

sKenji 2014.04.08
3   2,573 0

宮城県・松島湾を望むように建つ観瀾亭(かんらんてい)。 観瀾とは「さざ波を観る」という意味とのことで、その名の通り、海面のわずかな変化がわかるほど、海が近い。 江戸時代、藩主、姫君、側室などの松島遊覧や、幕府巡見使(※)等の巡視の際の宿泊及び接待用の「御仮屋(お

横手の氷でも活躍した愛用のエクスカリバー

横手の氷でも活躍した愛用のエクスカリバー

iRyota25 2014.03.26
3   1,731 0

春作業、畑の排水掘り中、 横手の氷でも活躍した愛用のエクスカリバーでm— 場所鶴岡市周辺 大友さんに会ったのは1月2日、大川小学校のイルミネーションを設置する311Karatsの活動でのことだった。指先はもちろん、長靴履きの足指まで凍結するんじゃないかというくらいの寒さの

【東北の名所】日本三大桜「三春の滝桜」

【東北の名所】日本三大桜「三春の滝桜」

sKenji 2014.03.27
2   2,563 3

2年前の4月下旬、「三春の滝桜」を訪れました。 三春は福島県のほぼ真ん中に位置する町で「梅・桃・桜の花が一度に咲き、三つの春が同時に来るから三春と呼ばれるようになった」とも言われています。 滝桜は、町はずれのすり鉢状地形の斜面に一本、どっしりと生えています。付

まさか災害が……。愛する子を誰に託すか。

iRyota25 2014.03.25
5   2,165 0

海から1.5キロ。この距離を遠い(安全)と見るか、危ないと見るか。 東日本大震災の津波で宮城県南部の山元町東保育園の園児2人の遺族が、保育園を運営する町などに対して起こした訴訟に、一審である仙台地裁は遺族の請求を棄却した。と東北のブロック紙、河北新報に報じられ

震災を経験して(4)「いちばん悔しかったこと」

onagawa986 2014.03.25
8   2,967 0

いろいろ辛いことがありすぎて 涙を流すことも忘れてしまった3月11日以降 この話を聞いたとき なんだか、とてつもなく悔しくてくやしくて 体中の血が逆流するようにカーっとなって はじめて泣いた 私の3番目の息子 震災当時2歳半、オムツをつけていた お義母さんは自宅玄

「水曜どうでしょう」が好きだ

himachan986 2014.03.06
6   1,620 0

「水曜どうでしょう」が好きだ。 深夜に大爆笑するほど笑う訳でもなく、出演者が各々自分たちだけをただひたすら罵り罵倒し合い他の誰の事も傷付けることのない「水曜どうでしょう」が大好きだ。 そんな「水曜どうでしょう」かなり前にいったん最終回を迎え「彼らはまたいつ旅

8月9日午前11時02分、長崎

8月9日午前11時02分、長崎

Rinoue125R 2014.08.09
4   2,466 0

広島に続き2発目となる原子爆弾を搭載した米軍のB-29爆撃機は、第一目標だった小倉造兵廠(現在の北九州市小倉北区)への原爆投下に失敗し、第二目標とされた長崎へ向かう。そして午前11時02分、プルトニウム型の原子爆弾の戦闘行為の投下としては世界で初めてとなる爆弾を長

つつじ野 第9回「未来へ向けて」

つつじ野 第9回「未来へ向けて」

onagawa986 2014.01.23
8   3,149 0

石巻震災復興ネットワークと化粧品ブランドランコムの協力のもと企画された「アイズフォーフューチャーbyランコム」という講座へ通う機会に恵まれました。復興が進む石巻の女性を外面・内面からもっと輝かせ、社会参画へのモチベーションを上げることを目的とし、石巻に住む年

伊豆大島・椿まつり開催! [1/26~3/23]

sKenji 2014.01.28
3   5,128 0

東京都・伊豆大島で、今月26日(日)から3月23日(日)まで「第59回 伊豆大島・椿まつり」が開催されます。 伊豆大島の椿(つばき)まつりは、今年で59回目を数える伊豆大島最大の観光イベントです。期間中、大島公園内の椿プラザをメイン会場に、椿の女王コンテスト、カメリアマ

山登りのススメ Vol.12 ~仙丈ケ岳~

山登りのススメ Vol.12 ~仙丈ケ岳~

sKenji 2014.02.03
3   2,665 2

初めての日本アルプス 山にはそれぞれの魅力があり、優劣をつけることはできない。しかし、そうは言ってもやはり個人の好みというものはある。登山者に一番人気があるのは、おそらく日本アルプスだろう。 日本アルプスは、富山、岐阜、長野、新潟4県にまたがる飛騨山脈の北ア

SCHAFTに見る日本の投資環境と原発作業ロボット

sKenji 2014.02.12
3   1,537 7

世界最先端の災害対応ロボコンで優勝をしたチーム 昨年12月20~21日、米フロリダ州で災害対応ロボットの競技会の前哨戦が行われた。競技会の名称は「DARPA Robotics Challenge Trials 2013」主催は米国防総省高等研究計画局(DARPA)で、福島第一原発の事故がきっかけで開催が

積雪から約1週間後、2度目の雪かきボランティア

iRyota25 2014.02.21
8   1,925 0

「まさかプロパンのボンベのことまでは気が回らなかったわ」 会社で雪かきボランティア2回目の今日、午前中に作業に入った団地のお母さんがそう言った。団地と言っても、戸建て住宅が並ぶ地域で、一部の住宅はボンベ置き場から4軒ほどの住宅に配管されていたり、後から建てら

お風呂に入っていてひとり吹き出してしまった

himachan986 2014.03.04
3   1,625 0

お風呂に入っていてひとり吹き出してしまった。 顔を洗い手にしたタオルにプリントしてあった店の名前 「酒処 うぐいす」どこよここ! そこには全く見覚えのない市外局番の電話番号も書いてあり あぁ そうか あの頃のタオルだなぁ〜って事を思い出した。。。 あの頃… 毎日 毎

赤いスプレーで書き殴られた『逢いたいよ…』

赤いスプレーで書き殴られた『逢いたいよ…』

iRyota25 2014.03.04
3   1,798 0

分け合うこと。共有すること。シェア。 大船渡の新沼暁之さんが自らの記事を再シェアしている。 あの日を忘れないため。 新沼タカさんが自身でシェアした文章を再々シェアします。 震災の後、どの町にもあった被災したクルマの置き場。津波に巻きこまれて壊れてしまったクルマ

震災を経験して(2)「女川第二小学校のがんばり坂」

onagawa986 2014.03.06
6   3,476 0

まるで二小のためにつくられた曲! 「お母さん!今日ね校内放送で”学校坂道”が流れたんだよ!曲が始まった瞬間に凜ちゃんとバっと顔を見合わせちゃったよ」 学校坂道とは子供が通っていた女川第二小学校で、校歌の次によく歌われていた曲です。 私はてっきり女川二小のために

3月11日はYahoo!検索で「3.11」

iRyota25 2014.03.06
4   1,306 0

Yahoo!検索が今年の3月11日、ユニークな活動を行います。Yahoo!検索で「3.11」と検索すると、検索した人ひとりにつき10円を、Yahoo!検索が東北の復興支援に寄付するというもの。 人は検索することで、 忘れないでいられる。 プロモーションのコピーがしみます。 動画もすてき

忘れない311。⑤

忘れない311。⑤

takayuki0311 2014.03.06
5   1,707 0

忘れない311。⑤ . . . 2013.2.22の記事の再シェアです。 . . 今も忘れてないよ。 . ちゃんと忘れてないよ。。 . . . 復興するという事と 無かった事にする。 という事は別。。 . . . こんな一つも 忘れちゃなんねぇんだ。 . . 絶対ぇ 忘れちゃなんねぇんだ。。 . . . 実名が入

ヨーロッパ地中海地震学センターの地震マップ

ヨーロッパ地中海地震学センターの地震マップ

iRyota25 2014.03.12
2   3,358 0

地震への関心があらためて高まっているいま、このページをお薦めします。 Latest significant earthquakes こちら、ヨーロッパ地中海地震学センター(EMSC/EMSC)による、最近の顕著な地震を示すマップ(significant earthquakes)。EMSCは気象庁も参加している国際地震センタ

雪。 . . .

takayuki0311 2014.03.12
2   1,480 0

雪。 . . . 同じ時間に雪。 . . 思いだすね。。 . . 新沼暁之さん | Facebook 関連ページ 2014年3月11日文●新沼暁之

2014 3 11 14 46

himachan986 2014.03.12
6   1,607 1

2014 3 11 14 46 あえて数字だけ並べてみた 今日は目の奥がずーっと重たくて 頭のてっぺんがずーっとズキズキしていた。飲み過ぎ?かもね いや違う その時がきた わたしは出来るだけ普通に なんだったら接客している最中に その時が過ぎ去ってくれれば って 願っていたけど 思

  • 1
  • 22 / 32
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 31
  • 32

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.