• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,768
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
効率性と避難弱者に配慮した避難路について

効率性と避難弱者に配慮した避難路について

sKenji 2015.02.24
1   3,001 0

先日、通りすがりに目にした静岡県沼津市の立保地区にある津波避難タワー。最も新しい地震の被害想定で予想される津波の高さよりも低いという致命的な問題点を抱えてはいるものの、その設計には考えさせられる点があった。 【ぽたるページ】津波避難タワーは実際のものを確認

ノックの打球が頭部を直撃【練習中の事故】

ノックの打球が頭部を直撃【練習中の事故】

doraemon 2015.02.24
3   3,448 0

一昨日の22日、埼玉県のとある学校の野球部の練習中、コーチのノックした打球が野球部員(16)の頭部に直撃するという事故があった。 打球が当たり高校野球部の生徒重体 NHKニュース 部員は病院に搬送されたが意識不明の重体だという。 コーチは外野ノックを行い、事故に遭っ

雪崩による被害が道路でも数多く発生しています

雪崩による被害が道路でも数多く発生しています

sKenji 2015.02.24
1   1,292 0

今シーズンもまた、多くの道路で雪崩による被害が発生しています。山形県の道路では大規模な雪崩が相次いでおり、つい先日も国道が通行止めになったそうです。 雪崩相次ぎ国道規制 秋田県境で13号が寸断、酒田の344号は片側通行|山形新聞 山形で発生した先日の雪崩では幸いな

思わぬ事故もある【試合中の事故】

doraemon 2015.02.25
3   1,911 0

今回も野球をやっているときに起きた事故の話。 昨年の8月6日、愛知県にある高校の野球部はグラウンドで練習試合をしていた。 試合は昼過ぎに始まったが、試合開始から20分くらいすると雨が強くなり一時中断することになった。少しすると雨もやみ晴れ間がでたので試合は再開さ

平家滅亡の頃、京都に起きた元暦地震の痕跡が見つかる

Rinoue125R 2015.02.25
1   1,711 0

京都新聞(httpwww.kyoto-np.co.jp/)によると、壇ノ浦の合戦の数ヶ月後に発生した元暦地震の痕跡が見つかったとのこと。 「方丈記」に記述、元暦地震の痕跡確認 京大グループ京都新聞 元暦地震はあまりの被害の大きさに翌月「文治」と改元されたため文治地震とも呼ばれている

センバツまであと少し!この高校に注目!

doraemon 2015.02.26
3   2,164 0

第87回選抜高等学校野球大会、いわゆる春の甲子園『センバツ』が3月21日(土)から行われる。 都道府県のトーナメントを制した1校(北海道、東京は2校)のみが出場できる夏の甲子園大会とは違い、春の甲子園は夏の大会が終わり新チームになってからの実績を元に高野連が出場校

さぶろうたと復興支援

さぶろうたと復興支援

saburouta 2015.03.05
9   4,027 2

震災から4年がたつ。 当時、東北の惨状をテレビで見てあまりの酷さに言葉にならなかったのを覚えている。 テレビでは連日震災のニュースが流れ、津波の映像やどんどん増えていく死者の数に心を痛め、この先日本はいったいどうなってしまうんだろうと本気で不安になった。 震災

三陸鉄道の軌跡から見る東日本大震災からの復興を考える

yoshi 2015.03.06
1   1,875 2

昨年の4月、三陸鉄道が最後まで不通になっていた北リアス線の小本-田野畑間(10.5km)の運航を再開したというニュースを見ました。東日本大震災から3年経っての全線開通。 沿線の方々にとって公共交通機関の復活は日常生活を取り戻すために必要不可欠な生活路線だと思います。

見て、笑って、遊びにきて、そして投票して♡女川ポスター展総選挙♪

yumenoshippo01 2015.02.26
2   1,919 3

「壁ドンより女川ドン。」――おかせい(宝船のような海鮮丼のお店) 「はみ出し注意 女川名物 活・あなご天丼」――ニューこのり(超美味&ビッグサイズのあなご天丼が名物) 「食えェ~ン!」「一杯、食わされた」――お食事処三秀(盛りが有名な中華屋さん) 「海が近いからって

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その1】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その1】

doraemon 2015.02.27
3   4,125 0

プロ野球には助っ人外国人と呼ばれる外国人選手が各チームに何人かいる。 昔は助っ人外国人は試合に出られるのは2人までと決められていた。 日本の野球とメジャーリーグの差が小さくなったと言われる近年でも『助っ人外国人』という名前のとおりやはり実力は日本人<外国人と

インターネットで情報を発信する際の著作権について~前編~

sKenji 2015.03.02
1   1,257 0

SNSやブログ、ツイッターなど、インターネット上で情報を発信する際に、他人の著作物(文章や画像など)を利用したい時があります。しかし、著作物には著作権があり、原則無断で使用することはできません。 著作権は小説、ブログなどの文章以外にも、音楽、美術、映画といった

大堀相馬焼って知ってますか?

大堀相馬焼って知ってますか?

lingmu 2015.03.02
7   1,928 2

私の祖父は福島県の片田舎で生まれた人でした。もう20年以上前に亡くなりましたが、私はおじいちゃんが大好きで、ずいぶんと可愛がってもらいました。 福島で生まれた祖父は若くして上京、東京で暮らしていたようです。そんな時、同じく静岡から上京した祖母と知り合い、なぜ

第五福竜丸から今日への道、この先へ続く道

第五福竜丸から今日への道、この先へ続く道

iRyota25 2015.03.01
4   2,860 0

1945年8月、地球上に暮らす人々は広島と長崎という2つの原爆投下を経験した。そして1954年、多数の民間人が被爆する3度目の事件が発生する。静岡県焼津市のマグロ漁船「第五福竜丸」が南太平洋、ビキニ環礁でアメリカによって実施された水爆実験で発生した大量の死の灰(放射

コバルトーレ女川というクラブ

orangeoor18 2015.03.06
2   1,689 2

まもなく2015年のJリーグが開幕する。昨年からはJ3(3部リーグ)を設立し、今年はすべて合わせると52クラブにものぼる。多すぎるようにも見えるが、Jリーグが掲げている活動方針を見るとその理由がわかる。 Jリーグの活動方針 3.地域の人々にJクラブをより身近に感じていただ

ジャイアンツの社会貢献企画「Gハンズ」

ジャイアンツの社会貢献企画「Gハンズ」

doraemon 2015.03.02
4   1,888 0

昨日3月1日、東京ドームで巨人対ヤクルトのオープン戦の試合後に日本赤十字社と読売ジャイアンツがコラボしてAED講習会を開いた。 参加者はジャイアンツの選手、球団スタッフと抽選で選ばれたファン合計300人。 ジャイアンツは今年「Gハンズ」という名前で新たに社会貢献プロ

発見・今日の一枚「伊豆は河津桜の花盛り」

発見・今日の一枚「伊豆は河津桜の花盛り」

izunoshippo200000 2015.03.02
4   1,247 0

河津桜といえばもちろん本場は河津町ですが、先週末あたりから伊豆全体が河津桜の花盛りです。 河津桜は花期が長いので今月中旬くらいまでは十分楽しめます(たぶん)。そして、河津桜は花と葉っぱが一緒に出るタイプの桜なので、そのうちピンク色との若葉色がいりまじって、

発見・今日の二枚目「道猫生写真」

発見・今日の二枚目「道猫生写真」

izunoshippo200000 2015.03.02
4   1,417 0

昼休みにぶらぶらしてたら出会いました。ダンディなお二人さん。車の屋根の上に寝そべってのんびり。 首輪のタグには名前が書かれているみたい。人懐っこいのか全然逃げようとしないから、今度はもっと接近して名前も確認してみよう! 勝手にダンディさんなんて呼んじゃったけ

ひと月10万円ちょいで暮らす大統領のド真ん中な言葉

Rinoue125R 2015.03.03
2   997 0

この記事に感じちゃった人、みんなで仲間になろう! ウルグアイ大統領のホセ・ムヒカさんがリオ会議(環境の未来を決める会議)で行ったスピーチが、人類が直面している問題をぴたりと言い当てている。 ホセ・ムヒカ大統領は資産の8割、給与の大部分を財団や政府に寄付して、

インターネットで情報を発信する際の著作権について ~後編~

sKenji 2015.03.03
1   1,116 0

SNSやブログ、ツイッターなど、インターネット上で情報を発信する際に、他人の著作物(文章や画像など)を利用したい時があります。しかし、著作物には著作権があり、原則無断で使用することはできません。 著作権は小説、ブログなどの文章以外にも、音楽、美術、映画といった

津波の被害を後世に伝えるために「津波等高線」を作ろう

津波の被害を後世に伝えるために「津波等高線」を作ろう

51mister 2015.03.04
3   2,178 0

私たちが住む日本の国土面積は37万8,000平方kmで、世界の面積に占める割合は、たったの0.28%です。それでも活火山の数は108あり、世界の活火山数1,548に対して7%の割合を私たちの国で占めています。いまさらですけれども「超火山大国」なわけです。それは同時に「地震大国」

東北で消防団員が不足している現実

iRyota25 2015.03.02
4   1,820 0

宮城県を中心とした東北地方のブロック紙、河北新報とその石巻版「石巻かほく」が伝えた。東北で消防団員が不足しているという。 石巻地方の消防団が団員確保の厳しい現実に直面している。消防団は地域の安全を守る重要な存在だが、東日本大震災による生活環境の変化などから

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その2】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その2】

doraemon 2015.03.03
5   3,098 2

前々から思っていたことだが、このチームのスカウト陣(外国人担当)の選手の力を見抜く力は本当にすごい! 前回も書いたようにバリバリのメジャーリーガーだからと言って日本で活躍するかというと、これは本当にわからない。 メジャー経験が少ない無名選手が日本で大活躍する

2019年ラグビーワールドカップの開催都市に釜石市が選出!

2019年ラグビーワールドカップの開催都市に釜石市が選出!

iRyota25 2015.03.03
1   1,819 0

被災して町の平地のほとんどが失われた釜石市鵜住居で未来に向けてキックオフ!アジアで初めて開催される2019年ラグビーワールドカップ。その開催都市のひとつとして岩手県と釜石市が選出されました! かつて日本選手権で7連覇を果たした新日鉄釜石ラグビー部があった釜石はま

このやり取りの原動力は何なのだろう

Rinoue125R 2015.03.03
1   1,243 0

南相馬市の桜井勝延市長が、市議会の定例会で市内の電力消費の全てを2030年までに再生可能エネルギーで賄う「脱原発都市」の宣言を目指すという。そのニュースを紹介したまとめサイトに、例の如く賛否の双方からのコメントがついている。 毎度思うのだが、このようなやり取り

南相馬市が「脱原発都市」宣言

Rinoue125R 2015.03.03
2   1,300 0

原発事故で大きな被害を受けた南相馬市の市議会定例会で、桜井勝延市長は会期中に全国初となる「脱原発都市」を宣言する方針を示した。朝日新聞DIGITAL、NHKニュースウェブ、FNNなどのメディアが伝えている。 福島)南相馬市が脱原発都市宣言へ 「復興モデル発信」:朝日新聞

  • 1
  • 2
  • ...
  • 20
  • 21
  • 2222 / 33
  • 23
  • 24
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.