• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,261
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
わたし、誤字で帰ります(3)

わたし、誤字で帰ります(3)

monomoney 2019.11.27
3   3,060 2

インターネット上で見つけた誤字を拾っていこうという企画ページの3回目です。 といっても今回はこんなものから始まります。 誤字じゃないけど(その1) ニュース見出しの2行目に ゴーン前会長の流用、国税局が認める というのがあります。なんとなく「日産のゴーン前会長が会

自閉っ子の「いつの間にか」

自閉っ子の「いつの間にか」

pamapama 2019.12.02
12   5,609 8

娘は最重度の知的障害を伴う自閉症スペクトラム。でも、毎日てんてこ舞いの暮らしの中「そういえば、いつの間にか○○できるようになってるね」ということがたくさんあった2019年でした。 「ひとり」にできるようになった 以前は誰かがくっついていないと不安になって怒る・自傷

広島を知る休日(1)

広島を知る休日(1)

orangeoor18 2019.11.14
10   3,225 4

使用期限が迫っていたマイル(日本航空)があったので、特典航空券で行く3日間の家族旅行を計画。羽田空港から出発し、行先は広島空港です。広島には数年前に一度訪れたことがありますが、短い時間の中で宮島、平和記念公園を巡りました。 今回の旅であらためて再訪し、さらにも

子供の水いぼ治療

子供の水いぼ治療

baikinman 2019.11.20
5   6,964 7

我が家では息子と娘が時期をずらして『水いぼ』になってしまいました。 かゆみや痛みは無いようですが、人にうつしてしまうこともあるそうです。 ということで、早速皮膚科を受診しました。 「水いぼ」ってどんな病気? 子どもによく見られるウイルス感染症で、1~5ミリ程度の

シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第14回~美容院その後2~

シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第14回~美容院その後2~

pamapama 2019.08.05
8   4,822 8

娘は身長も髪の毛もグングン伸びてまわりの大人たちを驚かせています。「そろそろ行かなきゃ」と思いつつ伸び伸びとなってしまっていた美容院に、やっといくことができました。 シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第8回~美容院デビュー!~ シリーズ「自閉症って、どんな

小さなこだわり系グルメマンガの起源

小さなこだわり系グルメマンガの起源

monomoney 2019.06.20
4   3,040 0

テレビ東京のドラマ「きのう何食べた?」が人気です。 ゲイカップルの同棲生活を描いたドラマで、あの男臭い内野聖陽さんが演じる「ケンジ」の一挙手一投足が「かわいい」「神キャスティング」と称賛されていますし、西島秀俊さんが演じる恋人「シロさん」が作る手軽でおいし

【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part4

【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part4

cha_chan 2019.06.18
8   5,326 10

ビニールハウス作りの第4弾です。 前回、竹の伐採時期の関係でスタードーム制作を断念して、木製の八角形型ハウス制作に予定を変更しました。6月に入ると、梅雨入り、そして夏へと、DIYには厳しい時期となります。 時はすでにゴールデンウイーク・・・。あまりのんびりしてら

体験から学ぶ ~磯遊びをしよう!~

体験から学ぶ ~磯遊びをしよう!~

cha_chan 2019.06.04
7   4,532 9

長男からのリクエストがあり、御前崎の海岸へ遊びに行ってきました。 白羽海岸近くは、干潮時には岩場が出現し様々な生き物を見ることができます。 この日は午前10時47分が干潮時間でした。干潮時間は1日1日大きく時間が変わるため、磯遊びに行くときは、事前に時間を調べてお

レッツ キャンプ!!~プチDIY~

レッツ キャンプ!!~プチDIY~

baikinman 2019.05.29
10   5,700 9

キャンプにどっぷりハマっている夫。 「保冷力が高く、見た目が気に入るクーラーボックスが欲しい。」と言い出した。 こいつはまた何か買う気か。 両方を兼ね備えるクーラーボックスはめちゃ高い・・・。 「あるからいいじゃん。」と私が言うと、「じゃあ色を塗って見た目を変

避難ルートを実際に歩いてみました。~富士市・田子の浦編~

避難ルートを実際に歩いてみました。~富士市・田子の浦編~

pamapama 2019.05.27
8   4,182 10

前々から行こう行こうと言っていた富士市の「ふじのくに田子の浦みなと公園」へやっと行くことができました。 山部赤人の歌で有名な田子の浦。下の写真の中段左にある三角形のところがみなと公園です。 いかにも工業港なエリアを通り過ぎ、さらに「しらす」の直売で賑わう漁港

ロボットが人に教えを説く!?

ロボットが人に教えを説く!?

orangeoor18 2019.05.23
5   2,745 5

先月、京都に行った際の話です。 豊臣秀吉の妻であるねね(北政所)が亡き秀吉の御霊を供養するために建てられ、余生を送ったとされる高台寺。清水寺や祇園から徒歩圏内の場所にある人気の寺院です。 境内の一部は重要文化財に指定されており、安土桃山時代の文化を学べる由緒あ

中越地震から防災を学ぶ(5)

中越地震から防災を学ぶ(5)

orangeoor18 2019.05.09
7   13,074 4

2004年10月23日17時56分に発生した新潟県中越地震。震災の教訓を生かし、災害から身を守るための備え方を学べる施設や公園で構成されている「中越メモリアル回廊」についてお伝えしてきた当シリーズですが、今回が最後のリポートです。 まずは中越メモリアル回廊のおさらいか

【復興支援ツアー2019】我が家のお気に入りの場所をめぐる旅 by leoleo

【復興支援ツアー2019】我が家のお気に入りの場所をめぐる旅 by leoleo

leoleo 2019.05.08
2   6,386 0

今年の復興支援ツアーは以前に3人で訪れた石巻・松島・女川・南三陸周辺を家族4人で再訪します。 また、その中でも自分と長男の2人でしか訪れたことのない場所にも家族全員で行ってみたいと思っています。5年前初めて会社の復興支援ツアーに参加させていただき、訪れたこの地

【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part2

【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part2

cha_chan 2019.05.07
8   2,987 8

ビニールハウス制作の第二弾です。 前回は長男のために南国フルーツを育てるためのスタードーム型ビニールハウス制作の構想について記事を書きました。今回はスタードームのサイズを決定するための、敷地の測量から行っていきます。 【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part1 b

【復興支援ツアー2019】石巻・仙台の『お気に入りの場所』を見つける旅 byバイキンマン

【復興支援ツアー2019】石巻・仙台の『お気に入りの場所』を見つける旅 byバイキンマン

baikinman 2019.05.07
3   6,590 0

2015年に石巻を訪れた際にできなかったこと。 「石巻津波伝承AR」アプリで震災時の様子と今を見比べながら街歩き! 今回は家族でアプリを見ながら探索をします。 そしてもう一つ、訪れた場所をスケッチしながらお気に入りの場所を探します! 写真で簡単に情景を切り取ることが

【復興支援ツアー2019】被災地の「今」と「魅力」を伝える旅 by cha_chan

【復興支援ツアー2019】被災地の「今」と「魅力」を伝える旅 by cha_chan

cha_chan 2019.05.07
3   6,690 0

前回の復興支援ツアーでは、東日本大震災大震災で被災した気仙沼市を中心に周りました。 現地の方たちのお話から、あんなに大きな地震や津波、火災があったにもかかわらず、東日本大震災をプラスに受け止める人たちに、7年という短い時間で前に歩き出している強い姿を見ること

【復興支援ツアー2019】南いわて・北みやぎの新しい魅力発見ツアー by orangeoor18

【復興支援ツアー2019】南いわて・北みやぎの新しい魅力発見ツアー by orangeoor18

orangeoor18 2019.05.07
3   7,055 0

4度目となる復興支援ツアー。今回はこれまで訪れたことがない岩手県を中心にまわり、現地の魅力をお伝えしたいと思います。 昨年までは福島県、宮城県の沿岸部を訪問し、各地の震災被害(津波、放射線)や復興状況から教訓を得ることができました。 その一方で、“東日本大震災の

Googleどんぶり

Googleどんぶり

monomoney 2019.04.17
6   2,558 0

食べ物の写真を使ってGoogle画像検索をしていくシリーズ。前回のラテン料理に続いてワールドワイドなメニューに挑戦したかったのですが、今回行くことができたのはまたしても洋食屋さん。沼津の老舗「千楽 本店」さんです。 連れ2人が既にこのシリーズで画像検索したことのあ

新元号とプロ野球と野球殿堂博物館

新元号とプロ野球と野球殿堂博物館

51mister 2019.04.02
6   1,984 0

プロ野球公式戦の平成最後のウィニングボールと令和最初の第1球が、野球殿堂博物館に展示されることが発表されました。 野球殿堂博物館では、5月1日の改元にあわせ、NPB及び12球団のご協力のもと、平成、令和にまつわるプロ野球関連資料の収集を以下の通り行います。 なお、こ

発達障害啓発週間によせて

発達障害啓発週間によせて

pamapama 2019.04.08
10   2,929 11

去る4月2日は国連で定められた「世界自閉症啓発デー」でした。そして日本では4月2日からきょう4月8日までが「発達障害啓発週間」です。 東京スカイツリーや東京都庁舎など各地のランドマークが「癒やし」や「希望」などを表す青色でライトアップされるなど、全国で様々な啓発

必要?GPSによる子供の見守り。

必要?GPSによる子供の見守り。

cha_chan 2019.03.19
6   2,086 10

子供向けGPSサービス 先日、妻から子供向けGPSサービスを検討しようと提案がありました。 携帯電話を子供に持たせるという話はよく聞くことがありますが、GPSを子供に持たせて位置情報を教えてもらうGPSサービスのことはほとんど知りませんでした。 我が家では長男が今春から

8年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

8年。わたしたちにできること... ~byさぶろうた

saburouta 2019.03.11
5   2,289 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意を表します。 8年が経ちました。 あの日、小学6年生だった子どもたちは今年20歳になりました。 「東北のためにできること」 まだまだ、たくさんありそうです。 わたしたちにできること ひとつずつ、少しずつ。 3.11 あれから

3.11から8年

3.11から8年

iekei 2019.03.11
4   1,323 0

東日本大震災から8年が経過しました。 時の流れが本当に早く感じます。 キャンドルを灯し、家族と黙祷を行いました。

3.11 心の復興

3.11 心の復興

cha_chan 2019.03.11
4   1,435 0

大切な人を失った方、故郷を失った方たちの、心の復興が進みますように・・・。

あの日を思い出す

あの日を思い出す

METALLICA 2019.03.11
4   1,642 0

あれから8年。想いを形にしていこうと改めて思う。

  • 1
  • 22 / 33
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.