【シリーズ・この人に聞く!第151回】映画「子どもが教えてくれたこと」監督 アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアンさん kodonara 2018.07.13 1 2,390 0 病気をもつ5人の子どもたちが持つ力を見事に映し出したドキュメンタリー映画はフランスで23万人を動員する大ヒットを記録。ご自身の娘二人を病気で亡くした経験をもつフランスの女性ジャーナリスト、アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアンさんにこの作品について語ってもらいました
【書籍】 「ゆっくり力」ですべてがうまくいく_斎藤茂太 cha_chan 2018.05.21 2 1,095 0 「ゆっくり力」ですべてがうまくいく集英社文庫| 斎藤 茂太 |本 | 通販 | Amazon 歌人・斎藤茂吉の長男で、精神科医でもある斎藤茂太さんの本です。 時代の変化のスピードが速い現代において、人間の心も何かとせわしなく落ち着きがなくなってしまっています。そんな中で心に
3月11日に灯すキャンドル作り -2018- pamapama 2018.03.09 4 2,216 0 あさっては3月11日です。JP21では、東日本大震災で亡くなった方や、遺族の方、被害に遭われたすべての方に思いを重ね、この日に社員全員が自宅でキャンドルに火を灯します。 ことしもそのキャンドルを手作りしました。 例によってまずはロウを湯せんにかけて溶かします。こと
浄土寺の河津桜 hometown_of 2018.05.09 2 1,738 0 3.11が近づいて心ここにあらずな状態になるということはあるが、3月の声を聞くと、このまちの人たちは別の意味でもそわそわしてくる。庭先のスイセンが咲いた。どこそこの梅が満開だ。そろそろバッケも出て来るかなあ。春を恋いこがれる思いが募るのだろう。そんな言葉をあち
75年は草木も生えぬと言われた広島の大通り hometown_of 2018.01.17 6 7,081 0 広島駅近くから平和記念公園に向かって伸びる大通り。平和大通りは広島復興のシンボルロード。 しかし、原爆が投下された直後、広島では「75年は草木も生えぬ」と言われていた。 草木も生えぬと言われた町の真ん中に、見事な緑のブールバードが続く。 戦後という言葉すら風化
岩手県下某所の桜 hometown_of 2018.05.09 2 1,653 0 4月下旬、岩手県某所に見事なまでの桜のトンネルが現れた。 東北三大桜の名所といえば、青森県弘前市の弘前城公園、岩手県北上市の北上展勝地、秋田県仙北市のみちのくの小京都・角館が有名だが(ほかにも諸説あり)、この場所の桜もまた見事だ。 北上展勝地の桜が満開で、周
『防災フェスタ in しみず2018』に行ってきました! baikinman 2018.03.25 3 2,816 6 3月11日は東日本大震災が起こった日です。 2018年の今年は、JR清水駅みなと口広場で開催された、『防災フェスタ in しみず2018』に家族で行ってきました! 防災フェスタinしみず2018 キャンドルで思いを届ける 早速見つけたのは、『みんなで灯そう 東北・熊本への思い』の
この消しゴムのメーカー、わかりますか? monomoney 2018.04.25 2 2,942 0 先日ある店で文房具コーナーをなんとなく眺めていたところ、「商品名がない消しゴム」がありました。消しゴムの紙ケースに文字がなく、あるのは「青・白・黒のストライプ」だけ。 でもその色だけでどのメーカーの消しゴムなのかはすぐにわかりますよね。そう、「トンボのMONO
手作りバレンタイン!2018 baikinman 2018.02.07 5 3,254 8 我が家では、毎年娘とバレンタインのチョコレートを手作りします。 家族への感謝の気持ちもありますが、女子2人で楽しい時間を過ごすことも目的の一つです。 今年もさっそく私と小1の娘で作ってみました☆ とはいえ、すべてが手作りはハードルが高いので、すでに完成したお菓子
古きよきものをつなげたい、子どもに伝えたいお正月遊び jina 2018.01.02 7 7,119 8 年が明けました。お正月です。今年も元気で笑顔で過ごせますように。 お正月で親戚が集まる機会の多い中、せっかく日本で生まれたのだから、日本の文化をお正月の「遊び」をとおして伝えつなぎたい。 ながさき凧「ハタ」縁起凧! 年末に長崎に行って初めて知ったながさき凧「
戦争が廊下の奥に立ってゐた hometown_of 2018.03.02 3 7,799 0 標題は渡辺白泉の有名な俳句。思わずどきっとしてしまう。 薄暗い廊下を歩いていくとその先に突然か、あるいは仄暗い中から浮き上がるかのようにそれが見えてくる。見えてきたときにはもう後には戻れない。 渡辺白泉は昭和11年(1936年)、慶応大学を卒業する。二・二六事件が
作ってみよう!パート1 『水に浮かぶ絵』 baikinman 2018.02.21 4 3,526 8 制作好きの娘(小1)といっしょに、『水に浮かぶ絵』を作ってみました♪ 材料と道具 Amazon | コピー用紙 B5 30枚 和紙 溶ける紙 トップシークレットペーパー 208600001 | 文房具・オフィス用品 | 文房具・オフィス用品 作ってみよう! まずは、シークレットペーパーにクレヨン
我が家の食育 cha_chan 2018.03.29 3 1,715 8 我が家では「食事=命を頂くこと」と子供たちに教えています。 お肉もお魚も野菜もお米もみんな命。 「死んじゃうなんてかわいそう」、息子は度々こんな言葉を口にします。その度に「死んじゃうんじゃなくて今度はあなたの体の中で生きるんだよ。だから自分の体は一人のものじ
マラソンで生まれたコミュニケーション cha_chan 2018.03.01 4 2,206 8 フルマラソンを走ることになったきっかけ 毎年、お盆と年末の2回、高校時代の部活友達との飲み会があります。年末のお酒の場で友達から声を掛けられました。 友達「新茶マラソンにエントリーしたから、一緒に走ろうよ」 自分「何キロ?」 友達「もちろんフル」 自分「・・・フ
防災リュックは本当に必要? cha_chan 2018.01.18 5 9,043 8 我が家では災害時に防災リュックを持ってすぐ避難できるように用意しています。最近になって妻が購読している「MEGA地震予測」で、南関東や伊豆半島で大きな地震が起きる可能性が指摘されており、さらに備蓄を強化していました。 JESEA 地震予測情報配信サービス 「MEGA地震予
【振り返り・仮設住宅】解体される仮設住宅に見た厳しさ hometown_of 2018.02.09 4 5,981 0 震災からまる7年を迎えつつある今日、被災地では仮設住宅の集約や撤去が進んでいる。住民が退去した仮設住宅では、時をおかずに解体が進む。 この文章が仮設住宅について書いたものだという予備知識を抜きにして、下の写真を見て、この建築物がどのような用途のものだったか分
あるカープファンの少年とお父さんの思い出 akaheru 2017.12.29 8 4,390 8 あるところに、一人のカープファンの少年がいました。 少年は広島出身のお父さんの影響(英才教育)で、物心つく前からずっとカープファンでした。 「いいか、ジャイアンツは悪の軍団だから絶対に負けちゃあならん!」と教えられて、本当に悪の軍団と信じていました。(念のた
自閉っ子の冬休み 2017-2018 pamapama 2018.01.09 7 3,351 8 娘の冬休みは14日間。その2日後からわたしが12連休ということで、「24時間12日まるまるガッツリお世話させていただく日々」となったこの冬休み。食事もトイレもひとりではできない(学校では時々できているらしい)、でもずっと動き続けている「怪獣かまってちゃん」と、ずっ
防災ワークショップ「スリッパが不可欠なわけ」 hometown_of 2018.02.04 4 6,498 0 防災ワークショップを紹介する文章で、新聞紙でつくるスリッパを取り上げたが、被災直後になぜスリッパが必要なのか、その理由が分かりにくいという指摘があった。もっとはっきり言った方がいいともアドバイスされた。 1月17日のワークショップでは、講師の新沼真弓先生は「避
南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~ jina 2017.12.19 7 10,170 8 2ヶ月ほど前になりますが、防災講座に行ってきました。 「地震ITUMO講座」~被災者から学んだ生活防災術~ 講師はNPO法人プラス・アーツの小倉丈佳氏。 阪神淡路大震災の被災者から得た情報をベースに、今できる地震対策と自宅避難の準備について詳しくお話くださいました。
【今週の一冊】「自分で考える力」が育つ 親子の対話術_狩野みき Vermeer 2018.07.02 1 1,793 0 「自分で考える力」が育つ 親子の対話術 | 狩野みき |本 | 通販 | Amazon 『ほめる』よりも大切なこと 以前読んだ本を読み返してみました。 忘れていることが多かったので、改めてなるほどなぁと思うことがありました。 特に印象的だったのが、子どもの考える力は、ほめれば伸
【シリーズ・この人に聞く!第147回】馬頭琴奏者 美炎 mihoさん kodonara 2018.04.06 2 3,978 0 モンゴルでモンゴル民謡の伴奏のために用いられてきた馬の楽器、モリン・ホール。弦は馬のしっぽの毛を束ねており、馬の毛を張った弓で弾きます。光と風を感じる力強い音色を奏でる馬頭琴奏者の第一人者 美炎 mihoさん。この楽器に魅せられた想いをお聞きしました。 美炎 miho
防災ワークショップ「新聞紙でカレー皿をつくる」 hometown_of 2018.01.30 4 6,046 0 1月17日、阪神淡路大震災から23年となった日、神戸と大船渡をつなぐイベント「Action7~神戸から東北へ~」で教えてもらった新聞紙の食器のつくり方。 講師の新沼先生が声を大にして言っていたのは、「5回折るだけ」。 「折り方そのものを覚えるのでなく、5回折ればお皿ができ
【書籍】 ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上)_マイケル・サンデル cha_chan 2018.04.23 2 1,548 0 ハーバード白熱教室講義録+東大特別授業(上) | マイケル サンデルMichael JSandelNHK「ハーバード白熱教室」制作チーム小林 正弥杉田 晶子 |本 | 通販 | Amazon 先週に引き続きマイケル・サンデル教授の白熱教室の書籍紹介です。 私たちの日常にあまり馴染みのない哲学
「救命情報カプセル」ってなに? akaheru 2018.01.26 5 2,895 8 私の住む地域では、「救命情報カプセル」というものを配布し、各戸で保管をしています。(上の写真の筒状の入れ物です) カプセルには何が入っているの? 中には「救命情報シート」というものを入れています。 記載内容は以下。 ・住居者氏名、年齢、性別、血液型、本人写真