自閉っ子の冬休み 2017-2018

pamapama

公開:

7 なるほど
3,152 VIEW
8 コメント

娘の冬休みは14日間。その2日後からわたしが12連休ということで、「24時間12日まるまるガッツリお世話させていただく日々」となったこの冬休み。食事もトイレもひとりではできない(学校では時々できているらしい)、でもずっと動き続けている「怪獣かまってちゃん」と、ずっと一緒なのですからさあ大変です。

家にいると食べ物の要求が続きます

娘は家にいるとやたらと「食べ物」を要求してきます。お菓子や災害用に備蓄してあるカップ麺をどんなに巧妙に隠してもいつの間にか見つけていそいそと持ってきたり、冷蔵庫を物色してそのまま開けっ放しに。アラームが鳴るとわたしが走って閉めに行くという「親子ドタバタコント」が家にいる限りずっと続きます。

なのでクルマで出かけます。アミューズメント施設よりも一番いいのは「野に放つこと」。海岸や公園を目指して走ります。どこかでご飯も食べなければいけませんが、個室でもない限り外食は無理なのでいつもセブンイレブンで何かを買って車内で食べます(この休み中にも何回行ったか数えきれません。ありがとうセブン。どれもおいしいよイレブン)。

ドッグランよろしく娘を放つとほらこの笑顔。雨さえ降らなければ芝生のある公園に連れていくのが定番です。残念ながら地元にはいいところがないので、御殿場市の「樹空の森」「さくら公園」「神山自然公園」や、富士市の「富士西公園」へよく行きます。

こちらは神山自然公園。笑ってますね。かーわいい♪
こちらは神山自然公園。笑ってますね。かーわいい♪
右の影はカメラを構えるわたしのへっぴり腰
右の影はカメラを構えるわたしのへっぴり腰

季節の変わり目だけじゃない?

季節の変わり目や気圧の変化が大きい日は頭が痛いらしく、機嫌が悪くなることは別のページでご紹介したことがありますが、どうも昨年から「年末年始も機嫌が悪い」傾向があるようです。

2016-2017シーズン(?)はずっと大荒れでヘトヘト。2017-2018シーズンも午前中はほぼ毎日、後半は夜中もパニックがありました。きっと「年の変わり目」というのは「大きな季節の変わり目」でもあるのでしょう。

休み中に娘に噛みちぎられた分、ユニクロで補給してきました。ええ、ヒートテックは女性ものを愛用してますね。
休み中に娘に噛みちぎられた分、ユニクロで補給してきました。ええ、ヒートテックは女性ものを愛用してますね。

学校>来客>パパママ

この年末年始は外食(もちろん個室や貸切)や来客などいろんな予定が入っていました。友達家族とはふだん足並み揃えた付き合いがなかなかできないので、そんな日に娘がパニックになると「何とかなるよね。なるはず」と祈るような気持ちです。

そして実際、家族や友人たちと外食している時や家にお客さんが来た時にパニックを起こしたことはほとんどありません(パニックになったらすぐに帰宅できたり場所を移動できる環境にしか行きませんが)。

わたしたち親といる時は「甘えの最上級」の状態であるため不快や不満を思い切り声や行動で表現しますが、お客さんがいると気分転換になるのか、かえって落ち着いているように思います。

さらに学校にいる時は明らかに「ちゃんとしますモード」に入った状態。イスにずっと座っていられたり、何かの順番を待てるなんて、家での娘を見ていると信じられません。

先生たちは「学校で頑張っているので、お休みの日は甘えさせてあげてくださいね」と言ってくれるのですが、わたしたちとしてはつい「家でも『ちゃんとしますモード』がいいなあ」と思ってしまいますね(笑)。

わたしの同級生の娘(姉)を誘ってトランポリン
わたしの同級生の娘(姉)を誘ってトランポリン
わたしの同級生の娘(妹)を連れ込んで読書
わたしの同級生の娘(妹)を連れ込んで読書

バランス、バランス。

放課後デイサービス(障害児における学童保育的なもの)の中には「お父さんお母さんがお休みでもどうぞご利用ください」というスタンスのところもあります。

今回は曜日の巡り合わせでたまたま利用しませんでしたので、妻もわたしも12日間のうち「自分だけのための時間」なんて「トイレ」と「歯磨き」ぐらい(泣)。

子供のためだもん、それでも平気さ って言ってみたいですが、やっぱりそれじゃ窮屈です。次の長い休みではこういうサービスを上手に活用してわたしたちもリフレッシュできる時間を作りたいと思います。

今朝も4時にわたしたちを叩き起こした娘はごはんをモリモリ食べ、笑顔でスクールバスに乗り込んでいきました。学校を楽しいと思ってくれているのが最高です。新学期、そして2018年も家族一丸となって頑張ります!

カインズのエクステリア用品売り場も新たなお気に入りスポットに
カインズのエクステリア用品売り場も新たなお気に入りスポットに
初詣は浮気して富士宮の浅間大社へ。機嫌が超絶怒涛に悪かったため絶対歩かないだろうということになり「三嶋大社への往復おんぶ」より「浅間さんへのドライブ」を選択したわけです。娘のおみくじは大吉!
初詣は浮気して富士宮の浅間大社へ。機嫌が超絶怒涛に悪かったため絶対歩かないだろうということになり「三嶋大社への往復おんぶ」より「浅間さんへのドライブ」を選択したわけです。娘のおみくじは大吉!

最終更新:

コメント(8

あなたもコメントしてみませんか?

すでにアカウントをお持ちの方はログイン

  • B

    baikinman

    「学校>来客>パパママ」というのは、娘さんがご両親に沢山甘えられるからですね。
    とても素敵だと思いました。

    • P

      pamapama

      学校が始まった今週はとてもいい子で「学校の時ってこんなにいい子だったんだっけ?忘れちゃった」と言っています。食欲がありすぎて気持ち悪いです(笑)。

    • A

      akaheru

      年末年始、お疲れ様でした。
      お子さんが可愛い分、無理しがちな場面も少なくないと思います。

      お子さんのためにも、たまには心と身体をリフレッシュさせてくださいね!

      • P

        pamapama

        ありがとうございます。飲み食いが好きな親ですので「そこはあきらめないぞ」といろんな策を練っています(笑)。

      • J

        jina

        走り回る無邪気なカワイイ笑顔から『パニック』が想像できません。
        お子様が笑顔でいられる時間が増えますように。
        また、リフレッシュもぜひ。
        御殿場インター近くの「南ふれあい自然公園」も走り回れますよー!

        • P

          pamapama

          泣くパニックの時と怒るパニックの時があって、怒る方の時は別人の顔ですね。でも30分もすればケロッとして笑ったりしています。脳みその神秘ですね~。

        • C

          cha_chan

          年末年始の24時間体制おつかれさまでした。
          自分の子供も自然の中で遊ぶのが大好きです。年末年始は毎日、pamapamaさんと同じで野に放っていました。先日、掛川の山里にある「森の幼稚園」というところに体験入園をしてみました。そこでちょうど幼稚園に入園している自閉症のお子様をお持ちのお母さんとお話をしましたが、始めは自分のトイレも1人でできなかった子が自然の中で生活しているうちに違うこのトイレのお世話までできるようになったと言っていました。
          子供は自然の中で育つのが大切だと感じました。

          • P

            pamapama

            こどもがいろんなことを「自分でできる」ってすごいことなんですよね。わが家からすれば他のお子さんが「手をつながなくても親の後をついてくる」姿を見るだけで「すごい!なんて便利な機能なんだ!」って思います(笑)。