• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

yoshiさん

なるほど 140
閲覧数 168,005
コメント 2
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(52)
  • 評価した記事(913)
遺伝子組み換え作物(GMO)は安全なのか

遺伝子組み換え作物(GMO)は安全なのか

cha_chan 2018.06.28
5   2,208 3

先日、子供のおやつに買ったジャージー牛乳を使ったヨーグルトのパッケージに「遺伝子組み換え飼料不使用」と書かれていました。それを見た実母が「えっ!?遺伝子組み換えって、そんなところにも使われてるの?」とすごく驚いていました。 とても身近な遺伝子組み換え 日本で

【書籍】 「ゆっくり力」ですべてがうまくいく_斎藤茂太

【書籍】 「ゆっくり力」ですべてがうまくいく_斎藤茂太

cha_chan 2018.05.21
2   1,131 0

「ゆっくり力」ですべてがうまくいく集英社文庫| 斎藤 茂太 |本 | 通販 | Amazon 歌人・斎藤茂吉の長男で、精神科医でもある斎藤茂太さんの本です。 時代の変化のスピードが速い現代において、人間の心も何かとせわしなく落ち着きがなくなってしまっています。そんな中で心に

座り込み抗議、非暴力主義ってなに? ~行きあ旅ばっ旅~

座り込み抗議、非暴力主義ってなに? ~行きあ旅ばっ旅~

jina 2018.06.26
5   5,647 4

大浦湾の海の美しさに癒やされた後は、ZAN ~ジュゴンが姿を見せるとき~の映画トークショーでプロデューサー木佐美有氏が話されていたキャンプ・シュワブを見に行くことにしました。 Home – Japanese | ジュゴンって本当にいるの? そうだ!大浦湾に行こう。~行きあ旅ばっ旅

【今週の一冊】「自分で考える力」の授業 _狩野 みき

【今週の一冊】「自分で考える力」の授業 _狩野 みき

Vermeer 2018.06.25
2   1,939 0

「自分で考える力」の授業 | 狩野 みき |本 | 通販 | Amazon まずは「もやもやした気持ち」に気づくことから 私は自分のことがよく分からないことがあります。 例えば食べ物の好き嫌いがはっきり分からないことです。 昔は好き嫌いがありました。 夕飯にサンマが出てくると、

【書籍】 超一流の「自信思考」 ~世界のエリートにも負けない自分のつくり方~_狩野 みき

【書籍】 超一流の「自信思考」 ~世界のエリートにも負けない自分のつくり方~_狩野 みき

cha_chan 2018.06.25
2   1,441 0

超一流の「自信思考」 ~世界のエリートにも負けない自分のつくり方~ | 狩野 みき |本 | 通販 | Amazon 著者は本書の冒頭でこう言っています。 自信。なんと曖昧で厄介なシロモノでしょう。目に見えないし、自覚しづらいし、経験と努力を重ねたからといって必ず手に入るもので

今年も防災訓練に参加してきました!

今年も防災訓練に参加してきました!

akaheru 2018.06.22
4   2,010 4

先日、自分が住むマンションの防災訓練に参加してまいりました。 今年で2年連続の参加です! (偉そうには言えませんが・・・) 昨年は下記のようなプログラムでした。 ・消火器使用 ・AED使用 ・防災に関するDVD鑑賞 そして今年のプログラム。 ・AED使用 ・消火栓使用 AEDにつ

WILDLIFE in TOHOKU「田んぼにたかるウミネコ」

WILDLIFE in TOHOKU「田んぼにたかるウミネコ」

hometown_of 2018.06.20
3   2,837 0

1ト月半ほど前、田んぼにたむろするウミネコの姿におどろかされたものだったが、田植えが始まる田んぼで決定的な姿を目にしたので報告する。 WILDLIFE in TOHOKU「田んぼのカモメ」 「権兵衛が種まきゃカラスがほじくる」の民話にあるように、農作業と密接な関わりのある鳥と

作ってみよう!パート3 『プラバン』

作ってみよう!パート3 『プラバン』

baikinman 2018.06.20
5   3,462 8

6月第2週は父の日です。 娘が「パパに何か作る~♪」というので、プラバンを使ってキーホルダーを作ることにしました! 材料材料と道具 ・プラバン ・パンチ ・ストラップ ・アルミホイル ・油性マジック ・色鉛筆 ・ハサミ ・マニキュア(トップコート) ・ネイルシール 作っ

【今週の一冊】この絵、どこがすごいの?_佐藤 晃子

【今週の一冊】この絵、どこがすごいの?_佐藤 晃子

Vermeer 2018.06.18
1   1,842 0

この絵、どこがすごいの? | 佐藤 晃子 |本 | 通販 | Amazon 絵を見るのが楽しくなる本! 絵を鑑賞するのに、好きか嫌いかの感性で判断をして、楽しめばいいと今まで思っていました。 しかし、この本を読むとそれだけではもったいないと思えてきます。 絵が描かれた時の時代背

バーミキュラ料理がやめられない ~自閉っ子家庭の料理事情~

バーミキュラ料理がやめられない ~自閉っ子家庭の料理事情~

pamapama 2018.06.18
6   3,329 8

いただいた「バーミキュラ」の鍋を嫁さんがすっかり気に入り、わが家にやって来てからほとんど毎日この鍋で料理をしています。 バーミキュラで無水調理をしてみました! 毎年、知り合いに伊豆の猟師さんがいるという友達が猪肉を持ってきてくれます。伊豆ってなんでもあってい

【書籍】 3秒に1回驚く「雑学」の本_雑学の達人倶楽部

【書籍】 3秒に1回驚く「雑学」の本_雑学の達人倶楽部

cha_chan 2018.06.18
2   1,212 0

3秒に1回驚く「雑学」の本王様文庫| 雑学の達人倶楽部 |本 | 通販 | Amazon 雑学というと、私は日常生活において実際の役には立たないような知識である反面、一般的に知られていない知識が多いため、相手の興味をひくようなコミュニケーションを身に着けることに役立つと感じ

自家製ハチミツをいただきました!

自家製ハチミツをいただきました!

cha_chan 2018.06.14
4   3,065 4

先日、一緒に働いている方から自家製ハチミツをいただきました。 彼は自分の農園を持っており、そこで果樹を育てています。ミツバチは果樹の花粉を交配するために、交配用ミツバチとして飼っているとのことです。このミツバチから採れた貴重なハチミツを今回持ってきてくれた

ジュゴンって本当にいるの? そうだ!大浦湾に行こう。~行きあ旅ばっ旅~

ジュゴンって本当にいるの? そうだ!大浦湾に行こう。~行きあ旅ばっ旅~

jina 2018.06.12
6   6,358 4

3ヶ月ほど前のことです。東日本大震災から7年目の3.11今年は日曜日で休日でした。地元の伊豆丹那の酪農王国オラッチェで開催された「被災していない僕たちが頑張る!」というイベントを午前中参加しつつ、午後は有限会社マザール様主催の被災者応援企画『ZAN~ジュゴンが姿を

【今週の一冊】思い立ったが絶景 世界168名所を旅してわかったリアルベスト_吉田友和

【今週の一冊】思い立ったが絶景 世界168名所を旅してわかったリアルベスト_吉田友和

Vermeer 2018.06.11
1   1,233 0

思い立ったが絶景 世界168名所を旅してわかったリアルベスト朝日新書| 吉田友和 |本 | 通販 | Amazon 絶景は人それぞれ 著者自身が訪れた場所の絶景ランキングをつけています。 このランキングの面白いところは、景色の美しさだけでなく、文化的な面白さや人のやさしさ、行き

ボールパークへ行こう!

ボールパークへ行こう!

akaheru 2018.06.08
5   2,653 4

千葉マリンスタジアムに野球観戦♪ 先日、広島東洋カープ対千葉ロッテマリーンズの試合を、マリーンズファンの友人と観戦してきました! カープとマリーンズは所属リーグがそれぞれ異なります為、対戦があるのは基本的に交流戦の時期だけ。(あとは日本シリーズに両チームが進

魅力的な観光スポットはご近所に?!

魅力的な観光スポットはご近所に?!

akaheru 2018.05.25
5   2,092 8

ある週末のいちご狩り体験 とある週末の日曜日のお昼前、「今からいちご狩りに行こう!予約も取れたし」と妻が言い出しました。 私は「えっ?今から?」と思わず反応してしまいました。 私の家の近くにはいちご狩りができるところなどなく、これまでは車で1時間やそれ以上かけ

南三陸の美味しい味覚!

南三陸の美味しい味覚!

baikinman 2018.06.06
6   2,388 8

家族でテレビを見ていると、岩手県南三陸の名産のウニが紹介されました。 しかもそのウニは牛乳瓶に入っている「牛乳瓶ウニ」!!! 普段私がスーパーで見るウニは、板の上に載っている「板ウニ」とは全然違う!!! 何だこのインパクトは!! ウニが大好物のお義母さんが「お

【書籍】 怖くて眠れなくなる科学_竹内薫

【書籍】 怖くて眠れなくなる科学_竹内薫

cha_chan 2018.06.04
2   1,606 0

怖くて眠れなくなる科学 | 竹内 薫 |本 | 通販 | Amazon サイエンス作家で「科学応援団」として、テレビ・ラジオ・講演などで活躍している竹内薫さんの書籍です。過去に原子核物理学などを専門的に学んだ経験がある著者が、科学は便利な反面、怖い面もあり、人はそんな科学の

バーミキュラで無水調理をしてみました!

バーミキュラで無水調理をしてみました!

pamapama 2018.06.04
7   3,424 9

先日、この「potaru」への投稿に関するコンペでごほうびをいただきました。potaruを日本に例えると、文化勲章とか国民栄誉賞に相当する賞だと思います。 だって副賞としていただいたものがスゴイんです。人気殺到のため注文しても1カ月以上待つという超人気&超高級鍋「バーミ

化学肥料と農薬が生態系に及ぼす影響

化学肥料と農薬が生態系に及ぼす影響

cha_chan 2018.05.31
4   20,160 8

種子法廃止により多国籍企業が種を独占し、さらに食自体が独占される危険が日本にも迫っていることを前回の記事で紹介しました。種の多様性が失われ、日本の伝統的な農業が破壊され、私たちの食の安全が脅かされようとしています。 種子法廃止はその他にも様々な問題を抱えて

大人の遠足でパワーチャージ 夜の部 釣りはマインドフルネス?! ~ヘルスケア~

大人の遠足でパワーチャージ 夜の部 釣りはマインドフルネス?! ~ヘルスケア~

jina 2018.05.29
4   2,589 4

大人の遠足昼の部で西伊豆を堪能した後は沼津に戻り大人の遠足「夜の部」へ。 自分が自分らしく「私一個人」として楽しめる時間を持つことはストレスマネジメントでありヘルスケア(健康維持)にもつながります。 私のサードプレイス。大人の遠足、夜の部スタート。 大人の遠

【今週の一冊】[図解]戦国10大合戦の大ウソ_森田善明

【今週の一冊】[図解]戦国10大合戦の大ウソ_森田善明

Vermeer 2018.05.28
1   1,755 0

[図解]戦国10大合戦の大ウソ | 森田善明 |本 | 通販 | Amazon 騎馬隊がなかった長篠の戦い! 武田勝頼 VS 織田信長の戦い「長篠の戦い」。 この戦いで有名なのが、武田軍の騎馬隊を織田軍の鉄砲隊が打ち破ったということですが、この騎馬隊が存在しなかったというから驚きで

家計にやさしいキャンプのススメ

家計にやさしいキャンプのススメ

baikinman 2018.05.23
7   2,194 8

キャンプに興味はあるけれど、ハマるか分からないし、道具をそろえるのにお金がかかるので始められない人。 そんな方が無理なくキャンプを始める方法を、経験から考えました。 先輩キャンパーに同行しちゃう! 何も分からないのなら、分かる人に聞くのが一番! ということで、

避難ルートを実際に歩いてみました。~沼津・牛臥山公園編~

避難ルートを実際に歩いてみました。~沼津・牛臥山公園編~

pamapama 2018.05.21
8   4,022 10

シリーズでご紹介していく「避難ルートを実際に歩いてみました」。今回は沼津市牛臥(うしぶせ)にある「牛臥山公園」です。 明治・大正・昭和を通じて皇族の方々がご静養された沼津御用邸(現在は「沼津御用邸記念公園」)より少し北にあるのが牛臥山。 下の沼津市の地震・津

映画「種子」上映会と種子法廃止の講演会に行ってきました!

映画「種子」上映会と種子法廃止の講演会に行ってきました!

cha_chan 2018.05.17
4   3,305 8

先日、浜松市でドキュメンタリー映画「種子-みんなのもの?それとも企業の所有物?」を見てきました。 昨年、知人のフェイスブック投稿で「種子法」撤廃を知りました。 「そもそも種子法って何?」 「種子法が無くなると何が問題なの?」 「多国籍企業が入ってきたら日本の農

  • 1
  • 2
  • ...
  • 15
  • 16
  • 1717 / 37
  • 18
  • 19
  • ...
  • 36
  • 37

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.