• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,007
閲覧数 540,501
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(163)
  • 評価した記事(1,091)
福島のおばちゃんへ

福島のおばちゃんへ

pamapama 2023.03.11
6   704 0

きょうで東日本大震災から12年が経ちました。 いつも元気でオシャレで、クルマでビュンビュンどこでも出かけていくY子おばちゃんは、震災の後のちょっと沈んだ空気の中でも変わらず明るくしていてくれましたね。 それが2013年のこと。そのあとも美味しいものを送ってくれたり

自閉っ子の睡眠事情その後

自閉っ子の睡眠事情その後

pamapama 2023.02.07
5   2,034 0

その後の娘の様子です。 うれしいことに良く寝てくれるのは続いていまして、夜中に起きることがだいぶ少なくなりました。 ただしパニックの方は最近また増えてきました。一番寒い大寒の時期、季節の変わり目である節分・立春の時期は毎年かなり機嫌が悪いので、気温や気圧が原

【速報】自閉っ子の睡眠障害に驚きの異変

【速報】自閉っ子の睡眠障害に驚きの異変

pamapama 2023.01.18
7   2,877 0

抗精神病薬の服用が始まってから、くすりの増量、新しいくすりの追加という「3ステップめ」の所にいる現在。なんと娘は今朝まで「7日間連続」で「8時間以上の睡眠」をとることができました! このページでは2017年10月に「夜中に起きてしまう」ことを書いているので、娘の睡眠

自閉っ子の2022年振り返り

自閉っ子の2022年振り返り

pamapama 2022.12.26
4   3,671 0

娘を絶対的なリーダーとするわが家の2022年を振り返る時、いちばん大きな出来事は「抗精神病薬の服用を始めた」ことです。 10月から耳かき1杯分ほどの抗精神病薬の服用が始まり、11月には耳かき1杯から2杯に。同時に既に服用を始めていた「メラトベル(体内時計を整える)」の

自閉っ子のオリジナル言語・2022年版

自閉っ子のオリジナル言語・2022年版

pamapama 2022.12.12
2   3,845 0

自閉症と知的障害で言葉を話せない娘ですが、独特のフレーズを使います。 自閉症・重度知的障害の娘と「ことば」の関係 by pamapama 自閉っ子のオリジナル言語(更新)と2021年振り返り by pamapama 今回はその更新版です。ほぼ自分用の備忘メモですスミマセン。 機嫌がいい時

自閉っ子育ての「がんばり方」

自閉っ子育ての「がんばり方」

pamapama 2022.11.28
10   4,707 0

きのう近隣の施設で開催されているイベントに娘を連れて行ったところ突然パニックが始まってしまい、会場のど真ん中でアスファルトに寝転んでしまいました。 例によって後頭部を地面にぶつけようとするのでわたしも一緒に寝転んで、腕を頭の後ろに回しホールド。パーカーの襟

自閉っ子とパパのメガネ・世代交代

自閉っ子とパパのメガネ・世代交代

pamapama 2022.11.14
5   4,741 0

最近また寝かしつけを要求するようになってきた娘を寝かしつけ終えたママと二人でソファーに座っていたら、右耳の近くで「ペキン!」と音がしました。 何の前触れもなく、メガネのつるが折れたのです。 自閉っ子とパパのメガネ by pamapama これまで娘が暴れる度に何度も痛い

福島から新米が届きました・2022

福島から新米が届きました・2022

pamapama 2022.11.01
3   4,655 0

今年も郡山のおばちゃんからコシヒカリの新米が届きました。もちろん今回も郵便屋さん泣かせの30kg! 「知り合いの農家さんの田んぼで収穫されたコシヒカリだけを」30kgという肩書があってもなくてもやっぱりおいしいものはおいしいです。 福島のお米は1年を通して通販で買っ

自閉っ子の第○波

自閉っ子の第○波

pamapama 2022.10.17
5   4,983 0

娘の情緒には波があり「悪いことが続くわけではない」代わりに「いいことが続くわけでもない」が現実です。 最近だと夜中3時台に起きることが再び通常運転になっているほか、頼みの綱だった「寝つきの良さ」も怪しくなっています。 たとえばゆうべは娘が何時に寝たのかわかり

みんなと同じことができない自閉っ子の13歳

みんなと同じことができない自閉っ子の13歳

pamapama 2022.10.03
3   4,781 0

娘が13歳になりました。 8月の地獄のようなパニック頻発は何だったんだろうというぐらい大きなパニックは減り、かかりつけの先生が頓服として処方してくださった抗精神病薬の出番はなし。 台風シーズン突入で毎年機嫌がすごく悪い9月第2週あたりの1週間ほどはさすがに大きなパ

自閉っ子と旬の味

自閉っ子と旬の味

pamapama 2022.09.20
4   4,339 0

中伊豆に住む同級生から「ズガニを捕ってきたけど、食べる?」という連絡が来たのでさっそくもらいに行ってきました。 モクズガニ…伊豆ではズガニと呼ばれるこのカニは、あの有名で高価な「上海ガニ」と極めて近い種類のカニで、見た目はほとんど同じ。 海で生まれて川で育つ

自閉っ子のギリギリ海水浴

自閉っ子のギリギリ海水浴

pamapama 2022.09.06
4   4,709 0

娘の夏休み中は海へ行けなかったので、夏の名残がある今のうちに急いで海へ行ってきました。 場所は沼津市の「らららサンビーチ」。海水浴場としての営業は8月いっぱいで終了している(のでライフセーバーはいない)のですが、それ以外のシーズンでも浅瀬で遊ぶ子どもたちが多

自閉っ子の「爆弾」対策

自閉っ子の「爆弾」対策

pamapama 2022.08.22
9   4,172 0

娘にパニックがあった時は家族で使っているスケジュール共有アプリに「爆弾マーク」とその時間を記入することにしています。ひどいパニックだった場合は1回に2つの爆弾マークをつけます。 今年の8月ときたら爆弾マークの多いこと多いこと。日数より爆弾マークが多いことは明ら

自閉っ子の飛び出し対策

自閉っ子の飛び出し対策

pamapama 2022.08.08
8   4,244 0

高温多湿がイヤなのか気圧が不快なのか、娘のパニック、髪引き服引きは相変わらずで、今回もお知らせできるような進展はありません。 とりわけパニック時の危険は増してきたので、先日も書いたように抗精神病薬の服薬も視野に入れて医師に相談することにしましたが、間が空い

自閉っ子の爪切り・最新情報

自閉っ子の爪切り・最新情報

pamapama 2022.07.25
6   3,954 3

爪を切らせてくれないうちの娘。「娘が寝ている間にやすりで削る」という情報のままその後をお知らせしていませんでしたが、手の指は起きている時でも削らせてくれるようになりました! これには段階がありまして、まず「爪をゴシシのあとはアイスだよ」と絵カードを見せて「

自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~

自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~

pamapama 2022.07.11
9   3,803 0

相変わらず娘のパニックは頻発していまして、以前はほとんどパニックのなかった時間帯(晩ごはんを食べ、お風呂に入ったあと)にもパニックが起こるようになってきました。 夕方クルマを降りてから家に着くまでの時間帯も、髪の毛や服を引っ張っておんぶをせがむ、断ると頭突

自閉っ子の世間体(?)

自閉っ子の世間体(?)

pamapama 2022.06.27
10   3,632 0

相変わらず気圧による頭痛、空腹、時に原因不明のパニックは毎日のように起きており、特に夕方は要注意です。 先日も夕方クルマを降りてさあ家に向かって歩き出そうという時に突然パニックが始まってしまい、わたしとママの服を引っ張るようにして駐車場にそのまま寝転がって

自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪

自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪

pamapama 2022.06.13
5   3,580 0

先日、娘が通っている放課後デイサービス(児童発達支援事業と放課後等デイサービスの多機能型事業所)の自閉っ子仲間有志みんなで「お茶摘み体験」をしてきました! 場所は世界遺産「韮山反射炉」を含む観光施設「蔵屋鳴沢」さん。みんなで「茶娘」の衣装に身を包んでお茶の

自閉っ子の糖質オフ大作戦

自閉っ子の糖質オフ大作戦

pamapama 2022.05.30
4   3,555 0

特別支援学校中等部に上がって初めての運動会を「それなりに」やり過ごし、気楽な1週間、と思いきや連日のパニックには困りました。 ニコニコの時間もちゃんとあるのでずっと機嫌が悪いわけではなく、時々ピンポイントで暴れます。特に危険なのが夕方デイサービスからの帰りで

自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~

自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~

pamapama 2022.05.16
9   3,567 0

夜中に起きてしまう娘が、体内時計を調節してくれるホルモン「メラトニン」と同じ成分のクスリ「メラトベル」を服用するようになって、450日ほどが経ちました。 記録のつけ忘れや間違いも多少ありますが「途中で起きずに7時間以上寝てくれたら合格」という基準での成績は「260

自閉っ子の噛みつき対策と「本題」

自閉っ子の噛みつき対策と「本題」

pamapama 2022.04.25
14   4,074 0

先日ご紹介したように、娘は入学式直前に大きなパニックを起こしてしまいました。その時にジャケットの襟を噛まれ、こんな状態になってしまいました(写真は洗濯後のものです)。 噛まれるかも前提で購入した安物ではありますが、卒業式と入学式の2回しか着てないよトホホ…そ

自閉っ子の入学式 ~中学生になりました~

自閉っ子の入学式 ~中学生になりました~

pamapama 2022.04.11
10   4,974 0

娘が通う特別支援学校中学部への入学式に行ってきました。 式は午後いちばんからの開始だったので、午前中は近所を散歩などして機嫌よく過ごしていた娘。学校へ向かう車の中ではこのように 「あたしは、やるよ。」 とでも言いたげな、決意に満ち満ちた表情に見えたので「さす

自閉っ子の「ふたつの」卒業

自閉っ子の「ふたつの」卒業

pamapama 2022.03.28
9   4,594 0

前回、卒業式を心待ちにしている親のワクワク感満載の投稿をしたにも関わらず、娘はその週に行われた卒業式に出席することができませんでした。 実は卒業式の前日、まさかの濃厚接触者指定(3回目)を受けてしまったのでした…。しかしお話しはこれで終わりではありません。先

今週は卒業式です!

今週は卒業式です!

pamapama 2022.03.14
9   3,786 0

今週、娘は特別支援学校小学部の卒業式を迎えます。 入学前のプレスクールでは「床に降りてたまるか」ぐらいの勢いでわたしにしがみついたままビービー騒いでいたので「この先どうなることか」と思ったものですが、始まってみれば学校が好きになって、元気に通ってくれました

ろうそくをともす

ろうそくをともす

pamapama 2022.03.11
3   2,323 0

あの大きな地震の翌日、まだ全貌がわからない被害を伝える朝刊の上をハイハイしていた君も、4月から中学生。 去年は君も大好きな人とのお別れを経験しちゃったね。「あれ?今日もいない」ってなんとなくわかってるよね。 命を全うする、ってどういうことなんだろう?難しそう

  • 11 / 7
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7

[PR]

最新のページ
体験から学ぶ Part27 ~おばあちゃんの味~
体験から学ぶ Part27 ~おばあちゃんの味~
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
12年 私たちにできること
12年 私たちにできること
東日本大震災から12年 忘れない3.11
東日本大震災から12年 忘れない3.11
3.11 家族の想い
3.11 家族の想い
今日は3月11日です
今日は3月11日です
福島のおばちゃんへ
福島のおばちゃんへ
先人の知恵に学ぶ
先人の知恵に学ぶ
科学のお勉強で体を動かす!
科学のお勉強で体を動かす!
絵画鑑賞を楽しむ ~同じ主題~
絵画鑑賞を楽しむ ~同じ主題~
人気の投稿
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
高速切断機(高速カッター)のつかいかた
福島のおばちゃんへ
福島のおばちゃんへ
【速報】自閉っ子の睡眠障害に驚きの異変
【速報】自閉っ子の睡眠障害に驚きの異変
自閉っ子の睡眠事情その後
自閉っ子の睡眠事情その後
12年 私たちにできること
12年 私たちにできること
自閉っ子育ての「がんばり方」
自閉っ子育ての「がんばり方」
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part9~
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part9~
うちのアスペ君 Part20 ~サッカー部 半年経過~
うちのアスペ君 Part20 ~サッカー部 半年経過~
自閉っ子の2022年振り返り
自閉っ子の2022年振り返り
うちのアスペ君 Part21 ~靴紐~
うちのアスペ君 Part21 ~靴紐~
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(564)
  • 東日本大震災(486)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • 離島旅行(349)
  • ASD(100)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(76)
  • 岩手(242)
  • 甲子園(163)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 被災地の日常(146)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
©2009-2023 JP21.inc All Rights Reserved.