• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 935
閲覧数 441,871
コメント 584
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(150)
  • 評価した記事(1,091)
自閉っ子の飛び出し対策

自閉っ子の飛び出し対策

pamapama 2022.08.08
7   527 0

高温多湿がイヤなのか気圧が不快なのか、娘のパニック、髪引き服引きは相変わらずで、今回もお知らせできるような進展はありません。 とりわけパニック時の危険は増してきたので、先日も書いたように抗精神病薬の服薬も視野に入れて医師に相談することにしましたが、間が空い

自閉っ子の爪切り・最新情報

自閉っ子の爪切り・最新情報

pamapama 2022.07.25
6   945 0

爪を切らせてくれないうちの娘。「娘が寝ている間にやすりで削る」という情報のままその後をお知らせしていませんでしたが、手の指は起きている時でも削らせてくれるようになりました! これには段階がありまして、まず「爪をゴシシのあとはアイスだよ」と絵カードを見せて「

自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~

自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~

pamapama 2022.07.11
9   1,450 0

相変わらず娘のパニックは頻発していまして、以前はほとんどパニックのなかった時間帯(晩ごはんを食べ、お風呂に入ったあと)にもパニックが起こるようになってきました。 夕方クルマを降りてから家に着くまでの時間帯も、髪の毛や服を引っ張っておんぶをせがむ、断ると頭突

自閉っ子の世間体(?)

自閉っ子の世間体(?)

pamapama 2022.06.27
10   1,942 0

相変わらず気圧による頭痛、空腹、時に原因不明のパニックは毎日のように起きており、特に夕方は要注意です。 先日も夕方クルマを降りてさあ家に向かって歩き出そうという時に突然パニックが始まってしまい、わたしとママの服を引っ張るようにして駐車場にそのまま寝転がって

自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪

自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪

pamapama 2022.06.13
5   2,479 0

先日、娘が通っている放課後デイサービス(児童発達支援事業と放課後等デイサービスの多機能型事業所)の自閉っ子仲間有志みんなで「お茶摘み体験」をしてきました! 場所は世界遺産「韮山反射炉」を含む観光施設「蔵屋鳴沢」さん。みんなで「茶娘」の衣装に身を包んでお茶の

自閉っ子の糖質オフ大作戦

自閉っ子の糖質オフ大作戦

pamapama 2022.05.30
4   2,922 0

特別支援学校中等部に上がって初めての運動会を「それなりに」やり過ごし、気楽な1週間、と思いきや連日のパニックには困りました。 ニコニコの時間もちゃんとあるのでずっと機嫌が悪いわけではなく、時々ピンポイントで暴れます。特に危険なのが夕方デイサービスからの帰りで

自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~

自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~

pamapama 2022.05.16
9   3,333 0

夜中に起きてしまう娘が、体内時計を調節してくれるホルモン「メラトニン」と同じ成分のクスリ「メラトベル」を服用するようになって、450日ほどが経ちました。 記録のつけ忘れや間違いも多少ありますが「途中で起きずに7時間以上寝てくれたら合格」という基準での成績は「260

自閉っ子の噛みつき対策と「本題」

自閉っ子の噛みつき対策と「本題」

pamapama 2022.04.25
14   3,755 0

先日ご紹介したように、娘は入学式直前に大きなパニックを起こしてしまいました。その時にジャケットの襟を噛まれ、こんな状態になってしまいました(写真は洗濯後のものです)。 噛まれるかも前提で購入した安物ではありますが、卒業式と入学式の2回しか着てないよトホホ…そ

自閉っ子の入学式 ~中学生になりました~

自閉っ子の入学式 ~中学生になりました~

pamapama 2022.04.11
10   4,520 0

娘が通う特別支援学校中学部への入学式に行ってきました。 式は午後いちばんからの開始だったので、午前中は近所を散歩などして機嫌よく過ごしていた娘。学校へ向かう車の中ではこのように 「あたしは、やるよ。」 とでも言いたげな、決意に満ち満ちた表情に見えたので「さす

自閉っ子の「ふたつの」卒業

自閉っ子の「ふたつの」卒業

pamapama 2022.03.28
9   4,322 0

前回、卒業式を心待ちにしている親のワクワク感満載の投稿をしたにも関わらず、娘はその週に行われた卒業式に出席することができませんでした。 実は卒業式の前日、まさかの濃厚接触者指定(3回目)を受けてしまったのでした…。しかしお話しはこれで終わりではありません。先

今週は卒業式です!

今週は卒業式です!

pamapama 2022.03.14
9   3,603 0

今週、娘は特別支援学校小学部の卒業式を迎えます。 入学前のプレスクールでは「床に降りてたまるか」ぐらいの勢いでわたしにしがみついたままビービー騒いでいたので「この先どうなることか」と思ったものですが、始まってみれば学校が好きになって、元気に通ってくれました

ろうそくをともす

ろうそくをともす

pamapama 2022.03.11
3   2,198 0

あの大きな地震の翌日、まだ全貌がわからない被害を伝える朝刊の上をハイハイしていた君も、4月から中学生。 去年は君も大好きな人とのお別れを経験しちゃったね。「あれ?今日もいない」ってなんとなくわかってるよね。 命を全うする、ってどういうことなんだろう?難しそう

自閉っ子との暮らしを、閉じない。

自閉っ子との暮らしを、閉じない。

pamapama 2022.02.28
16   3,039 0

暮れから正月にかけて、そして節分・立春のあたりは毎年娘の機嫌が悪いのですが、ことしは「別格」です。 気圧がわかるアプリが促してくれる注意・警戒の通りになった時は「やっぱりね」と少しは納得できるものの、実際のところは「大なり小なりほぼ毎日パニックがある」よう

自閉っ子と「天気痛」

自閉っ子と「天気痛」

pamapama 2022.02.14
6   2,257 0

うちの娘など発達障害を持つ子供の中には「気圧の変化が苦手な子が多い」というのを何度かご紹介してきました。というか障害の有無に関わらず気圧の変化によって頭痛や関節痛、だるさや不快感などに襲われる、いわゆる「天気痛」に悩む方は多いようですね。 気圧との関係の「

自閉っ子とパパのメガネ

自閉っ子とパパのメガネ

pamapama 2022.01.31
5   2,139 0

冬の気候が苦手な娘。特に今年の状態はこれまでで最悪です。 機嫌が良くてもおかしなテンションになって物を放り投げるなどの悪ノリをしがち。休日は親と一緒に過ごす時間が長いのがいけないのか、この冬のしっとり冷んやり寒い感じが苦手なのか、今年の1月の土日、パニックで

自閉っ子の駐車場事情(ウチの子の場合)

自閉っ子の駐車場事情(ウチの子の場合)

pamapama 2022.01.17
11   4,456 0

天気がいい冬の朝はフロントガラスが凍りがち。今朝もカード状の霜取りでガラスをショリショリしてから出発しました。 ウチのマンションには建物内に駐車場があるため本来ならフロントガラスが凍る心配はないのですが、あえて近所の広い月極駐車場の一角を借りています。 マン

自閉っ子のオリジナル言語(更新)と2021年振り返り

自閉っ子のオリジナル言語(更新)と2021年振り返り

pamapama 2021.12.27
8   2,997 0

「PECSカード」で欲しいものを提示したり、「またね」「いただきまーす」など場面に合った言葉も少しだけ出るようになった娘。それとは別に「意味はないけどあるシリーズ」として以前こちら 自閉症・重度知的障害の娘と「ことば」の関係 by pamapama で「娘の機嫌の良し悪しが

言葉を話せない自閉っ子のコミュニケーション方法

言葉を話せない自閉っ子のコミュニケーション方法

pamapama 2021.12.13
4   3,424 0

「おかし」「いただきまーす」「あけて」「またねー」 最重度の知的障害がある娘にも、状況にふさわしい単語を一つだけ発する場面が増えてきました。ただし言葉の数はごく限られていますし、何往復もするようなコミュニケーションを取ることはできません。 そんな娘と、ゆっく

避難ルートを実際に歩いてみました。~熱海・初島2021~

避難ルートを実際に歩いてみました。~熱海・初島2021~

pamapama 2021.11.29
3   3,560 0

新型コロナウイルスの感染が拡大してからは県境をまたがず、伊豆の知っている近場をぐるぐるするだけのドライブを繰り返していましたので「初めて立ち寄った海辺の町」は昨年9月の松崎町・雲見が最後。なので「津波から避難するルートを確認する作業」もそれ以来していません

自閉っ子の中途覚醒対策 ~「ふんぎり」と「重さ」

自閉っ子の中途覚醒対策 ~「ふんぎり」と「重さ」

pamapama 2021.11.15
5   3,584 0

夜中に起きることを繰り返す娘が、体内時計を整えるメラトニン(薬名はメラトベル)を服用するようになってからきょうで272日になりました。 「7時間以上連続して寝てくれたらOK」という基準で成績をつけると、146勝126敗。勝率はあまり改善されていません。 しかし最近、希望

自閉っ子の引っ張り対策 ~クルマ編~

自閉っ子の引っ張り対策 ~クルマ編~

pamapama 2021.11.01
5   3,848 0

最重度の知的障害と自閉症である娘の問題行動にどう対処しているか。こちらでいろいろとご紹介させていただいてますが、決して上手く行っているわけではない、日々修行のわが家。特に困っているのが「髪や洋服を強く引っ張る」ことです。 せめて引っ張る対象を「手」に置き換

福島から新米が届きました♪2021

福島から新米が届きました♪2021

pamapama 2021.10.18
3   3,388 0

ことしも郡山のおばちゃんからコシヒカリの新米が届きました。もちろんことしもドーン!と30kg。 配達してくれた業者さんが申し訳なさそうに「あのう…お宅では台車をお持ちですか?もしお持ちでしたら不在の際は宅配BOXに入れて行ってもよろしいですか?」と聞かれました。 そ

自閉っ子と「絶対音感」

自閉っ子と「絶対音感」

pamapama 2021.10.04
5   4,869 0

ちょっと前に読んだ文献に「重度の自閉症の人は、絶対音感を持っていることが多い」といった記述がありました。 「絶対音感」と聞くと、なんとなく「何の音を聞いてもドレミがわかる」とか「楽器のチューニングがずれているのがわかる」などのカッコイイものを想像しますが、

自閉っ子とメラトニン ~本当は何時間寝たい?~

自閉っ子とメラトニン ~本当は何時間寝たい?~

pamapama 2021.09.21
4   3,350 0

夜中に起きてしまう娘が、体内時計を調節してくれるホルモン「メラトニン」と同じ成分のクスリ「メラトベル」を服用するようになって、220日ほどが経ちました。 「途中で起きずに7時間以上寝てくれたら合格」という基準で今朝までの成績を発表しますと…「117勝105敗」となって

自閉っ子の問題行動 ~ものを投げる~

自閉っ子の問題行動 ~ものを投げる~

pamapama 2021.09.06
3   3,764 0

自分の部屋で過ごす時間が増えてきた娘。わたしもママも用事が山積みなので娘の相手をしなくていい時間が増えることは助かります。 そんな娘の部屋からは「ガン!」「バン!」という音がしょっちゅう聞こえてきます。「ものを投げているから」です。 機嫌とは関係ない 絵本、

  • 11 / 6
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

[PR]

最新のページ
貸し農園で始める野菜作り(18)
貸し農園で始める野菜作り(18)
体験から学ぶ Part25 ~紙をリサイクルしよう!~
体験から学ぶ Part25 ~紙をリサイクルしよう!~
夏休みの宿題の話、じゃありません
夏休みの宿題の話、じゃありません
絵画鑑賞を楽しむ ~色の不思議~
絵画鑑賞を楽しむ ~色の不思議~
自閉っ子の飛び出し対策
自閉っ子の飛び出し対策
【シリーズ・この人に聞く!第199回】鳥類学者 川上和人さん
【シリーズ・この人に聞く!第199回】鳥類学者 川上和人さん
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(5)
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(5)
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その4)
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その4)
体験から学ぶ Part24 ~自家製麦茶を作ろう!~
体験から学ぶ Part24 ~自家製麦茶を作ろう!~
アサガオの水やりとラジオ体操と
アサガオの水やりとラジオ体操と
人気の投稿
自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~
自閉っ子の噛みつき&引っ張り対策 ~Tシャツ編~
自閉っ子の世間体(?)
自閉っ子の世間体(?)
自閉っ子の飛び出し対策
自閉っ子の飛び出し対策
自閉っ子の爪切り・最新情報
自閉っ子の爪切り・最新情報
自閉っ子の噛みつき対策と「本題」
自閉っ子の噛みつき対策と「本題」
自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~
自閉っ子の扉開け対策 ~シンプル編~
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part4~
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part4~
ルービックキューブで遊ぼう!
ルービックキューブで遊ぼう!
手作り醤油を試食してみよう!!
手作り醤油を試食してみよう!!
自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪
自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(504)
  • 東日本大震災(480)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • ASD(90)
  • 高校野球(209)
  • 岩手(242)
  • 自閉症スペクトラム(70)
  • 甲子園(163)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 被災地の日常(146)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
©2009-2022 JP21.inc All Rights Reserved.