• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
素敵な復興支援プロジェクト

素敵な復興支援プロジェクト

sKenji 2013.11.13
3   1,612 0

とても気になる東北の復興支援プロジェクトを見つけました。 その名は”100のツリーハウス” コピーライター、エッセイストなど幅広く活動されている糸井重里氏が「ツリーハウスを東北に100作ってみよう」と呼びかけて始まったプロジェクトです。 このプロジェクトを知るきっか

昇仙峡の紅葉

昇仙峡の紅葉

sKenji 2013.11.12
2   2,396 0

11月3日、文化の日。山梨県甲府市の昇仙峡に行ってきました。 昇仙峡は、正式名称を御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)といい、秩父多摩甲斐国立公園の一部となっています。 巨岩と滝が織り成す渓谷美は日本でも指折りと言われ「平成100景」(平成21年)で2位に選ばれたほか

11月11日という日

11月11日という日

Rinoue125R 2013.11.11
1   2,126 0

11月11日は「世界平和記念日」です。あと、ポッキー&プリッツの日とか、豚まんの日、麺の日、鮭の日などたくさんの記念日になっています。おいしいものを食べて、世界平和を祈りましょう。でも、世界平和記念日は次の戦争につながっていく始まりの日でもあったのです。 1918

【防災】いま、「井戸」が見直されています!

【防災】いま、「井戸」が見直されています!

sKenji 2013.11.11
2   2,311 2

防災対策として井戸が見直されているそうです。以下、11月10日付河北新報の記事です。 大規模な断水が続いた東日本大震災を教訓に、東北で生活用水の供給源として井戸が見直されている。地震の揺れに強く、停電で電動ポンプが止まっても手作業でくみ上げられるタイプも多い。

学徒出陣の記念碑 ~戦争の記憶を未来に~

学徒出陣の記念碑 ~戦争の記憶を未来に~

iRyota25 2014.01.17
3   5,127 0

2020年、東京オリンピックのメイン会場となる国立競技場の敷地内に、「出陣学徒壮行の地」との石碑が建てられている。第二次世界大戦(太平洋戦争)最中の昭和18年10月21日、かつてこの地にあった明治神宮外苑競技場で、学業半ばでペンを剣に持ちかえて戦地へ赴くこととなった

ツールド東北2013レポート

ツールド東北2013レポート

kimkaz 2013.11.07
6   6,369 0

ツールド東北とは? 「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」とは、東日本大震災の復興支援および、 震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城・三陸エリア(石巻市、女川町 、南三陸町)を舞台にしたサイクリングイベントです。 コース グランフォンド:約160キロ メ

津波について ~前編~

sKenji 2013.10.23
2   1,907 0

先日、ネットで調べものをしている際に、津波の映像を見ました。これまでも、テレビやネットで目にしてはいましたが、実際に訪れた街を襲う津波の映像を改めて見ると、もう一度、津波について考えてみようと思い、調べてみました。 津波の発生原因 津波の発生原因ですが、ご存

山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~

山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~

sKenji 2013.10.17
3   5,221 0

10月の三連休最終日、日帰りで南アルプス・鳳凰三山を登ってきました。 鳳凰三山は山梨県にある山で日本百名山のひとつです。地蔵岳・観音岳・薬師岳の三山を総称して鳳凰三山と呼びます。古くから信仰の山として知られており、最高峰は観音岳で標高2840m。地蔵岳(2764m)の山

山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~

山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~

sKenji 2013.10.11
5   6,414 0

昨年のゴールデンウィーク、福島県二本松市を通った際に、ひときわ目を引く山がありました。東北の名峰、安達太良山です。見た瞬間に、登りたいと思いました。そして、その年の秋、紅葉に染まった安達太良山を登りました。 東北の山には関東以南の山にない魅力があると思いま

夏休み信州ツーリング ~その3~

夏休み信州ツーリング ~その3~

sKenji 2013.10.10
2   1,437 0

これまでの話 8月の夏休み、山梨、長野へバイクで行くことにする。初めてのロングツーリング。期待を胸に静岡を出発する。 1日目、山梨県北杜市の瑞牆山荘にある登山口近くまで移動する。 2日目、瑞牆山荘の登山口から瑞牆山、金峰山を日帰り登山。登山口近くの美しい渓流でキ

夏休み信州ツーリング ~その2~

夏休み信州ツーリング ~その2~

sKenji 2013.10.09
2   1,859 0

これまでの話 8月の夏休み、山梨、長野へバイクで行くことにする。初めてのロングツーリング。期待を胸に静岡を出発する。 1日目、山梨県北杜市の瑞牆山荘にある登山口近くまで移動する。 2日目、瑞牆山荘の登山口から瑞牆山、金峰山を日帰り登山。登山口近くの美しい渓流でキ

除染が進まない (3)

suyasuya 2013.08.30
5   1,897 0

津波被害のあった太平洋沿岸部の復興の遅れが目立ちます。復興事業の入札で業者が集まらないため、復興が進まないという自治体が多いようです。 震災復興特需で建設資材が不足していることもありますが、建設業界の人材が足りないことが主因です。除染作業は、建設業界が主力

大曲浜の獅子舞 ~東松島市コミュニティーセンターにて~

大曲浜の獅子舞 ~東松島市コミュニティーセンターにて~

sKenji 2013.09.09
2   2,986 0

「カッ!」っと獅子が口を開いた。 思わず「ゾクッ」とくる。 2013年8月29日。宮城県・東松島市コミュニティーセンター。 日が沈み、あたりが暗くなってきたころ、大曲浜の獅子は息を吹き込まれ、躍動し始めた。 今年7月、大曲浜獅子舞保存会(※)の伊藤会長と保存会の方々にお

除染の現場 1 ~庭の除染~

suyasuya 2013.09.06
3   1,747 0

除染とは、どんなことをしているのかわかりますか? 放射性物質を含む物を取り除くのですが、そのやり方はケースバイケースで、作業方法も変わります。 地面は、表面の浅いところに放射性物質が多量に付着していて、深いところには、ほとんどありません。(地表から3cmくらい

アートギャラリーに入って地獄の勧誘を受ける 【人生の黒歴史】

naoki1014 2013.09.06
3   3,812 0

基本的に世の中はタダより怖いものはない?とも言われますね。僕の場合、個人的な趣味でアートギャラリーというか、いわゆる画廊に入ることがたまにあります。好きなアーティストさんの絵画が好きなだけ無料で見られるので気分転換にもなるし、1人の世界に入れるのが好きなん

ロシナンテス復興支援活動体験記2 ~青空の下の笑顔~

ロシナンテス復興支援活動体験記2 ~青空の下の笑顔~

sKenji 2013.09.04
3   2,705 0

2013年8月28日。NPO法人ロシナンテス(※)の「健康農業 亘理いちご畑」に参加する。 「健康農業 亘理いちご畑」は、農作業を通して体を動かすことにより、仮設住宅で暮らしている方々が、明るく楽しく健康的に過ごせることを目的としている。農作業をした後に、みんなで昼食をと

振り返ってみるとホストは芸人みたいなもんなのか? 【噂のホストNo.1】その24

振り返ってみるとホストは芸人みたいなもんなのか? 【噂のホストNo.1】その24

naoki1014 2013.09.03
2   2,335 0

ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特殊

ロシナンテス復興支援活動体験記1 ~健康農業 亘理いちご畑~

ロシナンテス復興支援活動体験記1 ~健康農業 亘理いちご畑~

sKenji 2013.09.04
5   3,718 0

「♪ラジオ体操第一~♪」 ビニールハウスと畑に囲まれた空き地にラジオ体操の音楽が響く。 ここは、宮城県亘理郡亘理町。NPO法人ロシナンテス(※)の復興支援活動のひとつ、「健康農業 亘理いちご畑」の畑にいる。 今年7月に初めてロシナンテスの東北事業部を訪れて、部長の大嶋

漫才素人がM-1グランプリに出てしまった話(後編)

ockn1006 2013.09.03
1   6,034 0

(前記事)漫才素人がM-1グランプリに出てしまった話(前編) のつづき オートバックスM-1グランプリ 公式サイト 2001年~2010年にかけて開催されていた、若手漫才師日本一を決める大会。毎年年末になると、決勝大会がテレビ放送され、ここで名前を残したコンビの多くが、のち

永崎海岸で出会った5人の若者

永崎海岸で出会った5人の若者

sKenji 2013.09.02
12   7,453 4

福島県いわき市の永崎海岸。写真を撮るために車を降りる。 海岸では、バーベキューをしている若者もいれば、浜辺でくつろいでいる人もいる。 写真を数枚撮り、車に戻ろうとした時だった。 若い男女5人グループがスーパーの袋に、散らかっている花火の燃えカスや割れた瓶の破片

息子へ。被災地からの手紙(2013年8月11日)―その2

息子へ。被災地からの手紙(2013年8月11日)―その2

iRyota25 2013.08.20
3   2,834 0

宮城県石巻市黄金浜、灼熱のこどぱにー・ちびひろ 今日の第2弾は自慢話に聞こえるかも。でも、とっても嬉しかったから報告する。 雄勝花物語の花壇から女川経由で石巻に向かった。国道398号「ブルーライン」は、御前浜(おんまえはま)を過ぎたあたりから片側交互通行が何か所

震災記録写真(2013年7月19日) ~吉浜地区~

震災記録写真(2013年7月19日) ~吉浜地区~

sKenji 2013.08.21
2   2,462 0

岩手県大船渡市三陸町の吉浜地区の写真です。 一見、他の被災地と同様に津波で大きな被害を受けたかと思われるかもしれません。 吉浜地区には約1400名の方が住んでいましたが、亡くなった方が1人、家屋の全半壊は4戸でした。20m以上という津波大きさと人口を考えると、被害

息子へ。被災地からの手紙(2013年8月20日)

Rinoue125R 2013.08.20
3   2,268 0

書いた場所を正確に記すとなると静岡県伊豆の国なのだが、東京都新宿区四谷であり新宿区新宿であり品川区であり杉並区であり練馬区であり板橋区であり、神奈川県川崎市宮前区であり高津区であり・・・ 地名とそれほど強く結びつくことのない、軽い戯れ言。そう戯れ言。 だけど

震災記録映像 ~浪江町海岸付近にて~

震災記録映像 ~浪江町海岸付近にて~

sKenji 2013.08.24
4   2,039 0

2013年8月24日、福島県双葉郡浪江町を訪れました。 海岸沿いには、津波の被害により建物はほとんど残っておらず、請戸漁港付近に一部の建物が残るくらいでした。他は一面、緑の野原となっており、生い茂った雑草の中に、ところどころ船や被災物が残っています。 福島第一原発

濃厚な美味しさを手作りで!アイスクリームを作ろう!

ockn1006 2013.08.20
6   8,038 0

暑い夏です。 しかし暑いですね。 今年の夏はクソあっついです。 8月は盆休みに帰省したことですっかり金欠。 金銭的な余裕も無ければ、暑さゆえ出かける気も起きません。 そのうえ、地球にやさしい僕は節電を心がけているため、寝る時以外はエアコンもつけません。お蔭で部屋

  • 1
  • 2
  • ...
  • 6
  • 7
  • 88 / 46
  • 9
  • 10
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.