• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
こころのつぶやき Vol.4 ~30年後の山にて~

こころのつぶやき Vol.4 ~30年後の山にて~

sKenji 2013.11.21
2   1,850 0

山に棄てられるゴミ 山にゴミが増えているという。以下、先月9日付毎日新聞の記事である。 北岳への登山道脇には真新しい空き瓶、缶などのごみが散見された。山小屋関係者らによると、ごみの投棄が最近増えているという。仮設トイレのチップを入れる箱が壊されて現金が盗まれ

夏休み信州ツーリング ~その2~

夏休み信州ツーリング ~その2~

sKenji 2013.10.09
2   1,859 0

これまでの話 8月の夏休み、山梨、長野へバイクで行くことにする。初めてのロングツーリング。期待を胸に静岡を出発する。 1日目、山梨県北杜市の瑞牆山荘にある登山口近くまで移動する。 2日目、瑞牆山荘の登山口から瑞牆山、金峰山を日帰り登山。登山口近くの美しい渓流でキ

夏休み信州ツーリング ~その3~

夏休み信州ツーリング ~その3~

sKenji 2013.10.10
2   1,437 0

これまでの話 8月の夏休み、山梨、長野へバイクで行くことにする。初めてのロングツーリング。期待を胸に静岡を出発する。 1日目、山梨県北杜市の瑞牆山荘にある登山口近くまで移動する。 2日目、瑞牆山荘の登山口から瑞牆山、金峰山を日帰り登山。登山口近くの美しい渓流でキ

山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~

山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~

sKenji 2013.10.11
5   6,414 0

昨年のゴールデンウィーク、福島県二本松市を通った際に、ひときわ目を引く山がありました。東北の名峰、安達太良山です。見た瞬間に、登りたいと思いました。そして、その年の秋、紅葉に染まった安達太良山を登りました。 東北の山には関東以南の山にない魅力があると思いま

山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~

山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~

sKenji 2013.10.17
3   5,221 0

10月の三連休最終日、日帰りで南アルプス・鳳凰三山を登ってきました。 鳳凰三山は山梨県にある山で日本百名山のひとつです。地蔵岳・観音岳・薬師岳の三山を総称して鳳凰三山と呼びます。古くから信仰の山として知られており、最高峰は観音岳で標高2840m。地蔵岳(2764m)の山

津波について ~前編~

sKenji 2013.10.23
2   1,907 0

先日、ネットで調べものをしている際に、津波の映像を見ました。これまでも、テレビやネットで目にしてはいましたが、実際に訪れた街を襲う津波の映像を改めて見ると、もう一度、津波について考えてみようと思い、調べてみました。 津波の発生原因 津波の発生原因ですが、ご存

ツールド東北2013レポート

ツールド東北2013レポート

kimkaz 2013.11.07
6   6,369 0

ツールド東北とは? 「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」とは、東日本大震災の復興支援および、 震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城・三陸エリア(石巻市、女川町 、南三陸町)を舞台にしたサイクリングイベントです。 コース グランフォンド:約160キロ メ

学徒出陣の記念碑 ~戦争の記憶を未来に~

学徒出陣の記念碑 ~戦争の記憶を未来に~

iRyota25 2014.01.17
3   5,127 0

2020年、東京オリンピックのメイン会場となる国立競技場の敷地内に、「出陣学徒壮行の地」との石碑が建てられている。第二次世界大戦(太平洋戦争)最中の昭和18年10月21日、かつてこの地にあった明治神宮外苑競技場で、学業半ばでペンを剣に持ちかえて戦地へ赴くこととなった

【防災】いま、「井戸」が見直されています!

【防災】いま、「井戸」が見直されています!

sKenji 2013.11.11
2   2,311 2

防災対策として井戸が見直されているそうです。以下、11月10日付河北新報の記事です。 大規模な断水が続いた東日本大震災を教訓に、東北で生活用水の供給源として井戸が見直されている。地震の揺れに強く、停電で電動ポンプが止まっても手作業でくみ上げられるタイプも多い。

11月11日という日

11月11日という日

Rinoue125R 2013.11.11
1   2,126 0

11月11日は「世界平和記念日」です。あと、ポッキー&プリッツの日とか、豚まんの日、麺の日、鮭の日などたくさんの記念日になっています。おいしいものを食べて、世界平和を祈りましょう。でも、世界平和記念日は次の戦争につながっていく始まりの日でもあったのです。 1918

昇仙峡の紅葉

昇仙峡の紅葉

sKenji 2013.11.12
2   2,396 0

11月3日、文化の日。山梨県甲府市の昇仙峡に行ってきました。 昇仙峡は、正式名称を御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)といい、秩父多摩甲斐国立公園の一部となっています。 巨岩と滝が織り成す渓谷美は日本でも指折りと言われ「平成100景」(平成21年)で2位に選ばれたほか

素敵な復興支援プロジェクト

素敵な復興支援プロジェクト

sKenji 2013.11.13
3   1,612 0

とても気になる東北の復興支援プロジェクトを見つけました。 その名は”100のツリーハウス” コピーライター、エッセイストなど幅広く活動されている糸井重里氏が「ツリーハウスを東北に100作ってみよう」と呼びかけて始まったプロジェクトです。 このプロジェクトを知るきっか

台風災害について ~前編・台風の基礎知識~

台風災害について ~前編・台風の基礎知識~

sKenji 2013.11.14
2   1,621 0

最近、改めて台風の恐ろしさを感じています。今回は、台風による災害について調べてみます。 台風とは 強い雨と風をもたらす台風。低気圧とはいったい何が違うのでしょうか。台風とは何か?気象庁のWEBサイトには下記のように書いてあります。 熱帯の海上で発生する低気圧を「

稲作のツボ

稲作のツボ

iRyota25 2013.11.15
4   2,176 0

先日、稲刈り体験に行ったとき、みんなとこんな話になった。 「そういえばさぁ、田植えした時って、苗を2~3本つまんで田んぼの土に植えていったじゃない。でも、いま刈り取ってるのって、1株がやたら多くない?」 誰か、田植えの後にイネの本数を増やしたの~? 成長して背丈が

【おじいちゃんライターの思い出し話】「たたく」ことが記事の基本

Kazannonekko452 2013.11.16
3   2,072 0

バブルでも美味しい思いなどできない記者稼業 物書きらしい仕事をするようになって何年か経ってから、新聞社系の雑誌の仕事をすることになった。その出版社の雑誌は、エッセイストなどの寄稿以外のいわゆる編集記事は、すべて社員の記者が書くのがウリだったのだが、当時はバ

石巻のヒツジの毛をつむいで、毛糸づくりと編み物を

石巻のヒツジの毛をつむいで、毛糸づくりと編み物を

iRyota25 2013.11.19
3   5,220 0

吉田麻子さんからお手紙をいただいた。ほんわかした記憶がよみがえってきた。 またまた石巻におじゃまします! あのときの糸をお持ちでしたら、 何をつくろうか一緒に考えて編みませんか。 指先で軽く捻ると、もわもわの羊毛が撚られて毛糸になる。その瞬間、羊毛のぼわーんと

再生可能エネルギーについて

sKenji 2013.11.20
2   1,746 0

今月11日、福島県・楢葉沖約20キロ地点に再生可能エネルギーの実証実験施設として「浮体式洋上風力発電所」が試験を開始しました。 福島第一原発事故以降、日本のエネルギーあり方は多くの場所で議論されています。震災前、原子力は経済的でクリーンな発電であり、火力、水力

12月5日、東日本大震災1000日追悼の灯りがともされます。

12月5日、東日本大震災1000日追悼の灯りがともされます。

iRyota25 2013.11.20
2   2,564 0

12月上旬、東日本大震災から1000日を迎えます。2011年3月11日を1日目として数えれば12月4日が。3月11日からの経過日数で数えれば12月5日でまる1000日です。 1000日を思い、「がんばろう!石巻」の看板で がんばろう!石巻の会では12月5日、「東日本大震災 1000日追悼の灯り」

初めてのヒッチハイク ~その4~

sKenji 2013.12.17
2   1,590 0

これまでの話 初めてのヒッチハイク ~その1~ 初めてのヒッチハイク ~その2~ 初めてのヒッチハイク ~その3~ ベランダで朝食を 翌朝は7時過ぎに目が覚める。 ベランダに出てみると、ピーターが一人で居た。 「おはよう」と声をかけると彼も 「おはよう、よく寝れたかい?

初めてのヒッチハイク ~その2~

sKenji 2013.12.12
2   2,013 0

これまでの話 初めてのヒッチハイク ~その1~ マーセド川にて マーセド川は静かに美しくヨセミテの自然に調和して流れていた。 川に架かった木橋からは少年たちが川に飛び込んでいる。 川遊びに誘ってくれた学生クライマーと川のほとりに行くと、僕は草むらで海パンに着替え

あたしの家だもん! 逃げなきゃ死ぬの! イヤだ!!

あたしの家だもん! 逃げなきゃ死ぬの! イヤだ!!

iRyota25 2013.12.16
3   1,760 0

福島の原発事故の後、ふたたび繰り返された原発事故。ヤマオカ原発がメルトダウンし、大量の放射性物質が環境に放出された。「放射性物質が大量に漏れ出したものではありません」「20キロ圏内の方々にただちに健康被害を与えることにはなりません」――。福島の時と同様に繰り返

初めてのヒッチハイク ~その3~

sKenji 2013.12.16
2   1,719 0

これまでの話 初めてのヒッチハイク ~その1~ 初めてのヒッチハイク ~その2~ ティムの家 1時間近く走っていたのだろうか。ティムの住む村に着く。 山間の小さな村だった。 彼の家は山の中にあり、平屋建てのアメリカらしい開放的な雰囲気を持った家だった。家に着くと、彼

息子へ。東北からの手紙(2013年12月15日)

息子へ。東北からの手紙(2013年12月15日)

iRyota25 2013.12.17
3   1,755 0

今日は沼津の映画館に一緒に行ってきたんだから、手紙ってのも変な話なんだけど。 日曜第一回目の公開に行ったのは、太田監督の舞台挨拶のタイミングを見計らってのことだったんだよ。上映前に「部外者立入り禁止」と手書きで書かれた紙が張り付けられた急ごしらえのパーティ

こころのつぶやき Vol.6 ~コミュニティが持つもの~

こころのつぶやき Vol.6 ~コミュニティが持つもの~

sKenji 2013.12.20
3   2,400 1

私とウインドサーフィンとコミュニティ 今年の夏に千葉から静岡に引っ越してきた。 越してきて間もないころ、趣味のウインドサーフィンをしに静岡の海に行っても、誰一人知っている人はおらず、誰かと会話を交わすことなく、ただ風に乗って走り、そして、家に帰っていた。 そ

絵本の贈り物『ヒマちゃんの気持ち』

絵本の贈り物『ヒマちゃんの気持ち』

iRyota25 2013.12.24
4   2,932 0

今日はクリスマスイブ。絵本をプレゼントしようかな、っていう人もたくさんいることでしょう。そんな人たちへ贈ります。こんな絵本のプレゼントはいかがですか。 朗読とピアノ『ヒマちゃんのきもち』 朗読とピアノ『ヒマちゃんのきもち』 文:新柵ひろ子/朗読:村田活彦/ピ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 5
  • 6
  • 77 / 46
  • 8
  • 9
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.