• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
「がんばろう!石巻」から2016年へ

「がんばろう!石巻」から2016年へ

iRyota25 2015.12.31
2   2,122 0

2015年11月21日、「がんばろう!石巻」看板の隣に東日本大震災メモリアル「南浜つなぐ館」がオープンしました。 津波で大きな被害を受けた門脇地区と、隣の南浜地区の震災前の町並みや歴史を伝えるとともに、震災についてもっと多くの人に知ってもらおうと、公益社団法人「み

雪の遠野と「どべっこ」と

雪の遠野と「どべっこ」と

yumenoshippo01 2015.12.31
1   2,191 0

落下速度秒速1mにも満たない綿雪が降り始めました。まるで天使の羽根からこぼれ落ちた羽毛のように、ゆっくりとゆっくりと降りてきます。 例年にくらべて雪の少なかった2015年12月。大晦日になっていつもの冬が戻ってきたみたいです。(天気予報は大ハズレですが) こんな冬の

想像以上の大きさ!石巻の津波避難タワー

想像以上の大きさ!石巻の津波避難タワー

iRyota25 2015.12.31
5   3,473 0

想像以上に大きい。石巻市が整備を進めている津波避難タワー。その第1号として市東部の渡波地区に2015年3月に完成した「大宮町津波避難タワー」は高さ約13メートルの鉄骨造。冬期の気温に考慮して、高さ10メートルの位置に約120平方メートルの居室も設けられている。 津波避難

鎮魂の花壇から見る女川の海

鎮魂の花壇から見る女川の海

iRyota25 2015.12.31
4   2,535 0

女川町地域医療センター(町立病院)への坂道の中腹につくられた歩道を歩く。目の前に青い海とかさ上げ造成が進む町が広がっていく。造成が進められている場所はかつて女川の町の中心部だった。港の近くにはマリンパル(町営の観光物産館)や商店、そして七十七銀行女川支店が

食べにきてね♡女川名物「さんまパン」

食べにきてね♡女川名物「さんまパン」

yumenoshippo01 2015.12.31
3   2,621 0

12月23日にグランドオープンした女川駅前商店街「シーパルピア」で、ドキッとするようなのぼり旗を発見! な、なんとさんまパン! まさかパンの中にサンマが丸ごと入っているわけないだろうし、さんまの形をしただけのパンだとしたら、いくらサンマの町・女川とはいえちょっと

女川駅前に「にぎわいの拠点」新商店街

女川駅前に「にぎわいの拠点」新商店街

yumenoshippo01 2015.12.31
1   2,662 0

12月23日、二度目のまち開きで女川駅前商店街「シーパルピア」がグランドオープン。ゆぽっぽのある女川駅から海に向かうプロムナードににぎわいが生まれました。 なかには手書きの看板のお店も。間に合わなかったのかな。駅がオープンした頃にはまだプロムナードは建設途中。

【復興支援ツアー2015】ツアー実施後のリポート一覧

【復興支援ツアー2015】ツアー実施後のリポート一覧

iRyota25 2015.12.31
2   1,779 0

【復興支援ツアー2015】《リポート》 防災を学び伝える旅 by kozaitsu あれから5年たちました。 女川駅前だけが驚異の復興を遂げましたが、その他三陸沿岸部はいまだ土地の整備の途中です。 町を再建してそれで復興が完了なのか? 現地の方たちが今一番必要としているのは何か

【復興支援ツアー2015】3世代で行く、防災学びの旅レポート by akaheru

【復興支援ツアー2015】3世代で行く、防災学びの旅レポート by akaheru

akaheru 2015.12.25
5   8,441 0

◯ツアー目的 昨年も東北を訪れましたが、今回は震災から自分の身、家族の身を守るために、普段から震災に対してどういった心構えを持っておくべきなのかなど、より深く学べるように意識してまわりました。 ○日程 2015年12月5日(土)~2015年12月8日(火) 〇参加メンバー 自

昨日の名言「スポーツ選手をバックアップする企業と同じ」

Rinoue125R 2012.04.19
2   1,530 2

~ 昨日の名言 2012年4月19日 ~ 「スポーツ選手をバックアップする企業と同じ」 脱原発を訴える俳優の山本太郎さんが就職。18日、都内で入社式に臨んだ。入社したのは太陽光発電の日本最安値に挑戦する株式会社ソーラーリフォーム。 2011年4月9日、自身のTwitter上で脱原発姿

昨日のお言葉「法に触れることに気づかず放送した」

Rinoue125R 2012.04.25
2   1,467 0

~ 昨日のお言葉 2012年4月25日 ~ 「法に触れることに気づかず放送した責任を重く受けとめる」 NHKが3月に放送した番組で、ヘッドレストを外した状態で出演者に乗用車を運転させたとして、警視庁代々木署が道路運送車両法違反で口頭注意していたことが24日に分かったそうだ。

【島あるある その4】頻発する、謎の恋・・・

【島あるある その4】頻発する、謎の恋・・・

tanoshimasan 2012.04.25
5   1,870 0

【島あるある その4】 頻発する、謎の「恋愛」事情 (灯台の下とかは穴場らしく、いつも誰かいました。) これは滞在日数・最低2日から起こりうる現象だと考えられます。 本当にあります。これも要素がいくつかあるのでまとめてみますと 1.人生の転機に訪れる人がなぜか多

【島あるある その3】なんだかんだで重宝する・・・

【島あるある その3】なんだかんだで重宝する・・・

tanoshimasan 2012.04.25
3   2,500 2

【島あるある その3】 なんだかんだで重宝する「NHK総合」 島にもよりますが、このような傾向があると思われます。理由は簡単に3つ 1.離島は基本的に新聞が遅い 2.天気が気になる3.民放が少ない or (昔はNHKしか映らなかったので)NHKに親しみがある 等々・

東京スカイツリー 【地上345メートルのレストラン】

uematsu 2012.04.24
3   1,801 5

スカイツリー!いよいよ5月22日から開業です。 個人的に注目なのが第一展望台にある、SkyRestaurant634(スカイレストラン・ムサシ)。地上345メートルに位置しており、日本で最も高い場所にあるレストランです。店内は展望席が94席、カウンター席が8席という立派な造り。昼は

Headphone GIG Track 01

macchinetta 2012.05.06
2   1,474 0

あなたと音楽のあいだ あなたは音楽を聞くときに何を使って聞いていますか? 携帯音楽プレーヤー?それとも、コンポ?パソコン?そして、音を鳴らすのは何ですか?スピーカー?ヘッドフォン? 音楽の楽しみ方は色々とあると思いますが、今日はヘッドフォンのお話をさせてもら

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 対馬あっぽ隊 つしにゃん (対馬市)

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 対馬あっぽ隊 つしにゃん (対馬市)

tanoshimasan 2012.05.23
3   3,037 0

【名 前】つしにゃん【生息地】対馬(対馬市) 【種 類】ツシマヤマネコ【性 別】♂ 【誕生日】1994年3月3日【身 長】 ? 【体 重】 ?【職 業】対馬あっぽ隊・リーダー 【性 格】優しく、仲間に慕われる【趣 味】トレッキング・シーカヤック 【得 意】対馬の自然や歴史 悲しい

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 ピカリャ~ (竹富町)

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 ピカリャ~ (竹富町)

tanoshimasan 2012.04.23
4   3,216 0

【名 前】ピカリャ~【生息地】西表島・竹富島・小浜島               黒島・新城島・鳩間島               由布島・嘉弥真島・波照間島                (沖縄県竹富町) 【種 類】イリオモテヤマネコ【性 別】♂ 【性 格】のんびりしていてマイペース【好 物】島バナナ Twitt

コチニール色素入り食品の未来は?

hvn312sunrise 2012.04.21
3   2,492 1

スタバが発表した、ちょっとびっくりなこと アメリカのスターバックスコーヒーが、6月末までにコチニールから抽出した着色料の使用を取りやめると発表しました。(2012年4月20日、CNNなどが伝えました) 対象となる商品は、ストロベリー&クリームフラペチーノなどの飲料と、

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 うにまる (奥尻島)

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 うにまる (奥尻島)

tanoshimasan 2012.04.18
9   3,731 2

  【名 前】うにまる   【生息地】奥尻島(北海道奥尻町)   【性 別】♂   【血液型】Y型(YUMEのY)    【身 長】約180cm(変動あり)   【体 重】約60kg(変動あり)   【職 業】観光客のお出迎え・奥尻島の観光PR    【性 格】いたって温厚   【好 物】コンブ   

【文化】沖縄「ちゃんぷるー」

【文化】沖縄「ちゃんぷるー」

tanoshimasan 2012.04.18
3   1,940 1

ちゃんぷるー この言葉を聞いて、おそらく「あぁ、沖縄の料理ね・・・」と思い浮かべる方がたくさんいると思います。その通りです。間違いではないのですが、では、元々の意味はご存知でしょうか。 「知ってるよー、『混ぜる』って意味でしょ?」 ここまで答えられる方も多い

スロートリップ(あえて)船旅のススメ

スロートリップ(あえて)船旅のススメ

tanoshimasan 2012.04.18
9   2,346 1

先日、必要に迫られたのを理由に5年以上ぶりに飛行機に乗るハメになり乗りました。 やーしかし!近頃の航空券の手配ってぇのはすっかり簡単になりましたねぇ。搭乗窓口で「これが噂のチケットレスかぁぁ!」と感動したもんです。もちろん、時間とも戦う企業戦士たるもの(も

夢は、夢だから、夢なんです。

lll1 2012.04.12
5   1,326 1

それが、叶うと夢が夢じゃ無く成るんです。 頭が良い人?顔の良い人?違う。そんなのは、夢じゃないな。 夢を追っている時こそ、天才なんだ。一言、私が、教える事ができるとしたら、「幼馴染や後輩を大事にしろ」。 と、言う事。これだけは、知っておいて欲しい。

八転び九起き♪

lll1 2012.04.09
5   1,358 1

何度でも、起き上がるとその内、成功する。

ダイエットの方法

snaoki81 2012.03.26
7   2,312 8

筋力トレーニングと有酸素運動の組合せでダイエットはより効果的になります。筋力トレーニングにより、基礎代謝が上がり、脂肪を燃焼させやすい体ができあがります。 筋肉をつけた上で有酸素運動をすると、より脂肪燃焼効果が上がりますよ。有酸素運動を始めてから20分経過し

南鳥島

yamanoteliner999 2012.03.23
6   2,185 1

日本の最東端、南鳥島 日本の最東端「南鳥島」をご存知でしょうか。日本の最南端の「沖ノ鳥島」と間違えられることも多く知名度は高くありません。沖ノ鳥島はサンゴ礁から突き出た2つの岩と言ってもよいような島ですが、南の鳥島は、以前は民間人も住んでいたれっきとした島で

こどもの「めいげん」

gontake45 2012.03.23
3   2,030 0

思ったことを素直に口に出してしまう、こどもたちの名言や迷言をみんなで楽しみたいです。 ◆・・・だけは実在する ディズニー大好きな小学校3年生の女の子。友達に「ディ○ニーランドのキャラクターの中には人間が入っているんだよ」と言われたらしく、パパとママに「ドナ○ドも

  • 11 / 46
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.