• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,261
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
まだ間に合う!「セルフメディケーション税制」

まだ間に合う!「セルフメディケーション税制」

monomoney 2017.12.06
3   2,158 0

ことしから「セルフメディケーション税制」が始まります。期間は限定されていて2021年まで。この制度を利用するには確定申告をすることが必要なので、申告するのは来年から2022年までの間ということになります。 この制度、従来からある「医療費控除」と併用することはできま

「お代はAさんに頂いております」の謎

「お代はAさんに頂いております」の謎

monomoney 2017.12.22
4   3,899 0

年末になって飲みに行く機会が増えたと思います。忘年会をいくつもかけもち、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、「飲み会」に関してテレビ番組でよく聞く「芸能人のカッコいいエピソード」でこんなのがあります。 若手芸人10名ほどが集まって打ち上げをして

認知症の義祖母と接して思ったこと

認知症の義祖母と接して思ったこと

cha_chan 2018.01.04
4   2,550 8

私の義祖母は5年前に起こした交通事故をきっかけに、認知症を発症しました。義祖母の記憶は認知症を発症したときから途切れてしまっているため、今では成長して大きくなった孫のことが分からなくなってしまいました。とても複雑な気持ちです。 認知症とは 認知症とは、色々な

古きよきものをつなげたい、子どもに伝えたいお正月遊び

古きよきものをつなげたい、子どもに伝えたいお正月遊び

jina 2018.01.02
7   7,409 8

年が明けました。お正月です。今年も元気で笑顔で過ごせますように。 お正月で親戚が集まる機会の多い中、せっかく日本で生まれたのだから、日本の文化をお正月の「遊び」をとおして伝えつなぎたい。 ながさき凧「ハタ」縁起凧! 年末に長崎に行って初めて知ったながさき凧「

うちのアスペ君 Part2 ~夜驚症~

うちのアスペ君 Part2 ~夜驚症~

baikinman 2017.12.27
5   3,855 8

わが家の息子(8歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子が2歳~3歳頃のお話です。 それは夜中12時に突如始まる 9時頃就寝した息子は

南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~

南海トラフ巨大地震に備えろ!公助から自助へ ~自宅で避難生活するための防災グッズ編~

jina 2017.12.19
7   10,518 8

2ヶ月ほど前になりますが、防災講座に行ってきました。 「地震ITUMO講座」~被災者から学んだ生活防災術~ 講師はNPO法人プラス・アーツの小倉丈佳氏。 阪神淡路大震災の被災者から得た情報をベースに、今できる地震対策と自宅避難の準備について詳しくお話くださいました。

シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第4回~感覚過敏~

シリーズ「自閉症って、どんな障害?」第4回~感覚過敏~

pamapama 2017.11.13
7   5,569 0

「自閉症」は生まれつきの脳の障害です。脳(中枢神経)の障害なので、本人にもコントロールできないことが多く、わたしたちとは違った独特の感覚を持っています。 今回でいう「感覚」とは「感性」や「思考」などのことではなく、物理的な「ものの感じ方」のこと。脳の働きが

食品管理アプリ「リミッター」で災害備蓄品管理

食品管理アプリ「リミッター」で災害備蓄品管理

cha_chan 2017.09.28
5   12,658 0

大切だけど面倒な災害備蓄品の管理。 以前「防災ログ」(iOS対応)というアプリを紹介しました。 我が家の災害備蓄品を公開します! | potaru 「防災ログ」は特に下記の点に不満が残りました。 1商品登録に時間がかかる 2在庫数が登録できない 3アンドロイド機種に対応してい

【今週の一冊】世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方_神田 知宜

【今週の一冊】世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方_神田 知宜

Vermeer 2017.09.25
5   1,893 0

世界一シンプルでわかりやすい決算書と会社数字の読み方 数字を多面的にみる 会計について全く知識がなく、むしろ拒否反応が出てしまうため、出来る限り簡単な本を教えてもらい読みました。 専門用語に慣れず、読み終わるまでにかなりの時間がかかりましたが、どんぶり勘定OK

<熊本応援し隊> 熊本産晩柑(ばんかん)でスイーツ作ったばい ~がんばるばい熊本、小さかメッセージ~

<熊本応援し隊> 熊本産晩柑(ばんかん)でスイーツ作ったばい ~がんばるばい熊本、小さかメッセージ~

jina 2017.07.04
8   3,006 0

YAHOOショッピングの「熊本・大分うまかもん市」で熊本の応援ができると職場で教えてもらい、熊本の果物とお肉のセットをYAHOOショッピングで買ってみました~! 熊本・大分復興支援 お肉はまだ届かないので、先に届いたフルーツ天草晩柑(あまくさばんかん)をまずは切って食

お花になったあいりちゃんたちの命をつなぐバトンリレー ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2017.06.20
10   3,663 0

東日本大震災で亡くなった6才の女の子あいりちゃん。失われるはずのない園児5名の命が失われた最後の場所。 【復興支援ツアー2016レポート 】命を未来につなぐ ~ちゃっこいメッセージ~ by jina 2015年5月、日和幼稚園のあいりちゃんたちが亡くなったその場所で白いフランス

役所に提出する書類作成が、どこでもオンラインで!

役所に提出する書類作成が、どこでもオンラインで!

pamapama 2017.05.29
4   3,410 0

5月22日、会計事務所や官公庁向けソフトで知られる「TKC」が、「TASKクラウド子育てワンストップ支援サービス」の提供を5月末から開始し、このシステムを利用して、7月から全国35団体(5月16日時点)が子育てワンストップサービスをスタートすると発表しました。 簡単に言うと

大船渡【岩手県大船渡市】

大船渡【岩手県大船渡市】

hometown_of 2017.05.30
5   2,124 0

アメリカまで海続きの太平洋から、日本列島に深く切れ込んだ湾の奥に大船渡のまちはあります。水深があって奥行きもあるリアス式海岸のこの地は、大昔から良港としてにぎわってきました。 大船渡は海の幸が育んできたまちです。さらにリアス式海岸を生み出した古い地層からは

【高校通算100号!】スタンドの子どもたちの『あと1本』コールに応える最終回最終打席で特大ホームラン! ~愛知県高校野球連盟招待試合

【高校通算100号!】スタンドの子どもたちの『あと1本』コールに応える最終回最終打席で特大ホームラン! ~愛知県高校野球連盟招待試合

doraemon 2017.06.05
6   2,252 0

昨日2試合で3本のホームランを打ち、高校通算100本にリーチをかけた清宮くん。 第1試合、至学館との試合では4打数ヒットなし。少し100本を意識しているようにも見えましたが余計な心配だったようです。2試合目の享栄高校との第4打席でその瞬間がやってきました。 100号! 0-5

<熊本応援し隊> 熊本郷土料理「太平燕」作ったばい ~がんばるばい熊本、小さかメッセージ~

<熊本応援し隊> 熊本郷土料理「太平燕」作ったばい ~がんばるばい熊本、小さかメッセージ~

jina 2017.06.06
8   3,388 0

熊本地震から1年、4月14日震災1年後の当日、追悼の意を込めて、そして被害に遭われた方々を応援する気持ちを込めて、家族で「熊本郷土料理」を作りました。 優しいお味、「太平燕(たいぴーえん)」 野菜たっぷり♪太平燕タイピーエン by まめつぶぴークックパッド簡単おいしいみん

ここまで来る人はほとんどいないよ

ここまで来る人はほとんどいないよ

hometown_of 2017.03.17
3   1,675 0

岩手大学の学生と教員による陸前高田市応援チーム「岩大E_code」が発行しているガイドブック「だいぶそこまで秋号」にはおもしろい記述がある。 このまちにはいわゆるただの「そば屋」はない。でも「やぶ屋」や「かもん」はある。「本屋」はなくて「伊東文具店」がある。 その

絆の「つるし雛」バスツアー

絆の「つるし雛」バスツアー

iRyota25 2017.02.28
7   2,801 0

「2月26日午前9時、陸前高田市役所前で待ち合わせね」と、遠野のつるし雛を観に行くツアーに誘ってもらった。やってきたマイクロバスに乗り込むと、以前に仮設住宅でのイベントで会った懐かしい顔がたくさんだった。 バスに乗り込んで、皆さんのおしゃべりを聞きながらようや

アナグマを見た!

アナグマを見た!

izunoshippo200000 2016.06.01
4   3,382 0

写真はアナグマではなくて、丹沢の鍋割山登山道で出会った野生のシカ。 昔から丹沢山地はシカの害が多い土地で、登山道を少し離れた植林地にはシカの侵入を防ぐ高い柵が張り巡らされている。ヤビツ峠から塔ノ岳に登る登山道は、シカ柵にぴったり沿っている場所もあるくらい。

【妄想世界一周 Vol.3】まるでCGのような世界が広がる、武陵源

【妄想世界一周 Vol.3】まるでCGのような世界が広がる、武陵源

sKenji 2016.05.31
2   1,878 0

中国の湖南省にある武陵源は、数え切れないほどの絶景や世界遺産がある同国でも屈指の自然景観を誇るスポットです。 天を突くような奇岩が乱立するその光景は、人間の想像力を越えた、まさに地球が生み出した壮大な造形物。たった一枚の写真だけで「ここへ行ってみたい!」、

プロ野球交流戦始まる!中日ドラフト1位、小笠原慎之介がプロ初登板 ~プロ野球交流戦2016

プロ野球交流戦始まる!中日ドラフト1位、小笠原慎之介がプロ初登板 ~プロ野球交流戦2016

doraemon 2016.06.01
4   3,893 0

昨年のドラフトは高校生豊作の年と言われました。今やプロ野球界1強と言っても過言ではない圧倒的な強さを誇る福岡ソフトバンクホークスは、このドラフトで高校生No.1右腕の高橋純平を1位で指名、6位まですべて高校生を指名しました。そして楽天ゴールデンイーグルスは甲子園

銀河鉄道に乗って東北の三陸へ☆

銀河鉄道に乗って東北の三陸へ☆

sKenji 2016.03.31
2   1,988 0

岩手県・釜石市を訪れた時のこと。夜、歩いていると、素敵なネオンを見つけました。目にした瞬間にぐっと心を掴まれ、思わず吸い寄せられるように近づいたこのメルヘンチックなネオン、JR釜石駅の入口にあったものです。 なぜ、このような素敵な電飾があるのか? ご存知の方も

県立の星、高松商業。頂点まであと1つ!【第88回センバツ】

県立の星、高松商業。頂点まであと1つ!【第88回センバツ】

doraemon 2016.03.31
5   2,280 0

第1回センバツ優勝校、高松商業。 20年ぶりの出場となった高松商業。20年ぶりとはいえ26回目の出場です。 私がまだ子どもだったころ、甲子園にはラッキーゾーンがあり、優勝校の大きなパネルが掲げてありました。その第1回が高松商だったので、高松商の名前はよく覚えています

【復興支援ツアー2015・レポート 】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

【復興支援ツアー2015・レポート 】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

saburouta 2016.03.20
10   8,544 0

2016年3月2日、さぶろうたの3回目の復興支援ツアーが始まりました! 前回は2年前の2014年、震災から3年たった被災地を見てまわりました。 あれから2年、被災地はどう変わったのか。今回も行く先々で何事にも変えがたい貴重な体験ができました。4日間被災地をこの目で見てまわ

3月11日、〈東北復興支援社内イベント2016〉を実施しました ~前編~

3月11日、〈東北復興支援社内イベント2016〉を実施しました ~前編~

sKenji 2016.03.16
2   2,602 0

東日本大震災の発生から5年となる先日3月11日、犠牲になられた方々への追悼と震災の風化防止、次に来る災害への備えを目的として、勤務先の会社で社員全員参加のもと「東北復興支援社内イベント」を行いました。今日はその内容を共有させていただきます。 東北復興支援社内イ

3月11日、〈東北復興支援社内イベント2016〉を実施しました ~後編~

3月11日、〈東北復興支援社内イベント2016〉を実施しました ~後編~

sKenji 2016.03.17
3   2,385 0

東日本大震災の発生から5年となる先日3月11日、犠牲になられた方々への追悼と震災の風化防止、次に来る災害への備えを目的として、勤務先の会社で社員全員参加のもと「東北復興支援社内イベント」を行いました。 今日は前編に続き、主に防災備蓄品について話し合ったグループ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 4
  • 5
  • 66 / 33
  • 7
  • 8
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.