• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,339
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)

4月14日19時30分~ イケメン若手漁師集団がテレビに登場!超~カッコいいから見てみて

yumenoshippo01 2015.04.14
2   1,405 0

【お知らせ】4月14日クローズアップ現代「復興イノベーション」お見逃しなく 放送予定NHK クローズアップ現代 「NHK、見ないもん」なんて言わないで、この番組だけでも見てみて。宮城の若手イケメン漁師集団「Fisherman japan」が登場。ITとコラボして新しい漁業のカタチを探

1号機原子炉格納容器内でのロボット調査の経緯

fnp1monitor 2015.04.14
2   2,550 0

4月10日のニュースでは、東京電力が投入した格納容器の内部を調査するためのロボットが動かせなくなったという話だった。その後13日には、動かなくなったロボットの回収を断念したというニュースが流された。 およそ10数メートル進んだところでby NHK ロボットは長さ60セン

民放労連「自民党の度重なる報道介入に強く抗議」

民放労連「自民党の度重なる報道介入に強く抗議」

51mister 2015.04.14
3   2,104 0

現場は圧力あるって言うけど、さあどっち? 民放労連委員長談話 自民党の度重なる報道介入に強く抗議する 2015年4月13日 日本民間放送労働組合連合会 中央執行委員長 赤塚 オホロ 自民党が昨年11月、「アベノミクス」の効果が国民全体に波及していないとする番組内容を問題視

発見・今日の一枚「ほんのりまあるい春の海」

発見・今日の一枚「ほんのりまあるい春の海」

izunoshippo200000 2015.04.14
3   1,242 0

カメラのレンズのせいじゃなけど、水平線って微妙にまあるいんだと思った春の海。 真っ直ぐな定規が作れたら、大昔でも地球が丸いことを証明できたんじゃないか。だけど真っ直ぐな定規を作るにはどうすればいいんだろう。定規が出来たとしても、水平線に宛てがって、「ほら、

[空気の研究]あるドイツ人記者が離日に際して

Rinoue125R 2015.04.13
4   1,677 0

あちこちの掲示板などでも取り上げられているけれど、内田樹さんが翻訳して公開したドイツ Frankfurter Allgemeine Zeitung紙の記者 Carsten Germis について、拡散のために紹介させていただこう。 ドイツのある新聞の東京特派員が過去5年間の日本の政府と海外メディアの「対

発見・今日の一枚「熱海の小さな花」

発見・今日の一枚「熱海の小さな花」

izunoshippo200000 2015.04.13
3   1,387 0

所用あって熱海に行ってきた金曜日、駅から海の方へと下っていく道はいろいろな花の花盛り。 寒さが続いたおかげで桜の花もまだ残っていたけれど、歩道側の花壇のチューリップも色鮮やか。たしか去年もそうだった。でもそれだけじゃない。 熱海は坂の町。崖を切り開いたような

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その9】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その9】

doraemon 2015.04.11
3   5,646 0

愛甲猛の甲子園が自分の甲子園の記憶の中でおそらく一番古い。愛甲という名前といい、投げ方、顔もカッコよく見えた。 その年、愛甲はドラフト1位でロッテオリオンズに入団した。 『なんだ、ロッテか…』子どもながらにこんな気持ちになったのを覚えている。 今回はそのロッテ

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

sKenji 2015.04.10
5   2,713 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ

がんばろう!石巻「ど根性ひまわり」の種の配布はじまる♪

がんばろう!石巻「ど根性ひまわり」の種の配布はじまる♪

iRyota25 2015.04.08
4   5,487 0

町を破壊した津波に乗って、何処からか「がんばろう!石巻」の看板の側に流れつき、そのまま見事に花を咲かせたひまわりの花の種の配布が始まりました。「がんばろう!石巻」の黒澤さんが「ど根性ひまわり」と名づけたひまわりは、今年花咲けば5世代目となります。 津波に負け

「固い絆」

「固い絆」

iRyota25 2015.04.08
7   2,348 0

ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北)のFacebookより。3月11日の竹灯篭の様子を伝えてくれた田地野茜さんの記事です。まずはこちらをご覧下さい。 <3.11鎮魂と希望の祈りを灯そう>今年で3度目となる竹灯籠を灯しました。ロシナンテス東北事業部(ロッシー東北) | Facebo

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

iRyota25 2015.04.08
4   2,368 0

あの看板とはこの看板。立ち入りが厳しく制限されていた2013年、原発事故被災地のツアーバスからの撮影で切れ切れですが、まぎれもなくこの看板のこと。 原子力明るい未来のエネルギー 国道6号線から双葉駅への道に右折する車窓から、この看板が見えてきた時には強烈な皮肉め

[空気の研究]福島を取り上げたドキュメンタリー映画が上映中止に

Rinoue125R 2015.04.03
4   1,774 1

自分はこの映画をまだ見ていない。そのことをお断りした上で、今起きていることについて考えたい。3月14日、日本在住のアメリカ人ドキュメンタリー映像作家のブログにこんな書き込みがあった。 Censorship? Self-censorship? 検閲? 自己検閲? 配給会社都合により、急遽「A2-B-

景気回復は7分咲き・・・らしいです

51mister 2015.04.01
2   1,691 2

あと3割ですか景気の満開って 安倍晋三首相は好天に恵まれた31日、首相官邸南側の庭に植えられたソメイヨシノなど数種類の桜の花見を楽しんだ。秘書官に「満開だね」などと笑顔で話しかけた首相は、記者団から「景気回復は何分咲きか」と尋ねられると、「7分咲きくらいかな

回転している寿司と回転してない寿司

51mister 2015.04.01
2   1,920 0

免震ゴムの構造を「ミルクレープ」に見立て、勝浦漁港で水揚げされた386kgの「クロマグロ」を知り、お吉さんゆかりの「三嶋大社」の画像をみているうちに、全部いっぺんに堪能したいと、まことに贅沢で横着な発想が湧いてきました。 まぁ、無理なんですけど。 と思いきや、あ

【87回センバツ】12日間の熱い闘いが終わる! 優勝は敦賀気比高校。ついに優勝旗が北陸に!

doraemon 2015.04.02
1   2,102 0

今日、第87回センバツの決勝が行われました。 敦賀気比と東海大四の決勝は雨で1時間遅れてのプレーボールとなりました。 東海大四100 000 000 | 1 敦賀気比100 000 020 | 3 いい試合でしたね! どちらが勝ってもおかしくない試合でした。 それにしても松本くんすごかったです

私にとって高校野球とは

私にとって高校野球とは

doraemon 2015.04.03
7   2,110 0

私は野球が好きで、特に高校野球が大好きです。 甲子園はテレビでの観戦になりますが、県大会や地区大会はできるだけ球場まで行って観戦します。 夏の大会が終わると3年生は引退して新チームが誕生します。 8月の半ばには秋季大会が始まります。新チームになってまもないこの

ラーメンは間違いなく日本食だ

ラーメンは間違いなく日本食だ

51mister 2015.04.02
1   2,545 0

ラーメンの神様、つけ麺考案者の山岸一雄さん逝く つけ麺の考案者で、「つけ麺」発祥の店として知られる人気ラーメン店「大勝軒」(東京・豊島区東池袋)の創業者・山岸一雄(やまぎし・かずお)さんが昨日4月1日にご逝去されました。 後進の育成にも力を注いだ山岸さんは、

☆日本は終了しました☆のだそうな

☆日本は終了しました☆のだそうな

Kazannonekko452 2015.04.06
4   2,542 1

元外交官で評論家の孫崎享(まごさき・うける)さんのTwitterに引用されていた写真が秀逸なので引用します。 孫崎 享 @magosaki_ukeru·4月2日 今日の写真、「日本は終わった」がやけに真実味を帯びている。 孫崎 享(@magosaki_ukeru)さん | Twitter ちなみに、こんなこともツ

県大会出場校25校決定!夏のシードをかけ4月25日開幕!

県大会出場校25校決定!夏のシードをかけ4月25日開幕!

doraemon 2015.04.06
1   1,993 0

高校野球の春季地区大会もいよいよ終盤。 東部では4/4に準々決勝、今日4/5に準決勝が行われました。 4日は裾野球場、5日は愛鷹球場に行ってきました。 打倒静高に燃える日大三島、第1シードの貫禄勝ち! 準決勝 日大三島 003 001 002 | 6 知徳000 000 000 | 0 日大三島のエー

今週末見ごろか、三春滝桜♪

今週末見ごろか、三春滝桜♪

sKenji 2015.04.08
1   1,477 0

先日、ご紹介した福島県の三春滝桜。福島民友の記事によりますと今週末あたりが見ごろとなるそうです。 三春町の国指定天然記念物「三春滝桜」が咲き始め、町とみはる観光協会は4日、開花を宣言した。開花は例年より約10日、昨年より7日早く、記録が残る1986(昭和6

なすびさんの「エベチャレ」始動しました!

iRyota25 2015.04.07
3   1,083 0

今シーズンで3回めとなるタレントで喜劇俳優の「なすび」さんによるエベレスト登頂チャレンジが始まりました。なすびさんは昨日成田を出発。Facebookによるとアブダビでトランジット中とのこと。 福島出身のなすびさんがエベレストに挑戦するのはこんな理由からだそうです。

公正・中立には絶対思えないミスター100mSvの訓示

51mister 2015.04.07
2   1,791 0

原子力規制庁の新規採用職員任命式で 原子力規制委員会は1日、原子力規制庁の新規採用職員の任命式を行い、22人が新しいスタートを切った。今年度は原発の再稼働が見込まれることもあり、新人職員は厳しい顔つきで任命式に臨んでいた。 規制委の田中俊一委員長は訓示の中で

はじまる!三島を舞台とした映画製作

はじまる!三島を舞台とした映画製作

izunoshippo200000 2015.04.08
4   1,046 0

伊豆半島の付け根にあって新幹線の駅もあるけれど、典型的な小ぢんまり地方都市である静岡県三島市。その町に住んでる友人からこんなお知らせ。 「三島を舞台にした映画を作ります。」 「皆様、お乗り遅れのないように!!」 つまりこういうことらしい。 原動力は、 このまま

【静岡から飛び立て】女子プロ野球の新顔

51mister 2015.04.05
3   3,010 0

日本女子プロ野球リーグ(JWBL)。 3月28日、女子プロ野球がリーグ設立6年目の開幕戦を迎えました。 今年この女子プロ野球に静岡県出身のひとりの女の子が飛び込みました。 岩見香枝22歳、埼玉アストライアの新入団選手です。 女子プロ野球が創設に向け、動き始めたのは2007年

三陸鉄道全線開通から一周年♡これからも応援よろしく♪

三陸鉄道全線開通から一周年♡これからも応援よろしく♪

yumenoshippo01 2015.04.03
3   2,538 0

駅のホームから溢れるくらい大勢の人たち。手には青と赤と白の三鉄カラーの小旗と、新型車両を何両もプレゼントしてくれたクウェートに感謝する小旗。お祝いのお餅まで配られたのはなんだか三鉄らしくて。列車が走りだすと、津波の跡がまだまだ痛々しい荒野のような沿線に、全

  • 1
  • 2
  • ...
  • 6
  • 7
  • 88 / 33
  • 9
  • 10
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.