• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,308
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
【世界一周の旅 Vol.25】アラビアンナイトの世界が広がるサナア旧市街

【世界一周の旅 Vol.25】アラビアンナイトの世界が広がるサナア旧市街

sKenji 2016.03.18
4   3,370 0

世界最古の街のひとつとされる中東・イエメンのサナア旧市街。世界遺産に指定されている歴史ある街です。私が訪れた時は現代とは思えないような、まるでアラビアンナイトのような世界が広がっている街でした。 イエメンについて イエメンはアラビア半島の先端に位置する国で、

3.11 キャンドルに灯をともしました

3.11 キャンドルに灯をともしました

funfun 2016.03.18
4   1,730 0

先ほど実家に帰省いたしました。 私事になりますが去年、今年と二人の家族を亡くしました。実家に帰省するたびに、二人がいない喪失感と悲しみを今も感じます。 被災地では、大切な人をたくさん亡くした方が数多くいると思います。 突然の大事な人との別れほどつらい事はない

東北の味と「ひと」に大阪で出会う、の巻

東北の味と「ひと」に大阪で出会う、の巻

iRyota25 2016.03.15
5   2,212 0

大阪は難波の大阪タカシマヤで「大東北展」が開催されると聞いて、最終日の3月14日に行ってきた。平日(月曜日)なのにかなりの人出。最終日ということもあって売り切れ品も続出。岩手県のソウルフードのひとつ、「盛岡、福田パンのコッペパン」は売り切れ状態… 大阪タカシマ

神戸から東北へ。希望の灯の元になった灯り

神戸から東北へ。希望の灯の元になった灯り

iRyota25 2016.03.15
7   2,729 0

神戸市役所の隣、東遊園地に設置された灯火。 この灯火から、陸前高田、いわき、大槌など、東日本大震災の被災地に明かりが分灯されてきた、その灯火。 阪神淡路大震災から7,728日、東北の震災から1,830日。 灯火は何を見つめる? 1・17 希望の灯り 1995年1月17日午前5時46分

【まとめ】3月11日。キャンドルの灯りが東北に届きますように

【まとめ】3月11日。キャンドルの灯りが東北に届きますように

sKenji 2016.03.14
8   3,058 0

ぽたるページを運営するJP21では3月11日の夜、東日本大震災で亡くなられた方々へ追悼の意を表して、各社員が自宅でキャンドルを灯しました。 今日は灯されたキャンドルの全てをご紹介します。 キャンドルについて キャンドルは全て手作りです。3月9日(水)夕方、有志社員が社

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.24】野生の王国・ケニアでサファリツアー!

【世界一周の旅・アフリカ編 Vol.24】野生の王国・ケニアでサファリツアー!

sKenji 2016.03.15
6   2,948 0

ケニアと言えば野生動物たちの王国です。いくつもの国立公園が点在し、そこに多くの生き物たちが暮らしています。なかでも最も多くの人が訪れるのがマサイマラ国立保護区です。ライオン、象、キリン、チーターといった旅行者に大人気の動物が生息しています。 保護区はタンザ

5歳の息子が津波の恐ろしさを悟った道路標示

5歳の息子が津波の恐ろしさを悟った道路標示

iRyota25 2016.03.12
10   3,003 0

「ほら、前を走ってるダンプの荷台に青森って書いてるよ。青森から岩手まで来て働いてるってことなんだ。工事を早く進めるために、今でも全国から建設業者が集まってるんだね」 東北沿岸部の現状を身をもって経験するための社内公募ツアーを使って、レンタカーで浜街道を走っ

3.11 願いを込めて

3.11 願いを込めて

BNR32 2016.03.12
8   2,233 0

東日本大震災で犠牲になられた方々への追悼と復興を祈念してキャンドルに火を灯します。 今日という日が特別な一日ではなく、あの日からずっと続いている道の一日にすぎない被災者のみなさまにとって、いつか特別な日になることを願って微力ながらお役に立ちたいと思っていま

灯りを灯しました

灯りを灯しました

fujiro 2016.03.12
8   2,111 0

他人事ではない。もっと意識を近くに。。 そんな日でした。 復興への想いを込めて。

3月11日の灯り

3月11日の灯り

sKenji 2016.03.11
7   1,769 0

東日本大震災から5年が経った今日3月11日。犠牲になられた方々への哀悼の意を表してキャンドルの灯りをともします。キャンドルの優しいひかりが少しでも東北を照らしてくれますように。

2016.3.11 祈りのひかり

2016.3.11 祈りのひかり

baikinman 2016.03.11
6   1,831 0

キャンドルの光の中、息子と二人で去年訪れた大川小の話をしました。 そのとき、「津波って怖いね」と息子がつぶやいていました。 すべてが流されてしまった後に残った小学校は、とても悲しいたたずまいでした。 それにとても風が強かったことを覚えています。 震災により命を

復興の願いを込めて

復興の願いを込めて

kaokao 2016.03.11
7   1,704 0

震災から丸5年経ちました。 被災された方やご家族のことを想いながらキャンドルに火を灯させていただきました。

キャンドルのひかりの先へバトンを ~ちゃっこいメッセージ~

キャンドルのひかりの先へバトンを ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2016.03.11
6   2,166 0

あの日から5年。 キャンドルを灯して、そのひかりの先に見えるもの。 まだ、みんな泣いているみたい。 泣きながら、でも笑いながら立っているみたい。 愛しき人に会いたいと願って。 二度とこの悲しみが、繰り返されませんように。 そして、キャンドルのひかりの向こうに見え

あの日を思い出す

あの日を思い出す

METALLICA 2016.03.11
7   2,188 0

年に1回じゃダメだな。。。 5年目の正直な今の気持ちです。

追悼と復興の願いを込めたキャンドルライト

追悼と復興の願いを込めたキャンドルライト

leoleo 2016.03.11
7   2,199 0

今日で東日本大震災発生から5年が経ちました。 被災された方々のご冥福と今も大変な思いをしている方々の一日も早い復興を願いながら、キャンドルのライトアップをさせていただきました。

3.11から5年

3.11から5年

iekei 2016.03.11
7   1,769 0

ジェーピーツーワン:システム担当です。 東日本大震災から5年が経過しました。 東北で起きた大きな悲しみについて改めて思いを馳せ、キャンドルを灯し、家族と黙祷を行いました。

ひをともす

ひをともす

pamapama 2016.03.11
9   1,801 0

先日NHKで東日本大震災を振り返る番組を観ていたら、大学の同級生が映りました。 いまは転勤で別の県にいる彼ですが、震災当時は石巻工場に勤務していました。当日はたまたま東京出張だったそうですが、震災後まもなく石巻に入り、地域のため、工場再建のために奔走していた、

想いよ届け!わたしたちにできること ~byさぶろうた

想いよ届け!わたしたちにできること ~byさぶろうた

saburouta 2016.03.11
10   2,438 0

東日本大震災で犠牲になられたすべての方々に哀悼の意を表します。

東日本大震災から5年、富士の麓から哀悼の灯り

東日本大震災から5年、富士の麓から哀悼の灯り

potao 2016.03.11
6   1,892 0

震災からまだたった5年。 犠牲になられた方々、そしてこれからを歩んでいく人たちが一日でも早く日常を取り戻せることをお祈りして灯りをともします。

2016年3月11日のつどい【石巻】

iRyota25 2016.03.11
3   2,338 0

3月9日に仙台で開かれた有識者委員会で石巻市門脇・南浜地区につくられる復興祈念公園の基本設計が決定したと河北新報が伝えた。これまで「石巻市南浜地区復興祈念公園(仮称)」とされていた名称は「石巻南浜津波復興祈念公園」に決まったとのこと。 <復興祈念公園>「石巻

2016年3月11日(金) ~今朝の私の気持ち~

2016年3月11日(金) ~今朝の私の気持ち~

onagawa986 2016.03.11
9   2,455 0

「わすれない」? 「風化させない」? 「被災地を忘れないで」? どうか皆さん、教えて欲しい 【何を どうすれば 忘れられるんですか?】 時間が解決するって言ってたよね? 【どうして時間を重ねれば、重ねるほど、色濃くなっていくの?】 きっと来年も再来年も同じ気持ちな

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

sKenji 2015.04.10
5   2,713 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ

発見・今日の一枚「熱海の小さな花」

発見・今日の一枚「熱海の小さな花」

izunoshippo200000 2015.04.13
3   1,387 0

所用あって熱海に行ってきた金曜日、駅から海の方へと下っていく道はいろいろな花の花盛り。 寒さが続いたおかげで桜の花もまだ残っていたけれど、歩道側の花壇のチューリップも色鮮やか。たしか去年もそうだった。でもそれだけじゃない。 熱海は坂の町。崖を切り開いたような

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その9】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その9】

doraemon 2015.04.11
3   5,646 0

愛甲猛の甲子園が自分の甲子園の記憶の中でおそらく一番古い。愛甲という名前といい、投げ方、顔もカッコよく見えた。 その年、愛甲はドラフト1位でロッテオリオンズに入団した。 『なんだ、ロッテか…』子どもながらにこんな気持ちになったのを覚えている。 今回はそのロッテ

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

「あの看板」の撤去話が進んでいるという不条理

iRyota25 2015.04.08
4   2,368 0

あの看板とはこの看板。立ち入りが厳しく制限されていた2013年、原発事故被災地のツアーバスからの撮影で切れ切れですが、まぎれもなくこの看板のこと。 原子力明るい未来のエネルギー 国道6号線から双葉駅への道に右折する車窓から、この看板が見えてきた時には強烈な皮肉め

  • 1
  • 2
  • ...
  • 5
  • 6
  • 77 / 33
  • 8
  • 9
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.