自閉っ子が「お茶摘み体験」をしてきました♪ pamapama 2022.06.13 6 3,768 0 先日、娘が通っている放課後デイサービス(児童発達支援事業と放課後等デイサービスの多機能型事業所)の自閉っ子仲間有志みんなで「お茶摘み体験」をしてきました! 場所は世界遺産「韮山反射炉」を含む観光施設「蔵屋鳴沢」さん。みんなで「茶娘」の衣装に身を包んでお茶の
貸し農園で始める野菜作り(21) orangeoor18 2022.11.10 1 4,544 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。 サツマイモの収穫を終えたので一旦休ませて土をリセット…といっても広大な農地とは違って家庭菜園という限られたスペースでの栽培です。 貸し農園で始める野菜作り(20by orangeoor18 場所が広ければ、疲弊した土を復活させ
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その5) monomoney 2022.08.31 2 4,711 0 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地のラーメンをご紹介しています。 去る8月16日(火)三嶋大祭りの中日に行われた「頼朝旗揚げ行列」には源頼朝(大泉洋さん)、安達盛長(野添義弘さん)、源範頼(迫田孝也さん)、仁田忠常(ティモンディ高岸宏行さん)が揃って登場。3
子どもの絵画〈海の中の生き物編〉 baikinman 2022.07.27 3 3,970 0 子どもが夏休みの絵の宿題に困ることはありますか? 「どう描いたらいいか分からない・・・」 こんな子どものお困りごとにちょっとアドバイスすることで、絵は劇的に魅力的になります。 下手にアドバイスをすると個性を潰すような気がしますが、運動だって何もかも子供一人で
体験から学ぶ Part26 ~長男の夏休み~ cha_chan 2022.08.30 2 3,994 0 今週で子どもたちの楽しい楽しい夏休みが終わりました。 子どもたちにとって楽しい夏休みの1日1日は、あっという間に過ぎ去っていきます。 宿題さえなければ楽しいだけの夏休み。 勉強が苦手で、追い込まれてもなかなかできないタイプのうちの長男は、今年も夏休み最終日に丸1
ステンドグラスを作ってみた!その1 baikinman 2022.08.24 2 4,038 0 子どもたちの夏休みの宿題に「作品制作」があり、ばあちゃんにステンドグラスを教えてもらうことにしました! ステンドグラスは道具も材料も手軽に手にはいらないのですが、ばあちゃんが全部持っている!! ということで、ばあちゃんのアトリエでレッツ制作!! 材料・道具 〈
貸し農園で始める野菜作り(20) orangeoor18 2022.10.28 1 4,730 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。 貸し農園で始める野菜作り(19by orangeoor18 昨年から品種を変えて育てているサツマイモが収穫時期を迎えました。毎年同じ場所に連続して栽培することで甘くなりやすいと言われているのが、他の野菜と異なる点です。(連続
貸し農園で始める野菜作り(18) orangeoor18 2022.08.18 2 4,401 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。前回の投稿からしばらく時間が空いてしまいましたが、その期間中にじゃがいもの収穫。また、夏野菜の栽培を始めました。 貸し農園で始める野菜作り(17by orangeoor18 インカのめざめは生育不良に 今回初めて栽培したインカの
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part1~ cha_chan 2022.05.24 6 4,403 0 先日、妻がお花友達のママ友さんの家に遊びに行ったとき、お庭で素敵なステップストーン(敷石・飛び石)が使われているのを見てきて、 「うちにもあんなステップストーンを置きたい!」 と言い出しました。 ステップストーンはオンラインショップでもオシャレなものが色々と
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その1) monomoney 2022.06.22 4 3,920 2 手持ちのラーメン写真でGoogle画像検索しても、もはや「スプーン」か「ボウル」しか出てきません。一応今回初めて掲載する写真でもやってみましたが結果は同じ。 ちなみにスマホでは同じ写真で「Googleレンズ」も試してみました。結果はすべて「ラーメン」。まあそうなんだけ
今日は沖縄慰霊の日 orangeoor18 2022.06.23 4 3,457 0 6月23日、今日は沖縄慰霊の日です。当時はこの日以降も島内の各地で戦闘が続いており、沖縄戦が終結した日と一概には言えないながらも、それでもこの慰霊の日は思い馳せるという意味で大事な日だと思います。 温暖な気候や色鮮やかな海。観光地としての華やかさの裏にあるのが
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part3~ cha_chan 2022.06.21 4 3,908 0 オリジナルステップストーン作りの第3弾です。 前回は、試作品1号(以下、1号)に匠の技『洗い出し』を使った仕上げ工程まで行いました。妻からのプレッシャー?もあり、試作品の完成を待たずに大量生産にも踏み切りました。 今回はその続きです! 【DIY】ステップストーンを
自閉っ子の入学式 ~中学生になりました~ pamapama 2022.04.11 11 5,269 0 娘が通う特別支援学校中学部への入学式に行ってきました。 式は午後いちばんからの開始だったので、午前中は近所を散歩などして機嫌よく過ごしていた娘。学校へ向かう車の中ではこのように 「あたしは、やるよ。」 とでも言いたげな、決意に満ち満ちた表情に見えたので「さす
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その2) monomoney 2022.07.06 3 4,309 0 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地のラーメンをご紹介しています。 大河たる歴史を経たこの地で作られているラーメンですから、ぜひゆかりの地めぐりの昼食として食べてみてください。夜は夜で伊豆にはおいしい宿や飲食店がたくさんありますから、そちらも楽しんでくださ
プロ野球速報の情報収集の今昔(私の場合) akaheru 2022.06.17 4 3,474 0 先週までセパ交流戦が行われていたプロ野球。私の愛するカープの成績はちょっと(?)ふるいませんでしたが、今日からリーグ戦が再開されました!この数日間は試合が組まれていなかったので、待ちに待ったこの日。気持ちを切り替えて頑張ってほしいと思います!(それにしても
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(3) orangeoor18 2022.07.07 3 3,874 0 ボランティアガイドをされているSさんと広島平和記念公園を巡っていきます。 広島平和記念公園を歩いて感じたこと(2) by orangeoor18 動員学徒慰霊塔から元安橋を渡って先へ進んでいくと、左手にヨーロッパ風の外観、クリーム色の建物が見えてきます。現在レストハウスにな
台風15号災害ボランティアへの参加 orangeoor18 2022.10.13 1 4,858 0 台風15号の影響により今年の9月23日の夜から明け方まで大雨が降り続いたことで、静岡県は中部や西部を中心に大きな被害を受けました。一部地域の住宅や施設等で浸水被害が発生し、掛川市や浜松市では土砂崩れもありました。 ライフラインに関しては停電や断水が発生。特に静岡
絵画鑑賞を楽しむ ~ビビッときた!~ baikinman 2022.06.15 4 3,443 0 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 今回は「ビビッときた!」です。 絵画鑑賞をしていると稀にビビッとくる絵があります。 一目惚れみたいな感じ
【DIY】憧れのウッドデッキを作りたい! ~Part3~ cha_chan 2022.10.11 1 4,988 0 「憧れのウッドデッキを作りたい!」の第3弾です。 暑さもだいぶ和らぎ、いよいよ本格的にDIYのシーズンになってきました。 前回までで、ウッドデッキを作るに先立って家族全員の要望を聞き取り調査し、設置スペースの測量と図面起こしをしました。実際に図面にすることで、我
うちのアスペ君 Part18 ~サイクリング~ baikinman 2022.04.27 8 3,520 0 わが家の息子(12歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回はサイクリングのお話です。 コロナで疎遠に。。。 毎年家族ぐるみでキャンプをや
【DIY】ステップストーンを作ろう ~Part2~ cha_chan 2022.06.07 4 4,253 0 オリジナルステップストーン作りの第2弾です。 前回は、ママ友のご自宅のお庭に置かれていたステップストーンに一目惚れした妻が、「うちにもほしい!」と言い出したため、急遽、私と娘がDIYでステップストーンの試作品1号(以下、1号)を制作し、後はモルタルが固まったら完
Googleラーメン改め・鎌倉殿の13杯以上(その4) monomoney 2022.08.03 2 3,947 0 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地のラーメンをご紹介しています。 大河たる歴史を経たこの地で作られているラーメンですから、ぜひゆかりの地めぐりの昼食として食べてみてください。夜は夜で伊豆にはおいしい宿や飲食店がたくさんありますのでそちらも楽しんでください
旅の目的地は常に水族館? akaheru 2022.10.07 1 4,815 0 秋の行楽シーズンを迎え、旅行を検討中の方も多いと思います。 なんといっても紅葉が見頃を迎え、程よい気候で旅行にはうってつけ! キャンプもいいですよね~♪ ちなみに我が家はといえば・・・・! 散らかりに散らかったお家の中をこの秋に整理する予定ですが(涙)、まだ旅
体験から学ぶ Part24 ~自家製麦茶を作ろう!~ cha_chan 2022.08.02 2 3,943 0 4年ほど前に『世界一時間のかかるみそ汁作り体験』に参加した際に、主催の農家さんから自分で育てた大麦を炒って麦茶にして飲んでいるという話を聞きました。 我が家でも、いつか自家製麦茶を作ってみたいと思っていましたが、昨年ついに畑を借りることができたので畑の一角で
勝手に絵本ランキング baikinman 2022.06.29 3 3,618 0 小さい頃に誰もが読む絵本。 私の場合は読み物と言うよりは、真似して描く本という位置づけでした。 そのため内容よりも描いて楽しい絵本が大好きでした。 ということで、小学生時代に描くのが楽しかった絵本を勝手にランキングしました。 5位 ストーリーナンバー1 ジョゼッ