ヒロシマからの道「ここは中島という町なのです」 iRyota25 2015.11.18 4 4,192 0 ごめんなさい。忘れていました。物心ついた子供の頃からこの場所はずっと平和記念公園で、原爆ドームまで広々と見渡せる場所だったから。 元安川と本川に囲まれたこの地域は昔から中島と呼ばれる広島の町の中心。被爆時には約6,500人の人々がこの町に住んでいたそうです。当時
【世界一周の旅・南米編 Vol.13】世界最南端の都市、ウシュアイアで見た風景は・・・ sKenji 2016.01.19 2 2,719 0 アルゼンチンのウシュアイアは世界最南端の都市と言われています。南米大陸の末端に位置し、地の果てという言葉がまさにふさわしいウシュアイアは、南米を旅行する多くの旅人を惹きつけている街です。 ウシュアイアについて ウシュアイアはビーグル水道に面した港町。背後には
青いあおい太平洋をのぞむ「竹の会所」 iRyota25 2016.01.15 2 3,311 0 石巻方面から気仙沼に向かう途中、大谷海岸の手前の小高い崖地の上に不思議な建物がたっている。 震災以前から定置網漁が盛んだったという港町。漁の様子を見張るのに使われた高台なのかもしれない。 しめ縄が張られた入り口から中に入ってみると、そこには 竹で形づくられた
「文化財防火デー」の今日は、貴重な人類の財産を守るためにできることを考える日に sKenji 2016.01.26 2 1,695 0 今日、1月26日は「文化財防火デー」です。 文化財防火デーは、貴重な文化財を火災などの災害から守るとともに、防火運動を展開し、国民一般の文化財愛護に関する意識高揚を図る目的で1955年、現在の文化庁と消防庁によって定められました。 そこで、今日は貴重な文化財の火災
道の駅三陸の名物はなんと「かき」ソフト♡ yumenoshippo01 2016.01.20 2 2,219 0 道の駅さんりくの名物が「かきソフト」なんだという話を小耳に挟んで興味津々。 「牡蠣」ソフト? それとも「柿」ソフト? ちょっとおっかなびっくりな気分で、大船渡から三陸自動車道をびゅ~ん。昨年開通したばかりの「三陸~吉浜」間は利用せず、三陸インターで高速を下り
日本で一番栄えていた地域を灰燼に帰したもの【3月10日東京大空襲】 iRyota25 2016.03.10 1 5,942 0 3月9日の深夜、71年前のたぶん同じ時刻、今では多くの観光客を集める南の楽園、グアム島、サイパン島、テニアン島から飛び立った約300機の爆撃機に搭乗した、およそ3,000人の若い飛行兵たちが、北に向けて飛んでいました。目標は東京です。 忘れないで下さい。東京大空襲を行
ヒロシマからの道「食べることのなかったお弁当」 iRyota25 2015.12.25 2 8,312 0 その日の朝、お母さんが作ったであろうお弁当。食べられることなく、炭化してしまったお弁当。炭になってしまったお弁当を、お母さんはどんな気持ちで持ち続けてきたのでしょう。捨てられなかった気持ち、そして平和記念資料館に寄贈した気持ち。 弁当箱 折免シゲコ氏寄贈 爆
冬こそ「恋人の聖地」遠野のめがね橋へ yumenoshippo01 2016.01.08 2 3,508 0 宮沢賢治が「銀河鉄道の夜」を着想したと伝えられる、岩手県遠野のめがね橋(宮守川橋梁)の5連アーチが美しくライトアップされています。いまが見頃ですよ♡ 夜のめがね橋は幻想的で幽玄なのです 現在のめがね橋は、1943(昭和18)年に改修されたもの。かつて宮沢賢治が見た橋
2016年3月4日 今日の東電プレスリリース fnp1monitor 2016.03.04 1 6,956 0 3月4日(金曜日)に公開された「福島第一原子力発電所の状況について(日報)」。前日からの変化や変更点から、事故原発がおかれている状況を考えます。 福島第一原子力発電所の状況について(日報)|東京電力 平成28年3月4日 【まとめ】今日の東電プレスリリース「ここがポイ
2号機でも宇宙線「ミュオン」による燃料デブリ検知へ fnp1monitor 2016.03.23 1 2,433 0 東京電力が福島第一原発の事故からおよそ5年が経過した先月末、炉心溶融(メルトダウン)の判断基準を定めたマニュアルの存在を公表したのは記憶に新しいが、事故原発の炉心がどのような状況なのかは未だにほとんど分かっていない。 そんな状況の中、東京電力は宇宙線の一種で
【うっとり♡】サン・ファン号のライトアップは大晦日まで。お見逃しなく yumenoshippo01 2015.12.15 3 1,862 0 石巻市渡波(わたのは)の入江に、いまぞ太平洋へ出航せん! って感じで佇むサン・ファン・バウティスタ号。年末恒例、ロマンチックなライトアップは大晦日、12月31日までですよ~♡ 今回ご紹介する写真は昨年2014年12月30日に撮影したものです。ライトアップが行なわれるのは
『静高の堀内謙伍』から、『楽天の堀内謙伍』に! doraemon 2015.11.15 4 2,691 0 東北楽天ゴールデンイーグルスからドラフト4位で指名された、静高の堀内謙伍くんが契約金4,000万円、年俸600万円(金額は推定)で契約を結びました。 東海大翔洋中でエースだった堀内くんは、強豪静高では1年の夏からキャッチャーとしてベンチ入りしました。キャッチャーをや
【地球温暖化問題】温暖化がもたらす影響について sKenji 2016.01.20 2 1,670 0 先日、ぽたるページで二酸化炭素の増加がもたらすであろう地球温暖化についてご紹介しました。 【ぽたるページ】【地球温暖化問題】二酸化炭素の増加と温暖化についてBy sKenjiぽたる 現在、温暖化を抑制するために様々な取り組みが行われています。しかし、世界の平均気温が
のって楽しいポケモントレイン♡出発進行! yumenoshippo01 2016.01.07 2 2,897 0 大船渡線に乗っていると、いろんな場所でポケモンに出会えちゃう。ポケモンが描かれた列車とすれ違ったり、駅のホームにポケモンキャラクターの形の木が生えていたり。 大船渡線沿線のこども達は本当にポケモンが好きなんだなあ、と思っていたのでありますが、先日、時刻の都
注目の21世紀枠対決!勝ったのはどっち?釜石対小豆島 【第88回センバツ】 doraemon 2016.03.22 1 2,181 0 高校野球ファンだけでなく、日本中が注目した21世紀対決。 21日、釜石高校と小豆島高校が対戦しました。 両校の秋季大会の成績は以下のとおりです。 わたしは同じ21世紀枠でも、小豆島高校に分があると予想していました。 小豆島高校は香川県大会で高松商を破って優勝していま
旅のランドスケープ「東京・日比谷の大名地図案内板が興味津々でたまらない」 iRyota25 2015.11.17 4 2,023 0 日比谷辺りをぶらぶらしていてたまたま見つけた住居表示案内板。でも何かヘンだぞ!あちこちに家紋のマークが入っていて、たとえば本多越中守なんて名前が記されているではないか。そんなお方が平成の御代の現在、こんな都心に家を構えているとは思えないのだが… 近づいてよく
【注目】事故原発海側エリアの汚染された地下水(タービン建屋東側地下水及び海水) fnp1monitor 2016.03.22 1 2,030 0 毎週公開されているデータながら、福島第一原発構内で最も海に近いエリアの地下水の汚染度がひどい。定期的に公開され続けることで、高濃度の汚染に対する感覚が麻痺してはならないと思う。 たとえば、1,2号機取水口間の「No.1-13」(深さ16メートル)の全ベータは1リットル当
息子へ。東北からの手紙(2015年10月30日)BRTが走っていてもバスに乗れない! iRyota25 2015.10.30 4 4,766 0 BRTって知ってるよね。津波で線路が破壊されたJRのエリアで、列車の代わりにバスで運行している交通システム。英語の「bus rapid transit」の略で、線路の敷地だった場所を舗装してバス専用道にしたり、列車の運行管理みたいにバスの所在地をシステマチックに制御することでラ
ハイドロジェンボムを受けしものの悲嘆の叫び iRyota25 2016.01.08 2 2,284 0 初めてこの物体を見た時、これはアートだと思った。それもきわめてすぐれた芸術品。 この物体の由来を知る人からは不謹慎とか無責任といった謗りを受けるかもしれない。それでもなお思う。これは人類の歴史に記されるべき芸術品だ。 もの言うことのできない者たちの叫び。聞こ
岩手の「じゃじゃ麺」を堪能した意外な場所とは yumenoshippo01 2015.12.04 3 2,355 0 おお、うまそうなじゃじゃ麺。できたてほやほやで湯気も立ってます。 じゃじゃ麺はうどん風(だけどうどんとは違う)オリジナル麺をゆでて、特製の肉味噌やキュウリ、香味野菜をまぜまぜして食べる麺。盛岡市発祥で「岩手三大麺」のひとつに数えられてます(あと2つはわんこ蕎
【世界一周の旅・南米編 Vol.9】どこまでも白く、まっ平らなウユニ塩湖♪ sKenji 2016.01.04 2 2,711 0 ウユニ塩湖は南米・ボリビアにある塩の湖です。以前から南米を旅する旅行者の間では有名な観光スポットでしたが、数年前にテレビのCMで使われたことがきっかけで人気と知名度がさらに急上昇☆いま熱い注目を集めている場所です。 ウユニ塩湖について ウユニ塩湖はとても広大で
いわき市に降臨した正義のゆるキャラ「モレシャン」の物語 iRyota25 2015.11.27 3 3,249 0 モレシャン(morechand)というフランス人の名前を持つゆるキャラです。 汚染廃棄物が「漏れる」という意味ではありません。逆に汚染廃棄物から 守ってくれる正義の味方です。 福島県いわき市に新しいゆるキャラが降臨した。多分おそらく空の彼方から、正義の味方としてやって
11月19日からすべての特別警報がメール配信されます iRyota25 2015.11.17 4 1,679 0 気象や噴火の特別警報もメールで速報 気象庁は11月16日、「緊急速報メールによる気象等及び噴火に関する特別警報の配信について」を報道発表した。 内容は、11月19日11時から気象等及び噴火に関する特別警報の「緊急速報メール」(NTTドコモの場合はエリアメール)での配信を
今のジャイアンツを立て直せるか!?40歳、高橋由伸監督の覚悟 doraemon 2015.12.05 3 2,031 0 現役に強いこだわりを持っていた高橋由伸が、18年という現役生活に別れを告げました。2016年、40歳の高橋由伸がジャイアンツの指揮を執ります。 『戦力下降線』、今のジャイアンツの監督は誰がやっても難しい 原監督の辞任によって、ぽっかり空いたジャイアンツの監督。 打診
野球賭博関与の3選手解雇、2軍選手10人以上が賭け麻雀や賭けトランプ、そして高校野球も賭けの対象に! doraemon 2015.11.09 4 2,398 0 ジャイアンツは野球賭博に関与したとされる福田聡志投手、笠原将生投手、松本竜也投手の3投手との契約を解除しました。要するに『クビ』です。原沢球団代表も一連の責任を取り辞任しました。 野球賭博によってプロ野球選手が解雇されるのは、46年前の『黒い霧事件』以来です。