【今週の一冊】すぐわかるキリスト教絵画の見かた_千足 伸行 (監修) Vermeer 2020.07.13 1 1,410 0 キリスト教の絵画を見るのが楽しくなる キリスト教についてよく知らなくても、絵画からある程度の情報を得ることが出来るのだということが再確認できました。 識字率の低い時代に、ビジュアルで理解するための絵画の重要性は大きかったと思います。 この本で紹介されている絵
ただの散歩から始まった古墳見学 orangeoor18 2020.07.10 2 1,493 1 新型コロナの影響で遠出を控えるようになった代わりに、近所を散歩する機会が増えました。行き先は日によって変わります。 自宅から徒歩圏内の位置にあっても、初めて通る道やこれまで通過していながら見過ごしていた公園、史跡など、意外な発見があります。 以前伺った資料館
家飲み充実大作戦 monomoney 2020.07.08 2 1,614 2 コロナ禍での外出自粛要請、飲食店への休業要請が解除されてからも、お店へ出かけて飲食することはまだちょっと気がひけるという人は多いのではないでしょうか。 そんな中、飲食店が大好きだけどやっぱりまだガマンしているわが家では「家飲みを充実させよう!」という一大キ
子供の習慣づけ、どうしたらいい? cha_chan 2020.07.07 3 1,485 1 長男の1日にやることを親に言われなくても自分で進んでできるようにするにはどうしたらいいか、以前からの悩みでした。 たくさんやることがあり過ぎて、自己管理がうまく行きません。 やらなくてはいけないことより、やりたいことを優先してしまって時間が足りなくなってしま
【今週の一冊】教養としてのアート 投資としてのアート_徳光 健治 Vermeer 2020.07.06 2 1,385 0 現代アートとお金の仕組みを知る 今までアートシーンの疑問だった2つについて、一つの視点での回答を得ることが出来た本です。 ・なぜ村上隆の作品が高値で売れるのか? 世界最大のギャラリー『ガゴシアン・ギャラリー』が取り扱っているためである。 大手ギャラリーは一度販
「歴史的」プロ野球シーズンが始まりました! akaheru 2020.07.03 2 1,855 1 コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が約3カ月ほど遅れてスタートした今年のプロ野球。既に各地で熱戦が繰り広げられていますが、コロナウイルスに警戒しながらの例年より短い期間での開催となっているため、異例づくめです。 今年のプロ野球はこんなところが違う 1.試合数が
【シリーズ・この人に聞く!第174回】文筆家 堀越英美さん kodonara 2020.07.03 1 5,078 0 「スゴ母列伝 いい母は天国に行ける ワルい母はどこへでも行ける」というタイトルからして笑える著書は、日本だけでなく海外を含め歴史に残る母の生きざまを紐解く伝記集。「少しでも育児を間違えたら取り返しのつかないことになる」という思い込みにハマりがちな現代の母親に
私、ご飯炊くの上手いんです。 baikinman 2020.07.01 3 1,668 1 研いだお米をセットしてボタンを押すだけで、ご飯が勝手に炊き上がる炊飯器。 しかし停電時などで炊飯器が使えない場合に、ご飯の炊き方が分からなくて困ることもあるかもしれません。 アルファ米など便利なものもありますが、ご飯の炊き方さえ知っていれば、いざというときに
【今週の一冊】名画とは何か_ケネス クラーク Vermeer 2020.06.29 0 1,460 0 名画とは個人的意見の表明ではない 名画とは気まぐれや流行に由来する個人的意見の表明ではないと考えのもと、名画の解説がされています。 技術や構成力だけでなく、その時代の精神を具体的に表現した作品が、名画と呼ばれるものになるのかもしれません。 絵画とは一人で作る
自閉症・重度知的障害の娘と「ことば」の関係 pamapama 2020.06.29 3 7,833 0 ことし11歳になる娘は言葉を話すことができません。でも「その時その場にふさわしい言葉」を発することがあります。そんな言葉が今いくつあるのか、ちょっと数えてみました。 1.おいしそー! 2.おしっこしー! 3.さようならー(本当にさようならの場面と、「あっちへ行って」
広島を知る休日(完) orangeoor18 2020.06.25 3 6,758 1 大久野島をあとにして、さらに東へ。この日の最終目的地は広島県東南部に位置する尾道(おのみち)です。もっとじっくり街を散策したかったのですが、到着したのば17時すぎ。日没まであまり時間がありません。 限られた時間の中で訪れたのは、JR尾道駅前。フェリー乗り場まで
野草の証明 monomoney 2020.06.24 3 2,052 0 テレワークが始まって間もない頃はどうしてもストレスを感じることが多く、昼休みは雨でも外へ散歩に出かけました。 ずっと前にインストールした「植物の写真で種類がすぐわかるアプリ」がうっかり無料期間を過ぎていたことに気づきました。高いアプリですが性能はバッチリで
我が家の庭にできた小さな生態系 cha_chan 2020.06.23 4 6,897 1 以前、世界一時間のかかる味噌汁づくりというワークショップに参加をし、その中で自然栽培での作物づくりを体験する機会がありました。 自然栽培とは、農薬や化学肥料を使うこれまでの慣行栽培では害とされていた虫や草を排除せず、共存する形で自然が本来持つ力を引き出す農
我が家の『末っ子怪獣』 akaheru 2020.06.19 3 1,830 1 以前、コロナウイルス感染拡大の影響による在宅勤務の話をさせていただきました。 在宅勤務は大賑わい 子供達のにぎやかな声を聞きながらの作業が新鮮!みたいなことを書いたと思います。その時はママが子どもたちを見てくれていたので集中できたのですが、そのママがある日か
献血に行ってみよう! baikinman 2020.06.17 4 1,891 1 20代の頃、会社に献血車が来ると献血していました。 嘘か誠かは分からないけれど、当時の上司に「献血をするとお肌が若返る」なんて言われたので、献血に対しては割と抵抗がなかったと思います。 ただ、『いざ献血!』となると、血管が細くてうまくできないから断られるなんて
自閉っ子に「○○しちゃダメ」は伝わらない? pamapama 2020.06.15 8 6,852 0 緊急事態宣言時は美容院に行くことも控えていました。 前回バッサリと切って「昭和のおかっぱ」になった娘でしたが、ある日の明け方に彼女の朝ごはんを作っていると、催促に現れたのは音楽室の肖像画で見たことがある人でした。 この顔つきは激しめの曲を書いたあとでしょう。
【今週の一冊】仕掛学―人を動かすアイデアのつくり方_松村 真宏 Vermeer 2020.06.15 1 1,414 0 世の中は仕掛けがあふれている 「したほうが良い」行動をお願いするよりも、「ついやってしまう」ように行動と興味を結び付けて問題解決するほうが効果的であることが分かる本です。 この本で様々な事例が紹介されていますが、特に私が感心したのが、『小さな鳥居』です。 こ
自分のルーツを探る orangeoor18 2020.06.11 4 7,463 4 「戦時中、おじいちゃんはカナダにいたんだよ――。」 亡くなった祖母から聞いた祖父の戦争体験の話はこれだけです。 父方の祖父は私が生まれてすぐに亡くなりました。 「物をつくることが好きな人だった」 「私のことを一番可愛がってくれていた」 と他にも祖父について語って
Googleラーメン・2020年6月 monomoney 2020.06.10 2 1,747 2 自前のラーメン画像を使ったGoogle画像検索「Googleラーメン」は2月以来。お久しぶりです。 緊急事態宣言が解除されてからも外食は避けていましたが、席数を制限してあるお店、料理が出るまで待たされないお店、混雑しない時間帯、なおかつ換気がせいせいとできる天気のいい日
掛川市が「ごみ処理非常事態宣言」を発令! cha_chan 2020.06.09 2 2,292 2 先日、私が住む掛川市にて『ごみ処理非常事態宣言』が発令されました。 6月5日から2ヶ月間、家庭のゴミ出しについて一部排出制限が課されることになりました。 なぜ急にこのような宣言が出されたかと言うと、新型コロナウイルスの外出自粛の影響等で可燃ごみが増え、焼却炉に
【今週の一冊】おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密_高井浩章 Vermeer 2020.06.08 0 1,362 0 お金について考える この本では様々な職業を「かせぐ」「ぬすむ」「もらう」「かりる」「ふやす」「つくる」分けて、世の中に役位に立つ、役に立たないという物差しで評価して考えを深めていきます。 売春婦や高利貸し、パチンコ屋など、いらないだろうと思ってしまうような職
小学校再開につき小学生(息子)にインタビューしました! akaheru 2020.06.05 3 1,824 3 新型コロナウイルスの影響で子供が通う小学校も長らく休校となっておりましたが、先日緊急事態宣言が解除されたことで、ついに再開されました! 今週から再開になったばかりでまだいろいろな制限付きですが、大きな前進です。 どんな感じで学校生活をしているのか、小学生の息
【シリーズ・この人に聞く!第173回】お笑い芸人 篠宮暁さん kodonara 2020.06.05 1 3,087 0 鬱、薔薇、鸚鵡など数々の難しい漢字がすらすら書けるようになる、おもしろいフレーズを発明した漢字芸人の篠宮暁さん。お笑いコンビ、オジンオズボーンのボケとネタづくりを担当する一方で、この難漢字ネタでの動画再生300万回突破。お笑いもオンラインで楽しめる時代に新し
ヒールのリペアに挑戦! baikinman 2020.06.03 4 2,134 6 パンプスのヒールは消耗品。 とくに徒歩通勤だとすぐに靴底が削れて金属がむき出しになってしまいます。 表面は綺麗なのに、ヒールの底ががりがりに削れるなんてことがしょっちゅうで、そのたびに修理で1,000円以上かけるのももったいない。 というのも私が愛用している靴はど
【今週の一冊】「なるほど!」とわかる マンガはじめての自分の心理学_ゆうきゆう/監 Vermeer 2020.06.01 1 1,640 0 自分の行動や気持ちを理解 自分で思っていなかった感情や、思い込み、勘違いを知り、客観的に見つめ直すのにおすすめです。 感情に振り回されて一喜一憂しないためには、「なぜこういう行動をとったのか」「なぜ、こう感じるのか」を知ることが必要なのかもしれません。 例え