• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

tanoshimasanさん

なるほど 721
閲覧数 1,528,076
コメント 70
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(465)
  • 評価した記事(49)
その4.音楽祭(粟島音楽隊)【粟島「島びらき」】

その4.音楽祭(粟島音楽隊)【粟島「島びらき」】

tanoshimasan 2013.05.08
3   2,263 0

さて、これまで何度か紹介してきたように、GWの島びらき期間中は「粟島音楽隊」による歓送迎の演奏が行われるようです。 もともと船のお見送り風景が好きな僕ではありますが、何度も港をうろうろしているうち、彼らの曲までも好きになってしましました。 終始イベントを盛り

その3.歓迎セレモニー【粟島「島びらき」】

その3.歓迎セレモニー【粟島「島びらき」】

tanoshimasan 2013.05.08
2   2,572 0

朝一番の高速船の2時間後、2便目のフェリーがやってきます。 毎年もっとも乗客の多い便だそうで、これに合わせて、島びらきの歓迎セレモニーが行われるそうです。 2便目のフェリーに合わせて歓迎セレモニー フェリーが到着すると、歓迎セレモニーの開始。 よく見るとデッキに

その2.わっぱ煮会場【粟島「島びらき」】

その2.わっぱ煮会場【粟島「島びらき」】

tanoshimasan 2013.05.08
2   2,933 2

粟島の郷土料理として有名なもののひとつに、「わっぱ煮」というものがあります。 粟島の存在を知って以来、一度は食べたいなと思っていたのですが、ついにこの「島びらき」で食べることができそうです。 わっぱ煮会場は盛り上がっていました! 粟島名物「わっぱ煮」 わっぱ煮

その1.特産品販売市【粟島「島びらき」】

その1.特産品販売市【粟島「島びらき」】

tanoshimasan 2013.05.08
1   2,084 0

島びらきへ参加すべく、さっそく粟島へ向かいます。 新潟駅を5時45分に出発。 岩船港の最寄駅である村上を目指します。 5時起きです。5時起き。。 島びらきの様子を最初から見たいので、朝一番、8時30分の高速船に乗るのです。 朝一番、粟島へ到着! さて、朝一番の高速船に乗

3.与論島の存在を知らなかった僕【内地産「島オタ」誕生記】

3.与論島の存在を知らなかった僕【内地産「島オタ」誕生記】

tanoshimasan 2013.05.07
1   1,680 0

tanoshimasan こと「僕」の生い立ちとか、 関西出身なのに離島にハマり始めた理由とか書いてます。 島のドミトリー宿とかで、お酒とか飲みながらこの話するとウケたりするんです。 良かったら読んでください。 今回は、僕が大学2年生のときのエピソード。 前年の屋久島から1年

粟島「第26回 島びらき」に行ってきた!【島イベント】

粟島「第26回 島びらき」に行ってきた!【島イベント】

tanoshimasan 2013.05.07
0   2,621 0

島好きを公言していると様々な方から情報を頂くのですが、中でも最近よく聞いていた話題が「新潟県・粟島」について。とにかく粟島が面白いらしい。そして、「何が面白いの?」と聞けば、みんながみんな「ゴールデンウィークの島びらき」と言うのです。 気になったのは、粟島

2.初めての島は屋久島編【内地産「島オタ」誕生記】

2.初めての島は屋久島編【内地産「島オタ」誕生記】

tanoshimasan 2013.04.26
1   1,690 0

tanoshimasan こと「僕」の生い立ちとか、 関西出身なのに離島にハマり始めた理由とか書いてます。 島のドミトリー宿とかで、お酒とか飲みながらこの話するとウケたりするんです。 良かったら読んでください。 今回は、僕が大学1年生のときのエピソード。 部活の合宿で初めて

田代島、網地島への行きかた

田代島、網地島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.26
0   4,074 0

石巻から島に行こう! ■行き先:田代島、網地島(宮城県石巻市) ■乗る船 【網地島ライン】・・・ブルーライナー、みゅう、マーメイド ■経 路 JR石巻駅 ⇒ 石巻港 ⇒ 田代島(大泊、仁斗田) ⇒ 網地島(網地、長渡) ⇒ 鮎川港 ※JR石巻駅へのアクセスは仙台方面より仙石線の利用

【内地産「島オタ」誕生記】

tanoshimasan 2013.04.25
0   1,487 0

tanoshimasan こと「僕」の生い立ちとか、 関西出身なのに離島にハマり始めた理由とか書いてます。 島のドミトリー宿とかで、お酒とか飲みながらこの話するとウケたりします。 良かったら読んでください。 1.大学入学編【内地産「島オタ」誕生記】 2.初めての島は屋久島編【内

1.大学入学編【内地産「島オタ」誕生記】

1.大学入学編【内地産「島オタ」誕生記】

tanoshimasan 2013.04.25
0   1,551 0

初めて訪れた島は屋久島だった。大学1年生の頃、なんとなく入部したユースホステル部では、毎年夏と春に「合宿」と称した長期旅行があったのだが、いくつか候補があるうち、なんとなく名前を知っていた屋久島を選んだ。 そもそも、それまで野球一筋11年の僕が、 大学入学と同

奄美群島への行きかた(フェリー編)

奄美群島への行きかた(フェリー編)

tanoshimasan 2013.04.25
1   2,766 0

■行き先:奄美大島、徳之島、沖永良部島、与論島、沖縄 ■乗る船 【マリックスライン】・・・クイーンコーラル8、クイーンコーラルプラス 【マルエーフェリー】・・・フェリーあけぼの、フェリー波之上 ※1日1便。毎日2社が交互に運航。 ■経 路 鹿児島新港 ⇒ 奄美大島 ⇒ 徳之島

アリモドキゾウムシの根絶達成 久米島【島ニュース】

アリモドキゾウムシの根絶達成 久米島【島ニュース】

tanoshimasan 2013.04.24
0   3,026 0

根絶は世界初 沖縄・久米島からこんなニュースが入りました。 農林水産省那覇植物防疫事務所(田中健治所長)は22日、紅イモなどに寄生する移動規制害虫「アリモドキゾウムシ」の久米島での根絶を宣言した。繁殖能力のない不妊虫を放つなど、18年かけて根絶に取り組んだ。

礼文島、利尻島への行きかた

礼文島、利尻島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.24
0   2,540 0

最北の島々へ行こう! ■行き先:礼文島、利尻島(北海道礼文郡、北海道利尻郡) ■乗る船 【ハートランドフェリー】・・・サイプリア宗谷、フィルイーズ宗谷、ボレアース宗谷 ■経 路 【稚内まで電車・バス】新千歳空港 ⇒ 札幌駅 ⇒ 稚内駅 ⇒ 稚内港 ⇒ 利尻島 or 礼文島 【 稚内

人間の知恵ってすごいなぁ。ロケットストーブにちょっと感動【旅レポ】

人間の知恵ってすごいなぁ。ロケットストーブにちょっと感動【旅レポ】

tanoshimasan 2013.04.23
2   3,456 0

へきんこ亭新館にあるロケットストーブ 口永良部島・湯向(ゆむぎ)集落にあるへきんこ亭新館。このへきんこ亭新館を管理する山地竜馬さんが、ご飯を作ってくれると言うのでそのお言葉に甘えることにした。 「何ができるんだろう?」と、すっかりくつろいでいると、山地さんは

坂手島、菅島、答志島、神島への行きかた

坂手島、菅島、答志島、神島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.23
1   4,680 1

鳥羽の島々へ行こう! ■行き先:坂手島、菅島、答志島、神島(三重県鳥羽市) ■乗る船 【鳥羽市営定期船】・・・かがやき、きらめき、第28鳥羽丸、第27鳥羽丸、第25鳥羽丸、第26鳥羽丸(予備船) ■経 路 JR、近鉄鳥羽駅 ⇒ 佐田浜のりば(鳥羽マリンターミナル) 近鉄中之郷駅

100円から楽しめる癒し&パワースポット!「梢回廊キャノッピ」【旅レポ】

100円から楽しめる癒し&パワースポット!「梢回廊キャノッピ」【旅レポ】

tanoshimasan 2013.04.22
2   2,786 0

変わった看板に招かれて 千尋の滝を見学し終えると16時30分を過ぎていた。そろそろ薄暗くなる時間だが、翌日のお昼には屋久島を離れて口永良部島へ向かう。そう思うと、暗くなるギリギリまで島をめぐりたくなった。 バイクで車道を走っていると、何やら気になる看板がちらほら

石垣島・八重山諸島への行きかた

石垣島・八重山諸島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.22
1   2,870 0

沖縄・八重山諸島へ行こう! ■行き先:石垣島から八重山諸島の島々へ(沖縄県石垣市、竹富町、与那国町) ■乗る船 【 安永観光 】・・・第8あんえい号、第38あんえい号、ぱいかじ(カーフェリー)、第12あんえい号、第88あんえい号、第98あんえい号、ぱいじま、うみかじ、第二

見送り船から見送りダイブ!感動の別れに“ジーン”とする。【旅レポ】

見送り船から見送りダイブ!感動の別れに“ジーン”とする。【旅レポ】

tanoshimasan 2013.04.19
2   4,762 0

小笠原名物!感動のお見送り 定期船が週に1~2往復の小笠原では、1度訪れると最低でも3泊するのが普通である。3泊もすれば、島で出会った人たちとも仲良くなっているわけで、船が島を出港する日にはちょっと名残惜しい。船が島を離れる時、きっと誰もがジーンとなっているはず

仁右衛門島への行きかた

仁右衛門島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.19
1   3,939 0

千葉県・太海へ行こう! ■行き先:仁右衛門島(千葉県鴨川市太海) ■乗る船:手漕ぎの渡し船 ■経 路:太海駅 ⇒ 太海漁港「渡船(赤船)のりば」 ⇒ 仁右衛門島 ■料金目安(仁右衛門島への入島料として) ・大 人・・・1,350円 ・中学生・・・1,050円 ・5歳~小学生・・・950円

天売島、焼尻島への行きかた

天売島、焼尻島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.18
1   2,887 0

北海道・羽幌町へ行こう! ■行き先:天売島、焼尻島(北海道苫前郡羽幌町) ■乗る船:フェリーおろろん2、高速船さんらいなぁ2 ■経 路:札幌駅 ⇒ 本社ターミナル(沿岸バス) ⇒ フェリーターミナル ⇒ 天売島、焼尻島 ■料金目安(札幌駅からバスと船を乗り継ぎ、天売島、焼尻

初島への行きかた

初島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.17
0   2,723 0

初島へ行こう! ■行き先:初島(静岡県熱海市) ■乗る船:イルドバカンス2世号、イルドバカンス3世号 ■経 路:熱海駅 ⇒ 熱海港 ⇒ 初島 ■料金目安(熱海港から初島まで。往復) ・2,340円(※2等船室を利用) 無理のないモデルプラン ●その1.熱海航路にするか、伊東航路にする

小笠原諸島への行きかた

小笠原諸島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.16
0   2,834 0

父島へ行こう! ■行き先:父島(東京都小笠原村) ■乗る船:おがさわら丸 ■経 路:羽田空港 ⇒ 浜松町駅 ⇒ 竹芝桟橋 ⇒ 父島 ■料金目安(竹芝桟橋から父島まで。往復) ・50,000円前後(※2等船室を利用) 無理のないモデルプラン ●その1.まず、おがさわら丸の航海日程(時刻表

口永良部島への行きかた

口永良部島への行きかた

tanoshimasan 2013.04.15
0   4,756 0

口永良部島へ行こう! ■行き先:口永良部島(鹿児島県熊毛郡屋久島町) ■乗る船:フェリー太陽2 ■経 路:鹿児島空港 ⇒ 鹿児島港 ⇒ 屋久島・宮之浦港 ⇒ 口永良部島 ■料金目安(鹿児島空港から屋久島を経由し口永良部島まで。往復) ・フェリー屋久島2を利用する場合・・・14,

島の産業と景色を担う、口永良部島の町営牧場【旅レポ】

島の産業と景色を担う、口永良部島の町営牧場【旅レポ】

tanoshimasan 2013.04.12
0   2,431 0

牛飼いの山地竜馬さんに案内され、口永良部島の町営牧場に向かった。港のある本村から車で25分ほど離れたこの牧場。ひと気も少なく、広々とした高原風景が広がっている。車は不安定なあぜ道を進むのだが、その不安定さが大自然を思わせてくれた。雄大な山並みはもちろんのこと

「住むか?」「じゃあ住むわ」が出発点。いつの間にか愛される宿へ【島で働く】

「住むか?」「じゃあ住むわ」が出発点。いつの間にか愛される宿へ【島で働く】

tanoshimasan 2013.04.11
2   3,621 0

ライダーハウス「とまり木」の姉さん 今崎里美(いまざき さとみ)さん [屋久島町小瀬田在住・滋賀県大津市出身] 屋久島空港から徒歩2分。県道から少しだけ、山側に進んだところにライダーハウス「とまり木」はある。愛嬌に溢れた“姉さん”こと、今崎里美さんが一人で切り盛り

  • 1
  • 2
  • ...
  • 4
  • 5
  • 66 / 19
  • 7
  • 8
  • ...
  • 18
  • 19

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.