• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

tanoshimasanさん

なるほど 721
閲覧数 1,528,197
コメント 70
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(465)
  • 評価した記事(49)
西表島とイリオモテヤマネコ

西表島とイリオモテヤマネコ

tanoshimasan 2012.11.07
2   2,568 2

(2012.11.07更新) 西表島とイリオモテヤマネコ イリオモテヤマネコ 八重山諸島の中でも、亜熱帯のジャングルに恵まれ多くの固有生物が暮らす西表島。「イリオモテヤマネコ」という言葉は西表島に行ったことが無くとも聞いたことがあるはずです。 イリオモテヤマネコは50~60

旅の思い出と舌の記憶

旅の思い出と舌の記憶

tanoshimasan 2012.11.05
2   2,178 0

(2012.11.06更新) グルメ気取りとラーメン せっかくの旅先なら美味しいものを食べたいと思うのが人の常。どれだけ旅をしようと、旅先で食べた料理は意外と覚えていたりしないでしょうか。そして、おそらく誰しもに、「忘れられない味」というものがあるはずです。もちろん、

東日本大震災・復興支援リポート 田老町と防波堤

東日本大震災・復興支援リポート 田老町と防波堤

tanoshimasan 2012.11.02
3   2,253 0

  「数十年に一度、大津波に襲われるかも知れないが、  海に近く、漁業にも暮らしにも便利な場所」       「生活を営むうえでは何かと不便だけれど、  少なくとも津波に襲われる心配は少ない高台」   さて、あなたならどちらを選ぶだろうか。 東日本大震災・復興支援リポート

宮古島、電気自動車に期待?

tanoshimasan 2012.11.02
1   1,846 0

電気自動車アイランド (2012.11.2更新) 沖縄県宮古島市(宮古島)が電気自動車の導入を進めているようだ。11月1日付、スマートジャパンが伝えている。 宮古島市は政府より環境モデル都市の認定を受けており、CO2排出量を2030年に30~40%、2050年には70~80%削 減するとい

田代島、民宿・海浜館に泊まる。その2【旅レポ】

田代島、民宿・海浜館に泊まる。その2【旅レポ】

tanoshimasan 2012.11.01
1   4,759 0

ふと夕方、トイレに行くと、ばあちゃんが台所で夕飯の支度をしている姿が見えた。鼻を鳴らしていると、 「もうすぐ出来るがら待っどいでねー。」 なんて言う。僕は長旅で洗濯を溜めこんでいたので朝からずっと寝巻のままだ。それ以前に、この悪天候では外出する方が難しく、結

竹富町青年サミットにお邪魔したい

tanoshimasan 2012.11.01
0   1,726 0

竹富町青年サミット in 波照間 適当にニュースを眺めていると、なんだか面白そうなのが目に入った。【竹富町青年サミット in 波照間】 内容は以下。これを報じた琉球新報より引用すると・・・、 竹富町青年団協議会(冨底義充会長)は27日、「竹富町青年サミットin波照間

田代島、民宿・海浜館に泊まる。その1【旅レポ】

tanoshimasan 2012.10.31
6   9,048 3

とある日曜日の翌日、宮城県石巻市、田代島にて1泊することになった。ところが、かける宿かける宿電話がつながらない。もしくは、つながったとしても断られてしまう。前日の急な予約、月曜日に1泊、しかも男性客1人。なかなか対応しにくいのだろう。相手の事情を思えばそれ

島が有人島として存続することの意義(1)

tanoshimasan 2012.10.31
1   1,660 0

「離島の役割」ってナンだ? 国土交通省(法律としての離島振興法)の見解による「離島の役割」についてまとめてみよう。離島は観光や自然保護だけでなく、その全てが日本において重要な役割を果たしている。 国家的役割 もっとも重要な点は日本の排他的経済水域や領域の保全

田代島、猫のいる風景【旅レポ】

田代島、猫のいる風景【旅レポ】

tanoshimasan 2012.10.30
2   3,071 0

正午の“にゃー”タイム 私事で恐縮なのだが、先日26歳の誕生日を迎えたばかりだ。他人にどう思われているかはともかく、世間から見ればもはや良い大人である。大人には大人たる態度と言うものがあり、気品ある振る舞いが求められるのだ。それは承知している。 しかし、しかしだ

過疎の島の現実

過疎の島の現実

tanoshimasan 2012.10.29
3   2,754 0

田代島の洗礼 (2012.10.29更新) 何もない島って? 宮城県・田代島という島をご存知だろうか。近ごろ、メディアへの露出が少しずつ増え、東北観光の”穴場”としてにわかに注目されている島だ。石巻市から40分ほどで行くことができ、「猫の島」として知られる。どこもかしこも

石垣島・台湾航路、有村産業の思い出

石垣島・台湾航路、有村産業の思い出

tanoshimasan 2012.10.17
2   3,443 0

本土から那覇・宮古島・石垣島、果ては台湾を結ぶ、「飛龍21」 (2012.10.17更新) とある連休のこと、東京に用事があった僕は山手線内を行ったり来たりしていた。その日は用事が3~4あったのだが、午後に入ってひと段落すると、ふと2時間ほど時間が空いてしまった。特にや

今度は「あいちの離島うまいもんPR大作戦!」、愛知の島々が面白い!

今度は「あいちの離島うまいもんPR大作戦!」、愛知の島々が面白い!

tanoshimasan 2012.10.16
1   2,893 0

侮れないあいちの離島! 愛知県の島々についてご存知だろうか。もしかすると知らない人も多いかも知れない。佐久島、日間賀島、篠島とそれぞれ個性のある有人島3島だが、主に東海圏の観光客が遊びに行くといった程度だろうか。伊豆諸島や沖縄の島々と比較すれば、有名とまでは

”アート”で島おこし

”アート”で島おこし

tanoshimasan 2012.10.15
0   2,590 0

出羽島の取り組み 10月13日付の毎日新聞の記事で興味深い記事を見つけた。 (徳島県)牟岐町の離島、出羽島(てばじま)で、島を美術館に見立てたアートフェスティバル「出羽島アート展2013」が、来年2~3月に計画されている。 (引用:『新たな観光名所に 景観や空き家

島で働くためには?

tanoshimasan 2012.10.12
2   2,038 0

島で働きたい人と島の仕事 島への憧れが高じて何度も訪れる人は多い。いわゆる”リピーター”という人で、「なんとしても今年の、来年の●月までには××に行く!」というモチベーションで日々働くパワフルな方々だ。しかし、そんなリピーターよりももっとテンションが高い人(?)

小笠原諸島と携帯電話

tanoshimasan 2012.10.11
0   3,773 0

色々調べているうちにこんな話を見つけた。小笠原村観光協会の公式HPの「!?よくある質問と答え」のコーナー。 携帯電話は使えるの? NTTドコモ・au・ソフトバンクの携帯電話が使えます。 ※一部機種は使用できない可能性があります。 ※街から離れると電波が届きにくくなり

小笠原諸島から考える地域振興とエコツーリズム

小笠原諸島から考える地域振興とエコツーリズム

tanoshimasan 2012.10.10
0   1,953 1

固有種の宝庫!小笠原諸島 秋から入れない! 2008年の夏から秋にかけ、小笠原諸島・父島に長期滞在していた。大学2年時に一度訪れたことがきっかけで小笠原諸島の自然に魅せられ、勢い余って大学を1年ほど休んでしまったのである。「小笠原の魅力は人によって違うだろう」とは

天売島から考える地域振興とエコツーリズム

天売島から考える地域振興とエコツーリズム

tanoshimasan 2012.10.09
3   2,574 1

「海鳥の楽園」天売島をエコアイランドに! 大満足!でもどこか寂しい 北海道の日本海側に浮かぶ天売島。お隣の焼尻島と共に北海道苫前郡羽幌町に属す、日本海の小さな島である。絶滅危惧種に指定されているウミガラス(オロロン鳥)をはじめ、多くの貴重な海鳥が飛来し、6月

「転々タイプ」の思うトコロ

tanoshimasan 2012.10.05
0   1,768 0

島を考える雑記帳です。でも、島以外の話をすることもあるやも知れませんД  本当は話しかけられたい? (2012.10.05更新) 突然ですが、島好きな人には大き分けてく2つのタイプがいると思っています。 まず1つは「主タイプ」。これは特定の島をひいきにするリピーターです。

ぬいぐるみを連れて温泉に入った話

ぬいぐるみを連れて温泉に入った話

tanoshimasan 2012.10.04
4   2,017 0

「次の旅先へ行きたくなる」取り組みってナンだ!? (2012.10.04更新) 4~5年前のこと。僕は群馬県のとあるユースホステルで”ヘルパー”っていう仕事をしていました。ヘルパーってのは、簡単に言うとボランティアスタッフ。基本的に無給、朝は調理補助に始まり、掃除、洗濯、

【ニッポンしまじま ゆるキャラ図鑑】 ゆるキャラってなに?

tanoshimasan 2012.10.03
1   1,689 0

ゆるキャラってなに? 最近の「ゆるキャラブーム」はとどまるところを知らないようで、次々に新しいキャラクターが誕生しては地域のPR活動に勤しんでいる姿がうかがえ ます。2008年10月25、26日には「ゆるキャラまつりin彦根」が開催され、開催地彦根市には2億円もの経済効

日刊楽島コラム

tanoshimasan 2012.10.01
4   5,468 0

日刊楽島コラム(10月、11月、12月) 「楽しいこと、興味深いこと」をテーマに島にまつわる話題をあれこれ。 日付シリーズ タイトル 2012.10.01(月) 島の農業について考えてみた。 ~その1.「島野菜」の価値~ 10.02(火) 島の農業について考えてみた。 ~その2.適正価

島の農業について考えてみた。

島の農業について考えてみた。

tanoshimasan 2012.10.01
2   2,452 0

その1.島野菜の価値 (2012.10.01更新) 島の野菜を食したことはあるだろうか。いわゆる「島野菜」である。 島の野菜については、僕も以前より興味があった。何せ、美味いのだ。興味があるだけでその分野の専門ではない。何がどう美味いかと言えば、「人それぞれ」というの

変わった名前の島(東海編)

tanoshimasan 2012.09.25
2   4,019 0

島国ニッポン。日本は本州も含めて島々の寄せ集まりなのです。島の定義に 従えば、その数なんと6852島。有人島がおよそ430島(季節有人などで若干変動)ですから、実に6400以上もの島々が無人島になるワケです。その大 多数が我々のイメージとかけ離れた岩だったり、名も無き

変わった名前の島(伊豆・小笠原諸島編)

tanoshimasan 2012.09.24
4   4,562 0

島国ニッポン。日本は本州も含めて島々の寄せ集まりなのです。島の定義に 従えば、その数なんと6852島。有人島がおよそ430島(季節有人などで若干変動)ですから、実に6400以上もの島々が無人島になるワケです。その大 多数が我々のイメージとかけ離れた岩だったり、名も無き

変わった名前の島(東北編)

tanoshimasan 2012.09.21
1   3,893 0

島国ニッポン。日本は本州も含めて島々の寄せ集まりなのです。島の定義に 従えば、その数なんと6852島。有人島がおよそ430島(季節有人などで若干変動)ですから、実に6400以上もの島々が無人島になるワケです。その大 多数が我々のイメージとかけ離れた岩だったり、名も無き

  • 1
  • 2
  • ...
  • 11
  • 12
  • 1313 / 19
  • 14
  • 15
  • ...
  • 18
  • 19

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.