• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

pamapamaさん

なるほど 1,060
閲覧数 712,518
コメント 587
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(168)
  • 評価した記事(1,091)
【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~

【ベトナム旅行レポート】躍動するホーチミンシティ ~Vol.2~

sKenji 2015.04.13
3   5,487 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 前回の旅行レポート ホーチミン(※)からベトナムに入国するとすぐにメコン川下流域にある街、ミトーへ

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

sKenji 2015.04.10
5   2,721 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ

【静岡から飛び立て】めざましファミリーの新顔

51mister 2015.03.17
2   1,223 0

静岡朝日テレビからの大抜擢 フジテレビで一番朝の早い番組で、“情報が水のように流れる”がコンセプトの『めざましテレビ アクア』が3月30日(月)から装いも新たにスタートする。月曜日から金曜日の番組メーンキャスターに“かわいすぎるアナウンサー”として話題沸騰中で、フ

野球なんでもNEWS!『かっとばせ! 野球部! 』 ~We Love 野球!

doraemon 2015.06.26
14   8,222 0

バックナンバー 記事一覧はこちら ⇒ おすすめ記事 『122-0』この試合の意味を考える ~1998年青森大会 私にとって高校野球とは 【高校野球】甲子園で流れる校歌いろいろ。あなたのNo.1は? 【観戦記】巨人対ヤクルト。レジェンズシートでプロ野球観戦 ~東京ドーム2016/5/14

台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み

台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み

51mister 2015.03.13
7   3,264 2

200億円✕5.5✕3=3,300億円 皆さんは覚えていますか? 4年前、台湾から届いた義捐金は、被災後4ヶ月で200億円を超えました。救援物資の提供、救援隊、医療隊の派遣などを真っ先に申し入れしてくれたのが台湾でした。 200億円✕5.5✕3=3,300億円の計算式を説明します。 台湾

陸前高田の「木村屋」グランドオープンへ

陸前高田の「木村屋」グランドオープンへ

iRyota25 2015.03.13
5   4,440 0

陸前高田でお菓子作りを再開し、失われた町の再建と発展を目指してきた「おかし工房 木村屋」さんが、新たな店舗でのグランドオープンを迎えます。木村屋さんといえば、奇跡の一本松をモチーフにした「夢の樹バウム」が有名ですが、本店舗のオープンでみんなを元気にするお菓

【大震災を自分事に】ロッカーの荷物をどうするか

iRyota25 2015.03.13
5   1,578 2

私がつとめる会社では3月11日、追悼の集いに続いて防災について考えるミーティングを行いました。午後1時から始まって8時過ぎまで。半日にわたって通常の業務がストップしましたが、震災の日に社員全員で考えることができたのはたいへん貴重な時間でした。 追悼についても防災

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その7】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その7】

doraemon 2015.03.11
3   5,183 0

『人気のセ、実力のパ』なんて言われてたっけ、、、 確かにパ・リーグは人気がなかった気がする。 だからって実力のパってのはどうなんだろう。。 当の選手たちはどう思ってたんだろうなぁ~ 1980年以降、35回のペナントレースで12球団で勝率5割を超えているチームはわずか3チ

ありがとう、松谷みよ子さん。ご冥福をお祈りします

iRyota25 2015.03.09
2   1,426 0

児童文学作家の松谷みよ子さんが2月28日、老衰のため逝去されていたというニュースが流れた。 <訃報>松谷みよ子さん89歳=児童文学作家 (毎日新聞)Yahoo!ニュース 松谷さんといえば「ちいさいモモちゃん」。うちの母が姉に読ませたかったのかな、傘を差したお人形の写真

【春を見つけた】富士山と菜の花畑

【春を見つけた】富士山と菜の花畑

sKenji 2015.02.16
2   1,316 0

先日、趣味のウインドサーフィンをするために自宅から海へ向かっている途中のことでした。 長い田舎の直線道路を走っていると黄色の絨毯のような一画が見えてきます。菜の花畑です。1カ月くらい前から花をつけており、付近を通るたびに気になっていました。 この日は快晴。空

酔仙酒造が震災を越えて繋いでいくもの

酔仙酒造が震災を越えて繋いでいくもの

iRyota25 2015.01.27
3   3,641 0

陸前高田・大石の虎舞の打ち上げ後、御下がり物として頂いたお酒。「遠慮しなくていいのよ、なかなか手に入らないお酒なんだからもらっておかなきゃ」と奨められたので調べてみると、「初酒槽(はつふね)」は年末年始に期間限定、ほとんどが地元で販売されるお酒。出荷数はた

「がんばろう!石巻」灯びが教えてくれること

「がんばろう!石巻」灯びが教えてくれること

iRyota25 2015.01.16
4   3,317 0

大晦日の朝、「がんばろう!石巻」のかんばんに行った。もしかしたら会えるかもしれないなと、少し期待をもちつつ門脇地区に入る。 期待したとおり、その人はいた。震災前まではこの場所で店舗を構え、震災から1カ月後の2011年4月11日に「がんばろう!石巻」のかんばんを作り

【陸前高田のうまい店】てるてる・くいどころ小澤

【陸前高田のうまい店】てるてる・くいどころ小澤

iRyota25 2015.01.14
3   4,280 0

陸前高田の未来商店街にある「てるてる-くいどころ小澤-」さんには、ちょっと心をそそられる看板が出されている。小さな川を木の橋で渡る未来商店街の正面から入っていくと、カフェやお寿司屋さん、お菓子屋さんを通り過ぎた一番奥に、こんな一言。 「食事と本とお酒の店」 ず

知ってほしいこと。「クラスに必ず1人いる子のこと、知ってますか?~セクシュアル・マイノリティの子どもたちを傷つける教科書の訂正を求めます~」

iRyota25 2015.01.14
2   1,169 0

「LGBT」って何だかご存知ですか。新しく発売されたサンドイッチの名称じゃありませんよ。LGBTはセクシュアル・マイノリティを包括的に意味する言葉。といってもピンとこない人もいるかな。Lはレズ。Gはゲイ。Bはバイセクシャルのこと。ではTは? セクシュアル・マイノリティ

【阪神淡路大震災20年】5時46分という時間

【阪神淡路大震災20年】5時46分という時間

iRyota25 2015.01.15
4   3,250 0

1995年1月17日5時46分52秒。阪神淡路大震災発生 同じ時間に起きてみた。ふだんの起床時間よりほんの30分ほど早いだけ。 それでも、とても早く感じる。外は真っ暗だ。暖房も入っていないから寒い。凍みてくるような冷気を感じる。もちろん寝起きだからあたまはぜんぜん働かない

【阪神淡路大震災20年】1995年の被災地リポート(2)

【阪神淡路大震災20年】1995年の被災地リポート(2)

iRyota25 2015.01.16
3   5,533 0

前編を記したのは去年のことだった。文末には「記事を追加して再送します」と記している。それから1年。阪神・淡路大震災から20年。今年はメディアも大々的に取り上げる予定らしい。テレビや新聞ではすでに特集がスタートしているところもある。大手サイトでも特別仕様のペー

1月19日。完全普通選挙について考える

sKenji 2015.01.19
2   1,509 0

1919年1月19日。今からちょうど96年前の今日、ワイマール共和国(※)で普通選挙が実施されました。現在の日本では成人の男女全員が選挙権を持っているのは当たり前かもしれませんが、当時としては大変先進的なことでした。 (※)ワイマール共和国は通称です。正式にはドイツ共

復興への砦「みんなの家」から見た陸前高田

復興への砦「みんなの家」から見た陸前高田

iRyota25 2015.01.20
3   3,473 0

かさ上げ工事が進められる陸前高田。中心地近くの小さな高台に「みんなの家」がたっている。津波の塩害を受けた地元の材木を使ってつくられた、まるで林のような、あるいはまるで砦のようなその姿が印象的だ。 みんなの家は、建築家の伊東豊雄さんを筆頭に、乾久美子さん、藤

陸前高田【大石祭り組】虎舞のこころ

陸前高田【大石祭り組】虎舞のこころ

iRyota25 2015.01.23
3   7,979 0

陸前高田・大石の虎舞1 今年の虎舞は陸前高田物産センターから。坂の上にある陸前高田市立第一中学校の臨時グラウンド(元々のグラウンドには仮設住宅が立ち並んでいます)の向かい、気仙地方の地酒として愛され続ける酔仙酒造があった場所、たくさんの民家が立ち並んでいた場

ミカン農家のおばちゃんが作ったミカン

ミカン農家のおばちゃんが作ったミカン

sKenji 2015.01.26
3   1,875 0

静岡県三島市にある自宅から車で15分程の所に海がある。海岸には沿うように山が連なっていて、その中腹ではミカンが作られている。ミカン畑がある地区には、無人の販売所がいくつか設けられていて、新鮮なミカンが良心的な値段で売られている。 最初に無人販売所の存在を知っ

少子化は、もっと遠くで起こっているものだと思っていた

少子化は、もっと遠くで起こっているものだと思っていた

sKenji 2015.01.29
3   1,568 0

先日、静岡県三島市の自宅から車で15分ほどの所にある海沿いの地区へ行った。その際、たまたまその地区に住んでいる方と少し話をする機会があった。 話をしたのは50代後半から60代前半くらいの女性で、近くでミカンなどを作っている方だった。最初はミカン栽培についての話を

自家製ヨーグルトを作ってみる ~前編~

自家製ヨーグルトを作ってみる ~前編~

sKenji 2015.02.02
3   1,471 0

先日ぽたるページに書いたミカン農家のおばちゃん。別れ際により美味しそうなミカンに取り換えてくれた。 【ぽたるページ】ミカン農家のおばちゃんが作ったミカンBy sKenjiぽたる そして、交換してくれた後に 「ヨーグルトの種菌も持っていく?」と尋ねてきた。 料理の知識、

自家製ヨーグルトを作ってみる ~後編~

自家製ヨーグルトを作ってみる ~後編~

sKenji 2015.02.02
3   1,531 2

記念すべきヨーグルト作りの第一弾は、思いのほか上手くできた。 【ぽたるページ】自家製ヨーグルトを作ってみる ~前編~By sKenjiぽたる しかし、第一弾はミカン農家のおばちゃんが下準備してくれたものを私はただ放って置いただけだった。これからが実質的な自家製ヨーグル

津波避難タワーは実際のものを確認した方がいい

津波避難タワーは実際のものを確認した方がいい

sKenji 2015.02.03
2   6,314 3

先日、静岡県の伊豆半島にある大瀬崎方面へ向かっていると、途中に太い鉄柱を組み合わせた櫓のようなものが見えた。「もしや?!」と思い引き返して見てみると「避難津波タワー」と黄色い看板に黒文字で書かれていた。さらに先に進むともう一基タワーが設置されていた。 想定

福岡で原発から放射能漏れ?どげんなっとーとや!

福岡で原発から放射能漏れ?どげんなっとーとや!

51mister 2015.03.06
5   1,959 0

福岡が巻き込まれていた風評被害を発見 4年前の震災の直後、原発事故発生と直後から、被災地のみならず、日本中が風評被害にさらされました。 世界から見れば国土が狭い日本ですから、放射能が飛散となれば反響がそれだけに大きいことは理解できます。とは言っても、日本中の

  • 1
  • 2
  • ...
  • 17
  • 18
  • 1919 / 44
  • 20
  • 21
  • ...
  • 43
  • 44

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.