• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 646,082
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
清宮くん、オコエくんらが出場! U18ワールドカップは28日開幕!

清宮くん、オコエくんらが出場! U18ワールドカップは28日開幕!

doraemon 2015.08.25
4   1,868 0

甲子園が終わったばかりですが、U18ワールドカップが早くも今月28日から始まります。 ん? U18ワールドカップって何? 毎年やってるの? 日本の成績は? こんなふうに思った人も多いのでは? 実は私もその1人^^; WBSC U18ワールドカップとは 第27回。。。もう27回にもなるんで

いよいよ『王者』静高登場! 新チーム初戦は静商と対決!【秋季大会】

いよいよ『王者』静高登場! 新チーム初戦は静商と対決!【秋季大会】

doraemon 2015.08.26
2   1,827 0

夏の甲子園が終わったばかりですが、静岡県では既に秋季大会が始まっています。この秋季大会は『ただの秋の大会』ではなく『センバツ』に直結する大事な大会です。 地区大会後、上位チームは県大会、さらに県大会上位3チームは東海大会、東海大会で優秀な成績をおさめることで

拍手10秒。笑点で「アベさん政治に不信かん」

Kazannonekko452 2015.08.26
2   1,353 0

おなじみ笑点の大喜利。24時間テレビの「――かん――び」を生かした言葉遊び。 ① 笑点 24時間テレビ「大喜利」山田涼介ゲスト出演 2分5秒あたりからにご注目! ○桂歌丸:お、円楽さん早かった。どうぞ ○三遊亭圓楽:アベさん、聞いてください。「政治に不信かん、国民のさけび」

終焉が見えてきたアベノミクスは「強兵のための富国」だった

Kazannonekko452 2015.08.26
3   1,325 0

同志社大学大学院ビジネス研究科教授でエコノミスト、安倍政権の経済政策を「アホノミクス」と鋭く批判し続けている浜矩子さんが、日刊ゲンダイで「目からウロコ」の指摘をしているのでご紹介。 日刊ゲンダイ|エコノミスト警鐘 「アベノミクスは極限的ファシズム経済学」 富国

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.11 ~ミノカサゴ編~

海水浴シーズン真っ盛り、海の危険生物について Vol.11 ~ミノカサゴ編~

sKenji 2015.08.26
2   1,389 0

海水浴シーズン真っ盛り、海のレジャーを楽しまれる方も多いかと思います。そこで、海辺で楽しむ際に気を付けるべき海の危険生物をシリーズでご紹介していきます。今回は「ミノカサゴ」です。 ミノカサゴ 着飾ったかのようのような美しい姿とその優雅な泳ぎから、貴婦人とも言

ふたば未来学園高等学校を知っていますか

ふたば未来学園高等学校を知っていますか

iRyota25 2015.08.26
2   3,401 0

先週の福島民報の1面を飾った「ふたば未来学園高等学校」について。 記事は、福島県の海岸沿いにある双葉郡の中学校の生徒達が、広野町のふたば未来学園高で交流したというもの。原発事故で県内各地に避難している生徒たちのつながりを築こうと双葉郡内各町村の教育委員会など

山登りのススメ Vol.22 ~高妻山~

山登りのススメ Vol.22 ~高妻山~

sKenji 2015.08.27
3   3,614 0

古来から修験者の山として知られる戸隠連峰。高妻山はその最高峰である。標高2353メートルの日本百名山で、長野と新潟の2つの県にまたがっている。 戸隠はその昔、多くの寺社が建てられ、平安末期から鎌倉中期にかけての最盛期には、比叡山や高野山と肩を並べるほどであったと

9月13日開幕!全国高校サッカー選手権大会静岡県予選

orangeoor18 2015.08.27
3   2,049 0

もうすぐ9月。高校サッカー“冬の選手権”へ向けて、来月から静岡県予選が始まります。まず注目したいのが大会のレギュレーション。昨年まではプリンスリーグ以上の大会に出場している高校など、上位の4校は実力や日程面を考慮して決勝トーナメント(ベスト16)までの試合が免除

網地島流◎トゲトゲ生ウニのさばき方

網地島流◎トゲトゲ生ウニのさばき方

iRyota25 2015.08.28
4   1,661 0

ほれ、たくさんあるから喰ってけ。 うわあ最高、ありがとう! とウニをバキバキっと割ろうとしたら、 いやいや、それでもいいんだけど、俺たちはこうするんだな、とSさんがウニのさばき方を教えてくれた。Sさんは朝一番で網地島(あじしま:石巻の沖合の島。ネコで有名な田代

新しい復興ツーリズム「もっと自然に東北へ」

新しい復興ツーリズム「もっと自然に東北へ」

iRyota25 2015.09.01
5   2,212 0

8月29日土曜日の日経新聞が夕刊トップで宮城の復興ツーリズムを特集していたので、概要をご紹介。 記事で紹介されたのは「南三陸町観光協会」による津波避難や避難所生活を体験する防災キャンプ、「名取市環境物産協会」が進めるメガネ型ウェアラブル端末で震災後と現在の被災

【あぶない!】水没した自動車は感電や自然発火の恐れあり

【あぶない!】水没した自動車は感電や自然発火の恐れあり

iRyota25 2015.09.29
1   3,392 0

自動車が水没した際の記事がアップされていたので関連して非常に重要な情報を! 台風18号とその後の豪雨が日本中に大きな被害をもたらしていた9月11日、国土交通省が緊急の注意喚起を発表しました。その後、ネットやニュースでも取り上げられたのでご存知の方も多いと思います

石巻の再開発が相次いで白紙撤回になったひとつの背景

石巻の再開発が相次いで白紙撤回になったひとつの背景

iRyota25 2015.09.18
5   3,361 0

石巻市の中心市街地で再開発計画の白紙撤回が相次いだ。JR石巻駅方面から新たな人の流れをつくることが期待されていた北上川に近いエリアの再開発計画が頓挫した時には、地権者のみならず町の多くの人から失望の言葉が漏れた。 なぜなら、計画が撤回されたのは20数人の地権者

気になる高校球児たちの進路は? U-18日本代表の進路&プロ志望届は?

気になる高校球児たちの進路は? U-18日本代表の進路&プロ志望届は?

doraemon 2015.09.17
5   5,709 0

U-18ワールドカップでは惜しくも決勝戦でアメリカに敗れましたが、高校球児たちのレベルの高さは証明できたと思います。 まだ国体が残っているとはいえ、そろそろ球児たちの進路も気になる時期ですね。 静高、堀内謙伍くんプロ志望届提出! 16日、U-18日本代表、静高の堀内謙

WANTED!のんのん河童店長「カッパライマセ」

WANTED!のんのん河童店長「カッパライマセ」

yumenoshippo01 2015.09.17
3   2,457 1

こちらの方は遠野ではとっても有名です。お尋ね者といっても過言ではないでしょう。 だってこんなポスターをお店の外に張り出してるくらいだから。 こちらの方は遠野ではとっても有名です。なぜならお店ではいつも河童コスだから。 それだけじゃありませんよ、遠野町のイベン

チリ中部沖地震津波の注意報で露呈した気象庁の病巣

チリ中部沖地震津波の注意報で露呈した気象庁の病巣

iRyota25 2015.09.18
4   2,505 0

早朝の津波被災地に鳴り響いたサイレン 「サイレンの音に驚いた」 そんな声がたくさん聞かれました。津波到来中です。潮位変動は少ないながら、遠地地震の場合はさまざまな場所で反射した波が合わさって、高い津波になるケースがあるようです。くれぐれもご注意ください。 196

開通目指して工事が進む三陸縦貫自動車道

開通目指して工事が進む三陸縦貫自動車道

yumenoshippo01 2015.09.18
2   2,253 0

陸前高田の竹駒、ひまわりハウスのあたりを走っていると、コンビニの向こうに大きな橋の工事現場が見えてきます。昨年3月に大船渡方面から陸前高田まで開通した三陸縦貫自動車道(三陸道)の続きの部分です。3年後をめどに気仙沼方面につながる予定で工事が急ピッチで進められ

今秋の紅葉見頃予想が発表されました!

今秋の紅葉見頃予想が発表されました!

sKenji 2015.09.18
2   1,140 0

ここ最近、ひんやりとしてきた空気に秋の気配を感じます。秋と言えば紅葉狩りです♪日本で一番紅葉が早いと言われる北海道の大雪山では、すでに紅葉が見ごろを迎えています。 毎年、紅葉情報を提供している気象情報会社大手のウェザーニューズも先日14日に「全国各地の紅葉見頃

中心ができると町の雰囲気が一変する【女川発】

中心ができると町の雰囲気が一変する【女川発】

iRyota25 2015.09.18
3   1,837 0

9月14日、女川駅から海へとまっすぐ続くプロムナードが完成した。お店はまだほんの数店舗しかオープンしていないけれど、女川の町の雰囲気はさらに明るい方向に変わっていくことだろう。 震災後、とくに一昨年あたりから、女川の町の変貌は目覚ましかった。土地のかさ上げ工事

危うし!ソフトバンク内川聖一、王さん川上哲治さんに並ぶプロ野球歴代2位の8年連続3割に黄信号!

doraemon 2015.09.20
4   1,944 0

毎年この時期になるとプロ野球も優勝争いでおもしろくなりますが、パリーグは既に福岡ソフトバンクホークスが、9月17日に2年連続17回目の優勝を決めています。 9月19日現在で2位の日本ハムファイターズに14ゲームの差をつけています。129試合戦って86勝39敗(4分)。完全に独

山登りのススメ Vol.32 ~金時山~

山登りのススメ Vol.32 ~金時山~

sKenji 2015.11.16
1   4,653 0

静岡と神奈川の県境に位置する金時山は、童話「金太郎」の舞台になったという山である。富士山の絶好の展望ポイントとしても知られており、小さな子供から年配の方まで、年間を通して多くの人が訪れる人気の山である。 以前、友人がSNSに載せた金時山頂上から撮影した富士山の

スーパーこまちが大好きな小さな鉄道ファン君へ

スーパーこまちが大好きな小さな鉄道ファン君へ

iRyota25 2015.11.17
2   2,404 1

乗り鉄少年が「はやぶさ&こまち」を熱望、とのことですので、営業運転が始まる前後に撮ったスーパーこまちの写真を集めてみました。 E6系新幹線「スーパーこまち」の営業運転開始は2013年3月16日。それに先立つ2月2日、たまたま試乗会で走ってきたこまちに仙台で出会ったので

試される人類。報復の連鎖は断ち切ることができるのか

iRyota25 2015.11.17
2   1,576 0

テロが発生した現場には、多くの花が手向けれキャンドルが灯される。人々は深い祈りの中にいるようだ。しかし、15日の追悼式典では発砲があったという虚偽情報で人々が逃げ惑うパニックも発生したという。 スタジアムやコンサートホール、レストランといった場所で発生した一

発見・今日の一枚「晩秋の朝霧」

発見・今日の一枚「晩秋の朝霧」

izunoshippo200000 2015.11.16
2   1,202 0

秋の朝、ま白い霧のその奥を三両連結の電車は影となって静かに走った。 何年かぶりの深い深い霧だった。 電車が走り去った後、田んぼのひこ生えにはいっぱいの水の珠が光っていた。 稲刈りから数週間、ひこ生えはまるで自分が田んぼの主人公みたいに、青く背を伸ばしているけ

旅のランドスケープ「広島のチンチン電車」

旅のランドスケープ「広島のチンチン電車」

iRyota25 2015.11.10
3   1,558 2

大通りの真ん中にある電停にチンチン電車が停まります。車が行き交う大きな通りの真ん中に、わらわらと人々が降りてきます。 ここは広島。ひろでん(広島電鉄)9号線の八丁堀の電停です。そうそう電停って言葉は、路面電車が走る町に暮らした人以外には馴染みがないかもしれま

山登りのススメ Vol.31 ~両神山~

山登りのススメ Vol.31 ~両神山~

sKenji 2015.11.10
2   4,550 0

古くから山岳信仰の対象となってきた奥秩父の両神山。修験者が修行の場とする山の多くがそうであるように、両神山もまた険しく、そして、特異なその姿で多く人の目を引きつける山である。 両神山の山容について、深田久弥は著書・日本百名山で次のように述べている。 大よその

  • 1
  • 2
  • ...
  • 11
  • 12
  • 1313 / 33
  • 14
  • 15
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.