• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

akaheruさん

なるほど 773
閲覧数 645,482
コメント 436
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(176)
  • 評価した記事(814)
【大震災を自分事に】3月16日の壁新聞「支え合いで乗り切って」

【大震災を自分事に】3月16日の壁新聞「支え合いで乗り切って」

iRyota25 2015.03.17
3   1,659 0

震災の翌日から6日間にわたって発行された石巻日日新聞の手書きの壁新聞から3月16日分を紹介します。 平成23年3月16日(水) 石巻日日新聞「号外」 支え合いで乗り切って 全国から激励のメッセージ 「未曽有の災害を乗り切ってほしい」とのメッセージが全国から届いている。

【大震災を自分事に】3月17日の壁新聞「町に灯り広がる」

【大震災を自分事に】3月17日の壁新聞「町に灯り広がる」

iRyota25 2015.03.17
2   1,820 0

平成23年3月17日(木) 石巻日日新聞「号外」 街に灯り広がる 電気復旧1万戸超す 希望が見えてきた! 避難所にも通電開始 スイッチを点ければ電気が灯る。そんな当たり前が石巻で復旧し始めたのは、東北電力石巻営業所が作業を再開した15日から。作業員の人たちにも被災された

尖閣諸島の新たな証拠

尖閣諸島の新たな証拠

51mister 2015.03.17
4   2,473 2

外務省ホームページに新証拠アップ 上の地図が、昨日(3/16)外務省ホームページにアップされた内容です。 何の地図かというと、中華人民共和国国家測絵総局が作成した「中華人民共和国分省地図」の1969年版です。 平たく言うと、中国において日本の国土地理院にあたる機

ロシナンテス東北事業部の大嶋さんが国連防災世界会議でスピーチ

ロシナンテス東北事業部の大嶋さんが国連防災世界会議でスピーチ

iRyota25 2015.03.17
2   1,753 0

スーダンと東北で健康と平和のために活動するロシナンテスの大嶋一馬さんが、14日から仙台で開催されている国連防災世界会議パブリックフォーラムで、スピーチされたそうです。ロシナンテス東北のフェイスブックページから引用させていただきます。 本日、国連防災世界会議パ

東北、5年目。「初めて東北に来たって人が沢山いる。とても良いことだ」

東北、5年目。「初めて東北に来たって人が沢山いる。とても良いことだ」

iRyota25 2015.03.17
7   1,957 0

【拡散希望】 勝又三成さんのことばを3月16日のFacebookから引用させていただきます。 グッときますよ。 初めて東北に来たって人が沢山いる。とても良い事だ。 今日も被災地南三陸を案内。 【百聞は一見に如かず】 4年経ち初めて知る被災地の現状。 涙を浮かべてた。 さんさん

忘れられない名選手『オジー・スミス』

忘れられない名選手『オジー・スミス』

doraemon 2015.03.18
4   3,007 2

この男の名前はご存知だろうか? 彼は1980年代を中心に活躍した元メジャーリーガー。 1978年にデビュー、11年目の1988年ついにその年のメジャー最高年俸選手へとのぼり詰める。 年俸トップになるまでの10年間の彼の成績はこんな感じだ。 え?この成績でかよ! そう思いません

宇宙線を利用した原子炉透視調査で、核燃料のメルトスルーが確認される

fnp1monitor 2015.03.20
2   3,079 0

原子炉内燃料デブリ検知技術の開発1号機測定結果速報|東京電力 平成27年3月19日 核燃料がメルトスルーしていると考えられる1号機~3号機では、原子炉まわりの放射線量が高すぎて、人間の目視による調査が不可能な状態が続いており、ロボットによる探索調査も困難を極めている

【津波対策】東日本大震災以降、見直されている「築山」

sKenji 2015.03.20
1   3,310 0

高台への避難は、津波防災の基本であり最も有効な対策です。しかし、必ずしも近くに高い場所があるとは限りません。そのような所に設けられているのが「津波避難タワー」や「津波避難ビル」など、人工的に造られた高台です。 東日本大震災以降、これら以外に築山(つきやま)

【センバツを占う その2】センバツ優勝校を勝手に予想してみた

doraemon 2015.03.20
1   3,068 0

いよいよ明日から始まるセンバツ。 前回は勝手に出場校の評価をしました。 【センバツを占う その1】出場校を勝手に評価してみた 今回は優勝チームを予想してみます。 せっかくなので全カード予想することにしました。。。 あくまで予想ですよ! 『こうなったらいいな』がだい

九州学院対八戸学院光星 『ターニングポイントはここだった』~第87回センバツ

doraemon 2015.03.21
2   1,883 0

開会式直後の試合。 力の差がないように思えた両者の対決はちょっとしたところから試合は大きく動くことになる。 八戸学院光星000 020 070 | 9 九州学院100 000 010 | 2 この試合は九州学院が初回、四球→送りバント→タイムリーという最高の形で1点を先制するも4回に犠牲フライ

女川に来れなかった女川好きの皆さんのために。女川駅の中とかです。

女川に来れなかった女川好きの皆さんのために。女川駅の中とかです。

iRyota25 2015.03.27
3   1,300 1

女川町出身で、現在は石巻市に店舗を構えるステーブルーの鈴木さんからの贈り物。メッセージにはこんな言葉が。 女川に来れなかった女川好きの皆さんのために。女川駅の中とかです。 ‪#‎フリー素材です‬ — 場所女川駅 大震災から4年と10日。女川の人たちが待ちに待った新しい

女子マネがドラッカーなら選手はリスク管理【走塁編(1)】

51mister 2015.03.25
3   1,578 1

究極のリスクマネジメント「ライナーバック」 野球の応援席(テレビで見てても同じです)で、攻撃チームの応援側の声が、 「おー!」(歓声) 「あ~」(ため息) って間髪入れずになる時は、どんな時だと思いますか? いい当たりのライナーが、内野手に捕られた時です。 では

大方の予想を覆した松山東の『坊ちゃん野球』。これだから野球はおもしろい!

大方の予想を覆した松山東の『坊ちゃん野球』。これだから野球はおもしろい!

doraemon 2015.03.26
2   2,361 2

昨日の記事に天理の主砲、坂口漠弥くんの豪快なバッティングに注目と書きましたが見事に自身29本目となる豪快なホームランを打ってくれました! それでは大会5日目の結果です。 第1試合 糸満000 100 001 | 2 天理001 101 22X | 7 第2試合 健大高崎130 010 103 | 9 宇部鴻城000

倒揺(とうよう)ゴムじゃ、洒落にもならない

倒揺(とうよう)ゴムじゃ、洒落にもならない

51mister 2015.03.26
3   2,068 0

免震ゴム、過去の納入品全数に疑いが広がる 昨日(3月25日)にアップされた東洋ゴムのIRニュースで、当初の発表とは違う、新たな大臣認定不適合の疑いがあることが公表されました。国土交通省には対しては、既に3月24日に報告を行っているとしています。 これまでの同社の発表

クロマグロなのにマンモス!

クロマグロなのにマンモス!

51mister 2015.03.26
4   1,490 0

勝浦漁港で記録更新、386kgのクロマグロ水揚げ マンモスは喩えです。マグロの話です。 3月23日朝、和歌山県那智勝浦の勝浦漁港市場に386kgのクロマグロが水揚げされたそうです。もちろん1匹での重量。 絶滅の危険が増大しているとして、昨年11月に国際自然保護連合(IUCN

女子マネがドラッカーなら選手はリスク管理【走塁編(2)】

51mister 2015.03.27
2   1,962 1

プロでも間違うプレイがある。情けないけど。 下の動画をご覧ください。ランナーのリスクマネジメントをご紹介する丁度良い場面の動画です。 2010年4月30日の巨人VS阪神戦でのシーンです。今回の参考とするのはプロ野球からです。プレイはお粗末ですが、随所にいろいろなポイ

『東海大四 対 21世紀枠・豊橋工』ルールをしっかり覚えることは基本中の基本。両者0行進の試合は1つのプレーで勝負がつくことに!

doraemon 2015.03.27
2   2,191 0

1回戦すべての試合が終わりました。いよいよ第2試合目からはベスト8をかけた戦いが始まります。 それでは大会6日目の結果です。 第1試合 東海大四000 000 300 | 3 豊橋工000 000 000 | 0 第2試合 八戸学院光星000 000 010 | 1 大阪桐蔭200 000 200 | 4 第3試合 常総学院400 31

幕末開国の悲恋物語、大和撫子17歳

幕末開国の悲恋物語、大和撫子17歳

51mister 2015.03.28
3   7,261 1

斎藤きち 1841年11月22日-1890年3月27日 昨日は「きち」さんの125回目の命日でした。 黒船来航、日米和親条約、日米修好通商条約 時は江戸時代、1853年7月8日夕方5時。浦賀(神奈川県横須賀市)に、黒塗りの艦隊が現れました。艦隊は、当時の日本人がこれまでに見たこともな

【87回センバツ】泣くな岳南健児! 君たちにはまだ夏がある 静岡 対 敦賀気比 

【87回センバツ】泣くな岳南健児! 君たちにはまだ夏がある 静岡 対 敦賀気比 

doraemon 2015.03.30
1   2,611 3

静高の甲子園が終わりました。 ベスト4をかけた準々決勝、敦賀気比のサヨナラ勝ちで幕を閉じました。 準々決勝 第2試合 静岡000 030 000| 3 敦賀気比210 000 001X | 4 2完投のエース村木くんを2回で交替、替わった村松くんが力投! 激しい雨の中、試合は始まりました。 初回敦

[3月31日という日]日米和親条約が結ばれた日

Rinoue125R 2015.03.31
3   3,212 0

1854年3月31日(嘉永7年3月3日)、横浜村で日米和親条約が結ばれる。 前年に引き続き日本に来航、江戸湾に入った米東インド艦隊司令長官マシュー・ペリーと江戸幕府との間で「日本國米利堅合衆國和親條約」が結ばれる。この条約で日本は下田と箱館(函館)を開港。長く続いた

野球観戦中、ファールボール直撃で失明。裁判所は4,190万円の支払い命令! ほんとうの責任はどこにある

doraemon 2015.03.30
1   3,216 2

2010年8月21日、プロ野球日本ハム-西武戦の札幌ドームで事故は起きました。 内野席で観戦していた30代の女性の右目にファールボールが直撃、女性は右目を失明するという事故が起きました。 女性は北海道日本ハムファイターズと札幌市などに4,650万円の損害賠償を求める訴訟を

聖地の灯が消える

51mister 2015.03.31
2   3,319 0

1972年12月のオープン以来、ボウリングの聖地と言われてきた東京の『田町ハイレーン』が、昨日3月29日に42年続いた営業を終了し、閉館しました。 営業最終日となった29日は午前10時から午後2時まで、2ゲーム無料のサービスとし、たくさんのボウリングファンが別れを惜しみまし

[事故原発で道路火災]謎の火災じゃ済まされない

fnp1monitor 2015.03.25
2   5,729 2

福島第一原発構内で、主要施設から離れた道路脇の草むらが少し焼けた火災、というだけにとどまらない。この出来事からは、事故原発内部の管理体制がどうなっているのかといった問題や、トラブル発生時にその事実を「どのように」公開するかという東京電力の姿勢までもが透けて

【87回センバツ】『こういうプレーは流れを変えてしまう危険があるんです(解説者)』嫌な予感は的中してしまった 松山東 対 東海大四

doraemon 2015.03.29
1   2,091 0

今日は25日から始まった高校野球春季大会を沼津の愛鷹球場で観戦しました。 甲子園も盛り上がっていますが、こちらも夏のシード校を決める大事な大会です。 プロ野球も昨日開幕、春季大会、甲子園。野球ファンにとってはたまりませんね。 松山東と東海大四の試合はラジオで聞

【87回センバツ】50年ぶりのベスト8をかけて静高登場! 第2試合は優勝候補同士の対決! この2試合を振り返る

【87回センバツ】50年ぶりのベスト8をかけて静高登場! 第2試合は優勝候補同士の対決! この2試合を振り返る

doraemon 2015.03.28
3   2,031 2

静高が1回戦を勝った時、我が家ではこんな会話がありました。 『次に静高が勝ったら29日の準々決勝は甲子園まで応援に行こうか』 そんなこともあり今日の静高の試合は自分の中でも、とっても大事なものになっていました。 打たれたヒットは毎回の14安打! 静高を支える2年生エ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 9
  • 10
  • 1111 / 33
  • 12
  • 13
  • ...
  • 32
  • 33

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.