こどもたちと未来を。「ひたかみ水の里」新井偉夫(ひでお)さん iRyota25 2013.03.19 2 4,671 1 大河・北上川のほとりで、カヌーによる自然体験活動を続ける新井偉夫(ひでお)さんに偶然出会った。 新井さんは震災の後も、こどもたちを中心に、水辺に親しむ活動を続けているという。偶然お会いできたのはラッキーと言うほかない。カッコよさは噂どおり。明日の石巻に光を
唯一無二!変わった島々を紹介します「この島、日本で唯一」 tanoshimasan 2013.05.28 1 4,342 0 国内には6,000を越す島々が存在します。それだけたくさん島があれば、中には一風変わった面白い島もちらほら見かけたりします。このシリーズでは、そんな島々の中でも「日本で唯一、●●な島」だけを取り上げて紹介していきたいと思います!話のネタに、島旅の参考にどうぞ! 賢
明日を目指すお店リポート:石巻「雄勝硯(おがつすずり)生産販売協同組合」 iRyota25 2013.01.23 4 4,087 0 石巻市雄勝町は日本一の硯(すずり)の産地。その歴史は古く、およそ600年前の室町時代から続くといわれています。雄勝硯を有名にしたのは、仙台藩の伊達正宗。牡鹿半島に鹿狩り訪れた際に献上された硯を正宗はいたく賞賛し、硯の生産を保護・奨励したとされます。と、ここま
中島依美・・・両足使いの高速プレースキッカー 【なでしこジャパン・選手名鑑】 ueue52 2013.03.25 2 3,330 0 アルガルベ杯でベールを脱いだ新生なでしこジャパン。2年後のカナダワールドカップ、3年後のブラジル五輪に向けて、若手に経験を積ませるという佐々木監督の狙いが話題を呼びました。澤、宮間らのベテラン組を外し、U-20代表から田中陽子、田中美南など初代表組を多く選出した
【サッカー日本代表】日本VSオーストラリア・・・本田頼みの日本代表に見たメンタリティの強さと脆さ《W杯アジア最終予選》 ueue52 2013.06.06 1 2,592 0 現在、サッカー日本代表は2014年ブラジルW杯の出場に向けて、アジア最終予選でし烈な戦いを繰り広げています。2013年6月4日、W杯アジア最終予選、日本VSオーストラリアが行われました。素人サッカーファンである筆者の独断と偏見による対戦レポートをお届けします! 慎重な立
新しい石巻を実感 「石巻に住んで活動する竹内久古さん・古里裕美さん」(前篇) iRyota25 2013.02.14 3 3,996 3 今回の取材のお題は「石巻に住みついて活動しようと思ったきっかけを教えてください」。 登場してくれた竹内久古さん・古里裕美さんのお二人は、NPO法人「On The Road」のボランティアスタッフとして石巻に入り、団体としての活動を終了された後も個人としてそのまま石巻に住
新人ホストはパシりが基本 【噂のホストNo.1】その5 naoki1014 2013.02.18 3 3,209 0 ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特
息子へ。被災地からの手紙(2013年6月2日) iRyota25 2013.06.11 1 1,905 0 2013年6月2日 宮城県石巻市 関東地方では、汗ばむくらいの陽気らしいけど、こちらはすっきり爽やかなお天気だ。というより、昼間でも少し肌寒くて、長袖の上着を持ってこなかったことを後悔しているくらい。 北東方向からの風、やませが入ってきているとのことで、最高気温で
伊豆大島(いずおおしま)「日本で唯一、“砂漠”がある島」【この島、日本で唯一】 tanoshimasan 2013.05.29 1 3,810 0 国内には6,000を越す島々が存在します。それだけたくさん島があれば、中には一風変わった面白い島もちらほら見かけたりします。このシリーズでは、そんな島々の中でも「日本で唯一、●●な島」だけを取り上げて紹介していきたいと思います!話のネタに、島旅の参考にどうぞ! タ
ラブホテルの舞台裏 ~清掃編~ 【素敵なラブホ事情1】 naoki1014 2012.12.24 5 8,371 0 数年前、僕はラブホテルと呼ばれるレジャー施設で清掃のバイトをしていました。ラブホの職場環境は「面白いと思えば面白い、特殊と思えば特殊、普通と思えば普通」という何とも不思議な感覚があります。このシリーズ?では謎の多いラブホテルの舞台裏に少しずつ迫っていきたい
ぽたるページの作り方 potaruHelp 2013.03.28 2 2,477 1 ぽたるページへようこそ! ぽたるページは『ことば』でつながる共有(ソーシャル)の新しい形です。 ページの作成はブログと違って好きなアイテムを追加するだけで超簡単! どなたでもあっという間に見やすいページの完成です。 それではさっそくぽたるページを作成してみまし
ヒゲ脱毛に大金を積むホストの焦り 【噂のホストNo.1】その14 naoki1014 2013.04.02 2 1,900 0 ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特
【島のちょっとイイ景色】船から見えるトビウオ tanoshimasan 2013.01.28 4 2,613 1 水面上を高速で滑空するトビウオ!「あー、島に来たんだなぁ。」 トビウオの滑空(wikipedia「トビウオ」より) かなりマニアックですが、トビウオが大好きです。日常生活でトビウオに接することなんてそうはないと思います。しかし、船に乗っていると、わりとトビウオを見る
震災マニュアル ~ 震災に遭ったら iRyota25 2012.12.27 5 5,988 0 地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に何がおこるのかを想像し、身を守る方法を準備しておくことで、被害を最小限に食い止めることは不可能ではないはずです。 屋内にいるとき 1
1.日没と同時に闇と化す部屋【微妙なひとり暮らし】 ockn1006 2013.06.20 1 1,069 0 引越すことになった。 4万6千円の部屋から、2万7千円の部屋へ。 今まで会社の家賃補助で暮らしていたが、会社を辞めてしまえば当然、家を出なければならない。 それを承知で辞めたのに、引っ越し作業の時点で僕は萎えていた。 地方出身の僕は、辞めた会社の街の中で引越した。
下地島(しもじしま)「日本で唯一、民間パイロット訓練専用空港を持つ島」【この島、日本で唯一】 tanoshimasan 2013.05.31 1 2,866 0 国内には6,000を越す島々が存在します。それだけたくさん島があれば、中には一風変わった面白い島もちらほら見かけたりします。このシリーズでは、そんな島々の中でも「日本で唯一、●●な島」だけを取り上げて紹介していきたいと思います!話のネタに、島旅の参考にどうぞ! 沖
ガールズバーに通って借金を背負う 【噂のホストNo.1】その6 naoki1014 2013.02.19 3 2,429 0 ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特殊
大好き!駄菓子屋さん ockn1006 2013.01.29 4 2,212 2 見ているだけでも意外と面白い! 「身体によくない!」と、親に注意されてもついつい買ってました・・・ 最近は駄菓子屋さんもめっきり減りましたね。僕(20代)の小学生の頃は、近所に駄菓子屋さんが少なからず存在していたのですが、これも時代の流れでしょうか。では、「あ
【島のお土産】小笠原諸島「ラム酒」 tanoshimasan 2013.02.04 3 5,316 0 海を越えてやってきたrumbullion 小笠原・母島で作られる「ラム酒」(左)。 姉妹品として「パッションリキュール」(右)もある。 小笠原諸島の特産品として知っておきたいのが、母島で作られるラム酒です。南の島ではありますが、焼酎でも泡盛でもありません。爽やかな味わ
酒が飲めないホストの秘策 【噂のホストNo.1】その4 naoki1014 2013.02.12 3 3,322 1 ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特
【サッカー日本代表】 歴代ユニフォーム大辞典 2003-05 《グラデーションモデル》 ueue52 2013.05.20 1 4,772 0 サッカーの魅力を語る上で欠かせないアイテムの1つとしてユニフォームの存在が挙げられます。特に世界各国の代表チームのユニフォームは、その国を特徴づける個性的なデザインが揃います。このシリーズでは日本代表の歴代のユニフォームを紹介したいと思います。 03-05【グラ
大滝麻未・・・世界レベルの新兵器ポストプレーヤー 【なでしこジャパン・選手名鑑】 ueue52 2013.03.21 2 2,805 0 アルガルベ杯でベールを脱いだ新生なでしこジャパン。2年後のカナダワールドカップ、3年後のブラジル五輪に向けて、若手に経験を積ませるという佐々木監督の狙いが話題を呼びました。澤、宮間らのベテラン組を外し、U-20代表から田中陽子、田中美南など初代表組を多く選出し
息子へ。被災地からの手紙(2013年6月1日-その1) iRyota25 2013.06.07 1 1,675 1 2013年6月1日 福島県白河市 東北の初夏ならではの淡い新緑の中、真っ白なオオデマリの花が咲いていた。なだらなかな丘に囲まれた畑のような場所に、木造の古民家が1軒。レンガ造りの小屋が1軒。貨車が2両。そして「原発災害情報センター」と掲げられた、まさに建設途上の木造
2週間に1回のペースで西表島にやってきたおっさん【旅レポ】 tanoshimasan 2013.06.06 1 1,761 0 その人は自分のことを“おっさん”と呼び、僕にも“おっさん”と呼ぶことを強制してくる。もう60代半ばと言うのに、その“おっさん”はやたらと無邪気な人だった。 強制的に外へ連れ出すおっさん 2008年の4月ごろ、西表島の宿で住み込みで働くことになった。大学を休学していた当時
震災マニュアル ~ 震災に遭ったら(地下鉄) iRyota25 2012.12.27 5 4,770 0 地震や津波などの自然災害は人間の力で防ぐことはできません。また地震を予知することもできません。しかし、自然災害が発生した時に、どうやって身を守るのかを、事前に考え準備しておくことで、被害を食い止めることは不可能ではないはずです。 考えられる危険 ・狭く暗