緊急事態宣言下の新たな登校の形 akaheru 2021.09.10 3 4,448 0 8月2日(月曜日)より、緊急事態宣言が神奈川県に発出されました。 小学生である我が子の夏休みも終わり(ちょっと延びましたが、)学校再開となったのですが、これまでの緊急事態宣言下とはまた違う形での登校となりました。 「時差集団登校」再び開始です。 by akaheru 前回
【シリーズ・この人に聞く!第189回】フリースクール「育海」代表 堂野博之さん kodonara 2021.10.08 2 6,129 0 小学4年生3学期から5年間、部屋に引きこもった。当時は登校拒否といわれたその体験を詩画集「あかね色の空を見たよ」にまとめたのが24年前。映画化もされ話題となりました。時を重ねてコロナ禍の今、瀬戸内海の離島で不登校の子が通うフリースクール育海を開校。自らの体験を
自閉っ子の問題行動 ~ものを投げる~ pamapama 2021.09.06 3 5,105 0 自分の部屋で過ごす時間が増えてきた娘。わたしもママも用事が山積みなので娘の相手をしなくていい時間が増えることは助かります。 そんな娘の部屋からは「ガン!」「バン!」という音がしょっちゅう聞こえてきます。「ものを投げているから」です。 機嫌とは関係ない 絵本、
絵画鑑賞を楽しむ ~視覚と言語~ baikinman 2021.09.08 3 4,391 0 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 今回は「視覚と言語が異なっていたらどんなふうに見えるか」を見ていきます。 こんなことを言っていたら(1)
初めてのピーナッツバター作り ~Part2~ cha_chan 2021.07.27 6 2,850 0 前回の記事で、初めて自家製のピーナッツバターを作りました。 実は最初にピーナッツバターを作ろうと思ったのは、浜松でピーナッツバターを作っている杉山ナッツさんの「幻のピーナッツバター」を知ったのがキッカケです。 その幻のピーナッツバターの中に、同じ浜松の養蜂場
世界の子供たちの暮らしの学びを通じて akaheru 2021.07.24 6 2,707 0 先日、とある用事で外出した先で「こどもの国際理解展示室」なる展示会に巡りあいました。 子供の学びはもちろんですが、久しぶりに「海外に触れたい」と思い、大幅に予定を変更して見学することにしました!! こどもの国際理解展示室 | あーすぷらざ(神奈川県立地球市民かな
【宿題】誰かの立場になって考えるために pamapama 2021.07.05 8 2,349 0 わたしがこのシリーズで障害を持っている娘との日々をご紹介している目的のひとつは「障害者の存在に慣れてもらうこと」です。 そこをスタートに、たとえば「みんなができることをできない人」に出会った時、変だ、おかしい、あんなんじゃダメだ、と思うかも知れないけど「い
貸し農園で始める野菜作り(9) orangeoor18 2021.07.29 5 2,683 0 ・子供が自分で野菜を収穫することで食に関心を持てる ・出来るまでの過程を知ることで命の大切さを学べる 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。前回の記事では、朝に行う夏野菜の手入れを紹介しました。 貸し農園で始める野菜作り(8by orangeoor18 5月に植えて
鳥糞対策をしてみた! baikinman 2021.06.23 9 2,200 0 我が家の駐車場の上には、ちょうど鳥が留まれる電線があります。 そして車にはかなりの頻度で鳥糞が付いています・・・・。 糞の色で「もうブルーベリーの季節は終わったんだ」と季節を感じることが出来るほどに年中糞被害にあっています・・・。 鳥糞は病原体も多いので、取
担任の先生との面談を前に akaheru 2021.12.03 1 4,573 0 まもなく、小学校に通っている息子の担任の先生との面談があります。コロナ禍の影響もあってその先生と直接お話するのは今回が初めて。しっかりと挨拶をしつつ、聞きたいことを聞いてこなければと思っています! (とっても楽しい先生だと聞いているので楽しみ) 昨年の担任の
自閉っ子の「オモテの顔」と「ウラの顔」 pamapama 2021.06.21 7 4,580 0 特別支援学校や放課後等デイサービスとやりとりしている連絡帳を読んでいると「え!ウチの子ってそんなことができるの?」と驚くことがあります。 低学年の頃には「イスに座っていられた」だけでもじゅうぶん驚いたものですが、その後も報告される驚きの「できた」の数々を知
展示会を通じて子供達と共に「平和」を考える akaheru 2021.08.06 4 2,968 0 先日、「こどもの国際理解展示室」という展示会の事を紹介させてもらいました。自分達とは全く違う環境で生きる子供たちの生活に触れることで、いろんなわくわくを感じられたようです。 世界の子供たちの暮らしの学びを通じて by akaheru 実はその展示場のすぐ横にもう一つ「
娘はビジュアルドライバー pamapama 2021.07.19 5 3,047 0 自閉症を持つ子の特性のひとつに「視覚優位」というものがあります。 視覚による刺激が他の感覚刺激より優位に働く、つまり「見えるものが気になって、そっちに意識が引っ張られやすい」という傾向です。「ビジュアルドライブ」とも言います。 自分の部屋で寝ている時の悪事
漆の絵付けをやってみた! baikinman 2021.07.21 5 2,579 0 日本の伝統工芸「漆塗り」! そんな漆の絵付けが気軽にできるということで、子どもたちと体験してきました!! 通常だと工程ごとに専門の職人さんがいて一つの作品が出来上がるそうですでが、今回はほぼ完成しているものに絵付けだけをやっていきます。 作りたい食器選び まず
行ってみよう!〈湯浅醤油〉 baikinman 2021.08.04 4 2,769 0 自分たちが口にしているものが、どんな風にできあがるかを知ることが出来る工場見学。 今回は醤油発祥の地、和歌山県有田郡湯浅町の『湯浅醤油』に行きました! 工場見学 | 湯浅醤油有限会社|世界一の醤油をつくりたい まずは見学! 何気なく食べているお醤油。 大豆でできて
絵画鑑賞を楽しむ ~十二支ならぬ十二絵画~ baikinman 2021.07.07 5 4,405 1 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 今回は十二支ならぬ十二絵画!! 先日見たカマキリ先生の十二虫に非常に感動して、「絵画でも出来るんじゃない
Googleラーメン・2021年7月 monomoney 2021.07.16 5 2,676 3 Google画像検索にいくらラーメン写真を放り込んだところで「スプーンかボウルにしか見えていない」ことは悲しいくらい身に沁みているんです。 でも心のどこかで「Google先生は一時的に記憶を失っているだけじゃないのか、きょうはラーメンのことを思い出してるんじゃないか」
貸し農園で始める野菜作り(10) orangeoor18 2021.08.20 3 3,047 0 食育を目的として始めた、貸し農園による家庭菜園。前回の記事では、梅雨の時期の生育状況についてお伝えしました。 貸し農園で始める野菜作り(9by orangeoor18 7月の大雨で倒れかかっていたトマトは枝を整えたり、わき芽(葉と茎の間から生えてくる芽)を取る作業を行い、支柱
【シリーズ・この人に聞く!第188回】女流棋士 香川愛生さん kodonara 2021.09.03 2 9,627 0 15歳でプロデビュー、第一線で活躍中の女流棋士。女流棋士を核として、会社社長、ゲームクリエイター、YouTuber、コスプレイヤーなど複数の肩書を持つ唯一無二の存在。9歳で将棋と出会い、才能を開花させた背景とは?また棋士と女流棋士の違いとは?知られざる棋士の歴史も興
家飲み充実大作戦5 ~テキーラトニック~ monomoney 2021.08.18 3 3,188 0 「まん防」でお店では昼酒さえできなかったお盆休みが終わったと思ったら、こんどは「緊急事態宣言」になってしまいました。外飲みできない日がまだまだ続きます。。 だからこそ、家飲みを充実させなくてはいけません!!! 名コンビ「スピリッツ&トニックウォーター」 そん
体験から学ぶ Part11 ~草木染め~ cha_chan 2021.08.17 3 2,853 0 新型コロナウイルスの影響で外出しにくい状況が続いています。 そんなわけで今年の子供たちの夏休みの自由研究は、家の中でできることにしようと「草木染め」に挑戦してみることにしました! 作り方 草木染めで染められるのは、主に天然繊維です。 子供たちは、無地の綿のTシ
初めてのピーナッツバター作り cha_chan 2021.07.13 5 2,358 0 我が家では、庭の片隅で野菜を育てています。 そのひとつに落花生があります。 落花生を育てるようになったのは、妻の友人から落花生の苗を譲り受けたことがキッカケです。 最初は数本のいただいた苗から始め、収穫した落花生は食べずに次の年の種にし、苗を増やしながら収穫
「ふらいぱんじいさん」との再会 akaheru 2021.11.19 1 3,948 0 「ふらいぱんじいさん」との再会 先日、ある絵本が我が家にきました。 「ふらいぱんじいさん」という名前の本です。 タイトルを聞いただけでは分かりませんでしたが、絵を見て思い出しました。 この本は私の幼少期(うん十年前)、当時住んでいた自宅にあったものです。 とっ
【シリーズ・この人に聞く!第185回】土の研究者 藤井一至さん kodonara 2021.06.11 6 5,475 0 土は地球にしかないもの。私たちの暮らしにも大きく関わります。そんな足元に広がる小宇宙の魅力は、聞いているだけでワクワク好奇心が湧いてきます。身近なのにナゾの多い土の研究者・藤井さんは知りたい!という探求心に溢れています。その魅力についてじっくりお話を伺いま
Do It Yourself!〈ホイールを塗装〉 baikinman 2021.05.26 8 3,810 0 ホイールって購入すると高い! ということで、色を塗って見た目を変えてみました。 必要な道具 ・シリコンオフ ・ラバーペイント ・マスキングテープ ・トランプ ・ゴミ袋 ・レジャーシート ・雑巾 まずは油分を落とす まずはタイヤに付いている油分を取り除くために、シリコ