• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,190
閲覧数 1,772,765
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)

わかりやすい文章とは【素人ライターの備忘録】

ockn1006 2013.10.25
1   2,692 0

今回のテーマはずばり「わかりやすい文章とは」。 これについて考えてみたいと思います。 と言うのも先日、僕は自分が1年以上前に書いた文章を読み返してみたのですが、もう読んでいて死にたくなったのです。「よくもまぁ、こんなわかりにくい文章を堂々と書いていたもんだ」

リアス・アーク美術館にある「被災物」と震災のリアリティ

リアス・アーク美術館にある「被災物」と震災のリアリティ

iRyota25 2013.10.31
5   3,327 0

「ノアの方舟」から名付けられた美術館で、会期が定められていない展覧会が続けられている。会場に足を踏み入れると、「モノ」と「言葉」が絡まり合った記憶の森が目の前に広がる。森は見た目の広さからは想像できないほど深く、そこここに物語の果実があふれている。たとえば

文章のスタイルを統一する【素人ライターの備忘録】

ockn1006 2013.10.30
2   2,495 0

今回は【文章のスタイルを統一する】ということについて考えようと思います。 文章を作成するときのルールや注意点は、挙げだせばキリがありません。ズボラな僕の場合、「文章のミスはのちほど修正できる」という姿勢なので、下書き段階では文章もムラだらけだと思います。 た

いくらの季節。鮭がのぼる川

いくらの季節。鮭がのぼる川

iRyota25 2013.10.31
4   3,247 0

フェイスブックを見ていると、やたらめったらイクラの写真が並ぶ。みんな東北の友人たちの書き込みだ。イベントに参加したこども達を送った帰りに南三陸にUターン。お目当ては…っていう記事に添えられていたり、晩御飯は特製イクラ丼!うまい!なんていうストレートな自慢話だ

ツールド東北2013レポート

ツールド東北2013レポート

kimkaz 2013.11.07
6   6,361 0

ツールド東北とは? 「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」とは、東日本大震災の復興支援および、 震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城・三陸エリア(石巻市、女川町 、南三陸町)を舞台にしたサイクリングイベントです。 コース グランフォンド:約160キロ メ

新沼暁之さんを推す(11月28日更新)

新沼暁之さんを推す(11月28日更新)

iRyota25 2013.11.07
5   7,474 1

やっぱりグラウンドもソーラーだ! 大船渡にベースを置きながらも、東北沿岸部はもとより全国各地を駆けて、災害復旧や遺骨・遺品の捜索、そして街灯のない被災地でのソーラー照明設置といった活動を続ける熱い人、新沼暁之さん。 11月、震災でグラウンドには仮設住宅が建設さ

【おじいちゃんライターの思い出し話】原稿をポイッ!

Kazannonekko452 2013.11.15
3   1,339 0

新人記者が初めて書いた原稿を編集長のデスクに持っていく。編集長はさーっと目を通すと原稿用紙をくしゃくしゃっと丸めてゴミ箱へポイ。あるいは、ちらっと何行か見ただけで即ゴミ箱行き――。 「空飛ぶ広報室」の見どころ 昔のドラマでよく目にしたシーン。新人ライターという

稲作のツボ

稲作のツボ

iRyota25 2013.11.15
4   2,171 0

先日、稲刈り体験に行ったとき、みんなとこんな話になった。 「そういえばさぁ、田植えした時って、苗を2~3本つまんで田んぼの土に植えていったじゃない。でも、いま刈り取ってるのって、1株がやたら多くない?」 誰か、田植えの後にイネの本数を増やしたの~? 成長して背丈が

【おじいちゃんライターの思い出し話】「たたく」ことが記事の基本

Kazannonekko452 2013.11.16
3   2,071 0

バブルでも美味しい思いなどできない記者稼業 物書きらしい仕事をするようになって何年か経ってから、新聞社系の雑誌の仕事をすることになった。その出版社の雑誌は、エッセイストなどの寄稿以外のいわゆる編集記事は、すべて社員の記者が書くのがウリだったのだが、当時はバ

放射能汚染は土で防げる 

suyasuya 2013.11.19
3   1,918 0

原発事故で放出された放射性物質が広範囲に広がり、その影響が心配されています。 放射性物質は水に溶けて、水源地の水を汚染し、農作物に容易に移行するため、水も農作物も飲食できずに、福島県は人も住めない地域になってしまう。 こんな不安をあおるデマが、ことさら住民に

つつじ野 第1回「ひらめき」

つつじ野 第1回「ひらめき」

onagawa986 2013.12.05
8   2,591 0

ご縁があり「つつじ野」を執筆することになりました。自分がいつも読んでいるコラムを書く側の立場になるとは驚きです。 子供の頃から好奇心旺盛だった私は、ピンと来るものがあると先ずやってみたい!と飛びつきます。悩むくらいならやってみる。もちろん多少失敗もしますが

息子へ。東北からの手紙(2013年12月15日)

息子へ。東北からの手紙(2013年12月15日)

iRyota25 2013.12.17
3   1,753 0

今日は沼津の映画館に一緒に行ってきたんだから、手紙ってのも変な話なんだけど。 日曜第一回目の公開に行ったのは、太田監督の舞台挨拶のタイミングを見計らってのことだったんだよ。上映前に「部外者立入り禁止」と手書きで書かれた紙が張り付けられた急ごしらえのパーティ

死の淵に取り残された私を癒していったもの

iRyota25 2013.12.25
3   2,105 0

東京で知り合った静岡県の県立高校の先生、岡田昌人さんが、東北に生徒たちを連れていってスタディツアーを行っている。その報告としてFacebookに上げられた記事に打たれた。先生にお願いして全文引用させてもらうことにした。ひとりでも多くの人に読んでほしい。つよく深く希

大川小学校に新しいイルミネーション

大川小学校に新しいイルミネーション

iRyota25 2014.01.07
5   9,307 3

手に寄せられた思い。手を形づくったたくさんの手 2014年1月2日、大川小学校に新しいイルミネーションが灯された。 新沼暁之さんたち「311Karats。」の始動。 テーマは「手」。 今回デザインを任されたのは、つきやまちかさん。 長崎からやって来て、女新沼などと呼ばれながら

つつじ野 第8回「夢」

つつじ野 第8回「夢」

onagawa986 2014.01.16
8   2,612 2

皆さんは毎日夢をみますか? 私は必ず毎日みます。白黒の夢を見る方もいるそうですね。私の夢は必ずカラー映像なので聞いて驚きました。 夢を見る仕組みは、体が休んでいる状態なのに頭が覚醒している状態のとき、その日にあった出来事を頭が整理しているからとも言われていま

息子へ。東北からの手紙(2013年12月25日)

iRyota25 2014.01.15
3   1,815 0

(クリスマスのプレゼントということで) 「また東北に行くんだ。大変だね」なんて言われると、けっこうムカついていた。中には「今度は岩手に行くのか。じゃあ女川の様子を教えてね」なんて、トンチンカンなことを言ってくる人もいて返す言葉に窮することもあった。(もちろ

つつじ野 第7回「性格真逆夫婦」

つつじ野 第7回「性格真逆夫婦」

onagawa986 2014.01.09
7   3,003 5

先日、主人から唐突に「なんで俺と結婚したの?」と質問され、しばし沈黙。黙り込むな~! と突っ込みを入れられつつ出てきた答えは、「性格が真逆だから?かな」 私は新しいこと興味のあることは何でもやってみたい。初対面の方とも気軽に話せる。外へ出るの大好き。楽天家で

つつじ野 第9回「未来へ向けて」

つつじ野 第9回「未来へ向けて」

onagawa986 2014.01.23
8   3,148 0

石巻震災復興ネットワークと化粧品ブランドランコムの協力のもと企画された「アイズフォーフューチャーbyランコム」という講座へ通う機会に恵まれました。復興が進む石巻の女性を外面・内面からもっと輝かせ、社会参画へのモチベーションを上げることを目的とし、石巻に住む年

リュウグウノツカイが生きたまま水族館へ

iRyota25 2014.01.29
2   2,267 0

謎に満ちた深海魚リュウグウノツカイが生きたまま水族館に運ばれたとのニュースが飛び込んできた。秋田県で見つかったリュウグウノツカイは男鹿水族館GAOの水槽に移されているという。朝日新聞デジタルとMSN産経ニュースが伝えた。 秋田)男鹿の畠漁港に珍魚リュウグウノツカ

今日は立春、さいこーのメッセージ!

iRyota25 2014.02.04
1   1,325 0

昨夜、6歳の娘より…激励か?(笑)。何かから書き写していた。 『苦手な事に立ち向かう勇気が新たな人生を切り拓く力となる』 …もらいました!!!。 石巻で大活躍している今野さんのFacebookに、こころ揺さぶられるメッセージ。 添えられた写真を見ると、ところどころ間違っ

放射線量の不思議

suyasuya 2014.02.04
3   1,652 0

通常報道される放射線量は、1時間あたりの放射線量で、正しくは放射線量率といいます。 放射線量とは、受けた放射線の累計です。ですから1時間あたりの放射線量とは、1時間に受けた放射線の累計です。 個人線量計は、累計の放射線量を測定するものですが、放射線量率まで測定

静岡県小山町での雪かきボランティア報告

静岡県小山町での雪かきボランティア報告

iRyota25 2014.02.19
6   3,445 0

2月18日、会社の人たちと3人で静岡県小山町須走地区へ、除雪ボランティアに行ってきました。 自動車通勤している人の車で御殿場駅まで入りそこからタクシーで山梨県との県境方面へ向かいます。同じ静岡県に住んでいるのだから、まずは同県の御殿場市や小山町で雪かきサポート

会社でボランティアに参加するということ

会社でボランティアに参加するということ

iRyota25 2014.02.20
5   2,421 0

朝の急転直下 2月18日。除雪ボランティア参加の稟議書を作ろうと、少し早めに出勤したらF専務から電話。 「雪かきの件ですが、今日これから行こうと思います。御殿場まで入ってそこから先はタクシーで移動しようと考えていますが、行き先など具体的なプランはありますか?」

東北からも雪害被災地に向かうボランティアたち

iRyota25 2014.02.20
5   2,060 0

80歳を越すお年寄りが「こんなの経験したことない」と語るほどの今回の雪害。小山町須走地区に雪かきボランティアに入った2月18日、東北からはこんな情報が伝えられました。 石巻市牡鹿半島 山梨県豪雪災害で災害ボランティアセンターが立ち上がりました。 2.18午前に連絡が有

震災を経験して(1)「不幸中の幸いだった我が家の再建事情」

震災を経験して(1)「不幸中の幸いだった我が家の再建事情」

onagawa986 2014.02.27
9   3,516 0

ありえない早さで自宅を再建できた理由 我が家は2011年中に自宅を再建することが出来ました。 しかも「土地が無い! 土地が無い!」騒がれている石巻市で。 なぜか? 大金持ちで金に物言わせて買ったのか? イヤイヤ、我が家は夫婦のけっして多いとは言えない給料でカツカツの

  • 1
  • 2
  • 33 / 6
  • 4
  • 5
  • 6

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.