• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,190
閲覧数 1,772,769
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)

【大震災を自分事に】ロッカーの荷物をどうするか

iRyota25 2015.03.13
5   1,576 2

私がつとめる会社では3月11日、追悼の集いに続いて防災について考えるミーティングを行いました。午後1時から始まって8時過ぎまで。半日にわたって通常の業務がストップしましたが、震災の日に社員全員で考えることができたのはたいへん貴重な時間でした。 追悼についても防災

台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み

台湾から届いた義捐金200億円は3,300億円の重み

51mister 2015.03.13
7   3,263 2

200億円✕5.5✕3=3,300億円 皆さんは覚えていますか? 4年前、台湾から届いた義捐金は、被災後4ヶ月で200億円を超えました。救援物資の提供、救援隊、医療隊の派遣などを真っ先に申し入れしてくれたのが台湾でした。 200億円✕5.5✕3=3,300億円の計算式を説明します。 台湾

【訃報】探検家・敷島悦朗さんが急逝されました

iRyota25 2015.03.14
4   6,763 0

ヒマラヤやアルプスはもとより、アフリカ、アマゾン、ギアナ高地、そして日本の沢など秘境を愛し、旅してきた登山家で探検家、そして著述家の敷島悦朗さんが3月13日午後、急逝されました。 敷島さんは1951年、熊本県の生まれ。年代からいってお分かりのとおり、世界や日本の注

【災害に遭う前に】ツナ缶ランプを実験してみた

【災害に遭う前に】ツナ缶ランプを実験してみた

Kazannonekko452 2015.03.22
4   4,395 0

Facebookにツナ缶をランプにする記事が載っていたので試してみました。 マグロやカツオのオイル漬けは、文字通り魚を植物油に漬けたもの。油があるから燃えるのは当然なのですが、実際にやってみるまでは半信半疑でした。 第1回目は失敗。その原因は… Facebookの記事で見た写

【拡散希望】幼い命を救うためのプロジェクトのお知らせです

51mister 2015.03.24
12   3,135 1

心臓病と闘う6歳の女の子『なおちゃんを救う会』、一刻を争っています 重度の心臓病「拡張型心筋症」を患う富士市の吉岡奈緒ちゃん(6)の心臓移植手術のため、両親らが23日、募金活動を始めた。目標額の2億7000万円が集まれば、米国へ渡って2週間程度で移植手術を受

中国上海の交通事情 ~中国人の運転技術は??~

中国上海の交通事情 ~中国人の運転技術は??~

lingmu 2015.05.13
7   2,052 5

2015年のゴールデンウィーク、中国は上海へ観光旅行に行った。私にとっては北京、西安に続いて3度目の中国旅行だ。 上海は中国経済の中心地。高層ビルが建ち並び、物価も日本と変わらないと聞いている。でも住んでいるのは何と言っても中国人。日本では考えられないようなおも

一隅を照らす――。ホタルはココロで楽しむもの

izunoshippo200000 2015.05.21
4   1,633 1

大好きな友人のナガサワさんが、あのニャンコがいる園地の辺りの岸辺でホタルがすごいよと教えてくれました。だけどそこまではちょっと遠かったので、その上流あたりでホタルを探してみたのです。 これまでも2日に1回くらいは、去年までホタルに会えたあたりを巡回して、「ま

【宮沢賢治と歩く】狼森で迷子になった話

【宮沢賢治と歩く】狼森で迷子になった話

yumenoshippo01 2015.07.10
4   4,385 0

桜の季節の最終盤に小岩井牧場の、あの有名な一本桜を見たその後、ガイドマップに記された「狼森(おいのもり)」という地名が気になって気になって仕方がなくって、車を走らせて狼森を目指したのでした。緑色だらけのマップの中に小さく「狼森」と記された場所からは、引き出

王国の歴史を学べる場所~静岡サッカーミュージアム~

王国の歴史を学べる場所~静岡サッカーミュージアム~

orangeoor18 2015.07.13
5   2,202 0

三浦知良、中山雅史、名波浩、川口能活、高原直泰、小野伸二、長谷部誠、内田篤人。言わずと知れた日本を代表するサッカー選手たちです。全員に共通するのは、静岡県出身であるということ。これまで数多くのJリーガーを輩出し、高校サッカーでは輝かしい大会成績を収めてきた

「夏到来!キャンプ~」の楽しみ《その1》♪

Kazannonekko452 2015.07.15
4   1,481 0

小さな滝がしゃばしゃば落ちてる渓谷の片隅の小さなお花畑のような場所に、草花の邪魔にならないように小さな小さなテントを張って、水の音と風の音に耳を澄ませながら過ごす。キャンプっていうか、テント山行ってイイよね。 「sKenji」さんの記事「夏到来!キャンプのススメ♪

「夏到来!キャンプ~」の楽しみ《その2》♪

Kazannonekko452 2015.07.17
2   1,721 0

「夏到来!キャンプのススメ♪ ~前編~」を書いた「sKenji」さんが後編を書いて下さったので、こちらも続けて《その2》です。 sKenjiさんの「夏到来!キャンプのススメ♪ ~後編~」、とても実用的で勉強になりますね。とくに後半の「キャンプに必要な道具一覧」は必見です。プリ

まもなく開幕 東アジア杯の注目選手!

まもなく開幕 東アジア杯の注目選手!

orangeoor18 2015.07.27
2   1,555 0

8月2日から9日にかけて東アジアカップ2015が開幕します。 この期間は国際Aマッチデーではなく、リーグ開幕に向けて重要な時期でもあるためヨーロッパで活躍する海外組の招集は見送られました。それも影響し、いまいち盛り上がりにかけるなんて意見もあります。 しかし、この

矛vs矛 クラブユース夏の王者は横浜FM!

orangeoor18 2015.08.05
4   1,693 0

高校生にとって夏の大会といえばインターハイ。野球なら甲子園(全国高校野球選手権大会)が有名ですが、サッカーではそれとは別にもう一つ重要な大会があります。 それは、日本クラブユースサッカー選手権(U-18)。学校の部活動としてではなく、Jリーグや地域クラブの下部組

ソーカエン・総火演・富士総合火力演習2015年

iRyota25 2015.08.28
4   2,125 0

チケットの倍率「29倍」。当日の来場者数2万2000人。場内アナウンスは「千葉県浦安市のテーマパーク並みの混雑です」と注意喚起を続ける。 残暑の日差しが肌を射抜く8月22日(土曜日)、総火演に行ってきた。「ソーカエン」と言われても、自衛隊ファンや地元静岡県の人たち以

実物の「千人針」70数年前の祈り

実物の「千人針」70数年前の祈り

iRyota25 2015.08.28
6   11,879 0

「千人針」―― 言葉もすでに風化してしまったかもしれないが、戦地に赴くことになった兵士たち、つまり夫であったり、息子であったり、許嫁であったりした人たちのために、「銃後」の女性たちが無事を祈りつつ、まるで刻むかのように糸の玉止めを結んだもの。 8月の末、三島市

9月13日開幕!全国高校サッカー選手権大会静岡県予選

orangeoor18 2015.08.27
3   2,049 0

もうすぐ9月。高校サッカー“冬の選手権”へ向けて、来月から静岡県予選が始まります。まず注目したいのが大会のレギュレーション。昨年まではプリンスリーグ以上の大会に出場している高校など、上位の4校は実力や日程面を考慮して決勝トーナメント(ベスト16)までの試合が免除

網地島流◎トゲトゲ生ウニのさばき方

網地島流◎トゲトゲ生ウニのさばき方

iRyota25 2015.08.28
4   1,661 0

ほれ、たくさんあるから喰ってけ。 うわあ最高、ありがとう! とウニをバキバキっと割ろうとしたら、 いやいや、それでもいいんだけど、俺たちはこうするんだな、とSさんがウニのさばき方を教えてくれた。Sさんは朝一番で網地島(あじしま:石巻の沖合の島。ネコで有名な田代

【復興支援ツアー2015】 3世代で行く東北旅行レポート byバイキンマン

【復興支援ツアー2015】 3世代で行く東北旅行レポート byバイキンマン

baikinman 2015.12.16
5   10,136 0

出発前 今回は「次世代へつなぐ防災減災の学び」という目的で旅を計画しました。 事前に子どもたちには震災の絵本を読み聞かせて、災害について一緒に学ぶことにしました。 はしれ、上へ! つなみてんでんこ 2011年3月11日。 東日本大震災のあの日襲ってきた大津波をみんなでい

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 66 / 6

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.