• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,189
閲覧数 1,744,961
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)
ことしの「三島ホタルまつり」は6/4と6/11の2回!

ことしの「三島ホタルまつり」は6/4と6/11の2回!

pamapama 2016.06.03
7   1,907 0

毎年6月恒例、三島市で開催される「ホタルまつり」。今年もすでに源兵衛川、桜川、御殿川などでホタルが飛んでいるので、可愛らしい光が踊る様子を楽しむことができます。 さらに!これまでは一番町・芝本町あたりと、源兵衛川・六反田(笑栄通り)あたりで楽しいイベントや模

そばにある。それを信じて。

そばにある。それを信じて。

kiki 2016.06.06
5   1,258 0

北海道の山おくで7日間も行方不明になっていた大和くん。 生きていてくれてありがとう。 君は絶対に生きていると信じていたけれど、 一日また一日とすぎるたびに不安だったんだ。 でも君は生きていた。 キセキは起きるんだって、涙が止まらなかったよ。 山でひとりになってし

【観戦記】巨人対ヤクルト。レジェンズシートでプロ野球観戦 ~東京ドーム2016/5/14

【観戦記】巨人対ヤクルト。レジェンズシートでプロ野球観戦 ~東京ドーム2016/5/14

doraemon 2016.05.21
16   18,869 0

久しぶりのプロ野球観戦は巨人対ヤクルトの11回戦。東京ドームです。開場時間は12時(試合開始は14時)ですが、その前から列に並んで東京ドームに入りました。この日は『レジェンズシート』で観戦です! レジェンズシート レジェンズシートのレジェンズとはプロ野球界の名だた

【復興支援ツアー2015】《リポート》 防災を学び伝える旅 by kozaitsu

【復興支援ツアー2015】《リポート》 防災を学び伝える旅 by kozaitsu

kozaitsu 2016.04.30
10   11,467 0

【ツアー目的】 昨年訪れた東北、今年は防災を学ぶというテーマに基づき 5年たった今、現地ではどのような防災対策が計画されているか、どのように復興していくのかを重点に学んできました。 【日程】 2016年4月9日(土)~2016年4月11日(月) 【参加メンバー】 メンバー ・デザ

【ルクソール】古代都市テーベで過ごした濃密な時間

【ルクソール】古代都市テーベで過ごした濃密な時間

yazi 2016.03.24
2   1,672 0

「なんだか理由は分からないけど、この場所いいなあ」。旅をしているとそんなふうに感じる瞬間ってありますよね。sKenjiさんにとってエジプトの古代都市テーベはそんな場所のひとつ。巨大な柱が立ち並ぶ神殿の中、何を思うでもなく考えるでもなく、1時間以上も「ぼーっとして

3.11 キャンドルに灯をともしました

3.11 キャンドルに灯をともしました

funfun 2016.03.18
4   1,703 0

先ほど実家に帰省いたしました。 私事になりますが去年、今年と二人の家族を亡くしました。実家に帰省するたびに、二人がいない喪失感と悲しみを今も感じます。 被災地では、大切な人をたくさん亡くした方が数多くいると思います。 突然の大事な人との別れほどつらい事はない

ちょっとそこまでチョコ買いに(2)

ちょっとそこまでチョコ買いに(2)

akaheru 2016.03.19
9   2,029 0

前回までのあらすじ 0泊の弾丸ツアーに出かけた私。香港に到着後、遭難しかけながらもなんとか目的のお店に到着。本格飲茶の朝食をたしなんだ後、フェリーでマカオに上陸しました! マカオの中心地へ移動です。 フェリーでマカオ到着。入国審査を抜けた後の、フェリーターミ

【復興支援ツアー2015・レポート 】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

【復興支援ツアー2015・レポート 】震災5年を見る。そして何があっても生き抜く力を身につける旅 byさぶろうた

saburouta 2016.03.20
10   8,319 0

2016年3月2日、さぶろうたの3回目の復興支援ツアーが始まりました! 前回は2年前の2014年、震災から3年たった被災地を見てまわりました。 あれから2年、被災地はどう変わったのか。今回も行く先々で何事にも変えがたい貴重な体験ができました。4日間被災地をこの目で見てまわ

ちょっとそこまでチョコ買いに(1)

ちょっとそこまでチョコ買いに(1)

akaheru 2016.03.14
11   1,985 6

今年もやってきました、ホワイトデーの季節が。バレンタインデーでは、会社の女性陣より素敵なチョコをいただいたので、(勝手に)男性陣を代表して、お返しを買いに出かけました。 去年は横浜でおしゃれなお店をはしごして選んだのですが、今年はもう少し気合を入れていこう

ずっと仲間です

ずっと仲間です

iRyota25 2016.03.11
6   1,626 0

早咲きの伊豆の桜の花のした 失われた御霊に祈りました 早咲きの伊豆の桜の花のした 花ひらく未来を祈りました 明日からもずっといっしょです

灯りを灯しました

灯りを灯しました

fujiro 2016.03.12
8   2,074 0

他人事ではない。もっと意識を近くに。。 そんな日でした。 復興への想いを込めて。

想いを灯りに・・・明日へのホイッスル

想いを灯りに・・・明日へのホイッスル

orangeoor18 2016.03.12
6   2,000 0

東日本大震災から5年が経ちました。 ろうそくに火をともし、犠牲になられた方々のご冥福と被災された方々の 幸せをお祈りします。 12日は仙台にてJリーグ・べガルタ仙台対鹿島アントラーズの試合が行われます。 震災後は毎年この時期に試合が組まれ、これまで鹿島の2勝1敗。

ともしび 2016.3.11

ともしび 2016.3.11

naruo 2016.03.12
7   1,664 0

3月11日。黙祷をささげた後、手作りキャンドルを頂いたので我が家でもキャンドルに明かりを灯しました。 今年も全国で多くの方たちが黙祷をささげたことでしょう。 灯を見ていると色々な想いや考えが色々と浮かんできて不思議です。 風化させずに、もちろんカタチのみではなく

3.11 祈り

3.11 祈り

stylee 2016.03.12
6   2,065 0

震災から5年が過ぎました。5年という月日は長いようで短い。でも人間5年もあれば考え方や状況も変わるのが大半です。 しかし、被災された方の中には5年前で時間が止まったままで、心に「震災」の置き場所がなくて向き合えない方もいます。 被災していない自分でさえ、上手く言

キャンドルの灯に

キャンドルの灯に

51mister 2016.03.12
7   2,033 0

ひとり、ひとりに、 いろいろな想いがあるだろう キャンドルの灯に 自分の5年前の想いが浮かぶ

キャンドルの灯に思いを込めて

キャンドルの灯に思いを込めて

yoshi 2016.03.12
6   1,635 0

震災から5年が経ったが、節目ではない。 毎日気持ちを東北へ運ぶことを忘れないように。

3.11 祈りと未来への灯火

3.11 祈りと未来への灯火

hiropppe 2016.03.12
8   2,177 0

3.11の映像やつらい話を見聞きする度に「家族は何が何でも守る」という想いとは別に最凶の事態が起こった時を思い不安になります。それにもかかわわらず、日々の自分の防災意識はまだまだ低いと3.11の度に強く感じさせられます。これは決して自分だけではないと思います。 自

キャンドルのひかりの先へバトンを ~ちゃっこいメッセージ~

キャンドルのひかりの先へバトンを ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2016.03.11
6   2,129 0

あの日から5年。 キャンドルを灯して、そのひかりの先に見えるもの。 まだ、みんな泣いているみたい。 泣きながら、でも笑いながら立っているみたい。 愛しき人に会いたいと願って。 二度とこの悲しみが、繰り返されませんように。 そして、キャンドルのひかりの向こうに見え

復興の願いを込めて

復興の願いを込めて

kaokao 2016.03.11
7   1,677 0

震災から丸5年経ちました。 被災された方やご家族のことを想いながらキャンドルに火を灯させていただきました。

2016.3.11 祈りのひかり

2016.3.11 祈りのひかり

baikinman 2016.03.11
6   1,804 0

キャンドルの光の中、息子と二人で去年訪れた大川小の話をしました。 そのとき、「津波って怖いね」と息子がつぶやいていました。 すべてが流されてしまった後に残った小学校は、とても悲しいたたずまいでした。 それにとても風が強かったことを覚えています。 震災により命を

3.11 復興への灯火

3.11 復興への灯火

nezumisenpai 2016.03.11
6   3,160 0

このキャンドルの灯火が復興への道をより明るく灯しますように 被災地の皆様のこころを微力ながら少しでも温めることができますように 頼りない灯火も集まれば明るい光になります。 この光を絶やさない様にしましょう!

3.11 願いを込めて

3.11 願いを込めて

BNR32 2016.03.12
8   2,191 0

東日本大震災で犠牲になられた方々への追悼と復興を祈念してキャンドルに火を灯します。 今日という日が特別な一日ではなく、あの日からずっと続いている道の一日にすぎない被災者のみなさまにとって、いつか特別な日になることを願って微力ながらお役に立ちたいと思っていま

あの日を思い出す

あの日を思い出す

METALLICA 2016.03.11
7   2,163 0

年に1回じゃダメだな。。。 5年目の正直な今の気持ちです。

追悼と復興の願いを込めたキャンドルライト

追悼と復興の願いを込めたキャンドルライト

leoleo 2016.03.11
7   2,171 0

今日で東日本大震災発生から5年が経ちました。 被災された方々のご冥福と今も大変な思いをしている方々の一日も早い復興を願いながら、キャンドルのライトアップをさせていただきました。

東北へ祈りを 2016.03.11

東北へ祈りを 2016.03.11

akaheru 2016.03.11
6   1,950 0

東日本大震災から5年が経過しました。 毎年東北に足を運んでおりますが、毎回皆様のやさしさに触れ、こちらが勇気づけられて帰ってきます。 震災で犠牲になられたすべての方に哀悼の意をささげ、かけがえのない大切な大切な人を亡くされたすべての方にお悔やみを申し上げます

  • 11 / 6
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.