• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

kozaitsuさん

なるほど 38
閲覧数 37,782
コメント 19
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(9)
  • 評価した記事(293)
スーパーこまちが大好きな小さな鉄道ファン君へ

スーパーこまちが大好きな小さな鉄道ファン君へ

iRyota25 2015.11.17
2   2,386 1

乗り鉄少年が「はやぶさ&こまち」を熱望、とのことですので、営業運転が始まる前後に撮ったスーパーこまちの写真を集めてみました。 E6系新幹線「スーパーこまち」の営業運転開始は2013年3月16日。それに先立つ2月2日、たまたま試乗会で走ってきたこまちに仙台で出会ったので

ヒロシマからの道「訪れる人の力を集めたら…」

ヒロシマからの道「訪れる人の力を集めたら…」

iRyota25 2015.11.17
3   5,048 0

平和記念公園からまっすぐ向かったその先に原爆ドームが見えます。「過ちは繰返しませぬから」という有名な言葉の先に原爆ドームが見えるのです。 ここは「繰返しませぬ」という決意の出発点? それとも原爆ドームからの帰着点? 複雑な、不思議な気持ちになってしまいます。

ヒロシマからの道「どうしてヒロシマとカタカナで書くのですか?」

ヒロシマからの道「どうしてヒロシマとカタカナで書くのですか?」

iRyota25 2015.11.17
8   23,507 0

原爆ドームの鉄柵の中、みどりの芝生に黒猫がいます。黒猫は不吉という連想もあるかもしれませんが、この猫は端正で、とてもお行儀がいいのです。姿勢を正すようにしずかに芝生の上に座ると、くるりと尻尾を足下に巻いて、人間でいうなら正座している風情なのです。鳴き声を立

旅のランドスケープ「東京・日比谷の大名地図案内板が興味津々でたまらない」

旅のランドスケープ「東京・日比谷の大名地図案内板が興味津々でたまらない」

iRyota25 2015.11.17
4   2,037 0

日比谷辺りをぶらぶらしていてたまたま見つけた住居表示案内板。でも何かヘンだぞ!あちこちに家紋のマークが入っていて、たとえば本多越中守なんて名前が記されているではないか。そんなお方が平成の御代の現在、こんな都心に家を構えているとは思えないのだが… 近づいてよく

旅のランドスケープ「大森駅にあるブロンズ製の縄文土器」

旅のランドスケープ「大森駅にあるブロンズ製の縄文土器」

iRyota25 2015.11.18
2   1,366 0

どうしてブロンズの縄文土器なんでぇ、なんてケチつけたってしようがないよ。この縄文土器はそれこそ歴史的なモンなんだから。そいつを記念するために、わざわざ青銅でレプリカをこしらえて、ここJR大森駅のホームに鎮座いただいてる訳なんでぃ。 知ってんだろ、かの有名なモ

ヒロシマからの道「ここは中島という町なのです」

ヒロシマからの道「ここは中島という町なのです」

iRyota25 2015.11.18
4   4,235 0

ごめんなさい。忘れていました。物心ついた子供の頃からこの場所はずっと平和記念公園で、原爆ドームまで広々と見渡せる場所だったから。 元安川と本川に囲まれたこの地域は昔から中島と呼ばれる広島の町の中心。被爆時には約6,500人の人々がこの町に住んでいたそうです。当時

球界のご意見番は理不尽?それとも、いい人?

doraemon 2015.11.18
3   1,847 0

プロ野球界のご意見番と言えば、まず頭に浮かぶのが「喝!」でおなじみ、サンデーモーニングのハリさんこと張本勲さん。ああ見えて?現役時代は3085本安打という、ものすごい記録を作った人なんです。 そして3017試合で657本塁打のノムさんこと野村克也さん。さらには400勝投

発見・今日の一枚「花のこころと秋の空」

発見・今日の一枚「花のこころと秋の空」

izunoshippo200000 2015.11.19
3   2,802 1

うす紫色の透き通るような大きな花が、秋空に届けとばかりに伸び上がって咲いていたのです。花の美しさにつられて空を見上げたのか、空を見上げていてこの花の存在に気づいたのか、まあどっちでも一緒かな。(ふだん、空を見上げることなんてあまりないからなあ) 今朝の空は

発見・今日の一枚「冬来たり、つばき咲く」

発見・今日の一枚「冬来たり、つばき咲く」

izunoshippo200000 2015.11.21
1   1,975 0

庭の椿が咲いていました。 椿は春の木と書くんですね。たしかに旧暦では春の花かもしれないけれど、いまの暦では冬の花。(それにしても、もう咲くなんて伊豆は温かいのですね) 初霜はまだ観測されてはいませんが、冷たい朝露に花びらがちょっと縮こまっている感じ。椿の花も

旅のおともに「ほやジャーキー」を是非どうぞ♡

旅のおともに「ほやジャーキー」を是非どうぞ♡

yumenoshippo01 2015.11.21
1   2,365 0

ご存知ですよね、ほやジャーキー。東北の夏の味覚「ほや」を乾燥させて、味わいと香りをぎゅぎゅぎゅっと凝縮した食べ物です。 ビールにも日本酒にもワインにもコーラにでも何にでも合うほやジャーキー。東北新幹線だけじゃなく、常磐線の特急列車の車内販売でも扱っているの

侍ジャパンのプレミア12終わる。侍ジャパンに足りなかったものとは?

doraemon 2015.11.21
1   2,195 0

プレミア12開幕戦、韓国と対戦した侍ジャパンは大谷の好投により5-0で完勝。 そのライバル韓国と準決勝で再戦、3点リードで迎えた9回に4失点、まさかの逆転負けという結果に。 [準決勝] 韓国000 000 004 | 4 日本000 300 000 | 3 世界一まであと2つだった侍ジャパン。いったい

奇跡のサンドウィッチ[いわき・ジュネス]再訪!

奇跡のサンドウィッチ[いわき・ジュネス]再訪!

yumenoshippo01 2015.11.24
2   3,210 0

イベントでいわき市(福島県)に行ってきました。いわきと言えば、驚きのサンドウィッチのジュネスです(もちろんそればかりではありませんけど)。イベントで知り合った人たちに写真を見せたら「行きたい!ぜひに」ということで再訪(実際には4度目くらい)しました、いわき

2日間ダウン。憧れのクスコで高山病

2日間ダウン。憧れのクスコで高山病

sKenji 2015.11.24
1   1,294 0

今回は「マチュピチュ遺跡に行くために立ち寄ったペルーの古都・クスコ」。このページは約1年2カ月かけて「通し」での世界一周を断行し、バックパッカーとしてこれまで世界60カ国を旅してまわったsKenjiがお届けしています。 【ぽたるページ】【世界一周の旅・南米編 Vol.1】

岩手の「じゃじゃ麺」を堪能した意外な場所とは

岩手の「じゃじゃ麺」を堪能した意外な場所とは

yumenoshippo01 2015.12.04
3   2,375 0

おお、うまそうなじゃじゃ麺。できたてほやほやで湯気も立ってます。 じゃじゃ麺はうどん風(だけどうどんとは違う)オリジナル麺をゆでて、特製の肉味噌やキュウリ、香味野菜をまぜまぜして食べる麺。盛岡市発祥で「岩手三大麺」のひとつに数えられてます(あと2つはわんこ蕎

ヒロシマからの道「パパさまの言葉」

ヒロシマからの道「パパさまの言葉」

iRyota25 2015.11.26
2   4,120 0

平和記念資料館(原爆資料館)に到着しました。次回からしばらくの間、資料館に展示されているものについて、写真を中心に紹介させていただくつもりです。涙が溢れてきたり、ただ呆然とする他ないような展示品も少なくないでしょう。 つい「展示品」という言葉を使ってしまい

いわき市に降臨した正義のゆるキャラ「モレシャン」の物語

いわき市に降臨した正義のゆるキャラ「モレシャン」の物語

iRyota25 2015.11.27
3   3,257 0

モレシャン(morechand)というフランス人の名前を持つゆるキャラです。 汚染廃棄物が「漏れる」という意味ではありません。逆に汚染廃棄物から 守ってくれる正義の味方です。 福島県いわき市に新しいゆるキャラが降臨した。多分おそらく空の彼方から、正義の味方としてやって

居酒屋で原発作業員さんと呑んだ1時間

iRyota25 2015.11.27
2   2,780 0

この前の三連休はずっといわき市だった。知りあい3人でカウンターの他にはテーブルがひとつあるだけの小さな居酒屋で飲み食いしていたら、作業服を着た初老の男性が来店して、カウンター席の二つ隣に座った。まだ宵の口、時計は6時半を回ったくらいだった。 初老の男性はマス

今のジャイアンツを立て直せるか!?40歳、高橋由伸監督の覚悟

doraemon 2015.12.05
3   2,057 0

現役に強いこだわりを持っていた高橋由伸が、18年という現役生活に別れを告げました。2016年、40歳の高橋由伸がジャイアンツの指揮を執ります。 『戦力下降線』、今のジャイアンツの監督は誰がやっても難しい 原監督の辞任によって、ぽっかり空いたジャイアンツの監督。 打診

  • 1
  • 2
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 1212 / 12

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.