• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

kozaitsuさん

なるほど 38
閲覧数 37,782
コメント 19
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(9)
  • 評価した記事(293)
避難ルートを実際に歩いてみました。~熱海・初島編~

避難ルートを実際に歩いてみました。~熱海・初島編~

pamapama 2017.06.26
10   6,175 0

シリーズでお届けしている「避難ルートを実際に歩いてみました」。今回は伊豆の熱海沖に浮かぶ静岡県唯一の有人島、初島をご紹介します。 船内でこんな掲示を見つけました。 以前「熱海・サンビーチ編」で「海岸沿いのビルは避難できるようになっているんだろうか」という宿題

東北の話題を全国に

東北の話題を全国に

hometown_of 2017.06.21
8   1,636 0

ようやく退院できたた日、よく眠れなくて明け方に点けたテレビに松日橋が紹介されていた。 少し頭が混乱した。良く知っている金野さんがなんでテレビ画面の中にいるの?いま私がいるのは九州。NHKのニュースの画面に見えるのは岩手。それも岩手県沿岸南部の住田町下有住。画

お茶の小谷園からのメッセージ

お茶の小谷園からのメッセージ

iRyota25 2016.12.18
3   1,891 0

かさ上げ工事が進む陸前高田の町なかの、まさに工事現場のすぐ近く、そして本丸公園に向かう神社への入口近くで、こんなメッセージを見つけた。 今年もあとわずか 健康で笑って 新年を迎えられますように メッセージが貼り出されているのは、創業80年以上、高田の町で唯一のお

復興ドラマの舞台となった老舗理容室

復興ドラマの舞台となった老舗理容室

iRyota25 2016.12.18
3   2,311 0

岩手復興ドラマの撮影現場に行ってきた。撮影場所は大船渡で一番の歴史を誇る老舗理容室と聞いて、盛あたりの古い町並みに残った建物かと勝手に想像していたのだが、訪ねていくとそこは大船渡市大船渡町の仮設店舗。加茂神社への登り口近くに建つ大同理容さんだった。 老舗と

横浜のおすすめ夜景スポット~MARK IS みなとみらい みんなの庭編~

横浜のおすすめ夜景スポット~MARK IS みなとみらい みんなの庭編~

yoshi 2016.12.19
5   2,567 0

MARK IS みなとみらいは横浜美術館の向かいにある大型商業施設で、おしゃれな雑貨店、アウトドアグッズ、レストランなど入っていて、デートスポットにもなっているそうです。 ここの屋上に「みんなの庭」というテラスがあり、ここから横浜の夜景が楽しめます。 ちょうど正面に

津波警報発令、多賀城市高崎町の状況

津波警報発令、多賀城市高崎町の状況

iRyota25 2016.11.22
5   2,316 0

6時前の地震で一時的に退避している多賀城市の高台、高崎町の状況。 8時前には小中高校生が普段と変わらぬ様子で投稿していく姿が見られた。多賀城市が避難勧告を出したのは、子どもたちが登校した後。仙台港で80センチの津波が観測された直後、宮城県の津波注意報が津波警報

いきなりびっくり。大船渡の新しいまちづくり

いきなりびっくり。大船渡の新しいまちづくり

iRyota25 2016.11.15
5   2,525 0

最近、東京方面からやってきた人たちから「なんだか大船渡は急に変わったね」という言葉をよく聞く。新しい駅舎と美しい商店街ができた女川や、復興工事を短縮化させるとして導入された巨大なベルトコンベアが撤去された陸前高田に比べると、たしかに大船渡の復興工事は『遅々

スーパームーン前後のこと

スーパームーン前後のこと

iRyota25 2016.11.17
4   1,450 0

68年ぶりのスーパームーン、全国的には曇りがちでなかなか見えなかったらしいが、三陸沿岸ではけっこうよく見ることができた。 もっとも小さく見えた時よりも面積で3割増の満月ということで、少し前から話題になっていたが、地震との関係を心配する声もあった。 そんな矢先の1

横浜のおすすめ夜景スポット~本牧山頂公園 本牧荒井西口編~

横浜のおすすめ夜景スポット~本牧山頂公園 本牧荒井西口編~

yoshi 2016.11.21
2   2,748 0

自然豊かな本牧山頂公園は地元の人に愛されているとても広い公園です。 この本牧山頂公園の西側に位置する、本牧荒井西口を入った所に小高い丘になっている所があり、そこから夜景を見渡すことができます。 ここからの夜景の魅力はなんといっても根岸方面に広がる工場夜景です

11月22日、津波警報

11月22日、津波警報

iRyota25 2016.11.22
9   2,523 3

22日早朝、6時前、多賀城の末の松山の撮影中に大きな長い揺れ。とっさに車に走る。ほどなく市の防災無線。「すぐに逃げてください。周りの人に声を掛けて避難してください。率先して避難してください」 土地勘のない場所での大きな揺れ。どこに逃げたらいいのか分からない。自

仮設がなくなる前にもう一度…

仮設がなくなる前にもう一度…

iRyota25 2016.11.09
6   1,903 0

「交通整理の人を出した方がいいんじゃない?」仮設住宅の支援員さんが冗談とも本気ともとれないことを言う。 仮設にたくさんの人が帰ってきた日 大船渡市のある仮設団地の自治会長さんから「イベントの手伝いに来ない?」と誘われて行ってみたら、それは仮設団地のお別れ会を

横浜のおすすめ夜景スポット~池袋公園編~

横浜のおすすめ夜景スポット~池袋公園編~

yoshi 2016.11.14
2   2,281 0

JR京浜東北根岸線の山手駅からアメリカ坂を登って少し歩くと、池袋公園という小さな公園があります。 ここからはみなとみらいのような夜景は見ることはできませんが、根岸にある製油所の工場夜景を眺めることができます。 撮影した時は残念ながらありませんでしたが、煙突から

久しぶりのサン・アンドレス公園

久しぶりのサン・アンドレス公園

iRyota25 2016.11.15
4   3,443 0

大船渡の魚市場近くにあるサン・アンドレス公園。異国情緒が感じられるネーミングは1611年にスペインの探検隊が大船渡を訪れたことにちなむという。タワーが印象的なこの公園は東日本大震災の津波をもろに受けたものの、タワーは生き残った。大船渡の町の変化を見渡すことがで

大船渡の人たちの新しい町へのねがい

大船渡の人たちの新しい町へのねがい

iRyota25 2016.11.15
4   1,999 0

県が実施した復興工事の見学会に参加して、地元の人たちの声に真情を感じさせていただく機会があったのでご報告します。 約半日かけて大船渡市内各所の復興工事の現場を見て回った見学会、この日最後のプログラムは、JR大船渡駅があった周辺で工事が進めらている市街地の見学

萬来食堂の【さんまうめ〜めん】は中華の大発明だ

萬来食堂の【さんまうめ〜めん】は中華の大発明だ

iRyota25 2016.11.16
5   2,427 0

下船渡駅のすぐ近く、国道45号線沿いの萬来食堂は地元で人気の老舗食堂。ラーメンを中心に定食や丼物がメニューにはずらりと並ぶが、大船渡さんまらーめんプロジェクトに最初から参加してきた食堂としても知られている。 ということで、萬来食堂のさんまらーめん、『さんまう

板挟みのような感覚。復興は成ったのか

板挟みのような感覚。復興は成ったのか

iRyota25 2016.10.31
4   2,322 0

東京の友人にこの写真を見せたら、「これどこ? いつの写真?」と驚いていた。写真の場所は岩手県山田町、船越半島にある大浦漁港で、撮影したのはつい先月。 津波で防潮堤が破壊されたところには、新しい防潮堤が高い壁のように築かれているが、残った防潮堤とはまだつながっ

海から見た山田の町

海から見た山田の町

iRyota25 2016.10.31
4   1,639 0

気仙沼で大島行きのフェリーに乗って、海からの気仙沼の景色を眺めて以来、虫眼鏡で何かをさがすように地上を歩くだけではなくて、別の場所から眺めることも大切なんだと思うようになった。 岩手県山田町に行った時にもそう思ったのだが、急に思い立ってのことだったので船に

「毎度ごひい〜きありが〜とおっ」の意味すること

「毎度ごひい〜きありが〜とおっ」の意味すること

iRyota25 2016.10.31
5   2,220 0

お世話になっている知り合いの仮設住宅で作業などさせてもらっていると、昼間に裕次郎か何かの歌の口笛が聞こえてくる。口笛だけでなく「毎度、ごひい〜き、ありが〜とおっ」と決まった節回しの歌声も交じる。 さすがに裕次郎の口笛だけでは分からないが、歌声で誰が来たのか

三陸めかぶ冷麺は天才だ!【道の駅やまだ】

三陸めかぶ冷麺は天才だ!【道の駅やまだ】

iRyota25 2016.10.31
4   2,507 0

岩手と言えば『盛岡三大麺』だ。わんこ蕎麦にジャジャ麺、そして冷麺。いずれも甲乙つけがたいものながら、さわやかな酸味のあるスープに弾力ある麺、さらにキムチなどがあしらわれた冷麺を三大麺の筆頭に推す声も大きい。 山田町の南、船越半島の付け根に位置する道の駅やま

【今週の一冊】 ついつい焦ってしまう人たち―もっとラクに生きられる処方箋_白井 由佳

【今週の一冊】 ついつい焦ってしまう人たち―もっとラクに生きられる処方箋_白井 由佳

Vermeer 2016.11.06
3   2,507 0

ついつい焦ってしまう人たち―もっとラクに生きられる処方箋 焦りにはタイプがある!? 「焦り」からいつも切羽詰まって余裕がなく、失敗も多い自分を何とかしたいと思い、手に取った。 実は「焦り」には8つのタイプに分けられているそう。 8つのタイプには自分とは全く違う

横浜のおすすめ夜景スポット~山下公園編~

横浜のおすすめ夜景スポット~山下公園編~

yoshi 2016.10.24
4   4,089 0

横浜の夜景の定番中の定番といえばこの山下公園でしょう。 この公園の港側にはたくさんのベンチが並んでいて、横浜の夜景を見ながら語り合うカップルで賑わっています。 そしてこのベンチからの夜景の眺めは、左手からみなとみらいエリア、横浜港大さん橋、横浜ベイブリッジ、

横浜のおすすめ夜景スポット~ぷかり桟橋編~

横浜のおすすめ夜景スポット~ぷかり桟橋編~

yoshi 2016.10.17
2   3,089 0

みなとみらい地区にヨットの帆のようなデザインで目を引く、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの裏側にあるぷかり桟橋は海の上に浮かぶとてもめずらしい桟橋です。 このぷかり桟橋には白い洋館のような建物が建ち、港町横浜の異国情緒を盛り上げています。 ここの

【今週の一冊】 嫌われる勇気_岸見 一郎,古賀 史健

【今週の一冊】 嫌われる勇気_岸見 一郎,古賀 史健

Vermeer 2016.10.11
5   1,587 0

嫌われる勇気 世界とは、「わたし」によってしか変わりえない アルフレッド・アドラーの思想を、哲人との対話で青年が理解を深めていく本である。 「トラウマを否定せよ」「すべての悩みは対人関係」「他者の課題を切り捨てる」「世界の中心はどこにあるか」「いま、ここを真

笑顔で快走!ツール・ド・三陸2016

笑顔で快走!ツール・ド・三陸2016

iRyota25 2016.10.05
4   1,602 0

カラフルなバイシクルスーツとヘルメットで身を固めた人たちが、奇跡の一本松を望む気仙大橋、かさ上げ工事が進む町を走っていく。 町全体が工事現場のような埃っぽい景色に見慣れた目には、ロードバイクの集団はかなりのインパクト。写真は秋晴れの9月25日、陸前高田市と大船

【気仙川・松日橋】盛夏の川の風景

【気仙川・松日橋】盛夏の川の風景

iRyota25 2016.10.05
4   2,329 0

いつもは橋の上から眺めていた松日橋。お盆休みの日、初めて川から見上げてみた。 酷暑で火照った身体に川の水の冷たさが心地よい。川から見上げると、増水時に浮き上がって流れる「流れ橋」の構造もよく分かる。 足下を見るとカワトンボ。清流に棲むとされるトンボだ。 木の

  • 11 / 12
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ...
  • 11
  • 12

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.