私が家族と過ごす時間が大切な理由 cha_chan 2018.02.15 5 4,142 8 家族と過ごす時間はかけがえのないものです。それは誰にとっても当たり前なことだと思っていました。けれども当たり前すぎて気づけないこともあります。世の中には、家族と過ごしたくても過ごせなくなってしまった人もたくさんいます。 日々今と向き合っているつもりでも、当
さあ、医療費控除だ! monomoney 2018.02.15 3 2,224 2 確定申告が始まりました。わが家はかぜ薬やアレルギー性鼻炎の薬、頭痛薬などのいわゆる「スイッチOTC医薬品」を買うことが非常に多いので、「セルフメディケーション税制」の適用を受けることができそうです。だから2017年に購入した時のレシートはすべて保管してあります。
釜石の復興のシンボルを築く hometown_of 2018.02.09 2 2,674 0 赤土の土手の切り欠きから見えた横断幕に記されていた言葉。それは—— 想いを一つに「釜石の復興のシンボル」を築く! 半年ほど前までは、ラグビーワールドカップという言葉はおろか、ラグビー競技場という施設名すら掲げられることのない、ややさみし気な造成工事現場だった場
高い高い土の壁が消える hometown_of 2018.02.09 2 1,730 0 今年になってから久しぶりに一本松茶屋の駐車場に行って、何となく落ち着かない気分になった。 何かが変わった。 以前はこんな風じゃなかったような気がするのだが…。 変化に気づくのにしばらく時間を要した。カメラのファインダーを覗いてみて、ようやく何が変わったのかを了
雪融けの下から出てきた言葉 hometown_of 2018.02.09 1 1,805 0 固い雪もやがては融ける 日本中が大寒波に襲われた先週から今週にかけて、東北の被災地にも大雪が積もった。住民が少なくなった仮設住宅では、高齢世帯が雪かきの主役として頑張らざるを得ず、たいへんな苦労があった。 それでも昨日・今日は比較的気温も高めで(といっても最
【振り返り・仮設住宅】解体される仮設住宅に見た厳しさ hometown_of 2018.02.09 4 5,981 0 震災からまる7年を迎えつつある今日、被災地では仮設住宅の集約や撤去が進んでいる。住民が退去した仮設住宅では、時をおかずに解体が進む。 この文章が仮設住宅について書いたものだという予備知識を抜きにして、下の写真を見て、この建築物がどのような用途のものだったか分
【書籍】「自分で考える力」の授業_狩野みき cha_chan 2018.02.12 4 2,430 0 「自分で考える力」の授業 | 狩野 みき |本 | 通販 | Amazon 日本には謙虚を美徳とする風習があります。遠回しに物を言うことで丁寧さを感じさせたり、自分をへりくだって相手を立てる表現が使われてきました。また日本の学校教育は、正解を求める正解主義が重視され、正解の
学童保育の今と昔 akaheru 2018.02.09 3 2,809 8 我が家には未就学児が2名おります。 そのうちの一人は来年の春に小学生に。 そこで、そろそろ考えなければいけないのが「学童保育」について。 そもそも学童保育とは? 厚生労働省のホームページには次のような説明がありました。 1.学童保育の目的・役割 共働き・一人親の小
手作りバレンタイン!2018 baikinman 2018.02.07 5 3,254 8 我が家では、毎年娘とバレンタインのチョコレートを手作りします。 家族への感謝の気持ちもありますが、女子2人で楽しい時間を過ごすことも目的の一つです。 今年もさっそく私と小1の娘で作ってみました☆ とはいえ、すべてが手作りはハードルが高いので、すでに完成したお菓子
自閉っ子の人生初インフルエンザ ~激闘編~ pamapama 2018.02.05 8 5,806 8 1月27日の土曜日。目を覚ましたあとぼんやりと「きょうは寒いからスイミングを休ませようかな…」と考えながら娘の超かわいいおでこをさわると 「あ!熱い!」 脇に挟む体温計は狂ったように嫌がるので、まだ寝ているうちに「赤外線でピピピ」というタイプの体温計をおでこに向
手水舎の水盤もこのとおり hometown_of 2018.01.27 3 1,940 0 冬は寒いのが当たり前。寒ければ水は凍るもの。と、言葉では理解しているつもりでも、目にしてびっくりすることがある。 神社の手水舎の水盤が、凸レンズのように盛り上がって凍りついていた。 ここは陸前高田から車で約1時間、遠野三山のひとつ、六角牛山(ろっこうしさん)
「救命情報カプセル」ってなに? akaheru 2018.01.26 5 2,895 8 私の住む地域では、「救命情報カプセル」というものを配布し、各戸で保管をしています。(上の写真の筒状の入れ物です) カプセルには何が入っているの? 中には「救命情報シート」というものを入れています。 記載内容は以下。 ・住居者氏名、年齢、性別、血液型、本人写真
津波の後、みなさんやさしくなりましたよ hometown_of 2018.01.23 3 2,505 0 仮設住宅から公営の復興住宅に入居した人たちの間で、手づくりのコミュニティ再生がはじまっている。雨の日も雪の日も欠かすことなく、1年365日、毎朝ラジオ体操をしている人たち。ある災害公営住宅から別の災害公営住宅まで、かつては民家が建ち並んでいた土地、しかしいまは
避難ルートを実際に歩いてみました。~沼津・狩野川河口付近~ pamapama 2018.01.22 8 4,174 8 シリーズでご紹介していく「避難ルートを実際に歩いてみました」。今回は沼津の狩野川河口付近、港大橋より少し川上の西岸、住所で言うと「蛇松(じゃまつ)町」です。沼津は古い町名が残っていてすごくいいです。 嫁さんが親しくさせていただいているお店が三島からこちらへ
国産の名ウイスキーが手に入らない! monomoney 2018.01.18 3 5,058 2 スコッチウイスキーが好きで、毎日寝る前に飲んでいます。 人気番組「アメトーーク」の「ついつい食べ過ぎちゃう芸人」では 「カステラはギュッとつぶせばゼロカロリー」 「昔からあるものは太らない」 「ドーナツは穴が開いているからゼロカロリー」 「冷たいものはゼロカロ
新長田駅前の緊急避難場所サイン hometown_of 2018.01.17 3 4,334 0 阪神淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区の新長田駅前広場に、避難場所を示すサインが掲示されている。すっきりしたデザイン。一見して誰にでも分かりやすい優れた看板だと直感したのだが、よくよく見てみると案外わかりにくいものだった。 サインボードは大きなもの
つきぬける hometown_of 2018.01.17 3 2,111 0 神戸でとあるイベントに参加した。アートというものの本源にふれたように感じられるイベントだった。その夜、アーティストさんや大学の先生たちと会食。その席も愉快なものだったが、翌日、ふたたびイベント会場にて。 「あの後、四人でカラオケ行ったやけど、Bちゃんがどうも
地元の区で発生した振り込み詐欺の件数を見て感じたこと akaheru 2018.01.12 4 1,618 8 先日、私が住む区の犯罪発生に関する資料を目にする機会がありました。 その資料には振り込め詐欺、空き巣、ひったくりの発生件数が記載されていたのですが、中でも振込詐欺の多さに驚きました。 昨年の1月から10月までの統計なのですが、区内だけで振り込め詐欺が41件も発生
あるカープファンの少年とお父さんの思い出 akaheru 2017.12.29 8 4,390 8 あるところに、一人のカープファンの少年がいました。 少年は広島出身のお父さんの影響(英才教育)で、物心つく前からずっとカープファンでした。 「いいか、ジャイアンツは悪の軍団だから絶対に負けちゃあならん!」と教えられて、本当に悪の軍団と信じていました。(念のた
餅つき大会の反省会を通じて考えた地域の課題 akaheru 2017.12.15 6 3,091 8 先日、住んでいるマンション内で餅つき大会が開催されました。 他のお祭り同様に、毎年実施している大切なイベント。 その年の役員総出で、もち米をお釜で蒸す係、餅つき係、餅の味付け係など分担して数十人でわいわい取り組みます。 味は今年もきなこ、あんこ、大根おろしな
【復興支援ツアー2017レポート】地震・津波・原発事故 … 東日本大震災から防災を学ぶ旅 by cha_chan cha_chan 2017.12.10 6 21,240 2 今回は前回に続き、2回目の東北への復興支援ツアー。 私の住む静岡県では、地震はいつ来てもおかしくないと言われています。自宅は内陸にあり地震による津波は到達しないと予想される地域です。ただし沿岸部に家族で遊びに出かけることもあるので、津波対策は必要です。 東日
金華さばの水煮缶でピカタを作ってみました。 cha_chan 2017.11.09 5 3,272 0 木の屋石巻水産さん(以下、木の屋さん)の「金華さば」でピカタを作ってみました(妻に手伝ってもらいながら)。料理下手な自分でも旨味たっぷりで柔らかなさばの水煮缶を使うことで、調味料を使わずに簡単に作ることができました。 木の屋石巻水産 木の屋さんは、東日本大震
保育園の避難訓練について長男(4歳)に聞いてみました akaheru 2017.09.08 7 2,677 0 9月1日は防災の日でした。 関東大震災が1923年の9月1日に発生したことと、9月という月は台風が多い月ということで、防災への意識を高めるためにこの日が設定されています。 各地で様々な訓練が行われたかと思いますが、我が子が通う保育園でも避難訓練が行われたとのことで、
自閉っ子を連れて安心して食事ができる店 ~その2~ pamapama 2017.08.07 7 2,982 0 ウチの娘は知的障害を伴う自閉症で、実年齢は7歳ですが中身は1歳半ぐらい。おとなしく座っていることができず、急に奇声を発したりするなど、まわりの皆さんにご迷惑をおかけしてしまうことが多々あります。 なので外食はかなり高いハードルです。自閉症にもいろんなタイプが
焼きそば食べ比べ!!Part1 baikinman 2017.08.07 4 5,587 0 石巻焼きそばをゲットしたので、我が家で日頃食べている焼きそばと食べ比べてみました。 石巻 麺舗 かのまたや 材料 ・キャベツ ・人参 ・玉ねぎ ・豚バラ肉 作り方 【通常のお召し上がり方】 まずフライパンに食油を少量ひいて、肉・野菜を炒め、少量の塩・コショーで味をつ