• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)

まさか災害が……。愛する子を誰に託すか。

iRyota25 2014.03.25
5   2,165 0

海から1.5キロ。この距離を遠い(安全)と見るか、危ないと見るか。 東日本大震災の津波で宮城県南部の山元町東保育園の園児2人の遺族が、保育園を運営する町などに対して起こした訴訟に、一審である仙台地裁は遺族の請求を棄却した。と東北のブロック紙、河北新報に報じられ

沢田研二が歌う原発。「一握り人の罪」

iRyota25 2014.03.31
3   2,356 0

ジュリー、沢田研二さんが新曲で原発問題を歌っているのを知った。 タイトルは「一握り人の罪」。 ヒトニギリビトノツミ。 沢田研二/一握り人の罪 作詞/沢田研二 作曲/大山泰輝 【一握り人の罪/沢田研二】 昔 海辺の小さな寂れかけた村に 東電が来て 原発速く作りたいと

缶ビール飲みほしたら、広がる空に桜満開(東北からの手紙)

缶ビール飲みほしたら、広がる空に桜満開(東北からの手紙)

iRyota25 2014.03.31
2   2,028 0

息子へ。東北からの手紙(2014年3月29日) ゴクゴクゴク。缶ビールを飲みほす。だんだん視界が空に向かって開けていって、目の前には青空と咲いたばかりの桜。風の香りが心地よい。 とても風が強かった3月29日、沼津の海辺近くへバーベキューをしに行った。「あったかい静岡で

【福島第一原発事故】危惧される国の情報公開

sKenji 2014.04.01
2   1,636 0

今年2月下旬あたりから、福島県田村市の都路(みやこじ)地区について報じるニュースを、たびたび目にしてきました。同地区は、福島第一原発事故によって、避難指示が出されていたのですが、本日付けで解除されています。 都路地区についてのニュースのほとんどは、避難指示の解

エイプリルフール、いいウソつきましたか?

エイプリルフール、いいウソつきましたか?

Rinoue125R 2014.04.01
2   1,035 0

今日はエイプリルフール。 笑えるウソの記事でも書こうと朝の電車の中で考えていたのに、日中はスコッと忘れてしまっていて、帰りの電車に乗ったところで思い出した。 エイプリルフール。。こどもの頃は家に帰ると必ず母のウソに引っかけられて大笑いしてた。姉の気合いの入っ

ジャンボジェットは永遠に

ジャンボジェットは永遠に

Rinoue125R 2014.04.01
2   2,667 0

大きな四発のジェットエンジン。巨大な垂直尾翼。そしてなにより二階席のある独特の風貌。ジェット旅客機の代表格として40年以上も世界の空を駆け巡ってきたボーイング747、ジャンボジェット。 3月31日の全日空羽田・那覇間の往復を最後に、日本の民間航空会社での運用が終了

気象庁がチリ北部沿岸地震による津波について会見

気象庁がチリ北部沿岸地震による津波について会見

iRyota25 2014.04.02
1   2,177 0

気象庁は4月2日午前11時、チリ北部沿岸で発生した地震(現地時間4月1日20時46分頃発生)と津波の影響について会見を行いました。 (全録)チリ沖M8.2地震について気象庁が会見 気象庁が発表した内容 地震の規模等について気象庁の発表は以下の通りです。 発生日時 4月2日08時46

津波注意報が継続する中、東北で震度4の地震

津波注意報が継続する中、東北で震度4の地震

iRyota25 2014.04.03
2   1,957 0

「地震怖っ。」「容赦ない…津波注意報に続き地震って」「早朝から津波注意報、朝には岩手で地震。もう落ち着いてほしい」 久慈市で40cmの津波が観測、上昇中など、東北各地で津波が観測されている最中の4月3日午前8時26分ごろ、岩手県と宮城県で震度4を記録する地震が発生。

【防災対策】水道水の保存について

sKenji 2014.04.03
4   5,081 0

災害に備える上で、水の備蓄は欠かすことができないものです。私も、ミネラルウォーターのペットボトルを常備しています。また、そのほかにも、空いたペットボトルに水道水を入れて、手洗い用や非常食の即席めん調理用の水としています。 この水は、1、2ヶ月毎に交換するよう

[注意喚起] 津波の水位が上昇しています!

[注意喚起] 津波の水位が上昇しています!

iRyota25 2014.04.03
1   1,766 0

最初の津波が到達したと考えられる時間から6時間以上たって、津波の水位が上昇しています。これまで40センチの最大波が報告されていた久慈港では、12時48分の気象庁発表では60センチとなり、さらに水位が上昇中とされました。 30センチの水でも強い流れであれば大人が流される

Ecoキャンプ『自然とともにin牡鹿』~あそびは生きる力~

Ecoキャンプ『自然とともにin牡鹿』~あそびは生きる力~

iRyota25 2014.04.03
2   2,000 0

石巻でこどもたちと「だめ!」のないあそび場活動を元気いっぱい展開中のこども∞感ぱにー(こどぱにー)。 春休みのいま、4月2日から2泊3日でEcoキャンプ『自然とともにin牡鹿』をやっています。Facebookに投稿された記事から、その様子を見せてもらうと。 いきなりこれ。 だ

【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた

【復興支援ツアー2014】今のじぶんができる、ほんのちょっとの復興支援 byさぶろうた

saburouta 2014.04.16
14   7,622 10

さぶろうたです。 6月の中旬か下旬、東北に行ってきます! 旅行の目的を考えてみました。 とにかく見る・聞く・話す・買う これが、さぶろうたが考える今回の東北旅行のスローガン。 具体的にはこんな感じです。 1現地に行かないとわからない『本当』を見る、聞く。 └1年前に

震災を経験して(5)「きのう銀行の窓口で・・・」

震災を経験して(5)「きのう銀行の窓口で・・・」

onagawa986 2014.04.17
7   2,552 0

「那須野さんって新聞のコラム書いていた方ですよね? 文章がすごくお上手で毎回読ませて頂いてましたよ。大変な経験されましたね、頑張ってください!」 きのう銀行窓口で名前を記入した用紙を見せた途端、担当の女性行員からこのように声掛けされ、あまりの出来事に面食らっ

10代の卒業生たちが意見表明「大川小の校舎を残して」

10代の卒業生たちが意見表明「大川小の校舎を残して」

iRyota25 2014.04.17
5   2,846 0

メッセージが回ってきました。 哲也に続いて、校舎を残してほしいという仲間の言葉を是非聞いてください。 みんな哲也と同じ気持ちでした! ※ 拡散希望 ハフィントン・ポストに掲載された記事へのシェア・拡散が広がっている。 石巻市では、被害を受けた大川小学校を解体する

こころのつぶやき Vol.7 ~海と防潮堤~

sKenji 2014.04.22
4   1,635 0

昨日、東北で賛否両論ある防潮堤について、あれこれ考えていた。ただ、調べたり考えたりするものの、うまくまとまらない。帰宅しても試行錯誤は続いたのだが、さすがに疲れ果てて、風呂に入る。 すると、防潮堤とは直接関係のない、小学生のころの記憶が、ふとよみがえった。

地平線まで続く白い世界。南米・ウユニ塩湖

地平線まで続く白い世界。南米・ウユニ塩湖

sKenji 2014.04.25
3   2,393 2

ウユニ塩湖は、南米・ボリビアの高地、標高約3700mに広がる塩の大地である。世界で最もフラットな場所としても知られ、四国のおよそ半分という広大な広さにも関わらず、その高低差は50センチもないと言われている。 乾季には、地平線まで続く一面真っ白な世界となり、雨季には

【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま

【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま

sKenji 2014.05.01
3   2,362 0

「アクアマリンふくしま(※愛称)」は、福島県いわき市小名浜にある水族館です。正式名称は「ふくしま海洋科学館」で平成12年7月15日にオープンしました。 同館がある福島県の沖合では、親潮と黒潮の2つの海流がぶつかっていることから、「潮目」が水族館のテーマとなっていま

震災を経験して(7)「偉大なる五右衛門風呂」

onagawa986 2014.05.02
8   3,234 0

産まれながらの五右衛門風呂育ち 私の実家ではいまだに五右衛門風呂が現役で活躍している。 小さい頃から入ってるので風呂とはこういうもんだとばかり思っていた。 家の外に建つおんぼろ小屋、火をくべると立ち上る炎の先には丸い鉄ガマの底。 外壁はススだらけで手を付いた日

つなみがきておもったこと ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.04
4   1,527 2

つなみがきておもったこと 小学校2年 はるき ゆうた ふくしまけんのみなとにきました。ひがし日本大しんさいのららミュウでつなみをてれびでいろんなじしんやつなみもみました。ふくしまの四百八十四人のひとがつなみにまこまれてなくなってかわいそうです。これからつなみや

つなみがきたところ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.04
4   1,429 2

つなみがきたところ 小学校3年 まとう まさき ふくしまけんのいわきのみなとへきました。ひがし日本だいしんさいてんへいきました。あとテレビでつなみのテレビをみました。あと、だんぼるのいえがありました。つなみがきたらこうやってすむとおもいました。もしもきたらにげ

じしんがきたところ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.04
4   1,470 2

じしんがきたところ 小学校3年 はるき けいた ふくしまのいわきしで、つなみがでてきたところを見ました。ららミュウの店にいきました。二〇一一年にみんながなくなりかわいそうです。四百十八人しんでかわいそうです。じしんとかたいふうがいぱいでてるけど自分のみをまもる

おおじしんとつなみのこわさ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.05
4   1,714 2

おおじしんとつなみのこわさ 小学校4年 まとう さき わたしは、五月四日にふくしまけんいわき市にきました。今日行った所はみゅうナビとい所に行きました。その中でもいわきの東日本大しんさいとい所に行きました。そこには、その時のえいぞうや写真がありました。それをみて

東日本大しんさいについて ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.05
5   1,593 2

東日本大しんさいについて 小学校5年 かわぐち あさひ ぼくは、五月のゴールデンウィークにいわきに行ってきました。そこで、みゅうナビに行きました。 そこで東日本大震災展に行きました。そこには東日本大震災についてのいろいろなことがテレビや紙、実物などで教えてくれ

しんさいのおそろしさ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.05
4   1,980 2

小学校6年 かわぐち そうた 福島県のいわきの小名浜でいわきららミュウに行きました。そして津波の画像や写真を見てびっくりしたことがたくさんありました。 最しょにびくりしたことが津波の画像ですごいでっかい津波がきたことです。一番でっかいつなみでとよ間が8.57m

初めての姉妹会は東北で!

初めての姉妹会は東北で!

jina 2014.06.01
6   7,716 1

かねてからの夢だった三姉妹だけで行く女旅。東北も被災地も初めての姉と妹に、美しい東北、人と人がつながる東北、そして東日本大震災の爪あとを自分の目で見てそして感じて、これから私たちにできること、そして子供たちに伝えていくべきことを一緒に考えたい。 長女 くっ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 30
  • 31
  • 3232 / 46
  • 33
  • 34
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.