• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
震災記録写真 ~野蒜地区~

震災記録写真 ~野蒜地区~

sKenji 2013.07.26
1   1,837 0

海辺に広がる野原に被災した学校が残っていた。宮城県東松島市野蒜地区の鳴瀬第二中学校。 2013年7月16日。野蒜地区を訪れる。被災したものはほとんど取り除かれ、津波で壊された校舎だけが残っていた。 海が目と鼻の先あり、海岸には砂浜と松林。 自然が豊かで奥松島の島々に

息子へ。被災地からの手紙(2013年7月27日)

iRyota25 2013.07.29
3   2,894 0

宮城県石巻市へ0泊3日の弾丸ツアー 石巻で最大のお祭り「川開き」。 7月31日から8月1日にわたって供養祭、灯篭流し、花火大会、孫兵衛船競漕などで盛り上がる。「ぜったい来なきゃダメだよ!」とたくさんの人たちに誘われたんだけど、宿も交通機関もいっぱいで、どうにも当日

「石巻 まちの本棚」がオープン!

「石巻 まちの本棚」がオープン!

iRyota25 2013.07.29
4   3,545 0

[2013年7月27日 宮城県石巻市] いーくうかん。 本がたくさんあってゆったりできる場所。 石巻の街なかに、本を真ん中においたコミュニティスペースがオープンしました。 これまで全国で一箱古本市を開催したり、被災地に本を届けるプロジェクトを行ってきた「一箱本送り隊」と

宮戸島の昼休み

宮戸島の昼休み

sKenji 2013.07.30
4   2,393 0

宮城県東松島市の宮戸島、本当に素敵な島だった。 何が素敵だって? 「素晴らしい景色!」 と普通なら答えるところだけど、今回はそれだけではなかった。もちろん、島の景色や島から見える松島の島々も魅力的だった。しかし、それ以上にこの島が素敵だと感じさせてくれたのは

陸前高田で本格カレー ~ハイカラごはん職人工房~

陸前高田で本格カレー ~ハイカラごはん職人工房~

sKenji 2013.08.01
3   2,133 0

10種類以上のスパイス! 岩手県陸前高田市にあるハイカラごはん職人工房のカレーは深みのあるカレーだ。 それもそのはず、10種類以上のスパイスを使用しているとのことだった。老若男女に愛される定番カレー、「クラシックカレー」の3ジゲンを注文してみる。 3ジゲンとはカレ

山登りのススメ Vol.2 ~御岳山~

山登りのススメ Vol.2 ~御岳山~

sKenji 2013.08.01
2   1,877 0

初めての山登り 「山に登りたい。」 と思っても、初めて山に登ろうとする人は、どうしていいのかわからないかもしれない。 ある程度、山に慣れてくれば、自分の体力、登山技量もわかり、自分に見合ったレベルの中から、自然に「あの山に登りたい」と思うものが次から次へとで

震災記録写真(2013年7月15日) ~閖上地区~

震災記録写真(2013年7月15日) ~閖上地区~

sKenji 2013.08.02
4   1,560 0

日和山 草が生い茂る広野に、ポツンと盛られたような小さな丘がある。宮城県名取市閖上地区、日和山。この丘は、昔、漁師が漁をする際に天候、海の状態を見るために作られた丘だと聞いた。 天気は曇り空。風が強い。 夏だというのに、半袖では肌寒かった。 東日本大震災以前、

東北、この一枚。(7)ビルの壁面にかつての町の姿を映す映写会

東北、この一枚。(7)ビルの壁面にかつての町の姿を映す映写会

iRyota25 2013.08.02
4   1,889 0

「観慶丸本店さんのビル壁面に、昔の石巻の景色が映し出されるんだって。町の人たちが昔8ミリで撮影したものらしいのよ。」 祭りの開催前から町の人たちの間で話題になっていた「市民が撮った8ミリフィルム 昭和の石巻」(ISHINOMAKI 2.0企画)。石巻川開きの初日(前夜祭)の

お客さんに本気で恋して自滅するホストたち 【噂のホストNo.1】その18

お客さんに本気で恋して自滅するホストたち 【噂のホストNo.1】その18

naoki1014 2013.08.02
6   10,355 2

ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特

福島の農作物は安全か? (2)

suyasuya 2013.08.02
3   1,899 0

放射性物質は植物全体から吸収される 前回、福島の畑の作物は安全だとしましたが、一部注意すべきところがあります。 放射性物質は植物の根から吸収される、そんな常識を覆すニュースが流れました。果樹、お茶の葉からも放射性物質が検出されたのでした。 放射性物質が植物の

岐阜県・御嵩町「80点コロッケ」に “檄” をもらいに行く【青春18きっぷ道中記 伊勢志摩編vol.4】

tanoshimasan 2013.08.05
4   6,306 0

(前記事)こうなったら伊勢神宮で神頼みだ!【青春18きっぷ道中記 伊勢志摩編vol.3】 のつづき 青春18きっぷを手にすると、どれだけ電車に乗っていても平気になってしまう。 ■青春18きっぷ ・JR北海道からJR九州まで、すべてのJRの普通列車が乗り放題になる。 (特急列

復興支援の原動力 ~NPO法人ロシナンテス・大嶋東北事業部長~

復興支援の原動力 ~NPO法人ロシナンテス・大嶋東北事業部長~

sKenji 2013.08.05
4   4,688 0

2013年7月15日。NPO法人ロシナンテスの東北事業部を取材しました。 ロシナンテスは、アフリカのスーダンで医療活動、学校・教育事業、水・衛生事業、交流事業、スポーツ事業に取り組んでいるNPO法人で、東日本大震災後には、宮城県南部を中心に復興支援活動も行っています。復

息子へ。被災地からの手紙(2013年8月1日)

息子へ。被災地からの手紙(2013年8月1日)

iRyota25 2013.08.08
3   3,428 0

宮城県石巻市「川開き祭り」2日目 川開き本番の朝、未明まで雨が残った。激しく降った時間もあった。 天気が心配で目が覚めて、街に出てみると、七夕飾りが落ちている場所もあった。 空を見上げる。雲がゆっくり流れている。切れ間から薄日も差してきた。 そして、花火のフィ

震災で背負ったもの ~大曲浜獅子舞保存会・伊藤会長~

震災で背負ったもの ~大曲浜獅子舞保存会・伊藤会長~

sKenji 2013.08.08
4   2,517 0

大曲浜獅子舞保存会の伊藤会長とともに建てられたばかりの真新しい神社を訪れた。 宮城県東松島市大曲浜地区にある玉造神社。 大曲浜獅子舞保存会は、震災前、獅子頭や太鼓などの道具を玉造神社に保管していた。しかし、津波で流出。神社も被害を受けたために、現在の場所に建

暴走してキャバ嬢のカモになるホストの恋 【噂のホストNo.1】その20

暴走してキャバ嬢のカモになるホストの恋 【噂のホストNo.1】その20

naoki1014 2013.08.09
5   3,907 0

ホストクラブとは男性従業員が女性客の隣に座って接待をする飲食店。主役はあくまでもお客様である女性です。ホストは女性を良い気分にさせて喜ばせるのがお仕事です。「イケメン!色恋トーク!枕営業!自分の持つ武器を駆使して女性を満足させてみろ!」という成果主義の特殊

除染が進まない (1)

suyasuya 2013.08.09
2   1,709 0

国の除染予算が消化しきれないというニュースが流れました。 原因は、仮置き場が決まらないため、除染作業が進まないというものです。 仮置き場は、除染作業で発生する放射性物質を含む廃棄物を、一時的に保管するための場所です。 なぜ仮置き場が決まらないのか、それは住民

仮想W杯、ウルグアイ戦は東アジア杯組を使ってこう戦え! 【サッカー日本代表・コラム】

仮想W杯、ウルグアイ戦は東アジア杯組を使ってこう戦え! 【サッカー日本代表・コラム】

ueue52 2013.08.12
3   2,721 0

東アジア杯組から大量5人の選出はサプライズだった 日本サッカー協会は8月14日に宮城スタジアムで行われるキリンチャレンジ杯2013のウルグアイ戦に挑む日本代表23名を発表しました。(※は東アジア杯で招集されたフィールドプレーヤー) GK 川島永嗣、西川周作、権田修一 DF 駒

熱中症対策

熱中症対策

ovil2008 2013.08.12
3   1,181 0

連日のNHKなどで熱中症注意を呼び掛けていることを見て、エアコンの乾燥や関節痛に悩む方に、温冷水眠マットという商品はちょうど良いではないかと思って、書き込ませて頂きました。 1度ずつで温度調節できるため、自分にぴったりの温度で常にキープしてもらえる、年中使える

どこまで行ける?神戸から九州へ、乗車時間13時間30分の旅【青春18きっぷ道中記 九州縦断編vol.1】

tanoshimasan 2013.08.14
3   9,892 0

青春18きっぷを手にすると、どれだけ電車に乗っていても平気になってしまう。 ■青春18きっぷ ・JR北海道からJR九州まで、すべてのJRの普通列車が乗り放題になる。 (特急列車は不可) ・使用期間は大まかに春、夏、冬。学生の休暇時期と重なるように設定される。 ・5枚

【緊急地震速報8.8】そのときあなたは? ~静岡県三島市~

pamapama 2013.08.14
5   2,615 0

仕事は休み。夕方はテレビで高校野球を観ていた。 8月8日、仕事は休みでしたがこどもは保育園に預けていました。16時50分ごろ、そろそろこどもを迎えに行こうかと高校野球の映っているテレビを消そうとしたとき、テレビとiPhoneから急に大きな音が鳴りました。 テレビの字幕も

【緊急地震速報】「震源は奈良、マグニチュード7.8」運転中に緊張が走った。が、誤報

【緊急地震速報】「震源は奈良、マグニチュード7.8」運転中に緊張が走った。が、誤報

tanoshimasan 2013.08.13
6   3,243 0

2013年8月8日16時50分頃、僕は大阪・河内長野市にある祖母の家へ向かうため、大阪・堺市、堺泉北有料道路の側道を車で走っていた。 車のラジオから流れる高校野球中継を聴き流しつつ、同乗の母と談笑していると、印象的なあの音が鳴り響いた。 「緊急地震速報です。強い揺れに

こころのつぶやき Vol.3 ~終戦の日にあたり~

こころのつぶやき Vol.3 ~終戦の日にあたり~

sKenji 2013.08.15
4   1,463 0

僕は旅行が好きで、時々、旅行に行く。海外にも行く。海外では、いろいろな体験をしたり、人に出会ったり、出来事を目にすることがある。 道に迷っていると、昼飯をご馳走してくれ、丁寧にバス停まで連れて行ってくれたシリア人。空港から街への行き方がわからず、困っていた

「人吉駅10時8分発」の列車に必ず、必ず乗れ!死んでも乗れ!【青春18きっぷ道中記 九州縦断編vol.2】

tanoshimasan 2013.08.16
3   12,673 0

(前記事)どこまで行ける?神戸から九州へ、乗車時間13時間30分の旅【青春18きっぷ道中記 九州縦断編vol.1】 のつづき 青春18きっぷを手にすると、どれだけ電車に乗っていても平気になってしまう。 ■青春18きっぷ ・JR北海道からJR九州まで、すべてのJRの普通列車が乗

東北旅「夏」~民話とカッパのふるさと遠野~

東北旅「夏」~民話とカッパのふるさと遠野~

iRyota25 2013.08.16
5   3,298 0

柳田國男の「遠野物語」のふるさと、遠野。 座敷童(ざしきわらし)や山神山人、そしてカッパ。山に囲まれた静謐な空間には、 民話の世界がそのまま息づいています。 遠野駅周辺の道を歩くだけでも、 日本の原風景のような景色の中にひたれますよ。 あー、なんでこんなに心地

東北旅「夏」~絶景! 碁石海岸~

東北旅「夏」~絶景! 碁石海岸~

iRyota25 2013.08.16
4   2,524 0

大船渡の町中からクルマでほんの20分。 これぞリアス式海岸!な絶景が広がります。 国の名勝、天然記念物、日本の白砂青松100選、日本の渚百選、 日本の音風景100選、美しい日本の歩きたくなるみち500選など、 たくさんの「勲章」も納得の、すごい景色。 認定に向けて活動が続

  • 1
  • 2
  • ...
  • 21
  • 22
  • 2323 / 46
  • 24
  • 25
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.