• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その12】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その12】

doraemon 2015.05.09
5   7,647 2

球団別のNo.1はいよいよこれがラスト。最後は近鉄バッファローズ。 子どものころの近鉄の帽子やユニフォームはなかなかかっこよかった。帽子は猛牛マークでこれまたかっこいい。被っている友達もけっこう多かった。 近鉄は1950年に近鉄パールズとしてチーム発足。ここから1968

大船渡・越喜来の「潮目」は何度でも立ち上がる!

大船渡・越喜来の「潮目」は何度でも立ち上がる!

iRyota25 2015.05.08
2   3,214 0

何者かによってドアや窓が壊され、そして内部の展示物等が荒らされた、大船渡市越喜来(おきらい)大津波資料館「潮目」。地元の人たちの協力で修復された潮目は、いつもと変わらない表情で、訪れる人々を出迎えていた。 大型連休の青空のもと、鯉のぼりも元気に泳いでいる。

ネパールの方々のためにRUNを!

ネパールの方々のためにRUNを!

iRyota25 2015.05.08
2   2,243 0

【「誰かの為に走る」志を抱く皆さんへ】 お知らせです。 ネパールで多くの方が犠牲になった大地震が発生しました。東北大震災がきっかけで立ち上がり、多くの方々の賛同をいただいた「RUN311」は、あの日の東北と同じような境遇に陥っているネパールの方々のために少しでも力

誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝!

誰もが認める努力家の高橋陸くん。6安打完投で静岡高校、県大会優勝!

doraemon 2015.05.06
3   5,095 0

県大会決勝は昨日5/5に草薙球場でセンバツベスト8、推薦出場の静岡高校と中部4位の東海大翔洋との間で行われました。 静高はエースの村木くんが投げると思っていましたが、背番号20の高橋陸くんが先発しました。これはびっくりしました。今大会初登板でした。 高橋陸くんは駿

奇跡のサンドウィッチ[いわき・ジュネス]

奇跡のサンドウィッチ[いわき・ジュネス]

yumenoshippo01 2015.05.05
7   4,245 3

いわき市にとんでもないサンドウィッチが名物の喫茶店があると聞いて、連れて行ってもらってきました。いわき市小島町の「ジュネス」さん。 お店の駐車場に到着してあたりを見回しても、どこがお店か分からないんです。だって看板もなく、窓ガラスにカッティングシートで「ジ

県大会観戦記 絶対に点を取られてはいけない場面での守備を考える 浜松商 対 常葉橘 ~準々決勝

県大会観戦記 絶対に点を取られてはいけない場面での守備を考える 浜松商 対 常葉橘 ~準々決勝

doraemon 2015.05.03
1   3,192 0

草薙球場第2試合は西部5位の浜松商業と中部2位の常葉橘の対戦でした。 3塁側の応援席から常葉橘の1塁側応援席へ移動しました。 常葉橘は毎年プロのスカウトが注目するような絶対的エースがいます。2009年には広島カープにドラフト4位で入団した庄司隼人、亜細亜大に進学した高

県大会観戦記 センバツ甲子園ベスト8の王者静高に西部5位の浜名が挑む ~準々決勝

県大会観戦記 センバツ甲子園ベスト8の王者静高に西部5位の浜名が挑む ~準々決勝

doraemon 2015.05.03
2   2,995 0

トーナメント戦において一番おもしろいと言われているのが準々決勝。 この準々決勝に残ったチームから優勝チームが出るからです。 甲子園なら準々決勝を1日で4試合行いますが、県大会は1つの場所で4試合やるわけではなく2球場で2試合ずつ行います。全部見ることができないのは

松です。元気に育ってほしい松たちです。

松です。元気に育ってほしい松たちです。

yumenoshippo01 2015.05.02
3   1,684 0

松です。陸前高田のまちなかから広田半島方面に走っていったとある坂の途中に植えられている松たちです。 陸前高田の浜辺には約7000本もの松林「高田松原」がありました。みなさんご存知のとおり、そのすべてが津波で倒され、流され、奇跡的に残った一本までも枯死してしまし

桜と椿、そして新緑まで楽しめる東北で「問題です!」

桜と椿、そして新緑まで楽しめる東北で「問題です!」

yumenoshippo01 2015.05.01
2   1,226 0

【東北のとあるお寺の境内にて】 問題です。 下の写真の中に、とってもカワイイところがあるんですが、どこだか分かりますか? ヒント。お堂ではありません。 ヒントその2。お参りにきていた人たちでもないかなあ。 ヒントその3。大ヒント! 写真の左の方です。 じゃじゃじ

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その11】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その11】

doraemon 2015.05.01
2   3,817 0

プロ野球の帽子。昔はいたってシンプルなものが多かった。ヤクルトスワローズのYとSの組み合わせたものや南海ホークスのNとHの組み合わせはシンプルながらも妙にかっこよく見えたものだ。 残念ながら巨人のYとGの組み合わせはあまりカッコよく見えなかった。。。 子どものころ

【続・図解】役員全滅!組織ぐるみの東洋ゴム。親会社が報告を受けてから

【続・図解】役員全滅!組織ぐるみの東洋ゴム。親会社が報告を受けてから

51mister 2015.05.01
2   3,477 0

子会社の東洋ゴム化工品で、後任担当者が前任のデータ偽装に感づき、上司に報告をしたのが2013年夏のこと。2014年5月になって、ようやく親会社の東洋ゴムの取締役事業本部長に報告があがりました。 中間報告書はさらに続く 2014年5月26日、F取締役技術生産本部長及びCが、東

水産のまち「大船渡」のホヤ!ほや!ホヤ〜

水産のまち「大船渡」のホヤ!ほや!ホヤ〜

yumenoshippo01 2015.04.29
2   1,783 0

魚市場の近くで「浜がよければ陸(おか)もよい!」の看板にジーンときたそのままの気持ちで、地元のとあるスーパーに行ったら、ホヤ、ほや、ホヤ~がゴーロごろ! パック詰めじゃないホヤの山。地元の人たちにはトングすら使わずに素手で、まるでソフトボールでも手玉にする

水産のまち「大船渡」の心意気

水産のまち「大船渡」の心意気

yumenoshippo01 2015.04.29
3   1,406 0

新しくなった大船渡市魚市場のすぐ近くで素敵な看板を発見! 「浜がよければ陸(おか)もよい!」 大船渡は水産のまち。しかし大震災では港や加工場があった臨海部は壊滅的な被害を受けてしまいました。新しい魚市場は去年4月に完成したばかり。周辺ではかさ上げ工事が進めら

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

【ベトナム旅行レポート】メコンデルタの楽園、ミトー ~Vol.1~

sKenji 2015.04.10
5   2,722 0

2015年3月下旬から4月上旬にかけてベトナム旅行へ。旅は南部のホーチミンから始まり、約10日間をかけてハノイまで北上。旅行中に見てきたベトナムの魅力をご紹介します。 ミトーについて 以前からベトナムを旅行したいと考えていた。ベトナムには、海に無数の奇岩が浮かぶ「ハ

発見・今日の一枚「猫クンだって眠くなる温水池」

発見・今日の一枚「猫クンだって眠くなる温水池」

izunoshippo200000 2015.04.14
6   1,405 0

ゴメン、ゴメン、写真のっけてもいい?って話までしていたのに、お披露目するのがずいぶん遅くなってしまった。 ここは伊豆の付け根のとある町の川岸の公園。ベンチでぼけ~としていたら、この猫クンがやってきて、となりで気持ち良さそうに寝息をたてはじめた。まあなんとも

発見・今日の一枚「ほんのりまあるい春の海」

発見・今日の一枚「ほんのりまあるい春の海」

izunoshippo200000 2015.04.14
3   1,243 0

カメラのレンズのせいじゃなけど、水平線って微妙にまあるいんだと思った春の海。 真っ直ぐな定規が作れたら、大昔でも地球が丸いことを証明できたんじゃないか。だけど真っ直ぐな定規を作るにはどうすればいいんだろう。定規が出来たとしても、水平線に宛てがって、「ほら、

[空気の研究]あるドイツ人記者が離日に際して

Rinoue125R 2015.04.13
4   1,681 0

あちこちの掲示板などでも取り上げられているけれど、内田樹さんが翻訳して公開したドイツ Frankfurter Allgemeine Zeitung紙の記者 Carsten Germis について、拡散のために紹介させていただこう。 ドイツのある新聞の東京特派員が過去5年間の日本の政府と海外メディアの「対

発見・今日の一枚「熱海の小さな花」

発見・今日の一枚「熱海の小さな花」

izunoshippo200000 2015.04.13
3   1,388 0

所用あって熱海に行ってきた金曜日、駅から海の方へと下っていく道はいろいろな花の花盛り。 寒さが続いたおかげで桜の花もまだ残っていたけれど、歩道側の花壇のチューリップも色鮮やか。たしか去年もそうだった。でもそれだけじゃない。 熱海は坂の町。崖を切り開いたような

静岡県春季高校野球地区大会結果!

doraemon 2015.04.12
2   2,347 0

○東部大会 決勝 日大三島001 102 020| 6 市立沼津000 000 000| 0 本塁打平田(日) 同3位決定戦 桐陽003 006 000| 9 知徳102 100 002| 6 東部1位日大三島 東部2位市立沼津 東部3位桐陽 東部4位知徳 東部5位富士市立 東部5位加藤学園 東部5位三島北 東部5位三島南 ○中部大会 決

甲子園のホームラン。一番忘れられないホームランはこれかも

doraemon 2015.04.13
5   7,385 5

甲子園で思い出に残っているホームランは? 思い出に残っているホームランはありますか? 甲子園のホームランというと真っ先に頭に浮かぶのがPL学園の清原のホームランという人が多いかもしれません。ピッチャー桑田のホームランも忘れられません。 星稜高校、松井の豪快なホ

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その9】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その9】

doraemon 2015.04.11
3   5,655 0

愛甲猛の甲子園が自分の甲子園の記憶の中でおそらく一番古い。愛甲という名前といい、投げ方、顔もカッコよく見えた。 その年、愛甲はドラフト1位でロッテオリオンズに入団した。 『なんだ、ロッテか…』子どもながらにこんな気持ちになったのを覚えている。 今回はそのロッテ

まいった411kgクロマグロ、またも勝浦

51mister 2015.04.09
1   1,865 0

先月の386kgの記録をさらに更新 国内有数の生鮮マグロの水揚げ高を誇る和歌山県那智勝浦町の勝浦漁港で9日、過去最大の411キロ(体長約2・6メートル)のクロマグロが水揚げされた。 沖縄県の「第一弘奈(ひろな)丸」が潮岬(しおのみさき)沖約700キロで捕獲し、「

【海外旅行記4】ルーブル美術館で見たい作品は?

【海外旅行記4】ルーブル美術館で見たい作品は?

yazikitaman 2015.03.25
3   1,941 0

美術に興味のない人でも学校の教科書にでてくる絵画や彫刻の数々をじかに見れるとなると、行ってみたくなりますよね。というわけでルーブル美術館へ行ってみました。 ルーブル美術館に到着すると、すでに長蛇の列。しかたなく列に並び待つこと約1時間、やっと入館できました。

どうしても気になる2つの点 東洋ゴム工業株式会社

51mister 2015.03.25
3   1,994 0

謝罪会見から順を追って見えること 3月13日の最初の謝罪会見から、少しずつ発言内容に変化が出てきた東洋ゴム。株主総会も直前であり、気になる事があるため、整理をします。 私の気になることは大きくわけて2点です。 (1)本当に担当者一人の不正行為だったのか。 (2)2014年か

女子マネがドラッカーなら選手はリスク管理【走塁編(1)】

51mister 2015.03.25
3   1,581 1

究極のリスクマネジメント「ライナーバック」 野球の応援席(テレビで見てても同じです)で、攻撃チームの応援側の声が、 「おー!」(歓声) 「あ~」(ため息) って間髪入れずになる時は、どんな時だと思いますか? いい当たりのライナーが、内野手に捕られた時です。 では

  • 1
  • 2
  • ...
  • 20
  • 21
  • 2222 / 46
  • 23
  • 24
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.