• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

habihabi64さん

なるほど 0
閲覧数 0
コメント 0
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(0)
  • 評価した記事(1,145)
息子へ。東北からの手紙(2013年8月30日)

息子へ。東北からの手紙(2013年8月30日)

iRyota25 2013.09.10
3   2,004 0

石巻市・蛤浜のCAFEはまぐり堂で 牡鹿半島の付け根にある小さな「浜」、蛤浜(はまぐり)で杉林の枝打ちボランティアに参加した後、おしゃれなCAFE・はまぐり堂で美味しいお昼ごはんをいただいた(もちろん自費ですよ)。 その経験自体とても貴重なものだった。もう少し詳しく

続・宮戸島の魅力 ~ビーチ編~

続・宮戸島の魅力 ~ビーチ編~

sKenji 2013.09.12
2   5,872 0

宮城県東松島市の宮戸島に再び行って来ました! 前回、訪れたときに島で素敵な出会いがありました。 それは・・・、 宮戸島に住んでいらっしゃるおじいちゃん、おばあちゃん方たちでした。 昼休み休憩をしている所に、ちょびっとまぜてもらい、お菓子をおすそわけしていただき

震災記録写真 ~旧警戒区域のいま~

震災記録写真 ~旧警戒区域のいま~

sKenji 2013.09.24
3   8,992 0

第3回福島視察ツアー(※1)に参加する。 今回で3回目を数える福島視察ツアーは、震災直後と変わらない福島の旧警戒区域を中心に見て回り、現状を共有することを目的としているとのことだった。 旧警戒区域とは、原発事故後に立ち入りが制限されていた区域のことで、福島第一原子

1,000円ポッキリ!新宿へメンズエステ体験に行ってみた の巻

ockn1006 2013.09.20
4   10,726 2

●9月某日、東京・新宿。 ボクは、某メンズエステ店に来ていた。 ―――事のはじまりは、3か月前のある日の休日 ●その日、ボクは家でダラダラしていた。 今年は海で泳ぎたいなー(冷たいお茶ゴクゴク) (雑誌ペラー) 『男は中身だと思うけどー、 第一印象はどうしても見た目だよねー

除染の現場 3  ~服装~

suyasuya 2013.09.20
3   1,888 0

除染ではあの白い服を着ています。どんな効果があるのかわかりますか? 放射線を防ぐため?ではありません。 外部から放射線を浴びることは、もちろん避けるべきですが、体内に放射性物質を取り込み、体内から放射線を浴びる内部被ばくが、最も避けるべきことです。 体内に放

女川中学女子バスケ部の夏

女川中学女子バスケ部の夏

sKenji 2013.09.27
4   9,255 0

試合終了を告げるブザーが鳴った。 女川中学女子バスケ部の選手たちがコートから引き上げる。試合結果は、38-57。涙を呑む。 静岡県浜松市にある「浜松アリーナ」。 ここで、第43回全国中学校バスケットボール大会が開かれていた。 8月23日、女川中学女子バスケットボール部が

東北、この一枚。(10)国道から見える福島第一原発

東北、この一枚。(10)国道から見える福島第一原発

iRyota25 2013.09.26
3   6,038 0

福島第一原発の写真と言えば、爆発で破壊された各号機の凄惨な姿や、いまも構内に残る津波の瓦礫、さらには汚染水漏えいが大問題になっている仮設タンク群などを想像するかもしれないが、そういう光景は、ウルトラ特別な許可を得た極々一部の人にしか見ることが許されていない

夏の終わりの Cafe はまぐり堂

夏の終わりの Cafe はまぐり堂

iRyota25 2013.09.26
5   2,419 0

時間がゆっくり流れていく。 夏の終わり、ランチタイムを少し過ぎた頃。 お店にはお客さんがまだたくさんいて、あちこちでお喋りの花が咲いていた。 やっと歩けるようになったくらいの女の子がふたり、 隣の席に坐った女性の方へ、よちよち歩いたり、ばたんとこけて、はいはい

山登りのススメ Vol.5 ~八ヶ岳 その1~

山登りのススメ Vol.5 ~八ヶ岳 その1~

sKenji 2013.09.30
4   2,018 0

八ヶ岳へ 9月の三連休(9月21日~23日)は山に登ろうと決めていた。 連休初日、125㏄のバイクに大量の登山道具を積み、昼過ぎに静岡県の三島を出発する。 下道を延々と長野に向かう。目指すは八ヶ岳。 八ヶ岳は、長野県と山梨県にまたがる山塊の総称で、八ヶ岳という名の山は存

10年前、ある女性から「意味不明」な「メール」が届いた話(前編)

10年前、ある女性から「意味不明」な「メール」が届いた話(前編)

dodemoe 2013.09.30
3   1,880 0

dodemoeです。 書きたい話題が浮かばないので、今回は趣向を変えて、適当に決めたお題に沿った話を書こうかと思います。 どうするかと言うと、 スーパーの袋を2つ用意し、それぞれに「キーワード」を書いた紙きれを数十枚ずつ入れます。 そして、その2つの袋から1枚ずつ紙きれ

山登りのススメ Vol.5 ~八ヶ岳 その4~

山登りのススメ Vol.5 ~八ヶ岳 その4~

sKenji 2013.10.03
5   2,074 0

これまでの話 9月の三連休、八ヶ岳登山に行くことにした。連休初日の夜、下山する予定の立場川キャンプ場に到着する。翌朝、登山一日目、キャンプ場にバイクを置いて、美濃戸口へ向かう。最初は歩いていたのだが、時間を短縮するために、ヒッチハイクで美濃戸口に向かう。 美

ボランティアに参加したら、蛤浜の夢が自分の中に入ってきた

ボランティアに参加したら、蛤浜の夢が自分の中に入ってきた

iRyota25 2013.10.03
1   3,687 0

渡波から万石橋を渡り鮎川浜へ向かう県道の上り坂を走っていく。風越トンネルを抜けて約600m。右に分岐して海岸へ下る道に入る。下り終えたらそこが蛤浜。石巻の駅前から車で約30分。牡鹿半島でいちばん小さな浜。まるで秘密の隠れ家のような浜だ。 きれいな海が魅力なのは勿

初体験から2週間、今度は別のメンズエステ体験に行ってみた!

ockn1006 2013.10.09
3   7,989 0

●9月下旬、東海地方・某所。 ボクは、某メンズエステ店に来ていた。 またメンズエステに行きたい! ●メンズエステ初体験から2週間 ボクは前回訪れたメンズエステのエステティシャンの言葉を思い出していた。 ~~~ ほわんほわんほわーん ~~~ 1,000円ポッキリ!新宿へメン

夏休み信州ツーリング ~その1~

夏休み信州ツーリング ~その1~

sKenji 2013.10.08
3   1,768 0

昨年の秋、バイクの免許をとった。正式名称でいうと、普通自動二輪免許というやつだ。 今年3月に125㏄のバイクを購入。購入後、日帰りツーリングには何度か行ったことがあった。 そして、8月。待ちに待った夏休み。念願のキャンプをしながらのロングツーリングへ行くことにす

汝、殺すなかれ。ロボット兵器と人類の未来

汝、殺すなかれ。ロボット兵器と人類の未来

Rinoue125R 2013.10.08
2   4,025 0

NHKで放送された「ロボット兵器が戦争を変える」という番組が衝撃だった。 前半のテーマは遠隔操縦の無人攻撃機。 テロリストが潜伏しているとみられる地域を空から偵察し続け、これぞテロリストだと、その所在を確定するや、ミサイルで攻撃する。 ミサイルが爆発して人々が死

東北の友人たちが言うことには。その13「仮設を出たら自分たちの問題」

iRyota25 2013.10.08
2   1,578 0

東北の港町の、仮設商店街の文具店にて。 そこはたしかに文具店なのだけれど、スペースの半分くらいは雑誌や単行本が置かれていて、文具店兼書店といった感じだった。 文具と本が置かれているとなれば、学校帰りの少年少女がお客さんとしてやってくるのかな、と思ってレジのと

夏休み信州ツーリング ~その2~

夏休み信州ツーリング ~その2~

sKenji 2013.10.09
2   1,859 0

これまでの話 8月の夏休み、山梨、長野へバイクで行くことにする。初めてのロングツーリング。期待を胸に静岡を出発する。 1日目、山梨県北杜市の瑞牆山荘にある登山口近くまで移動する。 2日目、瑞牆山荘の登山口から瑞牆山、金峰山を日帰り登山。登山口近くの美しい渓流でキ

夏休み信州ツーリング ~その3~

夏休み信州ツーリング ~その3~

sKenji 2013.10.10
2   1,438 0

これまでの話 8月の夏休み、山梨、長野へバイクで行くことにする。初めてのロングツーリング。期待を胸に静岡を出発する。 1日目、山梨県北杜市の瑞牆山荘にある登山口近くまで移動する。 2日目、瑞牆山荘の登山口から瑞牆山、金峰山を日帰り登山。登山口近くの美しい渓流でキ

山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~

山登りのススメ Vol.6 ~安達太良山~

sKenji 2013.10.11
5   6,418 0

昨年のゴールデンウィーク、福島県二本松市を通った際に、ひときわ目を引く山がありました。東北の名峰、安達太良山です。見た瞬間に、登りたいと思いました。そして、その年の秋、紅葉に染まった安達太良山を登りました。 東北の山には関東以南の山にない魅力があると思いま

山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~

山登りのススメ Vol.7 ~鳳凰三山~

sKenji 2013.10.17
3   5,223 0

10月の三連休最終日、日帰りで南アルプス・鳳凰三山を登ってきました。 鳳凰三山は山梨県にある山で日本百名山のひとつです。地蔵岳・観音岳・薬師岳の三山を総称して鳳凰三山と呼びます。古くから信仰の山として知られており、最高峰は観音岳で標高2840m。地蔵岳(2764m)の山

津波について ~前編~

sKenji 2013.10.23
2   1,907 0

先日、ネットで調べものをしている際に、津波の映像を見ました。これまでも、テレビやネットで目にしてはいましたが、実際に訪れた街を襲う津波の映像を改めて見ると、もう一度、津波について考えてみようと思い、調べてみました。 津波の発生原因 津波の発生原因ですが、ご存

ツールド東北2013レポート

ツールド東北2013レポート

kimkaz 2013.11.07
6   6,376 0

ツールド東北とは? 「ツール・ド・東北 2013 in 宮城・三陸」とは、東日本大震災の復興支援および、 震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城・三陸エリア(石巻市、女川町 、南三陸町)を舞台にしたサイクリングイベントです。 コース グランフォンド:約160キロ メ

学徒出陣の記念碑 ~戦争の記憶を未来に~

学徒出陣の記念碑 ~戦争の記憶を未来に~

iRyota25 2014.01.17
3   5,133 0

2020年、東京オリンピックのメイン会場となる国立競技場の敷地内に、「出陣学徒壮行の地」との石碑が建てられている。第二次世界大戦(太平洋戦争)最中の昭和18年10月21日、かつてこの地にあった明治神宮外苑競技場で、学業半ばでペンを剣に持ちかえて戦地へ赴くこととなった

【防災】いま、「井戸」が見直されています!

【防災】いま、「井戸」が見直されています!

sKenji 2013.11.11
2   2,311 2

防災対策として井戸が見直されているそうです。以下、11月10日付河北新報の記事です。 大規模な断水が続いた東日本大震災を教訓に、東北で生活用水の供給源として井戸が見直されている。地震の揺れに強く、停電で電動ポンプが止まっても手作業でくみ上げられるタイプも多い。

11月11日という日

11月11日という日

Rinoue125R 2013.11.11
1   2,127 0

11月11日は「世界平和記念日」です。あと、ポッキー&プリッツの日とか、豚まんの日、麺の日、鮭の日などたくさんの記念日になっています。おいしいものを食べて、世界平和を祈りましょう。でも、世界平和記念日は次の戦争につながっていく始まりの日でもあったのです。 1918

  • 1
  • 2
  • ...
  • 23
  • 24
  • 2525 / 46
  • 26
  • 27
  • ...
  • 45
  • 46

[PR]

最新のページ
千葉県佐倉市志津
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.