14回目の3.11 akaheru 2024.03.11 2 2,435 0 東日本大震災から13年が経ちました。 犠牲となられた方々に哀悼の意を表し、また被災されたすべての方々にお見舞い申し上げます。 我が家の子どもたちはみんな震災後の生まれですが、未来の防災を担っていくのはそういった今を生きる子どもたちです。 被災された方、語り部活
10年間の「ありがとう」の会 akaheru 2023.02.18 1 9,401 0 先日、我が子の通う小学校で授業参観が行われ、それとともに4年生は10歳をみんなで祝う会が執り行われました。子どもたちみんなの「夢」がとっても印象的でした! みんなの夢はどこまでも 会の内容はと言いますと、子どもたちが生まれてから10年の節目を迎えた今、ここまで成
静岡県にいながら参加する東日本大震災イベント orangeoor18 2023.02.24 1 9,395 0 今年の3月11日で東日本大震災から12年が経ちます。 これまで何度か現地を訪れて、震災時に住んでいた人の話を聴いたり、まちの復興状況を確認することができましたが、ここ数年は足を運べていないというのが現状です。 年々、震災について目にすることが減ってきているように
日系人の歴史が学べる施設(3) orangeoor18 2023.01.26 1 10,115 0 祖父について調べるうちにそもそも日系人とは?などの疑問が浮かんだことで、見学した海外移住資料館。館内は無料で見学可能。設立20周年を記念して今年の4月にリニューアルされました。 海外移住資料館 今回は、日本人移民が海外でどんな生活をしていたのか? です。 海外へ
子育ての考え方について学ぶ orangeoor18 2022.09.15 2 4,964 0 我が家の教育方針は主に妻が決めていてほぼ任せきりの状態。子育てには正解も不正解もないからこそ、悩みや不安はつきものだと思いますが「悩みは?」と聞かれても自分はあまりピンと来ないというのが正直なところです。 育児を「手伝う」。このようなマインドは我が家では完
台風15号災害ボランティアへの参加 orangeoor18 2022.10.13 1 5,216 0 台風15号の影響により今年の9月23日の夜から明け方まで大雨が降り続いたことで、静岡県は中部や西部を中心に大きな被害を受けました。一部地域の住宅や施設等で浸水被害が発生し、掛川市や浜松市では土砂崩れもありました。 ライフラインに関しては停電や断水が発生。特に静岡
うちのアスペ君 Part17 ~卒業~ baikinman 2022.03.30 7 4,451 0 わが家の息子(12歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は卒業のお話です。 小学校卒業 小学校の6年間は本当に思い出深かったです。 この
広島平和記念公園を歩いて感じたこと(2) orangeoor18 2022.06.09 3 3,816 0 ボランティアガイドをされているSさんと広島平和記念公園を巡っていきます。 待ち合わせ場所だった原爆ドーム周辺には、自分と同じようにガイドの方の解説を聴いている人もちらほら。また、親が被爆者にあたる方、地元に住んでいる方がボランティアで活動(週末が多いそうです)
夏休みの宿題の話、じゃありません akaheru 2022.08.13 1 4,289 0 小学校へ通う我が子供達の夏休みも半分が経過しました。もっとも大変な(チョイス次第?)自由研究は当然のごとくノータッチの我が子達でありますが、漢字の書き取りや算数の計算問題はそこそこ頑張って進めているようです。(そういえば、毎日音読の宿題もあるはずなんだけど
【シリーズ・この人に聞く!第198回】 不登校新聞編集長 石井志昂さ kodonara 2022.07.08 1 5,913 0 不登校児童が30万人以上といわれる時代。学校に戻ることが正解ではなく選択肢は他にもあることを伝えたいと『「学校に行きたくない」と子どもが言ったとき親ができること』を上梓。石井さんご自身も不登校経験者であり、20年以上不登校問題と対峙してきた。子どもの選択に対し
【シリーズ・この人に聞く!第196回】俳優・タレント サヘル・ローズさん kodonara 2022.04.28 1 6,169 0 戦禍のイランで生まれ、身寄りをなくし、7歳まで孤児院で過ごし養母に引き取られ8歳で来日したサヘル・ローズさん。貧困、いじめ、差別…日本での暮らしは困難を極める壮絶な日々でした。その経験を糧に、今さまざまな苦しみの中にある人へ【がんばらなくていい】と伝える自伝
広島の原爆投下を伝え続ける校舎(2) orangeoor18 2022.05.12 1 4,379 0 約2年半前、広島市を訪れた際に行けずじまいだった、袋町(ふくろまち)小学校(当時は袋町国民学校)。 ここは原爆投下によって多くの児童、教職員が犠牲になった小学校。校舎の内部は破壊され、様々な備品が焼き尽くされた状態でありながらも、鉄筋コンクリートで造られた地
【シリーズ・この人に聞く!第197回】作家 岩井圭也さん kodonara 2022.06.03 2 5,001 0 2018年に第9回野性時代フロンティア文学賞を受賞し作家デビュー。その後、数多くの作品を執筆。今、最も勢いのある若手作家として注目されています。企業に勤務する傍らで作家活動を続けるパワーはどこから湧き出てくるものなのでしょう。物語を紡ぐ視点、今の社会に感じるこ
体験から学ぶ Part15 ~自家製たくあんを作ろう~ cha_chan 2021.12.21 4 3,479 0 以前から自給自足の生活に憧れていた我が家でしたが、先日ついに近所に憧れの畑を借りることができました。 自然農法にこだわっているので、肥料や水遣りもせずに自然の力だけで野菜を育てています。 この度、自然の恵みで大根が実ったため、たくあんに加工して保存食にしよう
沖縄戦を学ぶ休日(3) orangeoor18 2021.12.23 4 3,130 0 那覇空港から車で20分弱の高台にある海軍壕公園。公園の頂上にあるビジターセンター内の資料館、そして当時から残る旧海軍司令部壕を見学してきました。 壕内に入ってすぐの通路、作戦室、幕僚室に残る事実を目の当たりにして、何とも言い表せない気持ちが続いていました。 沖
行ってみよう!〈ふじのくに地球環境史ミュージアム〉 baikinman 2021.11.17 5 3,754 0 近所のショッピングセンターの一角で、『化石の世界』という展示をやっていました。 本当に小さなスペースなのですが、ただ並べるだけでなく見せ方が非常に素敵だと思い主催団体を調べると、『ふじのくに地球環境史ミュージアム』と書かれています。 どうやらミュージアムがあ
絵画鑑賞を楽しむ ~背景を知る~ baikinman 2021.10.20 5 3,926 0 絵画に興味がないなんてもったいない! 絵画を楽しめれば人生が豊かになる! という個人的な思いから、ちょっとでも興味を持てるような鑑賞方法を考えていきます! 今回は背景を知る!! 以前の記事では「なんの前知識もなしに鑑賞するのも面白い」と書きましたが、今回は「背
担任の先生との面談を前に akaheru 2021.12.03 1 4,573 0 まもなく、小学校に通っている息子の担任の先生との面談があります。コロナ禍の影響もあってその先生と直接お話するのは今回が初めて。しっかりと挨拶をしつつ、聞きたいことを聞いてこなければと思っています! (とっても楽しい先生だと聞いているので楽しみ) 昨年の担任の
【シリーズ・この人に聞く!第192回】指揮者 冨田実里さん kodonara 2022.01.07 2 5,904 0 2022年トップバッターは元気溌剌な指揮者。子どもの頃から一貫して音楽が大好きで中高時代は吹奏楽部、大学ではピアノ専攻するも、指揮を振る楽しさ、深さ、喜びに目覚めてこの道へ。新国立劇場ではバレエの新たな魅力を伝える新企画、エデュケーショナルプログラムも2月に予
【シリーズ・この人に聞く!第186回】NASAで火星ローバー開発に携わる技術者 小野雅裕さん kodonara 2021.07.09 4 3,937 0 宇宙への夢を持つ少年少女へ向けた渾身の一冊「宇宙の話をしよう」は親子の対話形式で宇宙の魅力とロケットの歴史に引き込まれ、小学生でもわかるように書かれています。技術者である一方で文筆活動もする精力的な小野さんは、どんな子ども時代を過ごされたのでしょう。ロサン
【シリーズ・この人に聞く!第191回】政治学者 中島岳志さん kodonara 2021.12.03 4 7,111 0 コロナ禍で利他的な行為へ関心が高まっています。「思いがけず利他」(ミシマ社)では時代の動きから一歩進んだ論理が展開されています。著者の中島先生は『世の中で言われている利他は、僕らが考える利他とはだいぶ違う』と語り、自分がよかれと思ってする利他的な行為は実は利
コロナ禍ならではの企画展 orangeoor18 2021.09.02 1 3,215 0 Withコロナ。新型コロナウイルスの感染が広まってから、生活の様々な場面で使われるこの言葉ですが、市が運営している地域の博物館見学にも当てはまります。 博物館に限らずほとんどの施設でも行われている検温、消毒、入場制限はしっかりされていますし、展示物に影響を受け
意外だった体育の歴史 orangeoor18 2021.05.20 3 1,554 0 約2年ぶりに沼津市明治史料館を見学しました。戦国時代から現代まで振り返る沼津の歴史、沼津兵学校を開校したのちに沼津の様々な産業を発展させ政治家へと転身した江原素六にまつわる品々が展示されている中、年に1~2回程度の企画展も行われています。 先日まで行われていた
【シリーズ・この人に聞く!第182回】元日本代表プロサッカー選手 中澤佑二さん kodonara 2021.03.05 3 4,399 0 2019年1月に現役引退をするまで約30年間、2度も日本代表として選出され、ディフェンダーとして活躍。プロを目指した時から日々の練習を重ねるだけでなく、体のために食生活を変えることを意識してきた中澤選手。その知識と実践法を詰め込んだ一冊は心身を強くすることに貢献。
【シリーズ・この人に聞く!第180回】尺八奏者 辻本好美さん kodonara 2021.01.08 2 1,959 0 和楽器の中でもひときわ凛とした佇まいの尺八。純邦楽のイメージを覆したのはマイケル・ジャクソンの「スムーズ・クリミナル」を演奏した動画。SNSで大反響を呼び、ダンスミュージックと和楽器の見事なマッチングを尺八らしからぬ音色で表現した。コロナ禍でライブが白紙とな