• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

yoshiさん

なるほど 140
閲覧数 167,884
コメント 2
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(52)
  • 評価した記事(913)
広島を知る休日(1)

広島を知る休日(1)

orangeoor18 2019.11.14
10   3,225 4

使用期限が迫っていたマイル(日本航空)があったので、特典航空券で行く3日間の家族旅行を計画。羽田空港から出発し、行先は広島空港です。広島には数年前に一度訪れたことがありますが、短い時間の中で宮島、平和記念公園を巡りました。 今回の旅であらためて再訪し、さらにも

ことしも福島から新米が届きました♪

ことしも福島から新米が届きました♪

pamapama 2019.11.18
5   2,794 8

2019年10月、ことしも福島・郡山のおばちゃんから新米が届きました! 昨年のいまごろご紹介した下の記事 福島から新米が届きました♪ by pamapama にもあるように、福島県産のお米は世界にも例のない「全量全袋検査」を実施しています。 30kg入りの袋にして例年1,000万袋にもな

【今週の一冊】メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール_藤田 英時

【今週の一冊】メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール_藤田 英時

Vermeer 2019.11.12
1   2,269 0

メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール | 藤田 英時 |本 | 通販 | Amazon ビジネスメールを学ぶならこの本! メールの作法や書き方が書かれた本です。 手軽に使えるメールだからこそ、相手へしっかり伝わるように書くための工夫が必要です。 この本

【緊急事態】自閉っ子、初めてブヨに噛まれる

【緊急事態】自閉っ子、初めてブヨに噛まれる

pamapama 2019.11.05
6   3,749 8

先週の金曜日、娘は「校外学習」として三島市立公園「楽寿園」に行ってきました。 ふだんから家族でよく行っている楽寿園に学校行事で参加したのはどんな気持ちだったかな、と思って学校からの連絡帳を開くと、衝撃的なことが書いてありました。 「足の腫れを保健室で診てもら

夏休みの自由研究は『自家製かんぴょう作り』

夏休みの自由研究は『自家製かんぴょう作り』

cha_chan 2019.10.29
5   4,176 4

今年、小学1年生になった長男。初めて夏休みの宿題に「自由研究」がありました。勉強は嫌いだけど、モノづくり大好き、植物大好き、昆虫大好き、自然が大好きな長男にとって「自由研究」は唯一楽しくできる宿題です。 最近原始時代にハマった長男は、黒曜石で矢じりを作るワー

【今週の一冊】大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート_櫻井 弘

【今週の一冊】大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート_櫻井 弘

Vermeer 2019.11.05
1   2,249 0

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート | 櫻井 弘 |本 | 通販 | Amazon 言い方で印象が変わる どんなに正当な理由があっても、感情で納得できなければ意見を聞いてくれない。 ではどのように言ったらいいかということが、シチュエーションごとに書かれています。

子供の安全を考える_魚釣り

子供の安全を考える_魚釣り

baikinman 2019.11.06
5   2,488 6

「天気がいいので魚釣りに行こう!」と計画をしましたが、私も夫も魚釣りは初心者・・・。 「イソメを切って釣り針につけるのはちょっと無理・・・」という夫ではちょっと心もとないため、魚釣りが趣味の父も誘って行ってきました。 今回はせっかくの楽しい時間が一転、痛まし

【シリーズ・この人に聞く!第166回】パラリンピック競泳選手 一ノ瀬メイさん

【シリーズ・この人に聞く!第166回】パラリンピック競泳選手 一ノ瀬メイさん

kodonara 2019.11.08
6   5,680 0

リオパラリンピックでは惜しくもメダルを逃し、2020年東京パラリンピックでの期待が高まるパラリンピックスイマー、一ノ瀬メイさん。生まれつき右肘から先がない「先天性右前腕欠損」という障がいは体の特徴であり個性の一つと言う。小さな頃から好きなことを次々にチャレンジ

ラグビーワールドカップの準決勝を観戦してきました!

ラグビーワールドカップの準決勝を観戦してきました!

akaheru 2019.11.08
6   2,619 4

先日、ラグビーワールドカップ準決勝を観戦してまいりました! (最近ラグビーネタばっかりですが、いいんです) 南アフリカ対ウェールズで、手に汗握る好試合! 熱い試合でした。 チケットの争奪戦はスポーツ好きの友人たちと相談をして初期の段階(1年以上前)から参戦しま

地域の歴史を知る休日(長泉文化財展示館)

地域の歴史を知る休日(長泉文化財展示館)

orangeoor18 2019.10.31
4   3,538 4

御殿場市、裾野市と富士山の周辺を回ったあとは、南方面に戻ってきました。今回見学したのは、駿東郡長泉町にある「文化財展示館」です。 長泉の歴史や民俗に関する資料を展示しています。常設展示では、3万2千年以上前の旧石器時代の石器から江戸時代の古文書までを展示し、

我が家のキャンプ場ランキング(独断と偏見だらけ)

我が家のキャンプ場ランキング(独断と偏見だらけ)

baikinman 2019.10.23
3   3,552 8

キャンプ歴3年の我が家が行ったキャンプ場(16か所)を、独断と偏見で勝手にランキングにしました!! 評価ポイントは星で表示しています。 金額、遊び(アクティビティー)だけでなく、実際に設営した時に感じた広さ、トイレのきれいさ、お風呂の快適さ、景色、スーパーなど

【今週の一冊】電話応対&敬語・話し方のビジネスマナー_尾形圭子

【今週の一冊】電話応対&敬語・話し方のビジネスマナー_尾形圭子

Vermeer 2019.10.28
1   2,460 0

電話応対&敬語・話し方のビジネスマナー | 尾形圭子 |本 | 通販 | Amazon 電話応対を学ぶならおススメ 自分の電話応対で問題ないか再確認のために読みなおしました。 電話対応で覚えておきたいフレーズや、良い例悪い例が書かれているため、自分のどういったところがNGかが分

【今週の一冊】しぐさのマナーとコツ_井垣 利英 (監修)

【今週の一冊】しぐさのマナーとコツ_井垣 利英 (監修)

Vermeer 2019.09.30
1   2,222 0

しぐさのマナーとコツ暮らしの絵本| 井垣 利英伊藤 美樹 |本 | 通販 | Amazon 冠婚葬祭前に読むべし! 葬儀の際に、よく分からなくて困ったことがありました。 そういえばこの本に葬儀について書いてあったことを思い出し、再度読み直しました。 私が葬儀の際に困ったのは、夫

【今週の一冊】平安ガールフレンズ_酒井順子

【今週の一冊】平安ガールフレンズ_酒井順子

Vermeer 2019.10.07
2   9,326 0

平安ガールフレンズ | 酒井 順子 |本 | 通販 | Amazon 平安の女流作家が身近に感じられる 平安時代の女流作家5人の作品から、その人を現代の女性に置き換えて読み解いています。 清少納言がリア充女子だったり、紫式部がネガティブ志向だったり、彼女たちがとても身近に感じら

台風19号と狩野川中流域・下流域

台風19号と狩野川中流域・下流域

pamapama 2019.10.21
6   10,633 8

2019年10月。日本に上陸する前の台風19号は「大型」で「猛烈」という最恐クラスにランク付けられ、「狩野川台風に匹敵する」と報じられてきました。 昭和33年の狩野川台風のことは知らなくても、子供のころから狩野川水系に親しんできた伊豆の人間にとって今回はまさに「狩野

うちのアスペ君 Part8 ~視力低下~

うちのアスペ君 Part8 ~視力低下~

baikinman 2019.10.10
5   3,089 4

わが家の息子(9歳)はASD(自閉症スペクトラム)です。 今では使いませんがより分かりやすくということで、心理療法士の先生は「アスペルガー」という言葉で息子を表現されていました。 今回は息子が大好きなゲームによる弊害のお話です。 通級での懇談会にて 通っている通級

いろいろな「モノの循環」

いろいろな「モノの循環」

orangeoor18 2019.10.17
5   2,169 4

無印良品を愛用している我が家。家の中の様々な生活用品が少しずつ無印に浸食され続け、それまで使っていたモノが使えなくなったり、消耗したのであれば、いつの間にか無印に替わっていきます。(もともとは妻だけが使っていたが、自分も影響されて使い始めるようになった)

ラグビーワールドカップA組の国と私の思い出(アイルランド)

ラグビーワールドカップA組の国と私の思い出(アイルランド)

akaheru 2019.10.12
6   2,444 4

現在毎日熱戦が繰り広げられているラグビーワールドカップ2019。 うちの長男もラグビーの魅力にどっぷりはまり、テレビ放送のある日は二人で手に汗握りながら応援しています。 日本が所属しているA組の顔触れはというと、日本、アイルランド、スコットランド、サモア、ロシア

沼津市旧小林村の地震被害 ~安政東海地震~

沼津市旧小林村の地震被害 ~安政東海地震~

pamapama 2019.10.07
5   4,019 6

シリーズ展開している「避難ルートを実際に歩いてみました。」において、津波から逃れるための高台や津波避難ビルの位置を10数カ所にわたる海辺の観光スポットで確かめてきました。 シリーズでは津波から避難できる場所について「現地で確かめる」ことをモットーとしています

行ってみよう!〈キリンビール 仙台工場〉

行ってみよう!〈キリンビール 仙台工場〉

baikinman 2019.09.25
6   3,536 8

自分たちが口にしているものが、どんな風にできあがるかを知ることが出来る工場見学。 今回は宮城県仙台市にある『キリンビール 仙台工場』に行きました! ここでは『キリン一番搾り生ビール』を作っています♪ まずは予約 工場見学は予約が必要な場所と、必要でない場所があり

スポーツはプロ野球だけではない(と自分に言い聞かせる)

スポーツはプロ野球だけではない(と自分に言い聞かせる)

akaheru 2019.09.27
6   2,958 4

今年のプロ野球のペナントレースも残り試合もあとわずか。 だいたいの順位も確定してまいりました。 私が愛してやまない広島カープは残念ながらリーグ4連覇ならず・・・。 この後は3位以内を目指して、クライマックスシリーズの戦いへと切り替えていくこととなります。 連覇の

【今週の一冊】「痛み」の医学 こども編_内田 良子 (著), 熊谷 晋一郎 (著), 山口 和彦 (著), 山田 真 (著)

【今週の一冊】「痛み」の医学 こども編_内田 良子 (著), 熊谷 晋一郎 (著), 山口 和彦 (著), 山田 真 (著)

Vermeer 2019.09.24
1   1,935 0

「痛み」の医学 こども編ちいさい・おおきい・よわい・つよい| 内田 良子熊谷 晋一郎山口 和彦山田 真 |本 | 通販 | Amazon こどもの「痛い」って何だろう 子どもが学校に行く前に「お腹が痛い」といっても、『さぼり?』とつい思ってしまいます。 それは、感覚的な痛みは証明

地域の歴史を知る休日(秩父宮記念公園)

地域の歴史を知る休日(秩父宮記念公園)

orangeoor18 2019.09.19
6   3,350 4

前回から沼津の近隣市町を巡り始め、まずは富士市の歴史を学びに行きました。今回はそのまま西方面に向かうと思いきや、沼津から北東方面にいくつか市町を挟んだ位置にある御殿場市です。 御殿場は富士山のふもとにあり、標高が高い地域。中心部でも下界(の市町)と比べてマイ

【今週の一冊】マイ遺品セレクション_みうら じゅん

【今週の一冊】マイ遺品セレクション_みうら じゅん

Vermeer 2019.09.17
2   2,150 0

マイ遺品セレクション | みうら じゅん |本 | 通販 | Amazon それ集めちゃうの(笑) みうらじゅん氏が好きな人には楽しめる本です。 日常で目にとめないようなものを収集、執着してしまう著者。 その収集物を面白おかしく解説して、なんだかよいものに感じてしまうかも? 著者

【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part8

【DIY】 ビニールハウスを作ろう! Part8

cha_chan 2019.09.17
4   7,480 8

ビニールハウス作りの第8弾です。 前回は楽しい楽しい床貼りを行いました。ここからは、家でいうなら上棟に向けて柱を組み上げていく工程です。今回は、すでに義父の作業場で壁パーツと屋根パーツは出来上がっているので、これらを繋ぎ合わせて固定します。 はたして無事ビニ

  • 1
  • 2
  • ...
  • 4
  • 5
  • 66 / 37
  • 7
  • 8
  • ...
  • 36
  • 37

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.