• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

sKenjiさん

なるほど 1,190
閲覧数 1,772,701
コメント 202
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(626)
  • 評価した記事(143)

【東北の名所】美しき雪の怪物 ~蔵王・樹氷~

sKenji 2014.01.07
2   2,931 1

一面の銀世界に乱立する雪の柱。山形県・蔵王の「樹氷」は、別名アイスモンスターとも言われています。 今年、樹氷が発見されてからちょうど100年を迎えます。樹氷は、1914年2月15日に山形師範学校(現、山形大学)の神山峯吉教授らが、熊野岳で見つけたといわれています。発見

山登りのススメ Vol.10 ~モンブラン~

山登りのススメ Vol.10 ~モンブラン~

sKenji 2014.01.06
3   3,140 2

8年以上前の夏のことである。 会社を辞めて世界一周旅行をしていた僕は、フランス・シャモニーを訪れた。 シャモニーに立ち寄った理由はモンブラン登山だった。 モンブランはイタリアとフランスの国境に位置しており、ヨーロッパアルプス最高峰の山である。標高は4810m。モン

山登りのススメ Vol.9 ~平ヶ岳 ~

山登りのススメ Vol.9 ~平ヶ岳 ~

sKenji 2013.12.27
2   4,520 0

平ヶ岳は、新潟県と群馬県の県境にある日本百名山の山だ。 その名のとおり、なだらかな山頂には、庭園のような湿原と池塘(ちとう)が広がっている。 深田久弥は、著書・日本百名山で次のように述べている。 「長く平らな頂上は甚だ個性的である。遠くから望んでも一目でわか

クリスマスにまつわる心温まる話

sKenji 2013.12.25
1   9,910 0

子供の頃、一年で最も待ち通しい特別な日だったクリスマス。 サンタクロースからのプレゼントと、華やかさと厳かな雰囲気を持つクリスマスに心が躍った。 小学校時代の大半は、日本海に面する田舎に住んでいた。年によっては、雪が降り積もり、ホワイトクリスマスになる。我が

東北のXmasイルミネーションと年末年始

sKenji 2013.12.24
0   1,798 0

今日はクリスマスイブ。東北では、震災発生から3回目のクリスマスを迎えます。 クリスマスはキリストの誕生日が由来と言われていますが、実はキリストの本当の誕生日はわかっていないようです。ただ、4世紀ころからキリスト教徒の間で、12月25日にクリスマスを祝っていたと言

こころのつぶやき Vol.6 ~コミュニティが持つもの~

こころのつぶやき Vol.6 ~コミュニティが持つもの~

sKenji 2013.12.20
3   2,397 1

私とウインドサーフィンとコミュニティ 今年の夏に千葉から静岡に引っ越してきた。 越してきて間もないころ、趣味のウインドサーフィンをしに静岡の海に行っても、誰一人知っている人はおらず、誰かと会話を交わすことなく、ただ風に乗って走り、そして、家に帰っていた。 そ

消えゆく震災遺構 ~鳴瀬第二中学校~

消えゆく震災遺構 ~鳴瀬第二中学校~

sKenji 2013.12.18
2   5,404 0

12月4日付河北新聞社の記事で、鳴瀬第二中学(鳴瀬二中)が解体されるというニュースを知った。鳴瀬二中は、宮城県東松島市の野蒜地区にあり、震災の津波で大きな被害を受けている。 以下、鳴瀬二中解体を伝える河北新報社の記事の冒頭部分。 宮城県東松島市は3日、東日本大

初めてのヒッチハイク ~その4~

sKenji 2013.12.17
2   1,588 0

これまでの話 初めてのヒッチハイク ~その1~ 初めてのヒッチハイク ~その2~ 初めてのヒッチハイク ~その3~ ベランダで朝食を 翌朝は7時過ぎに目が覚める。 ベランダに出てみると、ピーターが一人で居た。 「おはよう」と声をかけると彼も 「おはよう、よく寝れたかい?

初めてのヒッチハイク ~その3~

sKenji 2013.12.16
2   1,717 0

これまでの話 初めてのヒッチハイク ~その1~ 初めてのヒッチハイク ~その2~ ティムの家 1時間近く走っていたのだろうか。ティムの住む村に着く。 山間の小さな村だった。 彼の家は山の中にあり、平屋建てのアメリカらしい開放的な雰囲気を持った家だった。家に着くと、彼

初めてのヒッチハイク ~その2~

sKenji 2013.12.12
2   2,012 0

これまでの話 初めてのヒッチハイク ~その1~ マーセド川にて マーセド川は静かに美しくヨセミテの自然に調和して流れていた。 川に架かった木橋からは少年たちが川に飛び込んでいる。 川遊びに誘ってくれた学生クライマーと川のほとりに行くと、僕は草むらで海パンに着替え

松島湾が「世界で最も美しい湾」に認定!

松島湾が「世界で最も美しい湾」に認定!

sKenji 2013.12.10
1   2,524 0

12月7日。嬉しいニュースを目にしました。 宮城県の松島湾が国連教育科学文化機関(ユネスコ)後援の非政府組織(NGO)「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟することが認定されたという話です。「世界で最も美しい湾」として認められるのは、日本では初めてのことです。以下

初めてのヒッチハイク ~その1~

初めてのヒッチハイク ~その1~

sKenji 2013.12.09
2   2,376 0

初めての海外旅行 生れて初めてヒッチハイクをしたのは、アメリカだった。 場所はヨセミテ国立公園。滝と緑と岩が織り成すアメリカでも人気の国立公園だ。 ヨセミテを訪れたのは大学三年の夏だった。僕にとって初めての海外だった。まわりには初めての海外旅行をどこにいくか

こころのつぶやき Vol.5 ~ジェイと千羽鶴と千日~

sKenji 2013.12.05
2   1,720 2

東日本大震災から千日 会社の同僚にジェイというイギリス人がいる。 陽気で、趣味が似通っていることもあり、彼とは、仕事が早く終わる日を見計らって、月に1回は飲みに行っている。 そんな彼が、昨日の帰り際に「これから、飲みにいかない?」といきなり声をかけてきた。時

【まとめ】案内板 ~sKenji~

sKenji 2013.12.03
2   5,457 0

閲覧数、評価、個人的主観により、”sKenji”の記事をピックアップしてみました。 東日本大震災・復興支援リポート by sKenji 「東日本大震災・復興支援リポート」一覧 東北現地からのリポートなど、東日本大震災についてsKenjiが書いた記事一覧です。 永崎海岸で出会った5人の

山登りのススメ Vol.8 ~沼津アルプス~

山登りのススメ Vol.8 ~沼津アルプス~

sKenji 2013.12.03
2   5,254 0

毎朝、家から駅に向かう途中に見える山並みがある。「沼津アルプス」だ。 沼津アルプスは、静岡県沼津市に連なる山で、地元の登山愛好会が登山道を整備して名づけたという。沼津市内にある香貫山から大平山までの山を沼津アルプスといい、大平山から大嵐山、茶臼山までを奥沼

救命講習受講レポート ~後編・救命処置~

救命講習受講レポート ~後編・救命処置~

sKenji 2013.11.29
1   8,326 0

「救命講習受講レポート ~前編~」では、「応急手当」について書きました。後編は「救命処置」について書きます。 救命講習受講レポート ~前編・応急手当~ 救命処置とは 「救命処置」とは、心臓や呼吸が停止したり、気道に異物が詰まるなど、命を失う危険性が高い人を救う

救命講習受講レポート ~前編・応急手当~

救命講習受講レポート ~前編・応急手当~

sKenji 2013.11.28
1   4,919 0

2年前の夏の終わりのことだった。週末、私は東京・奥多摩の川へインフレータブル式のカヌーを持っていき、川下りをしていた。 その日は天気も良く、絶好のカヌー日和だった。途中、トラブルもなく出発から2時間ほどでゴール地点の広い河原に着いた。 上陸地点の付近では、数人

防災用品を考える ~後編~

防災用品を考える ~後編~

sKenji 2013.11.25
1   3,763 0

「防災用品を考える ~後編~」では、前編でリストアップした防災用品の一部をピックアップしてより詳細に書きたいと思います。 防災用品を考える ~前編~ 一次避難防災用品について 一次避難防災用品は、避難するときに持っていく最低限必要なものです。デイパック1つに極

防災用品を考える ~前編~

防災用品を考える ~前編~

sKenji 2013.11.25
1   3,400 0

2011年3月11日14時46分。東日本大震災発生。 私は当時、新宿の高層ビルの地下で仕事をしていた。今だかつて経験したことのない長く大きな揺れが続いた。ただごとではないとニュースを見るまでもなく察した。震源地はどこだろう。気になった。ニュースで震源が宮城県沖だったこ

こころのつぶやき Vol.4 ~30年後の山にて~

こころのつぶやき Vol.4 ~30年後の山にて~

sKenji 2013.11.21
2   1,847 0

山に棄てられるゴミ 山にゴミが増えているという。以下、先月9日付毎日新聞の記事である。 北岳への登山道脇には真新しい空き瓶、缶などのごみが散見された。山小屋関係者らによると、ごみの投棄が最近増えているという。仮設トイレのチップを入れる箱が壊されて現金が盗まれ

再生可能エネルギーについて

sKenji 2013.11.20
2   1,744 0

今月11日、福島県・楢葉沖約20キロ地点に再生可能エネルギーの実証実験施設として「浮体式洋上風力発電所」が試験を開始しました。 福島第一原発事故以降、日本のエネルギーあり方は多くの場所で議論されています。震災前、原子力は経済的でクリーンな発電であり、火力、水力

台風災害について ~後編・台風災害への備え~

台風災害について ~後編・台風災害への備え~

sKenji 2013.11.18
1   2,332 0

前編では、台風の基礎知識について書きました。後編では、台風災害への備えを中心に調べてみたいと思います。 台風災害について ~前編・台風の基礎知識~ 台風による災害 台風がもたらす災害の種類は多い上、被害規模も計り知れません。1959年(昭和34年)の伊勢湾台風では、

台風災害について ~前編・台風の基礎知識~

台風災害について ~前編・台風の基礎知識~

sKenji 2013.11.14
2   1,618 0

最近、改めて台風の恐ろしさを感じています。今回は、台風による災害について調べてみます。 台風とは 強い雨と風をもたらす台風。低気圧とはいったい何が違うのでしょうか。台風とは何か?気象庁のWEBサイトには下記のように書いてあります。 熱帯の海上で発生する低気圧を「

素敵な復興支援プロジェクト

素敵な復興支援プロジェクト

sKenji 2013.11.13
3   1,611 0

とても気になる東北の復興支援プロジェクトを見つけました。 その名は”100のツリーハウス” コピーライター、エッセイストなど幅広く活動されている糸井重里氏が「ツリーハウスを東北に100作ってみよう」と呼びかけて始まったプロジェクトです。 このプロジェクトを知るきっか

昇仙峡の紅葉

昇仙峡の紅葉

sKenji 2013.11.12
2   2,396 0

11月3日、文化の日。山梨県甲府市の昇仙峡に行ってきました。 昇仙峡は、正式名称を御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)といい、秩父多摩甲斐国立公園の一部となっています。 巨岩と滝が織り成す渓谷美は日本でも指折りと言われ「平成100景」(平成21年)で2位に選ばれたほか

  • 1
  • 2
  • ...
  • 20
  • 21
  • 2222 / 26
  • 23
  • 24
  • ...
  • 25
  • 26

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 島プロフ(108)
  • 野球(83)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.