• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

popotaruさん

なるほど 8
閲覧数 3,387
コメント 1
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(2)
  • 評価した記事(418)

大飯原発裁判で福井地裁が「差し止め認める」

iRyota25 2014.05.21
2   1,676 0

裁判所前に翻える「司法は生きていた」との垂れ幕 関西電力の大飯原発3号機、4号機の運転差し止めを住民らが求めていた裁判で、福井地裁は樋口英明裁判長が住民側の主張を認め、運転差し止めを命ずる判決を出した。 新聞各紙に掲載された写真では、「差し止め認める」「司法は

初めての姉妹会は東北で!

初めての姉妹会は東北で!

jina 2014.06.01
6   7,432 1

かねてからの夢だった三姉妹だけで行く女旅。東北も被災地も初めての姉と妹に、美しい東北、人と人がつながる東北、そして東日本大震災の爪あとを自分の目で見てそして感じて、これから私たちにできること、そして子供たちに伝えていくべきことを一緒に考えたい。 長女 くっ

息子へ。東北からの手紙(2014年5月6日)

iRyota25 2014.05.30
3   2,205 0

寄り添う、という言葉を安易に使うことなどできない 春も終盤に近づいたある日、ひとつの記事に出会った。そこには記者として彼女が陸前高田で経験したというこんな言葉が綴られていた。 私は「娘さん」という言葉も、「市民会館」という単語も口に出すことが、どうしてもでき

復興支援ツアー2014レポート ~笑顔が素敵な人たちに出会えた旅~

復興支援ツアー2014レポート ~笑顔が素敵な人たちに出会えた旅~

leoleo 2014.06.10
4   7,100 2

初めての東北旅行に遂に行ってきました!! 今回の旅行では主に女川・松島を巡ってきました。当初のプランと大きく変更した部分もありましたが、結果的にとても充実した経験をしてくることができました。 女川・松島共に震災の傷跡がいまだに残されている現実と、その中でも前

復興支援ツアー2014レポート ~三陸海岸を巡る旅~ by akaheru

復興支援ツアー2014レポート ~三陸海岸を巡る旅~ by akaheru

akaheru 2014.06.13
7   8,749 2

1日目 5月31日(土) 家族で行く東北めぐり1日目。いよいよ出発です! 新幹線で仙台へ向かいます。 1歳4か月の息子にとって新幹線は初めての体験。比較的いい子にしてくれて(すぐに寝てくれて)無事お昼前に仙台に到着。ホテルに大きな荷物を先に預け、コボスタ宮城STADIUMへ

さぶろうたが見た東北【その1】 ~復興支援ツアー2014

さぶろうたが見た東北【その1】 ~復興支援ツアー2014

saburouta 2014.06.18
8   3,934 2

訪れた先々で貴重なお話をいろいろ聞かせていただきました。自分なりにいろいろ感じることができました。詳細は後日、別ページに書きたいと思います。 6月7日、いよいよさぶろうたの復興支援ツアー2014が始まりました! 今年の東北地方は例年よりも、1週間も早く梅雨入りした

新潟地震から50年

新潟地震から50年

iRyota25 2014.06.24
4   10,484 0

地面に埋もれるようにして傾き、倒れた鉄筋コンクリートの県営アパート。新潟地震の被害の写真を初めて見たのがいつだったか覚えていないが、その時感じた恐怖はいまも忘れない。見るからに頑丈そうな鉄筋コンクリートの大きな箱が、それ自体はほとんど壊れることなく、ほぼ原

田んぼの中の2億年。命をつなぐ生きた化石

田んぼの中の2億年。命をつなぐ生きた化石

izunoshippo200000 2014.07.01
4   2,732 1

田植えが終わった田んぼの中に、不思議な生き物の陰。わさわさ、わさわさ。遠目から見るとおたまじゃくしのようだが、近づいて見ると何とも珍妙なその姿。 「ボクたちはカブトエビ。もっとも、そんな名前をつけたのは、ボクらよりも生き物としてははるかに後輩のホモサピエン

「HOMELESSFONTS」のナイスなサポート

iRyota25 2014.07.07
2   1,695 0

「スケボー日本縦断」の亮章さんが、こころに響く動画を紹介してくれた。 ホームレスフォント。この言葉から何を想像します? HOMELESSFONTS.org 2014/06/01 に公開 Homelessfonts.org Homelessfonts is an Arrels Foundation initiative which consists of creating a collec

銀河鉄道の夜と銀座の夜

iRyota25 2014.07.11
3   1,927 2

息子へ。東北からの手紙(2014年7月5日) 6月半ばの夜以来、ほぼ連夜参加している人もいるらしい。父さんは今年2回さ。伊豆から電車に乗って東京の銀座へ。新幹線が発達したこんにちでは、仙台あたりの人が東京に来るのと大して変わらないくらいの、ちょっとした小旅行。 だ

【三島探訪】街中にある滝 ~三島市・鮎返しの滝~

【三島探訪】街中にある滝 ~三島市・鮎返しの滝~

sKenji 2014.07.15
4   5,810 0

筆者の職場がある静岡県三島市。三島駅の周辺にはお店や住宅が立ち並んでいる。駅の改札をでて目にする光景は、他の街との違いをそれほど感じないかもしれない。しかし、駅から少しを歩いてみると、水に恵まれた街であることに気づく。水の街・三島とその近郊の魅力をご紹介し

復興支援ベース アーカイブス -3

復興支援ベース アーカイブス -3

iRyota25 2014.07.25
4   2,557 0

お世話になったその方の仮設住宅へは港から山の方へ向かう道を通って行った。津波で大きな被害を受けたその道の両側は、いつしか町中のガレキが集められ、積み上げられてガレキ置き場に変わっていった。 震災から1年。その方の仮設住宅へ通うたびにガレキの山はどんどん高くな

海水浴はジオな魅力の伊豆・大瀬崎へ♪

海水浴はジオな魅力の伊豆・大瀬崎へ♪

izunoshippo200000 2014.07.25
1   1,616 0

夏だっちゃ! 海なら伊豆の大瀬崎で決まりっちゃ♪ ダイビングのメッカ、伊豆・大瀬崎(おせざき)。 だけどナツのこのシーズン、海水浴客もウェルカム・ウェルカム♪ 大瀬崎のオススメポイント。 One! 富士山を真っ正面に見て、まるで銭湯のみたいな景色の中で海水浴できるっち

復興四年目の感謝。

復興四年目の感謝。

takayuki0311 2014.08.07
7   2,479 1

復興四年目の感謝。 . . . . . . 陸前高田もそうだが 昨日今日は 俺の生まれ育った町 大船渡市盛町の 七夕祭でもある。 . . . . 地元では有名な祭バカな俺。 . . 前にも話たように 親とのイザコザのせいで もう二年も参加して居ない。 . . ガキの頃からずっと ハシャイできた

8月9日午前11時02分、長崎

8月9日午前11時02分、長崎

Rinoue125R 2014.08.09
4   2,439 0

広島に続き2発目となる原子爆弾を搭載した米軍のB-29爆撃機は、第一目標だった小倉造兵廠(現在の北九州市小倉北区)への原爆投下に失敗し、第二目標とされた長崎へ向かう。そして午前11時02分、プルトニウム型の原子爆弾の戦闘行為の投下としては世界で初めてとなる爆弾を長

[10月24日という日]国連の日

[10月24日という日]国連の日

Rinoue125R 2014.10.27
2   2,137 0

1945年10月24日、国際連合が発足 この日ソ連が国際連合憲章を批准したことで、安保理常任理事国5カ国とその他過半数の批准書が揃い国連憲章が効力を発生。正式に国際連合が発足した。このことを記念して10月24日は「国連の日」に定められている。 当初の加盟国(原加盟国)は

[南海トラフ大地震]宝永大震災を検証する

iRyota25 2014.10.31
3   2,062 0

天下の台所・大坂、町を縦横に走る掘割(運河)を津波がさかのぼる。川や掘割に係留されていた船ごと津波がさかのぼる。大きな船も小さな船も驚くような速さで掘割を走って橋に激突する。激突して壊れた船にさらに大船小船がぶつかって、やがて橋も船も粉々になる。そしてさら

死について考える

saburouta 2014.11.10
7   2,302 0

テレビをつけると安楽死について特集をやっていた。 アメリカで2人の女性が脳腫瘍を患い、医師は2人に余命を宣告した。 ブリタニー・メイナードさんは結婚してわずか1年、幸せ絶頂のときに脳腫瘍で余命半年と宣告された。ブリタニーさんはカリフォルニア州在住だったが同州で

[12月9日という日]ラヂオ「眞相はかうだ」が放送開始された日

[12月9日という日]ラヂオ「眞相はかうだ」が放送開始された日

Rinoue125R 2014.12.09
3   2,773 0

1945年12月9日、占領軍の方針により太平洋戦争中の歴史を伝える宣伝放送「眞相はかうだ」のラジオ放送が始まる 「眞相はかうだ(真相はこうだ)」は、敗戦の年の1945年12月9日からNHKが10回にわたって放送したラジオ番組。太平洋戦争中、いわゆる「大本営発表」によって国民に

ご飯をおいしくする八十八の話

ご飯をおいしくする八十八の話

iRyota25 2014.12.12
7   9,879 0

【NEW】麦踏みをお手伝いした麦ごはんを食す幸せ 新米はもう食べましたか?(少し時期おくれな話ですが…)お米はどこで買っていますか? 最近ではお米の美味しさをウリにする料理店も増えてきて、「おかずなしでも美味し!」とうならされることもしばしば。 大切に炊かなきゃ

ぜひ読んでください。後藤健二さんの「戦争に行くという意味」をシェアします。

iRyota25 2015.01.23
5   1,134 3

後藤健二さんによる記事「戦争に行くという意味」(クリスチャントゥデイ、2014年10月26日15時36分)をシェアします。ぜひ読んでください。後藤さんの心にふれることができるからです。 戦争に行くという意味 後藤健二論説・コラムクリスチャントゥデイ 与えられた命に対して

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その1】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その1】

doraemon 2015.02.27
3   4,090 0

プロ野球には助っ人外国人と呼ばれる外国人選手が各チームに何人かいる。 昔は助っ人外国人は試合に出られるのは2人までと決められていた。 日本の野球とメジャーリーグの差が小さくなったと言われる近年でも『助っ人外国人』という名前のとおりやはり実力は日本人<外国人と

大堀相馬焼って知ってますか?

大堀相馬焼って知ってますか?

lingmu 2015.03.02
7   1,896 2

私の祖父は福島県の片田舎で生まれた人でした。もう20年以上前に亡くなりましたが、私はおじいちゃんが大好きで、ずいぶんと可愛がってもらいました。 福島で生まれた祖父は若くして上京、東京で暮らしていたようです。そんな時、同じく静岡から上京した祖母と知り合い、なぜ

原発事故と風評被害。消費者が安心するためには

football30 2015.03.02
2   1,713 0

福島原発事故による東北産の農産物や海産物が深刻な風評被害が叫ばれていますが、国内と海外のメディアの報道の違い、学者の一致しない見解、風評なのか真実なのか疑念を抱いている方も多くいるのではないでしょうか。 素人には判断できない 原発事故の直後に多くの方が東北産

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その2】

プロ野球歴代助っ人外国人No.1を決める!【その2】

doraemon 2015.03.03
5   3,054 2

前々から思っていたことだが、このチームのスカウト陣(外国人担当)の選手の力を見抜く力は本当にすごい! 前回も書いたようにバリバリのメジャーリーガーだからと言って日本で活躍するかというと、これは本当にわからない。 メジャー経験が少ない無名選手が日本で大活躍する

  • 1
  • 2
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 1515 / 17
  • 16
  • 17

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.