• potaru(ぽたる)

  • ページを書く
  • ぽたるって何?
  • ぽたるって何?
  • ログイン
  • 会員登録(無料)
  • ページを読む
  • 最新ページ
  • 人気ページ
  • 頑張れ日本
  • 注目タグ
  • 購読する
  • RSSフィード
  • 求人情報
  • シゴトin
  • ログイン
  • 会員登録(無料)

popotaruさん

なるほど 8
閲覧数 3,387
コメント 1
シェア
ツィート
共有
  • 作成した記事(2)
  • 評価した記事(418)

石巻のヒマちゃん、新柵ひろ子さんの記事リスト

iRyota25 2014.03.06
3   1,903 0

石巻の友人、新柵さんの記事のリンク集を作成しました。 日付変わりましたが… 2011年3月9日 午後… うちのお店の後ろっ側 モヤモヤするときゃ髪を切る ドリカムの新曲をさっき載っけたので…ドリカムの思い出 昨夜 仕事終了後に思い出したのですが 「水曜どうでしょう」が好きだ

昨日 ある人から聞いた話

himachan986 2014.03.07
4   1,480 0

昨日 ある人から聞いた話 仮設にすんでいるおばさん 「その人ねぇ 津波が来るって聞くとワクワクするって言うの」 一瞬「なんだ それ(−_−#)」って思ったけど その話しの裏にはこんな思いが込められていた。 「んだって みんな津波に持っていかれて死んでしまったもの わたし

東日本大震災からまもなく3年 ~後編~

sKenji 2014.03.10
2   1,990 0

明日で東日本大震災から3年が経ちます。3月11日を迎える前に、もう一度震災があった当時を振り返りたいと思います。 前編では、地震発生当時、東北であった出来事について、当時の状況を伝える話を改めて集めてみました。後編では、当時の様々な援助・支援活動について調べて

忘れない311。⑥

忘れない311。⑥

takayuki0311 2014.03.09
3   1,705 0

忘れない311。⑥ . . . 2013.6.8の記事の再シェアです。 . . 今も忘れてないよ。 . ちゃんと忘れてないよ。。 . . . 復興するという事と 無かった事にする。 という事は別。。 . . . こんな一つも 忘れちゃなんねぇんだ。 . . 絶対ぇ 忘れちゃなんねぇんだ。。 . . . ありがて

忘れない311。⑦

忘れない311。⑦

takayuki0311 2014.03.10
3   1,628 0

忘れない311。⑦ . . . 2013.5.10の記事の再シェアです。 . . 今も忘れてないよ。 . ちゃんと忘れてないよ。。 . . . 復興するという事と 無かった事にする。 という事は別。。 . . . こんな一つも 忘れちゃなんねぇんだ。 . . 絶対ぇ 忘れちゃなんねぇんだ。。 . . . まもなく

平成26年3月11日。半旗

平成26年3月11日。半旗

iRyota25 2014.03.11
2   1,502 0

平成26年3月11日。半旗が掲げられていました。 東日本大震災発生から今日で3年 死者 行方不明者 宮城県 9,537人 1,280人 岩手県 4,673人 1,142人 福島県 1,607人 207人 全国 15,884人 2,633人 (震災関連死:2,993人) (10日 警察庁発表) 全国避難者 267,000人 「東北を忘れ

忘れない311。⑧

忘れない311。⑧

takayuki0311 2014.03.11
1   1,430 0

忘れない311。⑧ . . . 2013.4.6記事の再シェアです。 . . 今も忘れてないよ。 . ちゃんと忘れてないよ。。 . . . 復興するという事と 無かった事にする。 という事は別。。 . . . こんな一つも 忘れちゃなんねぇんだ。 . . 絶対ぇ 忘れちゃなんねぇんだ。。 . . . 震災あえて

毎年変わらない今日。

毎年変わらない今日。

takayuki0311 2014.03.12
4   1,737 0

毎年変わらない今日。 . . . 今日は取材があったから 地元にいる。 当時を話し泣いた。。 . . . 忘れられない311 . . . それぞれの311。 俺は今 神奈川の海にいる。。 色々な場所、 団体、学校から 『その時』を一緒に過ごそうと ありがたい声を沢山頂いた。。 選べなかっ

世界中の人へ。

世界中の人へ。

takayuki0311 2014.03.12
3   1,455 0

世界中の人へ。 . . . ありがとうございました。 . . . 感謝合掌 新沼暁之 . . 新沼暁之さん | Facebook 関連ページ 2014年3月11日文●新沼暁之

2014 3 11 14 46

himachan986 2014.03.12
6   1,581 1

2014 3 11 14 46 あえて数字だけ並べてみた 今日は目の奥がずーっと重たくて 頭のてっぺんがずーっとズキズキしていた。飲み過ぎ?かもね いや違う その時がきた わたしは出来るだけ普通に なんだったら接客している最中に その時が過ぎ去ってくれれば って 願っていたけど 思

東北の声を今朝あらためて抱きしめる

東北の声を今朝あらためて抱きしめる

iRyota25 2014.03.12
6   10,071 0

今朝、電車でとなりに座っていた男子高校生が、スマホを見詰めながら泣き出した。 同じ気持ちだったのかもしれない。今日は3月12日。 東北の声を今朝あらためて抱きしめた。 (この日、こころに響いた言葉を、引用して紹介させていただきます) 井上良太 永沢康一さん(大船渡

震災から3年。ようやく養殖ホヤの水揚げ再開!

iRyota25 2014.03.19
5   1,781 1

3年という時間の長さを改めて思う。 被災した人々にとって3年は区切りでも何でもない。きっとただの通過点。 ただ、この水産物に関わる人たちにとっては間違いなくうれしい区切りの3年だろう。 女川町で震災後に種付けを行った養殖ホヤを水揚げ(宮城14/03/04) 震災直後の荒れ

大きな被害を受けた土地だからこそ、こどもたちに最高の環境を!

大きな被害を受けた土地だからこそ、こどもたちに最高の環境を!

iRyota25 2014.04.10
7   1,868 0

紺青の海。深い緑。そして青いあおい空を流れて行く輪郭のしっかりした白い雲。 平成の大合併で石巻市となった雄勝町。震災で大きな痛手を受けた町で熱いプロジェクトが走り続けている。 たとえば、リアス式海岸の雄勝の海岸線を走って行くと、ヘアピンカーブの真向かいに美し

10代の卒業生たちが意見表明「大川小の校舎を残して」

10代の卒業生たちが意見表明「大川小の校舎を残して」

iRyota25 2014.04.17
5   2,800 0

メッセージが回ってきました。 哲也に続いて、校舎を残してほしいという仲間の言葉を是非聞いてください。 みんな哲也と同じ気持ちでした! ※ 拡散希望 ハフィントン・ポストに掲載された記事へのシェア・拡散が広がっている。 石巻市では、被害を受けた大川小学校を解体する

復興支援ツアー2014 ~三姉妹で行く東北!!初の姉妹会は東北で~ byサリー

jina 2014.04.21
6   5,663 4

目的 かねてからの夢だった三姉妹で行く女旅。東北も被災地も初めての姉と妹に、美しい東北、人と人がつながる東北、そして東日本大震災の傷跡をしっかりと自分の目で見てもらい、これから私たちにできること、そして子供たちに伝えていくべきことを一緒に考えたい。 企画 野

復興支援ツアー2014 ~支援だけじゃない!自分にできること~ by kozaitsu

kozaitsu 2014.04.21
6   2,532 4

企画内容 ぽたる復興支援で伝えられている現地ですが 悲しいことばかりでなく心強い話やいい話が多くいつも楽しみに読んでいます。 震災から早3年。 「何か出来ることはないだろうか」と思いながら、 具体的な行動になかなかうつせない私でしたが、 重すぎる腰を上げて行動に

AED、高い設置率、低い使用率 ~AEDの使用手順について~

AED、高い設置率、低い使用率 ~AEDの使用手順について~

sKenji 2014.04.23
6   7,954 5

AEDは「Automated External Defibrillator」の略で、日本語に訳すと「自動体外式除細動器」と言います。異常な動きをしている心臓を、正常に戻すための機器です。以前は医師だけが使用を許されていたのですが、2004年7月に一般の人が使うことも認められました。許可されてから

【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま

【東北の見所】行ってよかった水族館ランキング全国2位 、アクアマリンふくしま

sKenji 2014.05.01
3   2,319 0

「アクアマリンふくしま(※愛称)」は、福島県いわき市小名浜にある水族館です。正式名称は「ふくしま海洋科学館」で平成12年7月15日にオープンしました。 同館がある福島県の沖合では、親潮と黒潮の2つの海流がぶつかっていることから、「潮目」が水族館のテーマとなっていま

つなみがきておもったこと ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.04
4   1,502 2

つなみがきておもったこと 小学校2年 はるき ゆうた ふくしまけんのみなとにきました。ひがし日本大しんさいのららミュウでつなみをてれびでいろんなじしんやつなみもみました。ふくしまの四百八十四人のひとがつなみにまこまれてなくなってかわいそうです。これからつなみや

つなみがきたところ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.04
4   1,406 2

つなみがきたところ 小学校3年 まとう まさき ふくしまけんのいわきのみなとへきました。ひがし日本だいしんさいてんへいきました。あとテレビでつなみのテレビをみました。あと、だんぼるのいえがありました。つなみがきたらこうやってすむとおもいました。もしもきたらにげ

じしんがきたところ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.04
4   1,447 2

じしんがきたところ 小学校3年 はるき けいた ふくしまのいわきしで、つなみがでてきたところを見ました。ららミュウの店にいきました。二〇一一年にみんながなくなりかわいそうです。四百十八人しんでかわいそうです。じしんとかたいふうがいぱいでてるけど自分のみをまもる

おおじしんとつなみのこわさ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.05
4   1,686 2

おおじしんとつなみのこわさ 小学校4年 まとう さき わたしは、五月四日にふくしまけんいわき市にきました。今日行った所はみゅうナビとい所に行きました。その中でもいわきの東日本大しんさいとい所に行きました。そこには、その時のえいぞうや写真がありました。それをみて

東日本大しんさいについて ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.05
5   1,570 2

東日本大しんさいについて 小学校5年 かわぐち あさひ ぼくは、五月のゴールデンウィークにいわきに行ってきました。そこで、みゅうナビに行きました。 そこで東日本大震災展に行きました。そこには東日本大震災についてのいろいろなことがテレビや紙、実物などで教えてくれ

しんさいのおそろしさ ~ちゃっこいメッセージ~

jina 2014.05.05
4   1,957 2

小学校6年 かわぐち そうた 福島県のいわきの小名浜でいわきららミュウに行きました。そして津波の画像や写真を見てびっくりしたことがたくさんありました。 最しょにびくりしたことが津波の画像ですごいでっかい津波がきたことです。一番でっかいつなみでとよ間が8.57m

はじめの一歩!東北追い風おこし隊二人旅 by Kozaitsu

はじめの一歩!東北追い風おこし隊二人旅 by Kozaitsu

kozaitsu 2014.05.20
4   6,393 5

あれから3年もたってしました。 その間周りの人がぞくぞくと東北にボランティアに行く中、腰が重い私は何ができるか?と悶々としながら、日々の忙しさに流され気が付いたらもう3年。そんな私がとあるチャンスから東北に行くことになり、いまからできることを友人を巻き込み二

  • 1
  • 2
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 1414 / 17
  • 15
  • 16
  • 17

[PR]

最新のページ
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
3.11 子どもの防災意識
3.11 子どもの防災意識
14回目の3.11
14回目の3.11
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
自閉っ子のオリジナル言語・2023年版
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
自閉っ子と新しいくすりの関係2
自閉っ子と新しいくすりの関係2
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
人気の投稿
14年 私たちにできること
14年 私たちにできること
福島のお米について 2024.3.11
福島のお米について 2024.3.11
13年 私たちにできること
13年 私たちにできること
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(3)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
大腸内視鏡検査のしおり(1)
14回目の3.11
14回目の3.11
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のしおり(4)
大腸内視鏡検査のおしり
大腸内視鏡検査のおしり
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
令和6年能登半島地震の被災地のためにできることは
大腸内視鏡検査のしおり(2)
大腸内視鏡検査のしおり(2)
おすすめタグ
  • 東日本大震災・復興支援リポート(1,969)
  • ナイスページ!(566)
  • 東日本大震災(490)
  • 東電プレスリリース毎日チェック(899)
  • 楽島案内所(406)
  • 離島の楽しみかた(392)
  • ASD(104)
  • 離島旅行(349)
  • 離島観光(334)
  • 高校野球(209)
  • 自閉症スペクトラム(80)
  • 岩手(242)
  • シリーズ・この人に聞く!(198)
  • 甲子園(163)
  • 陸前高田(166)
  • スポーツ(96)
  • 静岡県(101)
  • 東北の風の道(139)
  • 野球(83)
  • 島プロフ(108)

[PR]

利用規約
個人情報保護方針
運営会社
お問い合わせ
全国のバイト・転職の求人情報まとめて検索&かんたん応募!
©2009-2025 JP21 Inc. All Rights Reserved.